- 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:05:44
- 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:10:33
走らないといけない部分は同時変身には不向きだったからか、ディケイド以降は基本可動タイプよね(剣本編でもブレイドたちのも終盤ちょっと動いてたし)
- 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:13:46
合成が上手すぎる+4000AP
適合者以外は弾く(変身者候補腕欠損)はビビるのも当たり前だよなぁ? - 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:14:38
カウンター技として便利だよね
敵に羽交い締めにされても吹っ飛ばせるの強い - 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:19:48
だからこそ終盤畳割るギラファやべえってなるんだよな
- 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:27:05
「この剣崎は檀黎斗ですよ」をやるための伏線として役に立ってたな
- 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:27:31
そしてたちばなさんの先輩の腕を持っていくことで強さと怖さも描写する
- 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:32:03
畳じゃなくてカードのイメージがあったな
- 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:33:51
たまにブレイドギャレンの畳も変身者に向かって動いてる事あるよな
- 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:35:05
これを攻撃に転用したりしてるからマジ画期的
- 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:39:40
欠点は変身過程で一番目玉の要素なのに玩具で再現しようとしたらCSMレベルの条件が必要な事くらいか
- 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:40:35
- 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:33:52
響鬼の自然現象身に纏いながらの変身だったり厳密には二段階目だけどカブトのキャストオフだったりしばらく続いたよね
キャストオフは途中からサナギワームくらいなら即死させれたしプットオンと交互にやってりゃいいんじゃないかと思ってた - 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:40:27
- 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:10:51
剣って基本的にカードライダーとしてはその旨みを大して活かしきれてない作品だと思ってるんだが
カードに見立てた畳を通過して変身ってギミックは大当たりだと思う
アギトの紋章キックあたりの延長線上にあるエフェクト使いというか - 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:16:52
変身エフェクトが攻撃にもなるのは本当に画期的よね
- 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:22:03
なかなかライダーってヒーローがたどりつけなかった発想だとも思う
なんせ改造人間が自分の内にあるスイッチを入れるのが変身だから
体の外になんか張って相手に当てるみたいな機能は基本的にないし
昭和は演出にもバンク使ってるから剣みたいな変身大喜利もキメづらい - 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:22:37
レンゲルのキング発動時に出た金色の畳かっこよかったな
- 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:22:55
演出として分かりやすいし見得を切る動作とも合っていたし
何より当時としては合成が綺麗だったのですげーよかった
特撮の変身エフェクトとしては発明よね - 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:26:02
玩具としてみるなら小物が多く見栄え良くて格好いいんだろうけど特撮として見たらやっぱり変身に手順多いと不便だよなって
- 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:02:39
散々畳に走って変身をやったから最終回の最後の変身はレンゲルと一緒で畳側がくるタイプでこれは只事じゃないぞ!とびっくりした
只事じゃなかった…