- 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:32:37
- 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:37:56
アンデットはない
吸血種になるイベントならある - 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:42:12
結局この人はなんやかんやロールプレイ重視に走りそうではある
と思ったけどモモンガさんってかなりのコレクター魂持ってる人なんだっけか、ワンチャンそっち方向に行く? - 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:46:29
- 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:52:48
- 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 07:56:17
- 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:18:02
- 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:41:29
実際エクリプスみたいなユニーク職業自体はありそうなのが
- 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:58:03
三馬鹿の誰と1番気が合うかね
入念に準備するって点では鉛筆か? - 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:59:13
- 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:05:27
そりゃPKクランでしょ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:51:12
異形種はPKだ!なユグドラシルでたっちさんとかと出会ったからこそトッププレイヤーになった人なんで、シャンフロだと普通にライトプレイヤーやってそうな印象があるわ
- 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:53:46
- 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:56:05
- 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:05:33
異世界の冒険者って職業に「未知を探索する」的な夢を見てたりと本来は冒険探索が好きな人だからな
- 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:40:50
- 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:50:29
予習復習をきっちりやって勝率上げるタイプよな
強いて言うなら鉛筆に近いのか - 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:01:44
- 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:11:34
- 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:44:52
あ、午後十時だった
- 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:01:50
- 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:13:31
あれは2138年に未来世界の状態が軒並みそんなんだからでシャンフロあるような世界に生まれるならもっとましなんじゃない?
ただ…安全な時代に生まれると鈴木悟はゲームに依存しないで普通に学校や会社関係で友人作っちゃうから、ゲームにのめりこ込む一番の動機の「唯一の友人たち」じゃなくなるので多分
『普通に楽しんでいる一般プレイヤー』
にしかならないと思うよ
ユグドラシルにあれだけのめり込んだのはギルメンの影響ありき
- 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:13:37
シャンフロは理不尽なロープレ極めた方が強くなれるシステムだから結局ユグドラシルと同じくらいまで行きそう
- 24二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:17:52
石橋を叩き壊す精神がどう影響するか考えた結果SFZooか黒剣辺りでリュカオーン追っかけ回してる幻覚が見えた
というか一回強力な個に蹂躙されて吹っ切れて楽しめる精神に目覚めて欲しい - 25二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:52:00
リアルの状態があっちよりはるかにマシになるだろうからロールプレイ重視のエンジョイ勢になりそう
- 26二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:03:05
鈴木がロール重視ビルドでガチ勢とも張り合えていたのはそれだけの仲間という原動力があったからだしなあ
未来のディストピアだと仮想現実以外の娯楽はないし、コミュニケーション手段やツールもそっちに依存してる
両親もとうに亡くして天涯孤独で親が過労死してまでいれてくれた小学校卒業したらすぐ働いて友達を作ったり遊ぶ余裕もない
社会人になって知ったユグドラシルというゲームタイトルで初めて友人といえる物を得たからこその強さ
はっきりって平和な時代に生まれて、普通に現実で友人を作れる余裕がある世界で育ったならただのエンジョイ勢になるわな - 27二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:45:40
でもシャンフロで魔法使いとしてエンジョイしてる鈴木悟を見たくないと言ったら嘘になるな……
- 28二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:53:03
かなりえげつない&あくどい手を使ってくるからなぁ
いやアレぷに萌えの戦術教授ありきだけど
あとクソみたいな世界だからクソみたいな教育しか受けれなかったけどポテンシャルはかなり高いからリアル環境の変化も結構楽しみ - 29二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:53:38
アインズさんのカルマ値は周囲依存だから旅狼か阿修羅会に入らない限り大丈夫
- 30二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:02:06
シャンフロはユニーク発見できるかが全てだからどっかに所属してたらそれなりにしかならんのじゃないか
- 31二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:05:07
転移後の異世界だとガチの殺し合いだからヘイトを勝った相手をわざわざ生かす必要もないし、蘇生もなかなか難しいから「確実に殺せる一回」のためにどんな手段もとるようになったけど
ゲーム時代なら時にはヘイトを買いすぎないようにアイテムの返却なんかもしてたしやっぱ遊びは遊びなのよね
そもそも「アインズ」はアンデッド化影響で精神ごと人外だけど「鈴木悟」は単に社交的なまとめ役でどちらかといえば冷静沈着系よりもほんわか系だしエグい手とかはとらなそう
- 32二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:06:23
- 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:08:18
- 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:11:11
- 35二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:49:30
普通に一般プレイヤーやってそうだよなあ、シャンフロでナザリック作れないし
他の面子なら…普通に阿修羅会狩りまくっているたっちさんは浮かぶ - 36二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:47:59
- 37二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:57:52
- 38二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:06:32
父親はいつ亡くなったのか不明だし、母親は早くなくしたけど幼少じゃない
あとギルメンで死んだの確定は1人だけだろ
それにほんの僅かって40人の内の大半がそもそもゲーム引退してデータも残ってない中でも4人来てるのは十分だろ
- 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:44:31
冒険や未知がすきだから多分新大陸に渡ってそう
- 40二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:00:24
- 41二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:06:39
- 42二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:07:42
一応デュラハンいることない?
- 43二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:09:02
でも多分鈴木悟がむいてそうなのは神秘の剣
- 44二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:10:13
- 45二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:30:32
意外と中2病なところもあるからなモモンガさん、パンドラ作るくらいだし
- 46二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:06:56
ぷに萌え、ダブラ、朱雀いなきゃ割とプレイスキルは下がると思う
まあこつこつと強くなっていきそう - 47二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:36:03
いや、モモンになったのはそんな理由では全くない
もっと殺伐とした情報収集と外貨獲得手段、ついでに名を売るため
あの骸骨は基本的に自分の楽しみは二次三次で、目的達成や組織の益になるかどうかでしか行動しない
まあ仲間との再開自体はアインズの望みだけど
根本的に鈴木とアインズじゃ行動原理も価値観も別人
- 48二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:33:05
シャンフロのリアルはオバロのリアルみたいな終末一歩手間な世界じゃない
- 49二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:03:14
出た断定厨
オバロは信.者にもこういう奴居るからなあ - 50二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:23:08
冒険したいとかって理由でモモンになったに対して言われたことを言っているんだとしたら
エアプで適当な嘘かいて否定されたら相手を儲扱いとか最悪だな…
「サンラクが金目当てでプロゲーマーやってる」って書かれてればシャンフロ読者なら誰でも嘘だってわかるように、オバロ読者なら誰でもわかる指摘だっての
- 51二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:29:09
俺知ってる
こいつアインズは最初から人間性ないとか主張して
オバロ系スレで水差してスルーされてる奴だ - 52二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:30:52
人間性がなにかによる
- 53二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:31:55
基本はエンジョイ勢でソロかゆるいギルドに入ってのんびり遊んでそうなイメージ
- 54二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:33:22
そもそもからして本編(ユグドラシル)でモモンガがああなったのってユグドラシル特有のクソ治安もあるし、治安が比較的良いシャンフロなら普通のエンジョイ勢としてゲームを楽しんでると思う
- 55二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:35:34
鈴木悟は現代に生まれたら普通の人だったと思うよ
少なくとも狂人ではなかったはず - 56二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:36:22
- 57二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:36:45
オバロの現実世界が転移後世界に比べてすら世紀末すぎてな……
ストリートチルドレンの死体が転がってるのが日常茶飯事とかだし - 58二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:37:56
- 59二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:39:01
- 60二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:39:46
- 61二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:41:18
- 62二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:43:42
- 63二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:52:13
モモンガってRIPのために青聖杯取りに行くと思う?
- 64二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:55:47
しないと思う
- 65二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:37:07
シャンフロのプレイ人口が日本人の約3分の1がやってる計算だから特に理由なくやっててもいいとは思う。ただ廃になるほどやるかって言うと否だと思う。
- 66二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:43:56
この世界だと真っ当に両親も存命で普通に進学して普通の会社に入っていそうだから
まあちょっとした息抜きや暇つぶしな感じでシャンフロやっている一般社会人ゲーマーってイメージ