- 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:49:36
- 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:50:47
- 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:50:55
- 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:52:09
士もキングフォームにボコられて反撃できないまま終わってるから自分も同じことをしただけやぞ
- 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:53:09
ジオウじゃなくてディケイド2とか言われてたな
- 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:54:17
逆算していたのかもしれないね
- 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:54:53
- 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:56:39
歴代作品の怪人が大量に出てきて街で暴れだすってディケイド一話みたいだよな
- 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 09:58:55
どっちも基本カラーがマゼンタと白黒だからどっちがどっちのベルトつけても合うよね
- 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:24:58
我が魔王「世界中の全員が敵になった気持ちが分かるのかよ!?」
全ての巡った世界でほぼ毎回その状況からスタートなんだよな… - 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:36:41
(我が魔王が全然やらない例のジオウのポーズ)
- 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:57:34
こいつの登場によってソウゴそのものがリイマジジオウなんじゃ?って考察はあったよな 名前もリイマジライダーの法則に則って漢字苗字+カタカナ名だし
- 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:58:52
常磐SOUGOも出てきたしな
- 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:04:43
参戦してるリアタイの主人公に変身するのは凶悪過ぎる。作品を破壊する気かよ。でもディケイドなら何か受け入れられちゃう。
- 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:12:47
- 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:18:23
やめろ
- 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:24:06
ゴーカイジャーが客演したときもそうだが、やってることは本編とほとんど同じなのに
視点が士じゃなくて客演された側になってるだけで随分と印象変わるよね。 - 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:26:33
レジェンドなのに記憶と力を保持してる、タイムマジーンなしで時を越える、主人公に変身する、どれも理由はちゃんとあれど番組のお約束を踏み倒してて面白い
- 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:35:30
なんでコンプにならなかったんだろ
- 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:40:06
- 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:40:31
チートっていうか便利屋だわ
味方になっても敵になってもバス運転手になっても時越えても無双しても苦戦してもまあディケイドだしってなるもん - 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:42:23
大体のライダーよりも余裕で強いから仕方ない
- 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:43:18
やりたい放題するけど適度に暴れて適度に負けるからまぁ良いかなって
- 24二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:47:45
- 25二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:49:28
というかスレ画への変身も勢いだけで海東のアナジオⅡには劣勢なんよね。インフレ極まってる終盤ジオウで格を保つにはこうするしかない
- 26二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:50:39
それはそう
- 27二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:55:13
アナジオにダメージ通すためにはこうするしかなかったってだけだよねたぶん
- 28二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:56:27
- 29二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:05:29
コンプになれば0.5ディケイドでももうちょい戦力になる(0.5足りないので多少劣るだろうけど)とは思うけどジオウ本編だともうちょい戦力になる程度だとそこまで事態の解決には繋がらないのが…
- 30二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:58:57
- 31二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:33:26
- 32二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:35:02
- 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:37:44
説教BGMが流れて形勢逆転かと思ったらCM跨いだらもやしとホモをボッコボコにしてんの好き
- 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:43:48
- 35二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:59:05
ノーマルファイズからアクセルフォーム
電王SFからAFはあったと思うけど最終フォームはどうだったか…
あったかもしれないけど俺はちょっと覚えてない - 36二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:05:07
- 37二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:07:27
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:17:13
できるかどうかわからないけど今にいたるまでやったことはない
- 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:23:02
- 40二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:23:40
- 41二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:24:41
- 42二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:25:19
- 43二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:27:04
ベルト自壊しそう
- 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:30:57
基本的にジオウのもやしは雑魚散らしはできるけどネームドはタコ殴りにされる役回りだから別に過剰戦力って訳でもないよね。たぶん加古川と真っ正面からやり合ったら負ける
- 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:33:40
本編でも基本ボス相手には1対1で勝てたのは少ないしなあ
- 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:48:19
- 47二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:49:12
オーマジオウと心通わせているアピール
- 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:50:46
本来未完結の物語であるジオウから生み出されたアナザージオウは、対となるジオウが健在である限りウォッチが破壊される事は無かったが
本来あり得ない「3人目のジオウ」が現れたことでこの因果が狂ったのではないか?と思う - 49二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:18:46
- 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:28:13
入ってるのはDXネオディエンドライバーでDXネオディケイドライバーはそれを読み込めるって話だと思う
まあディケイドもディエンドも最強フォーム使わなかったし玩具オリジナルのファンサービスなんだけどね
- 51二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:37:05
結局は上で言われてる通りたとえフルパワーだったとしてもあんま変わらんけどな
- 52二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:41:58
力が半分なせいでオーマが持ってるディケイドライドウォッチが形違う説出たの好きだよ
- 53二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:53:17
このスレ見ててふと気づいた
レジェンドの力を使用するライダーが、現役ライダーの力を使って戦う
仮面ライダー大戦の仮面ライダーフィフティーンと似たような事やっとる! - 54二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 01:41:18
- 55二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 01:45:15
- 56二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 07:52:31
- 57二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:04:12
- 58二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:26:46
だって何処に行ってもよそ者だし
- 59二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:31:10
- 60二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:44:14
- 61二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:47:24
だって個人で強かったら本編でわざわざ先輩とFFRからのFARやる必要ないしそもそも自分より弱い先輩にKRする意味もないもの
- 62二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:09:14
最終回での大ポカも、全ての動機が妹に対するルサンチマンにあるから、見え見えのポーズなのが読めた筈なのに自分に跪く妹の姿にハイにならずにはいられなかったからだからな
ツクヨミの存在そのものがス氏特効だったのがデカい
- 63二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:15:27
オーロラの扱い方は本家よりス氏が遥かに上手だからな
- 64二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:19:30
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:24:46
ツクヨミが強すぎるだけで氏も大概ツクヨミの血縁なんだなぁってなるよね
- 66二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:37:10
これまでユウスケの前でクウガになるとかもしなかったのに…
- 67二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:04:38
- 68二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:09:59
ス氏は出目的に凄いのわかるけど加古川はなんだよアイツ…
- 69二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:33:30
- 70二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:40:15
- 71二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:48:00
他のライダーにKRできるって凄そうだけど
よく考えてみればビルドもできるんだよな - 72二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:59:19
やりたい放題してたのは前半だけでそれ以降はス氏と海東にずっと振り回されてやりたい放題されてる側だよね
- 73二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:06:28
- 74二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:17:09
- 75二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:15:29
- 76二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:25:18
無理でしょ。ドライバーが力に耐えきれないだろうし
- 77二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:35:37
そもそも戦いについていけたの定義が分からん
戦力になったかと言われたら正直明らかに格落ちだったし - 78二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:57:13
ぶっちゃけディケイドの強さって、変身者である士が己が何処の世界の何者か分かっていないがゆえのアイデンティティの希薄さによる戦闘意欲面でのデバフ込みのもので
大元の力そのものが半減してるとなれば戦力ダウンは免れないし
残り半分を手にしてるス氏が士と対照的に自我の肥大化しきった人間である事を考慮すれば士の方が分が悪いのはしょうがないかと - 79二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:27:55
いやメンタル云々でどうにかなる戦力差じゃないし次元が違いすぎる
- 80二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:35:49
このスレ見てたら後輩の番組でチート発揮せずに
まず自分の番組でチート発揮してちゃんと話畳んでくれって思った - 81二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:37:52
もやしはその気になれば世界破壊出来たし
- 82二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:39:03
でもディケイドの設定に頼らないとジオウ側が話の収集を付けれなくなったからね……