少年時代の憧れと共演できるのは尊い!

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:15:03

    一緒に仕事ができるのは尊い!

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:15:24

    それはそれとして芸術にするのは悍ましい!

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:16:34

    最後含めた全設定とあらすじを教えて「この実写映画はネタバレ厳禁で頼むでっ」と最初の脚本ボツにしてまで町山を芸術に仕立て上げたってネタじゃないんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:16:45

    共演…?処刑台と言ってくれや

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:16:46

    >>2

    芸術にするって何や!ワシはただ町山さん独自の展開が見たかっただけやで!!

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:17:43

    ふんっ「原作通りの実写なんてクソやでヒャハハハ」と過去にほざいたおっさんにブーメランが返ってきてるんだろっ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:17:50

    >>3

    ガチだよ

    ついでに町山が原作を無難にまとめたのも荼毘に伏したよ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:19:01

    >>3

    違いますよ

    町山さん独自の展開が見たかったから被らないように原作全部のプロット見せただけですよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:19:33

    不思議やな…能登半島地震での蛆虫言動よりも芸術品にされたことの方が先に思い浮かぶのはなんでや

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:19:48
  • 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:20:41

    >>7

    >>8

    ◇揺れる見解…

    あれ待てよ?これ見解揺れてるか?言ってること同じじゃないか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:20:56

    >>9

    世間的には実写進撃の巨人脚本家だからね

    映画評論家なんて肩書きは諫空間送りにされたんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:21:45

    芸術に仕立て上げられた挙げ句いくら映画批評しても「あの進撃の脚本やったやつ」と言われ続けるってネタじゃなかったんですか

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:22:43

    なあ春草、やっぱりガビ山先生愚弄目的で推してないか?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:23:56

    >>14

    ああそういう書き込みに対してブチギレるのがガビ先生なんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:24:12

    >>14

    町山さんをモデルにクサヴァーさんを作るのはアンチでもやんねぇんだ恐怖なんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:24:40

    >>9

    何か誰か騒いでると思ったら町山さんで驚いたのは俺なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:26:01

    梶ボーも同じく芸術になる羽目になりかけたってネタじゃなかったスか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:27:07

    まあ小さな芸術は気にしないでどっちみち好きで好きでたまらないから芸術にしたってことですから

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:27:14

    >>15

    しゃあけど・・・やってることと言ってることが食い違っとるわ!

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:27:53

    「愛憎」という言葉がすっごく似合うんだよね
    これも芸術なんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:28:15

    試写会で大爆笑してたってネタじゃないんですか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:29:08

    地獄を見せる愛情もあるというけどね実際にやると悪魔ァ悪魔がいるゥと恐れられても仕方ないの

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:29:28

    >>18

    エレンを演じ続けた梶くんにエレンのセリフを考えて欲しいよ!

    はまぁ割と納得できる理由じゃないスか?

    NHKの番組に出るっていう前提がなければの話ですけれどね(パァン)

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:30:09

    脚本を断る度に一緒についてくる出版社の人が偉くなっていくんだ
    断りづらさが深まるんだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:30:29

    ウム…

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:30:40

    この写真は…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:31:31

    >>3

    うそつけっ

    原作漫画終盤のネタバレしかないやんけっ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:31:37

    >>27

    上と下で明らかに表情の温度が違うんだ愛情も察せられるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:31:42

    >>25

    ヤのつく職業の追い込みよりきついと思うんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:32:20

    >>28

    致命的だろうがあーーっ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:33:11

    >>30

    アメリカの自宅だ、目の前に別マガの編集長がいる

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:33:28

    >>25

    しかも本人はまた会う理由ができたとウキウキでやってくるんだ

    恐怖が深まるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:35:08

    今回の震災でも元気に蛆虫ツイートしてたしそろそろもう一回芸術品にするべきだと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:35:19

    確かに町山さんの発言はおお…うん…ってなることもあるけどね Xの引用リポストとかで『こいつ実写進撃の脚本書くような蛆虫ヤンケ どおりで見当違いな解釈するヤンケ』みたいに言われてると かわいそ…ってなるのが俺なんだよね まっ己の悪因悪果を呪えって気持ちもあるからバランス取れてるんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:35:28

    とにかく作品の出来は別にして明後日方向に負の信頼が強い危険な作者なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:35:51

    元々は町ヴァーアンチからの反転儲が諫山先生なんだ
    愛憎も深まるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:36:35

    >>32

    編集長「進撃の連載が止まるのはうちの雑誌にとって死も同然なんです 町山さんワシの気持ちをわかってください ぶっちゃけあんたの名声が荼毘伏そうとどうでもいいんです」

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:38:55

    >>31

    原作ラストまで読んでないとオススメできない映画は実写版進撃の巨人!

    この一本に原作ラストのネタバレが全て詰まっているからな…!

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:39:26

    そうか!進撃最終回に掲載されて読者にボロクソに叩かれた編集部コメントも元はと言えば諫山先生が無茶振りして無理やり書かせたものなんだね
    (編集部)かわいそ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:40:28

    >>2

    >>18

    実写版主演…

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:42:17

    >>40

    諫山先生「なんやねんこの余った1ページって ワシは知らんで まあ編集に作業させればええやろ」

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:42:42

    確かにXでは散々暴れているけどだからと言って諫山に芸術にされるのは因果応報もクソもなく通り魔にあったようなもので単純に哀れなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:44:48

    >>43

    この話を知ってる進撃ファンは町山に同情し…

    知らないやつは親の仇のように町山を愚弄し続ける

    ウム… 芸術なんだなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:45:20

    まあどっちにしろ進撃以外でも地に落ちてるからどうでもええやろ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:46:01

    芸術になったのは主演だろうがよえーっ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:48:21
  • 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:50:52

    >>47

    もしかして町ヴァーばかり話題になるのは主演をしらないからじゃなくてドン引きしたからじゃないんスか?

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:52:26

    でもぶっちゃけあの段階なら誰がやってもそんな結果変わらなかったと思うよよな俺なんだよね
    あの時期の実写化なんて意識低かったでしょう

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:54:03

    原作者どころか監督にまで愚弄されたおっちゃんやん元気しとん?

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:55:11

    諫山創にも決して逃げなかった男
    偉大なる漫画家 皆川亮二

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:57:16

    本当に荼毘に伏した主演をネタにするのはルールで禁止すよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:01:42

    >>51

    皆川先生は将棋を知らないからね!

    諌山先生が出して来たものをそのまま書いて出しただけさ!


    編集お前は何だ?将棋漫画として突っ込む所しかないあの漫画をそのまま誌面に出すのが仕事なのか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:13:41

    あの…
    諫山先生の芸術という性癖を満たす代償に
    町ヴァーさんのキャリアが荼毘にふしてるんスけど
    いいんスかこれ?

    評論しても実写進撃の脚本書いたやつが何言うとんねん
    で切り捨てられるんスけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:16:42

    >>49

    ??「誰がやっても変わらないってことは推しにやってもらえばお得って言葉やん」

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:41:15

    ガビ山先生も辛かったと思うよ
    なんかもう悪魔になるしかなくてそれを望んだのも俺達だったんだからね

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:45:04

    でもね俺この話あんまり好きじゃないんだよね
    俳優にとってはクソほど迷惑でしょう

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:14:19

    皆川先生が芸術にされかけたってネタじゃなかったんですか

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:20:41

    >>54

    すいません この件が無くとも蛆虫扱いされて当然程度には評価が荼毘に付してたんです

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:30:39

    >>22

    諫山のことならソースが無いからネタだよ

    ちなみに町山は試写会で大笑いしてたらしいよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:45:17

    >>60

    ふぅん絶望しか無くなった人は笑うということか

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:04:40

    >>55

    すみません

    既にるろ剣が続編含め大成功していだんです

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:06:41

    >>58

    諫山くん 作画依頼者を間違えたな

    俺は感覚で描ききるフルコンタクト漫画家だ

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:09:53

    観察力が恐ろしいと言ったんですよ富野監督
    当時アニメ1クール中の時期に原作1巻読んだだけで
    「元いじめられっこが性欲でグロテスクを描いているんだァ」という本質を見抜いていたんだからびっくりしましたよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:12:11

    >>58

    皆川亮二「将棋なんて知らんヤンケシバクヤンケ わざわざその案で持ってくるってことは詳しいんだろボクゥ?」

    諌山創「はいっ将棋博士ですよニコニコ」

    編集「なんでもいいですよ」

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:14:06

    >>53

    担当「どないする?」

    編集長「まあ話題にはなるだろうからええやろ」

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:19:30

    でもこんな形で実写版を荼毘に付すのは嫌いなんだよね
    三浦さんがあまりにも不憫すぎるから

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:39:27

    ガビ山は尊い!

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:56:21

    町山さんは醜い!

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:01:15

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:03:38

    X見てきたらあまりの蛆虫っぷりに笑ったのが俺なんだよね
    あと何回か芸術になるべきだと思われるが…

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:08:49

    諌山先生、町山先生との関係を知った後に読んだ本編ではクサヴァ―さんの立ち位置にびっくりしましたよ
    物語の動機そのものなんだよね 怖くない?

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:20:01

    >>71

    おいおい"渋滞になるから支援に行くな"を政府が流してるデマだと断じ積極的に個人的な支援に向かった方がいいと言っているだけでしょうが

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:26:35

    >>43

    通り魔…?

    町山が初めた物語と言うてくれや

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:28:57

    >>72

    クサヴァーさんの家族が荼毘に付した原因が割と自業自得なのはネタじゃなかったんスか?

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:33:28

    >>73

    おいおい「ヘリコプターで支援物資を空中からばら撒けばええやんけ無能役人どもシバクヤンケ」もあるでしょうがっ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:40:14

    >>73

    >>76

    (被災地自治体のコメント)

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:43:32

    とにかく町山智浩は創作関連以外に物申す時は決まって蛆虫と化す危険な評論家なんだ。

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:40:12

    >>62

    そんな事(映画としての成功)はどうでもいいんだ

    問題は如何に推しに推し事をさせてゲイ術にできるかという事だ

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:51:42

    スレ画の企画他の人はアニメとか漫画のキャラを上げてるのに諫山先生だけ
    町ヴァーさん描いてきたんだよね
    怖くない?

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:59:32

    >>80

    待てよ シータとかも描いたんだぜ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:02:24

    >>76

    冬の豪雪地帯には致命的な弱点がある

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:10:09

    芸術にされてもヒャハハハメッチャおもろいでぇできる蛆虫だから読者は楽しめるんだよね
    読者への配慮を感じますね…

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:15:28

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:26:42

    もしかして諫山せんせぇはなんかちょっとおかしい人なんじゃないスか?

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:32:31

    >>85

    ちょっと…?だいぶおかしいと言うてくれや

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:37:07

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:37:34

    >>61

    もしかしてサシャやハンネスさんが荼毘に付してた時に笑ってたエレンにも町山さん成分が含まれてるんじゃないスか?

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:32:29

    町ヴァーさんが蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫を超えた蛆虫だから笑えるけど仮に諫山先生が他の真面目な人間を芸術にしたがってたらサイコホラーなんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:35:04

    >>89

    梶君と編集と樋口真嗣(回避)…

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:36:47

    >>89

    おいおい

    尊敬する先輩をライナーとして芸術にしてるでしょうが

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:41:50

    全ては悪魔のようなあの男が仕組んだ事...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています