マスター生存率100%の定評があるが

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:06:10

    そんなカルナさんですら生前は主の破滅ルート防げなかったんだな

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:10:27

    主が悪役令嬢レベル1000みたいなやつだったのが悪い

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:12:36

    カルナにとってわし様は守るものではなかった可能性

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:13:02

    生前主を生存させられなかったからこそ鯖になってからはマスター絶対守るマンとして頑張るぞって思えてるのかもしれないし……多分……

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:13:34

    コイツどうすれば大人しく生きれるのってレベルだよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:15:28

    だって此奴
    (鎧)剥がされても(槍)抜かされても(霊核)貫かれても逝かないんだぜ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:17:25

    >>5

    もう一生監禁するとかそのくらいしないと駄目かもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:25:09

    >>5

    生まれてきたのが間違いだったんだと言われてもしゃーない所業してるからなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:27:15

    先に死んじゃったからね、しょうがないね
    原典じゃカルナさんもノリノリでパーンダヴァに喧嘩売るような超好戦的だったけど型月マハバはどうだったんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:28:52

    パーンダヴァに喧嘩は売るものの戦争だとよく講和しようぜと言ってたよね原典カルナさん、いやカルナさんに限らず敵味方みんな揃って講和しようぜと言ってたんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:30:41

    カバディ……ボソ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:32:38

    ネームドのメンツは悪役令嬢レベル1000以外は大概戦前から間違ってるのは自分達だってわかってやってるから…
    戦いが始まったら?勝つために迷わず全力を尽くして残虐ファイトよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:46:58

    >>12

    かと思ったら急に「今日自分が死ぬ運命だ…!」って言い出して滅茶苦茶やりだすから参るよほんと

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 18:53:57

    そもそも総大将と喧嘩して死ぬまでストライキした男だし

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:14:22

    カルナはクリシュナにパーンダヴァ側に付くよう説得された時点でカウラヴァが負ける(死ぬ)の理解してるから生きてる間は足掻いても死んだらそれまでって感じなんじゃないか
    そもそもドゥリーヨダナより先にカルナ死んでるし

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:36:51

    うるせぇ知らねぇアルジュナ穿ちてぇドゥリーヨダナには戦場用意して貰ってマジ感謝

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:44:44

    まあ型月のカルナも戦闘時は煽るし主が争う気ならもうしゃーないってタイプだと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:09:43

    わし様は主人じゃなくて友達であり父(一周り年下)様な存在だから

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:20:26

    マスター生存率100%を維持できるかは、ぐだが今後どうなるかにもよるな

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:26:20

    牧場視察での、自業自得でガンダルヴァに襲撃された事件のときカルナさん達はヨダナ残して逃げ出したんだよね原典では
    型月だとどういう解釈になってるんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:31:27

    >>20

    まさかあのドゥリーヨダナの逃げ足が自分より遅いなんて思わなかったんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:50:40

    サンタカルナさん見てると物欲のない力石徹と考えていいと思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:52:09

    >>18

    部下とか取り巻きとかじゃなくて友ってのが好き

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:53:23

    年下の父…
    バブみのような分かりやすい表現はあるんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:57:10

    ジナコの兄的な自認してたら本人からお父さんみたいって思われたんだっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:00:46

    戦場に呵責無しだぞ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:04:56

    >>25

    カルナさんはジナコのこと姉だと思ってる

    自認は20代前半なんじゃないか槍を入手した時には甥っ子もいたはずだけど

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:05:12

    >>25

    29歳のジナコにパパみたいって言われて「いや流石にこの姿では年齢的に無理がある、せめて弟にしてくれ」てマジレスした件だね

    だからジナコより若い時の姿だって推測されてる

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:11:40

    >>11

    あの件はアシュヴァッターマンも参加してるんだよな

    まぁまともに訓練うけてない16歳の時点でカウラヴァの主力級戦士7人で包囲戦してようやく討ち取れるレベルの強さのアルジュナの息子もある意味人外レベルなんだが

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:12:21

    >>14

    ビーシュマ「ワシはお前に弟と戦ってほしくなかったから

    『最初に戦場に出すのはワシとカルナとどっちかだけにしろ』言ったし

    半人前の戦士呼ばわりしたんじゃ… 実はお前はユディシュティラらの兄なのじゃよ。

    ワシを喜ばせたいと思うなら弟達と和解して戦いを終わらせるのじゃ」


    カルナ「あ、それクリシュナから開戦前に聞いてます。全部覚悟の上」



    笑うしか無いぐらいに笑えねえ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:18:13

    >>29

    集団リンチ指示したの軍師?担当のドローナだし型月カルナでも上から命じられて必要な事ならやるよなって範疇なんだよねアビマニュの一件は

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:18:18

    鎧剥がし&槍ゲット事件がパーンダヴァ追放13年の最後の年に起きたんだっけ?
    そしてクル・クシェートラ直前には、孫まで産まれてるんだよなカルナさん。享年90~100歳くらい(現代の4~50代)だったのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:20:03

    還暦は行ってるかも知れんが
    師匠のドローナが享年85だからそれより上ってこた無いんじゃない

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:22:53

    >>33

    それ、ドローナ師匠がアルジュナ達と同じくらいの年齢になっちゃうから矛盾点としてよく挙げられてる部分だよ

    個人的には×2し忘れたのかなと思ってる

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:23:32

    >>28

    ジナコには年齢差で弟って言っちゃうのに年下のわし様にお父さんって言っちゃうのか!?わし様凄い老け顔だったんだな、

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:26:24

    真面目に年齢考えると頭おかしくなるからアビマニュが16歳で子供がいるの考えてアルジュナ50歳くらいカルナ60歳くらいが丸いかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:26:59

    「俺はアルジュナより強い」を証明するために生きてたら親友に恵まれたので目標が「カウラヴァのためにアルジュナの首を上げる」になった
    アルジュナに”みて“貰えたので死後はもう少しマイルドになって「マスターのために誇りをもってお前に黙殺されよう」とも言えるようになった

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:31:17

    主君絶対守るマンになったのどうしてかな、カルナの生き方盾じゃなくてブレーキの壊れたアルジュナに突っ込むダンプカーじゃん

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:32:26

    >>35

    ドゥリーヨダナのこと太陽のようだとは言うけど父だとは言ってないよ一応

    父には悪いが的な前置きしてるし自分にとっての眩しさを太陽に喩えたんじゃないか

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:32:34

    ドゥリーヨダナ当初はばいきんまんレベル100とも言われていたな

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:32:52

    >>38

    アルジュナは運命だからですかね…

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:38:38

    カルナがドゥリーヨダナを父と仰いでいたっていうのはアルジュナのマテにしか書いてないからな
    アルジュナ目線であいつらガチ親子並に信頼し合ってんじゃん……みたいな意味かもしれないし実際にドゥリーヨダナがカルナはうちの子ですぅ〜!的なムーブをしてたのかもしれない
    無限の可能性があるのだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:39:22

    >>38

    ダンプカーにガソリン入れてくれたのがドゥリーヨダナなので感謝して突っ込んだんだろうな

    狂人かよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:40:34

    カルナさんをアンガ王国の王位に付けるために養子にしたんじゃなかったっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:15:04

    >>44

    カルナのマテでクルの養子になったとは書かれてるけどドゥリーヨダナの養子とは書かれてない

    それにカルナは北米でドゥリーヨダナのこと自分を友として扱った王って表現でドゥリーヨダナはカルナの事心の友って言ってるから親子関係ではない気がする

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:53:08

    生前のカルナさんは「『アルジュナを倒す』『ドゥリーヨダナの恩に報いる』『一度誓ったことは破らない』『母の義理を果たす』全部やりてぇから全部やったろ」って感じだったんじゃないかな。その結果負けたなら悔いはないみたいな、究極の自己満足
    でも、世界を変えるのも願いを叶えるのも今を生きる人間の特権だから、サーヴァントになってからはマスターの命第一で弁えてるんじゃないかな。もともと聖杯へ願いは無いタイプの人だし、助けを必要としてる人のために参戦して、そこで好敵手に出会えれば御の字ってかんじ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:07:54

    >>28

    「年齢的に無理がある」としか言ってないんだよな

    でもこの言葉って精神的に年上の気持ちなら出てこなくないか?

    CCC時点だと天涯孤独設定だったから考えるだけ無駄かも

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 01:54:13

    マリー病に罹りながらもマキバオーと雌雄を決すためレースに出るカスケードとかジョーと試合するため2階級落として幽鬼のようになった力石とか
    ああいうライバルのオリジンがマハーバーラタのカルナだからな

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:18:44

    体が宿痾を求めるから仕方ないね

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:45:22

    無茶を通してでも主人公と戦いたかった満身創痍のライバルvs本当のアイツはもっと強いはずなのに…!と複雑な思いを噛み締めながら応じる全盛期の主人公

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:36:36

    敵だと思ってたら実は生き別れ(親が捨てた)の肉親属性も

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています