- 1二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:23:48
- 2二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:29:57
典型的とは?
- 3二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:32:08
私の好きな映画には分かりやすい悪役が必ず登場する。
- 4二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:32:47
マグ王で典型的で分かりやすいヴィランとかお前ら本当に過去のディズニー作品観たことあるんか?
- 5二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:37:54
だって制作人がそう言ってるんだ。
きっとそうに違いないんだ。 - 6二次元好きの匿名さん24/01/12(金) 23:47:03
- 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:04:56
さっきアクアマン新作を見たら、古代の悪しき力に飲まれて目が緑に光る敵が出てきて笑ってしまった
勿論この映画より遥かに良かったが
ディズニーはジェームズワンに監督のオファーしろよ - 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:08:36
そんな頭してるから過去最低収益になるんだよ...脚本家全員クビにしたら?
- 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:09:28
- 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:11:27
- 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:21:39
- 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:24:26
100周年作品なんだから自信を持った上で作ってキャラクターの造形に関しても自信を持つべきなのよ
だから「俺の渾身のキャラだぜ!」と主張するのは間違いじゃないしむしろそうあるべき
出来上がったのが欠片も悪役感ないのが問題なだけで
- 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:27:06
- 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:33:00
声を吹き込んでる俳優もマグニフィコもどちらも魅力的だしダンディーで素敵なんだけど、悪役ですって言われると首を傾げるしかない
自信を持って100周年に相応しいヴィランですって言えるのはちょっと感性が怖いかな
現実世界の国の情勢が不安定だから余計に、こんな満たされた国を作って国民に平和を与えていた王様が、それでも国民にとって悪い存在なんですか?って思っちゃう - 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 00:46:54
ディズニー公式自身が古いヴィランにもお可哀想設定後付でどんどんつけてるし可哀想な過去あっても願いを奪う大罪さえあればヴィランって納得するでしょって感じだったのかね
映画のマレフィセントとかミュージカル版のアースラとか辺りは有名かな
知名度低めだけど小説のみんなが知らないシリーズとか
知識としては入れるけどあんまヴィランも実はね系は好きじゃないけど - 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 04:30:06
曲と映像間違っとるやんけ
ちゃんとアーシャと「正義を掲げよ」の映像流さんかい! - 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:28:08
最恐のヴィランを名乗るなら差別主義者でアーシャに恋をしてロサス王国を火の海にして拘束したアーシャに「私か死を選べ」って言うぐらいはしないと
- 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:45:38
出たなフロロー!!
- 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:41:31
- 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:45:54
それでいうなら青とか白ってわりと正義側の色だよな……
- 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:48:13
やっぱ願い叶えてる時点で完全なヴィランは無理だって
恩を押し売りするのはいけないが恩を忘れるなはその通りなんだよ - 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:51:12
演じてる人へのベタ褒めだけは分かる
- 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:51:54
- 24二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:55:04
ヴィランではあるけど典型的じゃねーよ
- 25二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:19:05
記念作品のヴィランとして強い要素足しすぎてただの有能になった的な?
でないとただただ有能なやつはみんな悪だから倒すべきみたいな思想になる - 26二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:30:19
ディズニーではプリンセスと魔法のキスで、ピクサーではモンスターズユニバーシティで夢と努力と結果の関係にかなり踏み込んでる
これらを見て目が肥えた客には、今回の「夢は自分で叶えよう」は今更無責任で薄っぺら過ぎるんだよな
- 27二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:39:47
王妃ヴィランの展開を急に王様ヴィランに変えたから本来より準備時間少なかった上に中途半端に作り直してこんなことになったって話は本当なの?
- 28二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:59:09
そう、オセローに出てくるやつ
- 29二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:07:38
お話的に初めは誰でも楽しく暮らすロサス王国だけどその実態は悪の王様が支配する地獄だったとか、楽しい国の裏側ではスターなり願い奪われた国民なりがこき使われてるとか闇があるんじゃないかと思ったらそんなのないわこの素晴らしい国作ったのは全部王様の努力のお陰だわ趣味とか聞いたら割と献身的だわ
まじで願い差し出させて叶えないものもあるよだけがヴィラン要素でしたって説得力ぇ - 30二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:08:24
まあ、向こうでもボロクソに叩かれてるんで言い訳がましいだけですね、これ
- 31二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:13:09
願いが大事な割に主人公の願い不明だし
とっても優しい娘だから人の願いが叶うのが嬉しいのだからスターが力を貸してフェアリーゴッドマザー級の魔法使いになれたのだから
努力で魔法を習得して国興した王様は人間ごときが自力スターに成り代わるなど許されんてばかりに全てを奪われました
なんだろこの胸くそ悪い感じ
- 32二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:13:13
記念作品だしピリピリしてるこんな時代だからこそ「おとぎ話」で良かった気がするんだけどポリとか金に負けたんだろなって
- 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:16:23
イアーゴの名前の元ネタもオセローだったな
- 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:21:24
- 35二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:23:29
- 36二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:24:49
そのせいでフェアリーゴッドマザーになって白人になる夢をかなえたとかめちゃくちゃにした生態系がしゃべる動物たちの先祖とか突っ込みどころになってるの笑えない
- 37二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:31:15
100年やった結論が良い心では何も救えやしない、ただそれだけだってのは悲しいね
- 38二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:32:58
欲求5段階説でいえば1番上の個人の自己実現欲求を奪うから悪だ!って言いたいのかもだけど
いや王様いなかったらその前々段階の身体の安全欲求が脅かされるよね?
って感覚を庶民が持つのは当然なのよ - 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:33:22
夢よりペイ出来るかも追加で
- 40二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:35:52
- 41二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:36:41
- 42二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:36:50
マレフィセントやアースラにジャファーなど最初から魔法や催眠術を使う悪役はいるけどさ
そいつ等は世界を支配するとか王に取って代わるなどの野心持ちなんだよね
じゃあマグニフィコは?って言うと国を安定させたり
夢を叶えることの辛さや苦労を知っているから過保護になるなど
邪悪とも言い難い目的ゆえに異質になってる - 43二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:37:25
悪い意味で子供だましですねみたいな直球コメもあったからな
- 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:39:49
- 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:41:34
主人公を暗殺しようとしたりペテンにかけたり両親を謀殺したりという分かりやすい悪行してなくて共感出来すぎる風になってしまってるからもうヴィランは無理だ
- 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:46:56
散々言われてるけど和解エンドで良かったよね
- 47二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:48:36
この動画見るたびに凄い全身が痒くなる
このぼくのかんがえたさいきょうのキャラを自慢してる感じが共感性羞恥半端ない - 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:55:18
- 49二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:01:45
- 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:05:44
これじゃあやっぱり主人公イカれてるわって結論になるしかねえわ
- 51二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:16:19
「今ある政権等の大きな力を倒す」って部分だけしか考えてないんだろうなって感じがする
そう考えると寧ろマグニフィコ王が有能であった方が都合がいいんだと思う、それだけ力を持った存在を倒したっていう付加価値が大きくなるから
あとシンプルに王妃が黒幕云々がなくなったからのも大きいだろう、いいように利用されて切り捨てられるって展開なら彼の優秀さや善人さの必要性が出てくるし - 52二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:17:27
- 53二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:18:26
その後自分だけは逃げるもんな
- 54二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:23:56
王の悪事が増えればそれに比例してそれを見逃すor気付かない王妃の失点も増えるから、女帝エンドに無理が出る最悪な仕様
女ヴィランがダメなら王妃消すかせめて国を去るエンドだろ - 55二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:36:34
- 56二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:39:42
相手の善悪関係なく権力者というか目上の存在にキツい言い方するのが改革謳う民衆代表として正しい…みたいな風潮がその手の人らにはあるからなぁ…まさにそういうのが滲み出てるというか…
- 57二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:42:59
この話神話とか昔話なら神様に歯向かって無に帰すか見捨てられて滅亡エンドめでたしめでたしだな
教訓は感謝を忘れて欲深くなると罰が当たるよありがとうを大切にね - 58二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:47:40
- 59二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:48:26
- 60二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:48:28
王様ヴィランにするなら願いはサクラを使って叶えるフリしてるだけで
実際は豊かな国を維持するための魔力源にしてるとかにすれば良かったんじゃねえかな…
正直そのくらいの設定でもこの時代にここまで幸福な国に住めるなら安い代償じゃねえのかって話になりそうなんだけどさ - 61二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:53:17
- 62二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:53:44
そんな子供騙しな世界観ならロサスという国は生まれなかっただろうにな
- 63二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:02:17
なんでちょっとだけはホントに叶えてくれる設定にしたんだろうな?
願いの選別にしてもいい願いだけじゃなくて○○と付き合いたいみたいな叶えると他者の気持ちを捻じ曲げる事になる一方的な願いとか
アラジンの悪役みたいにロクでもない願いを送ってくる奴も絶対いるだろうから
この願いは無理だな…この願いはいいなって仕分けするのは当然だろうし
- 64二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:03:04
典型的なヴィランならもうちょっとロサスをディストピアにするかスラムにするかしてもらわないと困る
こんな国民に優しい国現代でも滅多にないのに賊が出る13世紀なんて設定つけたら尚更レア
これ作って保ってる王様が普通に凄い人になっちゃうじゃん - 65二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:05:32
- 66二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:10:45
- 67二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:10:38
そもそもアーシャもマグニフィコ王に夢を叶えてもらおうとしてたわけだし「他人に叶えてもらうなんて間違いだった」と思い直すようなシーンもないし言う通りアーシャは自力ではなく星に力もらってるだけだから夢は自分で叶えるものとか言われても説得力ないんだよな
- 68二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:18:50
金ローで「プリンセスと魔法のキス」「ズートピア」と夢を頑張って叶える女の子を見せられて
「ノートルダムの鐘」でディズニー最悪(恐?凶?)ヴィランを見せられてこれだったのがね…
まだ魔法の力を持ってないけど自力で何とか和解ENDもぎ取った「ミラベル~」の事過小評価してたけど
今回の見てからはちょっと自分の中で評価上がったよ… - 69二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:26:55
あの時代にいろんな人種の社会的弱者含む民が希望に溢れた夢を描けるのは王が平和な国を作ったおかげって前提がデカすぎる
ヴィランなら平和な時代に努力せず夢を叶えてくれるって噂に釣られて集まった愚民から魔力を搾り取るくらいやれ - 70二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:27:33
ミラベルは家庭内ディストピアを崩壊させてやった!と思わせたところで、あの集落がコロンビア内戦から守られた奇跡の場所だったと判明させた捻りがある
あれ見せられた後にロサスの今後は問題ないと言われても無理だよ - 71二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:29:07
そもそも預けたのはDREAMじゃなくてWISHなんだ
- 72二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:32:07
DREAMならゼペットさんは自力で喋る人形作りに挑戦するべきだった
- 73二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:34:33
映画見てないけど1のPVの2番の「去年は14個叶えた〜」のとこから「なのにこれか」ってなるのがシンプルに可哀想に感じるのすごいわ
前情報あるからってのもあるんだろうけど本当にヴィラン…? - 74二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:51:03
- 75二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:53:19
マグ王について語るスレ以外は大体罵倒と愚弄で埋め尽くされるの酷くないですか…?
- 76二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:53:48
- 77二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:56:29
- 78二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:56:57
福山も正義感と責任感が暴走した悲しい人みたいな感じでマグ王を評してるんだよな?本当に悪役かこれ……
- 79二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:59:25
年に多くて14個と考えてそれで叶う願いがいきわたるなら単純計算で年に捧げる願いの数は14以下になるから1~100歳の人口がすべて14人でも人口1400人にしかならねだろ!とおもってたけど、夢はいつか叶う、けどそれまでに寿命が来たら御気の毒!ってアーシャ含めて国民が思ってたら別に成り立つのか……
- 80二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:59:42
- 81二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:01:48
- 82二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:04:41
そもそも願いの内容の良し悪しの前に王様の魔力的にそれくらいが限度らしい
人集めるために何でも叶えるよって言ったのが先行して月一ねっていう部分気にしなさすぎよ国民
完全に平等ではなかったのは責められてもしょうがないけど髪はやしてくらいの願いなら人間っていくつも持ってない?一つ叶わないだけで大騒ぎ?って冷める
セーラームーンの悪役だって夢や心引きずり出して廃人くらいはしてるぞ
- 83二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:08:31
ていうか願いを叶えるなんて王様の善意のおまけで
豊かで差別ない安全な国ってだけでこの世界最上位なんだ - 84二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:17:13
ざっくり計算しても宝くじよりは倍率高いんだ
もしかしたら大手企業の懸賞よりも当たるんだ
願い差し出したらどこか気が抜けたって言っても楽しそうに暮らしてたしこれやばくねってなる程のデメリットもなかったんだ
- 85二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:18:58
あれだよな
人って強欲だよね
満たされたらさらに上を求める - 86二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:22:03
- 87二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:22:27
腹いっぱい食べたいとか温かい寝床がほしいじゃなく夢見るような願い持ててる時点で満たされた日常生活ありきなんよそれを全て用意したのが王様ってさあ
空飛びたいとか宇宙がとか言ったら狂人扱いか異端扱いで処刑されてもおかしくない時代だし
- 88二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:25:15
- 89二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:18:27
wokeじゃねーか!
- 90二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:26:23
ロサス国民「何をしておる起きよ
お前がこんな願いごとき叶えられることはわかっておる
起きて働けお前はそのために生まれてきたのだ
我らが奴隷マグニフィコよ」
…何というかさあ王も奴隷根性で働いているんだよなぁ
最後にはマグニフィコ王が自由になって終わりでいいじゃん - 91二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:22:20
- 92二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:43:25
なんか売れない作家が面白くもない作品のステマしまくってる感じがして情けないんだよねこの動画
- 93二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:51:15
- 94二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:57:51
ディズニーの映画事業は終わりです。あーあ
- 95二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:00:13
そして助けるのは当たり前で口先だけの感謝もする気はないという
- 96二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:00:52
まあマグニフィコ王が海外でも善人としてちゃんと人気あるみたいでよかったよ…
- 97二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:03:00
逆にこんなキャラでも緑にすれば悪っぽく見えるって思われてるあたり
日本アニメの緑キャラってめっちゃ悪そうに見えてるんだろうな
CCとか極悪人だろ - 98二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:05:30
- 99二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:07:50緑/グリーンに「嫉妬」という意味があるのは、なぜ? | カラーセラピーラボカラーセラピストの勉強をすると、必ず色の意味(キーワード)を覚えます。色の意味を伝えていると、生徒さんからよく聞かれる質問があります。「グリーンに「嫉妬」の意味があるのは、なぜですか?」例えば、グリーンの色の意味には「自然、癒し、植物」など、色からの想像がたやすいキーワードもあれば、「嫉妬」のように、想像しても分からないキーワードもあります。なぜ、グリーンが「嫉妬」の意味を持つようになったのでしょうか?カラーの先生でも、意外と知らなcolortherapylab.com
ありそうなのは
シェイクスピアが『嫉妬は緑色の目をしている』と言い表したから?
- 100二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:09:13
- 101二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:09:44
叶える願いを選別するのはよくないって言ってるけどあなた王に頼んで身内の願い優先的に選んでもらおうとしてましたよね…?
- 102二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:11:49
- 103二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:13:36
弟子取ろうとした時点で人材の少なさは責められるべきでもないのよね…まさに改善しようとしてるところなんだから
それどころか弟子になれば親族郎党願いを叶えて頂けるとかいうクソみたいな噂流しやがったロサス国民の醜悪さよ
面接に覚悟0の地雷が来るようになったのはあいつらのせいだろ
- 104二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:02:06
あとケルト圏では緑目=悪魔や怪物の目って認識だからやっぱ緑は全体的に不吉な意味合いやね
- 105二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:20:23
『クラシックな』『典型的な』ヴィランならせめてドラゴンや怪物に変身して自分の城(これまでの努力の象徴)を自分でぶっ壊すくらいしてくれないと……
リーク見るにそもそもドラゴンの作画ができない可能性もあるけど - 106二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:16:45
肘鉄で消したり燃える家に突っ込んだりぶん投げたりと人形を虐げているからトイ・ストーリーならシド的なヴィランやぞ
- 107二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:26:56
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:32:24
- 109二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:35:36
- 110二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:37:23
一月後には「ああ、王がいれば到底危険とは言えない私の望みが叶っていたかもしれないのに」と後悔してるかもよ
- 111二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:42:51
- 112二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:44:13
ごめん、貼れてなかった
まあそのシーンもこのスレの11にあるように溜まりに溜まったストレスの発散でやってるだけなんだよね
お前らだってクッションに八つ当たりくらいはやった事あるじゃろ
映画見るまでこの王様のこと|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 113二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:45:59
ヴィランだし一般的には悪人だけど最終的に主人公とは和解して血の繋がりを超えた親子の絆で結ばれたジョン·シルバーとかだっていたのに、「実態とかガン無視でヴィランポジに置いたからヴィランらしい末路にした」は作劇としてあまりにも短絡的というか……
- 114二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:56:15
史上最恐というならサノスくらいやってくれんと
- 115二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:57:21
- 116二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:29:31
本当それ。散々王から尽くしてもらってる分際の癖に手の平返し酷すぎるし、てかそもそも願いがそんな大事なら王に差し出すな!!自分で叶えろや!!しか思わんかったわ
- 117二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:50:08
- 118二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:40:21
人間はいつだって自分が迫害されてる側だと思う生き物だから…
- 119二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 01:49:18
- 120二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 07:15:20
監督の「僕たちは、観客が早い段階から悪役ととして認識し、観客が嫌いたくなるような、マグニフィコのようなヴィランを求めていました」
歴代ヴィラン見てきて、このコンセプトで作られたのがあれ!? - 121二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 07:33:35
- 122二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 07:35:33
この映画公開前の紹介映像だと主人公だけがこの国の真実に気付いて皆に話しても賛同得られないディストピア物っぽくて王様がヤバイ奴に見えたけど実態と乖離ありすぎて混乱するよ…
- 123二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:13:44
「マグニフィコは多くのお約束を覆します。デザインという点では、これまで誰も見たことがないような、最もハンサムなディズニー・ヴィランであるべきです」
久々の悪役+作中最高レベルのイケメンを置くなら、それを凌ぐくらいにヒロインの中身を濃くしないと話題が悪役にしか向かわなくなるよ
誰だってわかるよ - 124二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:15:57
- 125二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:04:54
ポリ/コレというクスリキメてますね…。
- 126二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:20:34
- 127二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:29:19
マグ王だけで評価してる人もいるから何とも
- 128二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:32:41
- 129二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:37:24
>>1の本国版は映画公開前に配信されてるが、典型的ヴィランへの期待のコメントと公開後のそれの差が著しい
Disney's Wish | Making a New Disney Villain
本当に沢山のファンを失望させたんだろうな
- 130二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:46:40
せっかくのクリス・パインだよ
スタトレのカーク船長とかWWのスティーブとかスパイダーバースのピーター(マイルスの世界の)とか
わりと正統派ヒーローのイメージが強い人にヴィランをさせるならもっとちゃんとヒールさせろよ勿体ない - 131二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:57:55
それぞれの主題的にワンダーウーマン1984とこの映画が同時期でなくて良かった
- 132二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 06:54:16
- 133二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 07:16:19
これで逆に続編では福祉環境最悪で食糧問題発生して人種対立が深刻で他国とは戦争状態で意思を持った動植物が人間を襲うようになっていて女王は過労で寝込んでるとかならむしろ認めるわ
- 134二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 09:54:26
- 135二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:20:28
ディズニー史上最恐のヴィラン
ジャファーやアースラ、スカーと並んで紹介
フロローを超える悪
こんな宣伝しといてお出しされたのがコレだから、制作者達は善悪の基準が狂ったサイコパス集団だと思われても仕方ないぞ - 136二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:28:33
多分アーシャが国を去るのは革命した後に権力の座につかない謙虚さとか欲のなさを表してるんだろうけど
現実的に見ると無責任に投げ出しただけでしかないっていうね - 137二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:40:15
本当にこれくらいの言動してればなぁ・・・
- 138二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:42:48
「公式が勝手に言ってるだけ」って言葉をネタじゃなくした男
- 139二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:44:37
ベン10で主人公が緑に光って変身するのはそういうことなのか
- 140二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:00:56
このレスは削除されています
- 141二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:20:36
- 142二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:24:31
見てないけど典型的ヴィランってことは
「感謝されるから国民の願い事叶えていたけど
ある日賢い国民が「このままだと私達全員自分の力で夢を叶えようとしなくなってしまいます!」って言ってきたんだ
彼女の願いはとても綺麗で美味しかったなぁ」とか言い出すヴィランなんでしょスレ画 - 143二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:32:05
- 144二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:39:31
- 145二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:56:45
- 146二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:35:20
- 147二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:37:34
- 148二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:56:35
真面目な話王の器ではないしこの人こそフェアリーゴッドマザーみたくさすらいの魔法使いやってた方がよかったんだけど
いかんせん自分の国焼かれて家族無くしたトラウマがデカすぎて自分の国っていう箱庭に引き籠もらないと安心できないっぽいのがな
そのPTSD含めてうまく調理したら名悪役に作れたタイプだけに本当に惜しい - 149二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:24:35
国民の願いを月に1個だけ叶えるってのも
1つも叶えない→願いを差し出さなくなる
全部叶える→国家崩壊
国益になるやつだけ叶えて他は保管する→自分の願いは叶わなかったからのマグ王への疑心暗鬼に繋がる
って考えると凄い賢く感じる。
しかも表向きランダムだからずっと叶わなくても不信感はかなり薄いだろうし。 - 150二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:32:51
ファンからは「お前人頼るの下手だし人を見る目ないから政治家やめろ」と高い評価を受けている王
- 151二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:44:26
ポリ/コレ要素入れときゃ失敗しても観客が偏見に満ちてるせいって責任転嫁できるって思惑があるような気さえする
あと本来はポリ/コレに配慮する=配慮した性質以外を持つ人間を切り捨てるでもないと思う
何かを大切にするために他方を蔑ろにしてるのがいかん
- 152二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:52:02
もう向こうの広報は引くに引けないんだろうな
日本だと悲しき悪役路線で推してる記事もあるけどアメリカでそれやったら「黒人女性と敵対した白人男性独裁者を養護するなんて差別の助長だ!」って噛みつかれるから、世間の評価関係なく「誰がなんと言おうとマグニフィコ王は嫌われるべき悪役です」と通すしかない - 153二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:04:37
- 154二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:10:00
ノルマだから書いておかなきゃな…とばかりにテンプレ気味なヴィラン紹介してるの笑う
- 155二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:11:42
願いを取り上げ支配するって設定で一生に一個しかも相手が選んだの受け取るだけなの何やねん
- 156二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:20:51
一応差しだされる願いは本人の根幹に関わるもの
無くした場合人格に累を及ぼす可能性もあるものばかりっぽいのでまあ……
そんなに大事なら願いを差し出すな?叶えられない願いを抱いたままなのは可哀想でしょ……
王がそう考えたきっかけを深堀りした方がいい話になりそう?それははい…… - 157二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:39:54
- 158二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:40:50
ま、まぁ……主人公の友達なんかロボトミー受けたみたいになってたから、ね?
- 159二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:42:41
- 160二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:43:10
- 161二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:45:42
差し出す願いって「これ自分じゃ叶えられないなぁ」ってのを差し出してるんだよね?wish(叶えばいいな的なニュアンス)だし
- 162二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:50:10
無気力になってたのサイモンだけで、アーシャのお祖父さん、お母さん、その他の人々は普通っぽいし
そのサイモンでさえ荷物運びしてる描写あったし、役立たずだからと国から追い出されたりはしないし
悪影響があるっぽいけど、あまり大したことなさそうとしか見えない描写になっているんだよね
- 163二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:51:50
マグニフィコ王の本当のWishは「死んだ両親に会いたい」もしくは「何も失ってないかつての自分に戻りたい」じゃねーかなと考えて見るとそりゃ他人の叶わない願いにも共感するわな
悪の国王ってより行き過ぎた過保護な毒親に近そう - 164二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:55:35
バイタリティある奴とかは一個願い忘れようが第2第3で目標持ってたりさっさと別の願い見出すだろうからなぁ
- 165二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:58:01
願いを差し出した際に副作用として廃人化かそれに近いことが起きるのを王が把握してない
若しくは把握してるが必要な事として放置してるならどっちにしろ酷い話だと思うし間違いなく悪の所業だよ
ただそれだけでなく国全体にプラスになること山程してるから総合して封印ENDは納得いかなくて困るわけだが - 166二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:58:49
- 167二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:03:54
というかその無気力も7人の小人パロディに組み込んじゃったせいで一人だけ「正しくない性格」だった事にされちゃってるのも問題点として挙げられてるしなぁ
- 168二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:06:20
マグニフィコは「願いは壊れやすいし、叶わない願いを抱えていると夜も眠れないくらい辛いから、取り出して忘れさせてやることで解決しよう。悪い願いじゃなきゃ叶えてやろう」という善意からやっているので、
マグニフィコ本人に物質的な利益はないのよね
- 169二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:41:43
- 170二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:45:26
マーカーレス返ありがとう追加盛り盛りで草
とんでもない恩知らずな無礼者どもめ…どんな想いで国を運営してきたと…
もう良いんだ、あの結末は公式が勝手に何か言ってるだけだから。自分の脳内では王は国民にも弟子にも恵まれて平和な城下を「流石はハンサムな私!」とかニコニコ眺めてるから
- 171二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 06:54:00
廃人と呼べるほどの変化なら観光客にも悪印象持たれそうだ
- 172二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 08:10:00
- 173二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:46:26
強さ的には間違いなくディズニー最強格だと思うよ
対抗馬がエルサ、ジーニー、ヘラクレスぐらいしか思いつかんし
最恐ではない、愛嬌がありすぎる - 174二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:51:25
ジーニーみたく多少なりとも人間に一線引けたら良かったのにね
家族を奪われた臆病な少年が根底にいる魔法使いに国王は無理ですよ
お前の造形はどっちかというと救われる側 - 175二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:33:51
- 176二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:43:16
唯一の廃人化のサイモンを裏切り者のヴィランに仕立て上げちゃうし
調理が下手ってレベルじゃない - 177二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:12:21
こいつネット民のアイドルすぎるよな
- 178二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:45:32
いや、ヴィラン要素あるし最初は善意からとはいえ人の願いを管理したのはディズニー基準ではヴィランなのは分からんでもないが主人公側も大概なのがなあ
それで罰せられるのはマグニフィコ王だけって
なんの王が与えてくれたすべてが満たされた箱庭の中で苦労も知らない小娘が成長するわけでもなく我儘通しただけで共感得るの無理だろ - 179二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:53:24
- 180二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:11:27
- 181二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:14:36
- 182二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:24:20
そこら辺際してくれって感じがなあ何でも叶えてほしいこと渡してるかと思いきや将来の夢とかはdreamでwishは不可能な願いって意味だから後者だけ願ってるみたいな事言われるしよくわからん
そこら辺のごちゃごちゃが王と国民との齟齬になって大事になったって事?
- 183二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:42:34
「歴代一のイケメンヴィラン」で碧眼白人男性デザインになるってのも考えようによっちゃ差別だな
ディズニーさんの能力でも、黒人アジア系ではヴィランを作れてもイケメンは思いついませんか? - 184二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:07:07
確かネトフリの料理番組(西部開拓くらいのアメリカの話だった 新鮮な物が禄に手に入らずミルクにホルマリンが混ぜられてたとか色々)で
人は身近な食物が悪くなった時の色に悪印象を抱く
アメリカで身近な食材、肉は腐ると緑っぽい色になる
日本で身近な食材、野菜は腐ると紫色っぽくなる
「悪役」の色のイメージはここから来るんだ って話があった
- 185二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:18:26
願い事の内容によって国民の階級分けしないかな
- 186二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:49:20
歌で人の心を動かしたい!って願いは封印するけど
歌そのものを封印はしないからな王
冒頭で歌ってる主人公は何なの?って話になるし
預けられた願いを叶える叶えないの範疇でしか民をコントロールしてないんだよな…
うーん賢王 - 187二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:53:04
- 188二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:54:15
公式はいい加減マグニフィコ王のグッズ出せ
おらッジャンプしてみろ!! - 189二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:23:58
服飾も料理も時代考えればロサス以外ではかなわない願いではあると思う
- 190二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:47:59
マグニフィコのグッズなら絶対に買うって人多いだろうに……
- 191二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 01:17:42
多くのお約束(悪役が悪人であるetc.)
- 192二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 04:01:45
- 193二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 07:42:15
冷静に考えると一時的なブームか、一躍人気ヴィランの仲間入りなのか読めないところはあるよね
オタク(特に日本)特化の本当に今までにないタイプのキャラだから
典型的ヴィランとは - 194二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:08:14
- 195二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 10:07:29
グリとかあったら喜ぶけどなぁマグの中の人イケメンだろうし(そもそもグッズがあったら買ってるし)
- 196二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:36:01
少なくとも俺はマグニフィコ王のグッズ買うぜ
- 197二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:36:51
今ウィッシュ見てる層ってぶっちゃけ福山雅治演じる王の歌目当てなんじゃないかと思うんだ
- 198二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:37:27
まあ福山雅治だけじゃないけどマグ王目的の人は多いと思うよ
- 199二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:38:28
完走おめ
- 200二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:38:42
マグニフィコ王のグッズが出ますように