あ・・・あの自分今・・・ブレイドを初めて観てるんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:48:50

    まだ2話まで観ただけだけど既にめちゃくちゃオンドゥル語出て笑ったんだよね
    あと結局何で橘さんが見てたのか教えてくれよ
    傍観せずにトンズラこけば良かったのに何故・・・?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:49:33

    さぁね…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:49:43

    >>1

    未だに解明されてない謎なんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:49:47

    誰も知らないからマイペンライ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:49:51

    さあね…ただ剣崎を助けようと思ったが恐怖心で固まってしまい動けなかった説があるのは事実だ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:50:17

    今に至るまでまともな説明がなかったんだ。満足か?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:50:58
  • 8二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:51:05

    オンドゥル語は大体が序盤に集中してるんだ

    だいたい31話くらいから面白さが急加速するから見てくれ…鬼龍のように

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:53:05

    嘘か真か知らないがライダー俳優は極楽地獄東映現場で1年間の過酷な撮影と指導を受けるので
    序盤ほど滑舌や演技が悪く終盤は見違えるようなってたりするというファンもいる

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:55:32

    まっ序盤はどのキャラも精神的に追い詰められててヒスりまくってるけど我慢してくださいよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:56:16

    でも俺、完全に心折れてて100%敵に勝てないから全部投げ出して田舎にでも逃げようって思ってた時でさえ
    目の前に襲われてる人がいたら見捨てる選択肢取れなかった橘さんは本物のヒーローだと思うんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:58:23

    序盤にオンドゥル語が集中してる=冬のせい
    撮影期間が冬で寒いから死ぬほど活舌が悪くなるんや
    寒い雪の日の朝やゲレンデで何か言おうとすると全然口が動かないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:58:39

    普通に考えると、所詮は下級でタックルあたりが当たれば余裕で勝てるだろうし、
    剣崎が黒幕の側についてる可能性も無いわけではなないんで「悪いな…ここは頑張れよ!」と思いながら烏丸確保を優先したと思われる

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:58:41

    >>11

    あたぬか!

    普通の研究者なら融合係数が高いからってはい戦いますとはならないんだなァ…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:59:16

    さあね…ただバトル・ファイトで勝ち残ればこの世のありとあらゆる種族が繁栄出来るのは事実

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 21:59:33

    >>13

    あの…ボア・タックル全然当たらないんスけんど…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:01:43

    >>16

    タックル=ゴミ

    全く役にたたなくて話になんねーよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:03:04

    >>16

    待てよハイパー・バトルビデオのにせブレイドは当ててきたんだぜ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:03:41

    Blu-rayで見たらあんまりオンドゥルしてなかったーよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:05:01

    ビートとかスラッシュは普通に使えるしキックサンダーマッハはライダーキック用だから腐らないのに…
    こ…こんなの納得できない…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:06:14

    ムッキーすげえ…闇墜ち克服したと思ったらまた闇墜ちするし

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:06:38

    声優の山路さん(烏丸)ですらそのセリフが聞き取りづらいのはおかしいから俳優の滑舌の問題というよりも録音機器の問題だったんじゃないかと思ってるのは俺なんだよね
    まあケッチャコに関してはどう聞いてもケッチャコって言ってるけどなっ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:07:23

    >>19

    ウム···当時流行ってたFLASHの音質のせいもあるんだなァ

    まっダディとチョチョーの言い争いはエコーかかりすぎて何言ってるかわからないんだけどね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:08:24

    >>23

    橘ァ!も草ァ!とはいかないまでも貴様ァ!くらいにしか聴こえないんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:08:50

    >>19

    嘘か真か知らないが当時のテレビの音質の悪さもかなり影響しているという科学者もいる

    最終回だかのゲゲゲー!とか何年か前にニコ生で見たら普通に剣崎ー!って聞こえたしな(ヌッ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:09:02

     ヘンジン
    異常性愛者

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:13:24

    ◇ナズェミテタ…?
    ◇タチュバナサンとプラズマチョチョンの会話は何故あんな聞き取りにくいのか…?
    永遠の謎なんや

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:16:26

    初めて聞いた時は自分もオンドゥル語が伊達にオンドゥル語だと言われてない事が改めて分かってビックリしたんだよね
    マジで何度リピートしても橘さんに叫ぶシーンに関してはオンドゥルと聞こえるんだ
    怪演が深まるんだ

    序盤は剣崎がしばかれるわバイクで轢かれるわぶっ飛ばされた勢いでそのままオープニング滑りするわと不憫なシーンがタフカテでネタにされていた通り豊富で笑ったのは…俺なんだ!
    伊坂にタイイチで勝つ橘さんを見るとベストコンディション時は愛嬌に強さが重なって慕う気持ちも分かるのかも知れないね

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:18:10

    橘ァ!については絶対聞こえないんだよね
    チョチョーは声優もやってるからそんな滑舌悪いわけないしアドリブなんじゃないかと思われるが…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:18:42

    橘さん強敵と味方には強いよね強敵と味方にだけはね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 22:25:31

    >>12

    クチガボドボドニ…ウソダドンドコドーン!

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 02:53:29

    人面獣心のクソ野郎と言ったんですよ橘さん
    対立してるのに心配して駆け寄ってきた後輩にゼロ距離射撃したときにはさすがにビックリしましたよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 02:57:06

    ちなみにダディのCSMベルトの販促動画終盤にそのシーンを再現したものがあるらしいよ

    仮面の下の表情からなにか考察になる材料があるのかもしれないね

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 02:57:56

    バイクで体当たりとか駆け寄ってきたところを銃で撃つとかおよそ味方の所業ではないんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 03:05:21

    地味に変身の合成がめちゃくちゃクオリティ高いと思ってるのが…俺なんだ!
    どの話か忘れたけど道路の柵を飛び越えながらの変身とか今でも通用するレベルなんだよね、凄くない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:20:24

    >>35

    変身中に敵から攻撃されない特撮のお約束と動きが付いた迫力ある変身演出を両立するスタイルは好感が持てる

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:23:26

    全ライダーが横並びでバイクを走らせつつ同時に変身する演出…あなたは神だ
    まっ当時の技術限界かよく見たら変身前と後で空の雲が一瞬で変わってるんだけどねっ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:24:37

    だんだん上手くなって来てからのラストのゲゲゲーッに感動と笑いがごちゃ混ぜになったのが俺なんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:27:29

    >>36

    大概の敵を吹き飛ばせる畳を破壊できるギラファアンデッドの強さが印象付けられるんだよねすごくない?

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:28:24

    >>8

    おせーよ

    全体から俯瞰したらもう折り返しじゃねえのかよえ――っ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:30:19

    >>1

    見切り発車してしまった作品の定石だ

    先のことなどまるで考えていないが

    とにかく意味深なヒキだけを作って視聴者が離れるのを防ごうとする

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:31:24

    オンドゥル語は言われてるほどではないと思ってるのが俺なんだよね
    橘さんとかわりと聞き取りやすかったりするんだ

    オンドゥルとケッチャコだけは無理です そうとしか聞こえませんから

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:32:31

    ゲゲゲ
    剣崎ー!はルールで禁止すよね?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:33:51

    ケンダキ、ココアマカセテイイカ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:33:57

    >>41

    とにかく撮影側も大変だった危険な序盤なんだ

    なんならOPすらマジで何も決まってなかったから適当に集めて好きな事やってねと丸投げした結果だしな

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:34:11

    今思うと序盤酷かったのにしっかり面白くなったのは奇跡だよねパパ
    確かな良作なんだ オンドゥルも一周回って思い出が深まるんだ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:35:39

    バーニングザヨゴで流れが変わったと考えられる

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:36:56

    >>47

    肝心な時にしか役に立たない男の面目躍如なんだ 満足か?

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:38:01

    序盤はきついけど上級アンデッド初撃破のピーコックアンデッド線から面白くなるから
    そこまでは頑張ってほしいっスね
    マジでクソ熱いしこの戦闘のダディがウッソかっこいいんスよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:41:00

    ウム…俺は今でも剣が歴代でも一番レベルで好きだが序盤クソ伊坂編から盛り上がるは否定できないんだなァ…

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:48:44

    滑舌は悪いのに演技は迫真だからこその妙なんだぁ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:07:41

    剣が面白くなるのは後半からとか言われてるけどね
    上でも言われてる通り伊坂撃破してレンゲル編に突入したあたりからグッと面白さが跳ね上がるの
    まっ頑張って1クール耐えてくださいよ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:21:38

    全員の発音が悪いという主張には弱点がある、それはベテラン山路が発音悪くなるわけがないってことや

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:41:38

    銃ライダーなのに滅茶苦茶強いステゴロ、羽根攻撃に対する引き飛び撃ち落としのここぞで輝く銃、融合係数の高まりで実体化するようになったジェミニによるバーニングザヨゴがピーコックアンデッド戦を支える…普通に最高だ
    この戦闘シーンどこを切り抜いても格好良いんだよね凄くない? お見事です橘ボー やはり私がにらんだ通りあなたは心が強ぇ二号ライダーだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:55:44

    たこ焼き回に初お披露目されるギャレン弱フォームに悲しき扱い…
    まっ劇場版でアホほどかっこよく描かれてるからバランスはとれてるんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:00:01

    >>55

    嘘か真か

    橘さんのジャックフォームが弱フォームなのは

    伊坂との融合をダディが受け入れられないせいと

    いう説がある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています