2号ロボ総合ファンスレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:21:54

    2号ロボその物もそれを構成するメカも2号ロボを加えたスーパー合体ロボも何でもOKだよ!
    スレ画は恐らく最小の2号ロボ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:22:50

    物凄く高貴な雰囲気

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:23:45

    2号ロボなのだろうか…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:25:17

    2010年代で追加戦士ロボの基本形態に初期戦士のメカが加わるのは珍しい

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:25:22

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:26:51

    郵便ポストと白物家電

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:27:54

    いつ見ても渋くて屈強

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:29:24

    1号ロボと2号ロボと多数の追加武装をとにかく合体させまくったゴージャス仕様

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:30:24

    仮面ライダーで言う所のドレッドみたく敵対ロボだけど2号なのだろうか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:32:04

    身のこなしが軽い特徴的なロボ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:35:21

    メガレンジャーのロボです

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:38:13

    >>11

    実際ギャラクシーメガと名前や色合いが似てる…

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:44:32

    金色の昆虫2号ロボに銀色の昆虫メカを武装してパワーアップ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:36:31

    1号ロボを乗せて走るメカが2号ロボに変形

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:24:40

    パトカー+警察犬

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:10:45

    追加戦士のロボで1番好き

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:12:44

    >>3

    一応成形してるマシンは全部1号ロボとは別だし、そうなのかな…

    1.5号って感じか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:13:25

    >>11

    なんで車から変形して「ギャラクシー」なんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:14:00

    >>10

    細すぎて戦隊ロボっぽくないよね

    トランスフォーマーとかあっち系に見える

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:15:02

    >>9

    かなり変則的だよな。ファイヤーカイザーとかもあるし

    〇号って振って扱えない存在感がある

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:16:14

    >>7

    緑のメンバーいない戦隊だとここぞとばかりに追加メカに緑ぶっこんでくるよな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:11:15

    非人間体型の独特な2号ロボ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:33:44

    >>22

    カクレンジャーのツバサマルみたいな感じだろうか

    人型じゃなくサポートメカポジション

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:43:42

    上半身特化のゲキゴリラ、ボードに乗ったゲキペンギン、そしてチーターやジャガーと似た構造のゲキガゼル

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:58:40

    裏切り者

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:59:52

    好き

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:05:14

    幼少期に見てたこともあるせいかフラッシュ~ジェットまでの2号ロボが登場した時は凄い興奮してたな
    なおその後にグレート合体するせいか大概初戦闘で負けるかボコボコにされてたことに見直して気が付く

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:23:35

    >>10

    好きだけど出番があんまりなくて悲しい

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:35:54

    >>24

    ペンギンおまけで重要なのはボードじゃねーか!

    ゲキボードとでも改名しろ!!

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:37:01

    >>27

    フラッシュマンの場合冷蔵庫は処刑台扱いだったって聞くがそうでもないのか

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:41:04

    >>30

    初登場の次の回でいきなり負けてる、ポストのほうだけど(からのフラッシュキング復活が熱い)

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:42:35

    >>31

    ポストはコアロボポジだからそういう役も振らされるのはわかる

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:47:03

    >>4

    シリーズ初のサソリモチーフの戦隊サイドメカ

    ディテールがちゃんとサソリに見える

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 08:24:53

    スレ画の作中2回目の出番がアキバレンジャーを破滅に追いやる役割で思わず苦笑いしちまったよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:37:38

    顔出し2名+人形2名の4人きょうだい
    人形組はどちらも古い時代の戦士がモチーフで胸にライオンの顔があって元ネタ戦隊のライオンメカと同じ色合いになっている

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:38:54

    >>25

    赤紫色の戦隊メカは意外とレアな気がする

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:13:02

    >>36

    周辺機器的なサポートメカが多い戦隊だから

    目立つ色はもう大体使っちゃってるんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:34:22

    ニンニンのバイソンキングめっちゃ好きだった

    これがきっかけでバギー好きになった

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:18:54

    ディーゼルオーとかいう第一話のOPで構成車両が出てるなかなかない例

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:45:35

    日本版と海外版で1号と2号が逆転していた

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:30:28

    >>3

    サイレンビルダーのほうが2号ロボ感あるけど、番号的にダイタンケンが2号ロボなのかな…

    それはそれとしてダイタンケン好き

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:25:04

    >>40

    夢の合体!

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:37:53

    >>40

    ハリウッド版ではCGで描かれメタリックに

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:06:15

    追加戦士単体の2号ロボもいいけど5人体制の中での2号ロボが好き

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:13:26

    馬ではなく牛に乗る騎士

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:24:19

    実は1号ロボな2号ロボかつ、3号ロボのキングピラミッダーとも合体できる2号ロボ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:52:57

    なぜプテライデンオーが挙がっていない!!

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:43:01

    快盗と警察
    どっちの戦隊にとっても2号ロボ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:51:38

    一応2号ロボっちゃ2号ロボ
    公式的には1号ロボ扱いらしいが

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:01:35

    >>47

    韓国版は手足が水色

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています