実質バロックワークス社員の最後の砦なのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:18:13

    あんま話題にならないこいつら可哀想

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:20:08

    一切出てこないMr.6よりはマシ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:20:26

    爆弾が時限式なの知らないっぽいし使い捨ての大砲発射要員だったんだろうな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:21:00

    小学生の遠足バスでエピソードオブアラバスタを観たけどペルとこいつらしか覚えてなかったわ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:25:59

    ルフィ以外の麦わらの一味全員で倒したレイドボスと言っても過言ではない

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:26:17

    ビビに瞬殺された奴らじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:33:11

    本来はMr.9とミス・ウェンズデーのコンビ再登場が此処になるハズが
    ウェンズデー=ビビの案に行き着いたので代打として新たに作られたって説をどこかで見た
    (唐突に出てきてやられるのも出番のバランス調整の名残だとか)

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:42:31

    状況を考えると狙撃手ペアだから真面目に厄介だったと言う
    ゾロには当てたし、チョッパーも人獣型に戻らないと当たる軌道だったし腕は確か

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:12:20

    Mr.7の7眉毛は気づいたとき笑った

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:14:34

    >>9

    鼻も口も服も靴も銃も7だらけで地味に凄いキャラデザしてる

    隣のカエルがひと目で妙にインパクトあるから霞んでるけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:01:44

    父の日が6月(梅雨)だからファーザーズデーがカエルって聞いた時は目から鱗だった

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:42:23

    当時、ファーザーズデーってゲロゲロorケロケロの実のカエル人間の能力者だと思っていた

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:21:34

    弾丸同士を当てて炸裂させるって地味に高度な技術持ってたやつ
    実質見捨てられてたとはいえ狙撃手としての腕前はそこそこ高かったんだなこいつら

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:07:07

    >>13

    あれ地味に高等技術だよな

    しかも本人の二丁拳銃とかじゃなくて2人でだから相当息が合ってないと難しい

    何気にコンビ組んで長かったりしたんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:09:12

    ビビの技で時計台から突き落とされたっぽいけどあの後どうなったんだろう?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:27:45

    地味にペルも撃ち落とされてんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:32:54

    この役目本来の計画ではMr.5のペアが担う予定だったんだろうな
    爆弾人間であるMr.5は爆破受けても平気だし、ミスバレンタインもキロキロで体重軽くすれば爆風に乗って回避できるだろうし

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:36:52

    いうて7ペアだしそこそこの実力者ではあるんだろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:53:25

    直径5km吹き飛ぶなら普通に撃ってても巻き込まれてただろうけどどういう指示受けてたんだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています