爺ちゃんの畑を継いでやねぇ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:13:07

    耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ耕してやねぇ
    耕してやねぇ耕してやねぇ

    はーっ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:15:35

    ◇この耕作放棄地は…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:21:56

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:22:16

    お前農業を舐めたな?農業は天候や自然、そして同業と戦いながらやるフルコンタクト重労働や

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:23:18

    基本的に1年に1回しか収入が判明しないギャンブルだよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:23:39

    ビニールハウスを建ててやねぇ…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:25:01

    燃料をバンバン使ってやねぇ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:25:27

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:27:22

    数千万の借金して
    一年後に借金分+数百万の儲けが出る
    儲けで借金を返して残った数百万で一年を食い繋ぎながら
    また数千万の借金をして…


    な、なんだぁっ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:29:28

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:31:08

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:32:05

    異常気象なんだ…だから、すまない…

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 10:46:21

    キャベツ農家がどのくらい作付けするかを「張る」って言ってたんだよね
    まっキャベツ御殿が建ってるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:08:02

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:09:38

    兄弟揃って農家の実家を継ぐ気が無いそれがボクです

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:15:21

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:22:03

    >>14

    しかし…財産の処理も金がかかるのです…

    農地なんかゆるゆる過ぎてほぼ農地としてしか売れないから大した値段にならないしなっ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:24:16

    これでも土地とか農耕器具とか継いでる分初期投資は全然マシな方なんだよね怖くない?
    一から農業始めるとアホほど金がかかると思われるが

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:24:51

    >>9

    ククク…

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:32:41

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:33:20

    親戚のジジババ「先祖からやってきた土地をお前達もしっかり守り繋いでいくべきだと考えられる忌憚のない意見ってやつッス」

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:33:53

    >>20

    ネタだよ

    一次産業がデフォルトでブラックだからね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:35:46

    一次産業は国の宝だがそれはもういろんな要素でキツいんだっ、これはもうどうしたらいいんだあっ

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:37:00

    ワシの祖父母も田んぼ持ってるんスけどもしいつか受け継いだらこれどうするのが正解なんスか?
    売りにしても売れるんスかね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:37:25

    人間関係は少ないからその少ない人らと良好ならかなりいいい環境っス
    脱サラして農家始めた人から聞いた話なのん

    その少ない人がハズレなら?…ククク

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:37:50

    >>23

    宝というより誰かが引かないといけない貧乏くじだな……

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:38:57

    国がやろうとかって話なかったスかね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:39:06

    >>24

    点在してたのもあるけど枝や草や不法投棄の管理面倒くさいし寄付を市にしようとしたけど管理者がいなくなると困るからって断られたのん

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:40:13

    ワシなんて山の一角もある芸を見せてやるよ
    ちなみにイノシシが来まくるから命の危険があってなにもできないらしいよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:40:35

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:43:36

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:46:49

    >>31

    もしかしてパネル置くだけカンタンだと思ってるタイプ?

    手続きめんどくせーし置いた後ご近所さんに苦情入れられたら終わりだしで話になんねーよ。

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:49:06

    >>32

    えっそうなんですか あざーす早速苦情を送るのん 苦情・ラッシュだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:52:13

    よし!路線変更して徴農制度を導入しよう
    あっ 数ページで否定された

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:52:25

    トラクターとコンバインを新調しようとするとやねぇ
    家一軒立てるぐらいの金がかかるんや

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:53:22

    恐らく手間の割に成果物が安すぎるのだと思われるが…
    農協がキュウリ1本500億円で買い取って顧客も文句言わず570億円ぐらい払えば農家も救われるんじゃないスか

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:55:18

    なんやねん農地ってワシは知らんで! はーっ草刈り草刈り草刈り草刈り! お隣の農地から苦情が来たから夏と冬の二回草刈りだけしてるんだよね 因みに時給-200円(ガソリン代 草刈りの燃料 草を焼却場に持っていって処理)で2日に加えて農協から使ってないけど通路だからと水代まで請求が来るらしいよ ふざけんなよボケが

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:56:07

    >>36

    ジンバブエ…?

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:56:46

    不動産屋「あのう…安く買いとりましょうか」
    不動産屋「あのう…安く買いとりましょうか」
    不動産屋「あのう…安く買いとりましょうか」
    不動産屋「あのう…もう来ないでくれと言われても定期的にきましょうか」
    不動産屋「そろそろ根負けしそうかいボクゥ?」
    不動産屋「500億よこせ」

    ママン「◯ね」ニイーッ

    見事やな…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:57:49

    農地転用の手続きさん…あなたはクソだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:58:52

    >>37

    うーっ 町内会の水路掃除もやらせろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:59:05

    農協の蛆虫さはなんとかならんのかのーっ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:00:32

    >>42

    ウチの親のような農協様に全てを捧げているジジババが支える…

    まあ環境を変えたくないって気持ちは分かるんだけどね!

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:00:41

    >>24

    割とアッサリ買い手が付いた「ロンギヌス」のメンバーとだけ言っておこう

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:01:52

    >>41

    それどころか堤防の草刈りと神社の清掃もあるんだよね コロナ以降祭り不要ッ!になってたかったら祭り幹事まであるとかそんなんあり?人口減少してる自覚が足らんのとちゃう?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:03:20

    >>45

    なにっ 人口減少っ

    不参加から取り立てる代行作業代を値上げ・ラッシュだっ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:04:03

    >>1

    父ちゃんはどうしてるのん?

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:07:33

    >>46

    今も全員参加してるんだよね…でも持ち回り仕事が人がいないせいで高速回転するし そもそも前まで堤防の草刈りのと神社と水路掃除は清掃はニグループで別々の仕事だったのに今は全部やらされるの

    はーっ!はーっ!はーっ!

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:08:48

    もしかして将来農業やりながらサービス業もやるフルコンタクト仕事がデフォになるんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:13:07

    >>34

    現実をよく知っている一流漫画家の4Pスゲー

    吃驚する位に判りやすい

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:13:45

    >>49

    この兼業農家がなんぼでも受け止めたる

    ワシめっちゃ農機整備・立木伐採・家屋改装やし

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:34:48

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:40:31

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:42:34

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:03:48

    道路建設用に工事用車両や資材搬入のスペースの土地が必要だから売ってくれと言われた
    それがうちの実家です

    やっぱ大規模公共事業は正義だよねパパ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:16:44

    どこにも就職できなかったら田舎に帰って畑でもやろうと思ってんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています