- 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:33:37
- 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:35:02
割と緻密に計画を練って遵守するクロコダイル
緻密な計画だがアドリブしたり最悪実現しなくてもエエやろ!位のいい加減さの黒ひげ
みたいなイメージ - 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:40:45
- 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:44:29
もしもレベル6にルフィが行って無かったら普通に黒ひげ海賊団の一員になってたと思う
- 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:45:31
- 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:46:53
クロコダイルみたいな慎重な奴がこんな何するかわからない爆弾みたいな相手と組まないんじゃないかな
お互い組むのに適した相手だと思ってなさそう - 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 19:51:28
邂逅するとしたらインペルダウン以降だが収監時点では黒ひげが掟破りの仲間殺しで白ひげ裏切ったをクロコダイルがまだ知りえていないので
原作と違ってルフィが助けないと決めて置いて行った後黒ひげLV6蟲毒ゲームで勝ち残って仲間にならねえかで出て来る可能性はある
ただその後に頂上戦争で白ひげを倒して黒ひげグラグラ入手だからそこで不信感じて抜ける可能性は否定できない
- 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 20:09:12
クロちゃんはまあ七武海特権使ってアラバスタやったわけだし
1から国を作る黒ひげとは違うな - 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:19:15
緻密に計画練るが肝心なところで人を信じて騙されるワニと肝心なところで天運頼りのギャンブル要素がめちゃくちゃ強い黒ひげみたいな印象ある
- 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:27:55
お互いスタンスが対極すぎて仲良くやれるイメージが全く湧かない
利害関係が一致したとしても協力は出来なさそう - 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:30:27
- 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:38:05
- 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:41:13
ドッコイドッコイだわな
- 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:59:56
いや、黒ひげのがまだマシと思いそう
- 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:24:53
クロスギルドの鷹の目との会話から見ても保守的だと思うなクロちゃん
グイグイいくのはバギー黒ひげ世代は価値観近いのかな - 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:36:09
スレ画の場面で誘ってない辺りそれが顕著というか
- 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:38:43
計画的、打算的なクロコダイルと計画は立てるけど享楽的、刹那的な黒ひげじゃ反りは合わないだろうな
- 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:07:22
シリュウが呆れてたように
黒ひげの悪事は博打要素デカすぎ
ラスボス候補補正で死ななかっただけだし - 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:10:47
ただあの世界でのし上がるにはある程度博打が出来るのも重要だとは思う
まあ黒ひげのはやり過ぎというかある意味ルフィ達以上に無茶苦茶な賭けしてたりするけど、黒ひげ本人もそれで駄目なら駄目で受け入れるメンタルがあるから成り立ってる - 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:03:31
クロコダイル
Aと同時進行でBをしてCが上手くいかなかった時の保険としてDとEも用意する
黒ひげ
Aと同時進行でBをしてCが上手くいかなかったのでアドリブでやる