昔のやばいレコード

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 11:59:33

    グレード制以前で、10年以上更新されなかったレコードタイムを集めた

    ハククラマ 59年菊花賞 3000m3分7秒7
    ハクズイコウ 66年春天 3200m3分19秒4
    ニットエイト 68年秋天 3200m3分20秒3
    タケシバオー 69年ダートオープン 1700m1分41秒9
    キシュウローレル 72年デイリー杯3歳S 1400m分22秒2
    スガノホマレ 74年京王杯OH1800m 1分46秒5
    サクライワイ 74年スプリンターズS 1分8秒4
    テスコガビー 75年桜花賞1600m 1分34秒9
    トウショウボーイ 76年神戸新聞杯2000m 1分58秒9
    マルゼンスキー 76年朝日杯1600m 1分34秒4
    トウショウボーイ 77年宝塚記念 上がり1000m57秒6
    メイワキミコ 77年ダートオープン 1200m1分9秒2
    アイノクレスピン 77年芝オープン 1600m1分33秒5
    ハギノトップレディ 79年新馬戦 1000m57秒2

    どれが1番やばいだろう?
    他にもあったら教えて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:07:03

    トウショウボーイの宝塚が1番おかしい

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:12:12

    トウショウボーイはディープに更新されるまで神戸新聞杯のレコード持ってたって聞いてイカれてんなって思った

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:13:12

    トウショウボーイマジでイカれてんだよな
    速すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:15:08

    トウショウボーイならマルゼンスキーと普通に互角に渡り合えたと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:18:05

    さすがにタケシバオー
    何年更新されなかったと思ってるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:18:31

    ハククラマってセイウンスカイの前に逃げ切りで菊花賞勝ったとしか知らんかったわ
    レコードだったんか

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:19:58

    >>6

    1700自体あんまりなくね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:23:15

    トウショウボーイ宝塚の上がり1000mがトップレディの全1000mのレースと0.4秒しか違わんのコワ〜…

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:27:09

    昔の記録って斤量とかはどうなってるんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:29:29

    テスコガビーも大概ヤバいタイム出してんな…
    なんで二歳のマルゼンスキーがさらに0.5秒早いんだよキッショ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:29:50

    ホクトボーイ「よっしゃあ史上2頭目の2000m2分切りだ!(1分59秒9)」
    翌日『トウショウボーイ神戸新聞杯1分58秒9』
    ホクトボーイ「…」

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:31:20

    >>12

    こんなタイム出されたらドウショウモナーイな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:32:53

    >>13

    審議拒否

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:34:09

    トウショウボーイは77年10月のオープンのマイル戦で1分33秒6の日本レコードも出してる
    すぐにアイノクレスピンに更新されたけど、斤量考えたら(アイノクレスピンは53キロ トウショウボーイは58キロ)これもやばい

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:38:55

    トウショウボーイ名前だけは聞いたことあったけどそんなすごかったんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:40:02

    メイワキミコって今じゃ無名だけど70年代屈指の快速牝馬
    ダートの短距離なら同期のマルゼンスキーと渡り合えたと評された位
    2着馬に2.8秒差つけたレースで叩き出したダート1200m1分9秒2のタイムは20年以上破られなかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:41:59

    こういうの見ると60~80年代って割とオーパーツみたいな奴出てくるよな
    サラブレッドの身体能力は昔とたいして変わってないみたいな話は聞いたことあるけど昔の調教技術でここまでのタイム出してるのヤバすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:42:08

    グレード制以前から現在まで残っているキヨヒダカとかいうバケモノ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:43:40

    スガノホマレの1800のレコードを破ったのは86年毎日王冠のサクラユタカオー

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:45:54

    >>8

    1078レースは十分じゃない?

    タケシバオー以前もカウントされてはいるけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:47:53

    >>17

    時代が違えばマジでスプリントの女王になれた

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:54:08

    サクラの短距離馬ってバクシンオーとシンゲキばかり取り上げられるけどイワイも相当
    スプリンターズS×2と安田記念優勝してる
    あと超極悪不良馬場だった函館3歳Sで1分21秒7(1200m)の逆レコードで優勝してる

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:54:27

    >>6

    タケシバオーのは期間もだけど斤量60kgが狂気じみてる

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:57:06

    タケシバオーのレコードがやばいのは芝1700の日本レコードより速かったこと

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 12:58:46

    スガノホマレはシンザン産駒
    一つ下の快速馬シルバーランドと共にシンザンの種牡馬価値を高めた馬

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:03:23

    >>11

    マルゼンスキーに更新されて影薄いけど、コーネルランサーの1.34.6も中々におかしい

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:03:39

    キシュウローレルはレース中の不慮の骨折で亡くなった馬
    転倒した後起き上がって片脚ブラブラになりながら厩務員に止められるまで走り続けた

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:05:30

    77年世代って牡馬はマルゼンスキーの影響もあって弱い扱いされてるけど、牝馬は当時史上最強と言われるぐらい層が厚かった

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:05:42

    キヨヒダカのレコードはいつ塗り替えられるのか

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:09:17

    トップレディは牝馬が新馬でこれ出したのが化け物
    未だに2歳函館芝1000の記録保持してる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:10:20

    更新されるのは早かったけどシルバーランドも2000mと1400mの日本レコード出してる

    >>26

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:16:51

    >>27

    ダービーでキタノカチドキを破った馬だし

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:21:54

    ハクズイコウはシンザンと同期(シンザンとは2戦2敗)
    この春天の大レコードがシンザンの評価を更に高めた

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:24:04

    中央じゃないけどハイセイコーの青雲賞のレコードはまだ破られてないんだっけ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:32:51

    >>35

    白砂に入れ替えてタイムが出にくくなったのでほぼ完全にアンタッチャブルレコードと化しましたね

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:49:16

    レコードじゃないけど2000mの高松宮杯で馬場が重なのに2分0秒2だったイットーもかなりおかしいと思う

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:53:31

    >>30

    中山ダート1800の1.48.5はメジャーな条件なのに更新されない謎のタイムだから

    重賞条件なのに、今年で41年目だぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:33:44

    海外だけどセクレタリアトは頭おかしい
    まだ更新されてないってどういうことなの

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:58:54

    エリモジョージの京都記念2400m2分25秒8も中々
    しかも60キロ背負っての8馬身差勝ち

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:20:16

    >>40

    京都2400はメジロマックイーンのイカれたやつはしってるけどエリモジョージのやつもなかなかエグイな

    気まぐれじゃなかったら下手したらTT潰せたくね?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:54:22

    キタノカチドキ マイラーズC(不良) 1分36秒1(斤量60キロ)
    レコードじゃないがこれも訳わからん

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:47:16

    >>41

    やる気ある時はグリーングラスですら完敗したからね

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:43:48

    ニッポーキングの芝1400m1分21秒4

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:49:18

    ハイセイコー記念の1分39秒2
    S1だから大井の重要な2歳重賞なのにレコードはハイセイコーのだからもう50年以上塗り替えられてない

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:52:16

    この頃は芝が終わってる時代なのも考えるとやっぱり記録としてやばい

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:02:40

    トウショウボーイは現代にきても活躍しそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:11:36

    サクライワイは今ならG13勝やね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています