- 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:22:27
- 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:23:52
えっそうなんですか
- 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:24:21
知性と義務教育の敗北を感じますね
- 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:24:22
- 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:24:45
えっまだ今年が始まって2週間も経ってませんよね
- 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:25:10
もしかして年始の爆上がりで買って損したと思ってるタイプ?
- 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:25:26
どうして変なインデックス・ファンドに突っ込んだの?
- 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:26:18
どうしてまだ二週目なのにそんなことしたの?
- 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:26:35
死んだように積立る=難しい
はっきり言ってタフの展開にツッコミや愚弄を入れずひたすら読んでいくぐらい難しいことなんや - 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:26:49
養分あざーす
- 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:28:22
- 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:29:35
ダブルインバースでも買ったんスか?
- 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:29:53
そいつらが捨て値で売って継続民の代わりに損してくれてるんやで
ちったぁリスペクトしてやってくれや - 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:30:46
負けたんスか どころか野球の1回表で先頭打者が空振り三振したから試合放棄するレベルの謎行動なんだよね猿くない?
- 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:30:51
SDGsとかグリーンテックとかのファンド買ったれ
- 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:31:33
- 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:31:45
NISAについて調べたら損切りはアホってすぐでてくるんだよね
アホじゃない? - 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:31:51
積立るようなもんに捨て値はないんだよね凄くない
- 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:32:38
向いてなかったで撤退したってことやん…
- 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:33:34
バブルを越えたバブルの状態で損をするほうが難しいんや
- 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:33:38
オルカンやS&P買えばいいのに拘って変なファンド買って撤退するやつらいるんだよね
- 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:34:25
靴磨きの少年がNISAは良いらしいって言ってたからワシはもうやめたんだァ
- 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:34:40
- 24二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:34:47
やっぱやーめたで解約する=あほ
長期保有が大事なんや - 25二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:34:50
まあ買ってすぐ売るのは猿を超えた猿としても
全体的に今は実情より高すぎるんじゃないスかと言われているから
数年以内に下落したり思ったより上がらなくて諦める奴は結構出るんじゃないかと思う…それが僕です - 26二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:36:41
- 27二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:37:12
まぁゴールドマンとかも年明け前から仕込んで今利確してるから速攻で1割ぐらい儲けて手仕舞うのも有りっちゃ有りっスね
- 28二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:38:48
- 29二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:39:08
- 30二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:39:32
- 31二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:40:12
- 32二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:41:43
今年は株安になるんじゃなかったんですか?
- 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:42:31
- 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:43:47
EUは利下げする宣言、アメリカは一旦利上げ停止宣言、日本は利上げしません宣言したから今まで株価変動の中心になってた金利的には下げる要素が無いんだよね
- 35二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:46:04
- 36二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:47:25
ああ今年は株高になると株安になるが交互に入れ替わるとにかく危険な相場なんだC国リスク…
- 37二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:47:35
ムフフ…持っておいて配当貰うのん
- 38二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:48:07
日本株ファンドが今メチャクチャ上がってて逆に怖いんだよね
- 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:48:31
- 40二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:55:42
- 41二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:01:52
- 42二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:03:51
- 43二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:03:55
だから生活の余剰資金でやるんだろ!
それなら下がってもまた上がるまで待てるしなんなら特定口座で買い足せるんだ、チャンスが広がるんだ
もし生活費+入院とかのα以上に投資する予定なら…予定組み直しのペナルティね!
- 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:05:41
- 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:06:15
日本の有名企業全部株価爆上げで年初からビビっているのは俺なんだよね
新NISA民はSP500億とオルカン行ってるはずなのになぜ…?
もしかして株デビュー一発目で個別株だーッGOーッ!が沢山いるのん…? - 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:06:26
いや最悪のケースを想定して金と債権も積立てることになっている
- 47二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:11:54
- 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:14:47
株主優待目当てにNISAで適当な株買ったしそういう層結構いそう
- 49二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:14:56
マイナスになっても買い続ければ回復した時プラスになるのん
- 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:16:55
一昨日S&P500がアホほど上がってブヘヘってなってたのは俺なんだよね
下がるならさっさと下がって欲しいですね……マジでね - 51二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:19:04
ど…どのくらい上がったのん?
- 52二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:21:13
伝タフをつける愛情もある
- 53二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:22:18
下がるなら賢いやつはそこで安く買えるってことやん・・・
- 54二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:22:43
コロナでも回復したしあんま不安視してないのは俺なんだよね
20年後プラスになってなくても1800万ぐらいあれば心強いしなヌッ - 55二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:24:14
うむ、仮に春先にマイナス金利を解除してもさらにゼロから上げることはしばらく難しいと思うんだぁ・・・
- 56二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:25:06
なぁ春草
使途がはっきりしてて、近いうちに使うことが決まってるお金は定期預金の方がいいって本当か? - 57二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:25:54
- 58二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:26:14
暴落がきたらどういたらって話はアホほどされてるけどね
4年前に始まったコロナ禍こそみんなが危惧していた暴落なの - 59二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:27:31
いや使用するのが1~10年後とかなら今の米国債券は為替ヘッジ有りでも年利4%とかになるから定期預金よりそっちの方が遥かにマシだぜ
- 60二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:28:13
春草もしマイナスになってもVポイントが貯まるって本当か?
- 61二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:30:18
- 62二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:30:54
アメリカとか寄り付き直後にサーキットブレーカー発動が3日くらい連続で起きてたしチャート見るだけで面白かったよねパパ
- 63二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:30:57
- 64二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:31:43
- 65二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:32:38
- 66二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:33:41
個別銘柄で稼ぐなんて難しそうだから積み立てNISAに任せてるのが俺なんだよね
- 67二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:33:47
- 68二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:34:19
- 69二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:36:40
嘘か真か知らないが投資で一番儲けているのは死人と買ったことを忘れた奴だという言い伝えもある
- 70二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:37:50
- 71二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:37:57
細かくもない事だけどナスとS&Pは信託報酬も違いとして考えるべきじゃねえかと思ってんだ
- 72二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:38:16
- 73二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:39:14
ついでに言うと経済成長の速度>給料アップの速度だから経済成長に投資し続ける方が資産は早く増えるという理屈でもあるのん
給料アップの速度>経済成長の速度だと労働者を集めて金を産み出すという会社制度自体が成り立たなくなるからなヌッ
- 74二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:39:22
30代後半で辞めて田舎で暮らしたいのォ
FIREは肉体的には楽ですねぇ - 75二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:40:33
- 76二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:43:08
年利だけで遊んで暮らせるようになるくらいまでは、働いてひたすら資金を投入し続けたいと思ってるのは俺なんだよね
- 77二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:43:40
- 78二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:44:19
- 79二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:44:33
fireってポケモン…?
500億稼ぎたいやつはいないのかよえーっ - 80二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:44:57
レバナスを博打って言うと普通のナスの方も博打になるんじゃないんスか?
損益が倍になるだけで投資対象は同じっスよね? - 81二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:45:10
- 82二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:45:14
- 83二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:46:38
- 84二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:47:44
5年で1800万積める富裕層は30後半になる前にリタイアできそうっスね
そもそも働いてなさそうっスけど - 85二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:48:37
よっぽどの高給取りならあるいはって感じだと思われる
- 86二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:50:38
- 87二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:50:54
- 88二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:52:34
- 89二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:53:00
- 90二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:53:21
マネモブに夢のない事言いたくねえんだけど、職場には60代近くの人も結構居るんだ
そんな年齢まで働きたくないと思うし30代FIREは上澄みを越えた上澄みだけど45歳前後でFIREないしサイドFIRE目指すのもええでっ - 91二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:53:34
もしかしてこれで損こくような輩が政府にねずみ講だの詐欺だの言ってるんじゃないスか?
- 92二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:53:54
もしかしたら独立する人もいるかもしれないね
- 93二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:54:26
若い頃にFIREはボケそうなんだよね
だなら私はボランティアでもと思う主義です - 94二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:55:50
fireなんかせずに労働者は働けよ
- 95二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:56:37
- 96二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:57:06
まっこれからの金融機関及び詐欺師のアプローチとしては個人の資金力や時勢の流れが大きく作用したFIRE例を取り上げて「自分もあるいは」って思わせるマーケティングが増えてくと思われるから市場規模は広がっていくんだけどね
- 97二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:57:38
金があるのに上司に媚び諂う必要などあるか?
- 98二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:57:40
レバナス聞いたことがあります理論的にはオルカンと同じ様なものなのに何故かカス扱いされると
- 99二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:57:45
- 100二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:58:59
いいんだ漁師と億万長者コピペにもそうある
- 101二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:00:37
安定した資産を築いた上で本業とか尊敬するで
- 102二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:00:56
レバナスをFXのレバと同じと思ってる奴がいるみたいだけど全然違くないっスか?
レバナスはETFで2倍連動してるだけ、FXは現物にレバ掛けてるから全然違うっスよね
レバ2倍だとして半額になったらレバナスなら資産1/4になるだけだけどFXは資産0になるので全然性質違うと思うんスけど… - 103二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:01:28
- 104二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:02:48
- 105二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:05:36
- 106二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:05:40
結局庶民にとって、カネはやりたいことを叶えるためのものでしかないんだ だからそれが幸せだと腹の底から思えるならそうしろ… 鬼龍のように…
- 107二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:05:46
理論的にはオルカンと同じ、には致命的な弱点がある
実際は切り崩さないといけないこともあるのに、いざその時に値下がりして普通のオルカン以上に損失が出ていた場合、庶民の投資家はその損失を許容できるのか?という問題があることや
まっ他にも資産持ってる富豪なら“待ち”の選択肢も取れるんだけどね - 108二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:06:38
ククク…イヤでもタフ語録で言い返してやりますよ
- 109二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:07:36
- 110二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:21:33
いいから働けよ
- 111二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:58:16
どうして辞める奴らは出てくるのか教えてくれよ
- 112二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:06:52
- 113二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:31:54
- 114二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:20:53
- 115二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:23:58
さぁね金融リテラシーがあるんだが無いんだがわかんねーよな若者にとりあえずニーサを勧めているのだけは確かだ
- 116二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:24:12
NISAの仕組みって日々世界の経済とかが発展してるから結果的に投資してる物も価値が上がるとかそんな認識で良いのん?
- 117二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:26:20
積立を続けるのに必要なのは知識ではなく遺伝的な素養だけですよ
投資家や数学者でさえ狼狽売りをしてしまうんだからね - 118二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:28:19
FIREして独立起業ってのがアメリカの流行りじゃないんすか?
- 119二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:30:14
- 120二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:33:43
- 121二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:50:55
よ…よく分からないけどNISAってやつはお得なんだな
よしっ証券会社に口座を作ってやったぜ
ムフッお薦めされてる全世界株式とかいうやつに全額突っ込もうね
ウワー1%モ値下ガリシター タスケテクレー
これがバブル崩壊とか政府の陰謀とか言ってXで吹き上がってるんだよね すごくない? - 122二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:54:55
失われた30年がなんやかんや言われるのも「世界経済は年々成長しとるのに日本はあんま伸びとらんやんけボケーッ」って話だからね
成長しないだけで愚弄されるくらいには経済ってやつは伸び続けるものなんだ - 123二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:41:56
なんか…旧NISAって…面倒じゃない?
2019.20年に買ったやつをシコシコ処分していかないと課税の対象になるんスね - 124二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:28:10
しかし…新NISAで言えば貯金額も重要なのです
1000万円貯金して仕事してる実家暮らしのマネモブは毎月25万の6年コースも余裕あるけど100万円貯金程度じゃそんな余裕は無い、これは差別ではない差異だ
- 125二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:42:27
- 126二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:56:58
損してないか値動き仕事中も気になるのん…
もしかしてワシみたいなノミの心臓は積立設定したらアプリやらブクマやら消去したほうがいいタイプ? - 127二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:00:11
- 128二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:01:09
ニュース見て上がったって来たら笑えばいいし、不況が来たら別に買い増せばいいんや
- 129二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:01:27
1000円以上プラスになってる!
俺は嬉しいぜ! - 130二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:09:08
- 131二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:10:37
俺は友人としてお前のことを…
- 132二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:14:54
- 133二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:21:38
- 134二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:23:28
あれ、もう始まってたんスね
- 135二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:37:28
一月上がると予想されてたけど当たったのん
- 136二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:27:30
これでも私は無知でね 気にせず毎日1000円やってみることにしたよ
・・・とりあえずオルカンとS&Wに分散してみたけどいろいろ種類あって分かんねーよ - 137二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:32:16
投信やりたいけど三井住友からSBIに1万自動送金設定して積立メンドクセーよ
マネモブ……送金設定は出来るからSBIでNISAの使える自動積立システムの紹介待ってるよ
無かったらマネモブ達の投信内訳を教えてくれよ - 138二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:42:00
- 139二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:51:42
思うんスけどオルカンも中身60%は米国だしそれならs&p500の方が良くないスか?
- 140二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:03:05
6割アメリカということは4割はそれ以外ということ
設定だけして忘れて日々働くのにはオルカンくらいがちょうどいいんや - 141二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:15:20
現実的に考えてアメップが荼毘に付すことはないんだろうけど、アメップの社会・経済情勢に一喜一憂するのもめんどくさいからオルカンにしたのは俺なんだよね
- 142二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:56:04
・アメリカの経済が死んだら他も死ぬ
・アメリカが死んだら台頭するのは第二位のC国
・アメリカが死ななくてもC国が急速に死ぬのはまずない(というか死んだら他国にも多大な影響が出る)
だからヘッジでオルカンとか意味無いからアメリカ50%、C国50%が一番現実的なんだよね
あるいは石油マネーが集まってる中東を入れてアメリカC国で1/3づつとか - 143二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 08:29:07
マネモブ……C国とかのおすすめ投信を教えてくれよ
俺も142の論理を頭に植え付けたいんです - 144二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 09:20:10
- 145二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 09:28:04
- 146二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 09:30:04
- 147二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 09:34:55
すみません国会議員の発言なんです まっ不勉強でしたと取り下げたからバランス取れてるんだけどねっ
- 148二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:30:30
江田憲司の無知は勿論聞き間違えだのついたてガーだの言い訳する姿は醜い!
選挙前にファンブルを越えたファンブル出すようなもんなんだよね、党の代表にとって怖くない? - 149二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:33:09
- 150二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:47:51
- 151二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:53:06
なんじゃあこの日経は
- 152二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:00:27
NISAなんて最低でも10年は放置しておくだけのものやんけ何ムキになっとんねん
はっきり言って株価が数百円変動しただけでどうこうは馬鹿だからお前向いてないよ
50年前の物価と今の物価を見て昔に戻ったら豪遊できると考えるくらい謎なんだよね - 153二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:19:30
ここから一気に落ちて欲しいのん
損切り民増えそうだしな - 154二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:50:00
アメリカが荼毘に伏すことはないとしても
「横ばいでパッとしないアメリカを尻目にほかの国が伸びていく」という時期が続く可能性はあると思うんだよね
80年代(日本)とか00年代(C国)はそうだったでしょう - 155二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:55:37
- 156二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:56:37
やろうと思えばできるんですよ
- 157二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:05:04
アメリカが最強なのは分かるけど他の国が伸びてきたら・・・
って色気をカバーするためにオルカンにしたのが俺なんだよね - 158二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:07:28
- 159二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:08:56
- 160二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:09:05
- 161二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:17:14
- 162二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:17:46
- 163二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:21:28
- 164中田英寿24/01/15(月) 21:22:55
- 165二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:12:29
というか売れば空いた枠で再投資出来るんだからそこまで気にする必要ないんじゃねぇかと思ってんだ
とりあえず現状リターン高いSP500億に入れて5年様子見しつつ他のが伸びて来たら年末に360万分売って分譲していけばいいと考えられる - 166二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:20:59
待てよ
売却額がそのまま復活するわけじゃないんだぜ - 167二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:24:10
- 168二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:27:56
S&P500億じゃなくオルカンを選ぶ理由は狼狽買い、狼狽売りしそうだからなんだよね
インド最強だーっGOーっやオーストラリアで決定ェ!って流れになった時ワシそっちにも知識無いのに手出しそうになるのん
まま(オルカンなら少しくらい含まれてるやろうし)ええやろで嫉妬せずいられるんだよね - 169二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:34:11
このレスは削除されています
- 170二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 08:51:37
- 171二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:08:11
SBIでNISA投資するために三井住友NL(ノーマル)作ったんですけど
永年無料=永久に無料では無いってマジなんスか
まあ過去の事例から見ると改悪されても年10万使えとかそのくらいの落とし所にはなりそうなんだけど - 172二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:10:08