- 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:08:46
- 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:09:35
ミブリム族のモデルはあかちゃん
- 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:12:03
おやつおやじの正体はアルセウスの本体
- 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:15:17
初代シオンタウンのBGMで使われている音階をピアノで同時に押すと子供の叫び声になる
- 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:15:19
海外のも参考にしよう
- 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:16:14
- 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:17:41
きんのたまおじさんはシナリオライターの実体験を元に産み出されたキャラクター
- 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:20:11
オーキド博士の元ネタはスタッフの学生時代の先生
- 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:23:12
HGSSの初期ROMでのみ登場する幻のポケモン「ラ・コ」はnew3DSLLにカセットを挿して捕まえた時のみゴースと全く同じグラフィックになる
- 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:38:26
なんかポケモナー都市伝説なかったっけ
- 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:50:30
- 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:07:11
イーブイの進化がたくさんあるのはアルセウスの産み出した唯一の一般ポケモンだから
- 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:07:11
絶妙にありそうなのやめろ
- 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:14:51
ポケモンという生き物は地球上の全ての動物をほとんど狩り尽くしてしまった人類が新たな動物として作り出した存在
初期の図鑑でインド象の話が出てきたり分類で実際の動物の名前が使われてたりするのは辛うじて現存してた動物を元にポケモンを作ったり実験してた名残 - 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:37:29
金銀シオンタウンにあるたましいの家、その地下には大量のポケモンたちの死体が無造作に棄てられている。
(旧)ポケモンタワーから墓を移動させてきたのはそのため。 - 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:06:58
RSEの主人公は実は拐われてきた子ども
トラックの荷台に居たのは文字通り荷物だったから - 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:53:40
- 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:48:35
ラウドボーンのガイコツみたいな外見は、ヤクに手を出し瘦せ細ったミュージシャンをイメージしている。
はい、マジで信じてたアホです