- 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:25:52
- 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:36:01
さすがに絵面がアレだった為か、アギトから普通に斬るようになった
- 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:37:18
- 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:41:59
- 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:44:03
設定だけなら刀身から7000度の高熱を発生させる機能とかついてるんだけど
劇中じゃ普通に振って斬ってるだけだからな
グランドフォームのライダーキックが紋章の演出とかあって派手なのに対して
ストーム/フレイムがイマイチ押しの足りない演出だったような
- 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:46:31
- 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 08:48:11
ブチ切れした時もボコボコにして動けなくなったところにカラタンに体重載せてグサーだしな
- 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:01:44
- 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:02:00
最強フォームの必殺技がひき逃げアタックな後輩もいるし。
- 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:16:41
碑文の解読もあの頃になると五代が「剣を使う」って端的に触れてるだけでかなり慣れを感じる
- 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:20:05
これの相手してたガメゴさん結構好き
- 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:05:04
ゴ集団の強さを示す指標としてもタイタンの鎧が容易く破壊されるビジュアルは効果的だった
攻めては攻撃をものともせず突っ切っての鮮烈な決め技から強いと一目おかれ
攻められてはあのタイタンが傷つくと視聴者は目を瞠る
実際物語の中で果たした役目を考えると新シリーズの初手から完成度高いフォーム来たなと思える - 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:12:04
- 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:23:14
- 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:24:05
アギトのトリニティみたく
両手で扱う長物を片手に持って振り回すのは負担もでかいしさしてかっこよくもならないからな
ボウガン両手に持って撃ちまくるのはたぶん強すぎるから禁じ手になったw - 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:25:18
- 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:27:01
- 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:40:01
そのグランドにしたって終盤はパンチ一発でアンノウン倒したりして
なんか最初のスペックとだいぶ齟齬がある 無駄なく洗練されてる技に素で強い力が備わってるというか
『限りなく進化する力』ってこういうことでもあるのかって