ヤンデレがオワ・コンになった理由って…

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:58:40

    ま…まさか

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 13:59:56

    まさか…スレには致命的な弱点がある

    >>1が意見を言わない蛆虫に見えることや

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:00:02

    地雷系のオプションとして一コマ漫画で消費される存在になっただけですよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:01:10

    >>3

    うむ…赤城もワカモもヤンデレかと思ったら違ったんだな…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:03:01

    金で靡かなきゃ刃物持ち出すようなホスト狂いのメスブタが現実に大量に現れるようになって変にリアル感出てしまったのと、その結果現実でいたらただの化け物だというのがわかったのが一因だと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:04:17

    お言葉ですがヤンデレは元からニッチ趣味ですよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:04:43

    普通に蛆虫だから…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:05:21

    ツンデレはまだしもヤンデレはかなり人を選んでいたと思われるが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:06:22

    ここもまたヤンデレとメンヘラを混同する奴らに満ちている

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:06:35

    まゆを見てみい
    すっかり牙を抜かれたわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:06:54

    ヤンデレを装ったメンヘラが大量発生したせいじゃないっスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:07:12

    あわわ お…俺は誰かを病むほどに愛する姿は尊いとは言っけどタダの病人を美しいなんて言ってない

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:07:41

    そもそもいつ頃流行ってたのか教えてくれよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:08:00

    >>13

    カオへとかやってたころ…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:08:41

    メンヘラじゃないヤンデレキャラって誰っスかね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:08:55

    最近のオタクはハーレムを望むのに他の女を害して攻撃してくる属性は邪魔になるから仕方ない本当に仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:09:25

    >>13

    ヤンデレの妹とか未来日記とかやってた2008年前後…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:09:39

    >>16

    制作側の匙加減だろうがよえーっ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:09:40

    お前はハーメルンで大体の作品に気軽についてた時期がある それだけだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:09:55

    元からヤンデレと言われてるキャラはメンヘラ要素ありますよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:10:16

    >>16

    別に排他的じゃない異常なくらいデレデレしてくる病んでるキャラにすればいいと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:10:36

    >>14

    ヤンデレじゃなくて病んでるですね🍞

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:10:49

    言うほどオワ‌コンになってるんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:11:16

    ヤンデレ≠メンヘラ
    と見せかけて結局両者ともトラブルの元なんや

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:11:43

    >>23

    最近の流行りだとそんなに思いつかない気がするんだよね

    いつかのクズを超えたクズとヤンデレみたいな作品くらいじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:11:56

    かなり高品質なヤンデレアニメであるエンゲージキスが荼毘ソシャゲになったあたり
    ヤンデレの名作がないことも影響してる気がするんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:12:04

    暴力ヒロインが廃れたのと似たようなもんじゃないスか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:12:08

    ヤンデレを魅力的に描くことが難しいと作者側が気づいたと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:12:15

    最近未来日記読んだけど普通に考えることが多くて調理が難しいからじゃないスか?
    ヤンデレってだけで「何故ヒロインは病んでるのか?」「何故主人公に執着するのか?」みたいなことを考えて物語に絡ませないといけないし普通に主人公やヒロインのヘイト管理が大変を超えた大変なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:13:04

    わし…ヤンデレとメンヘラが混同されがちな原因に心当たりがあるんや…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:13:08

    別にみーまーみたいな病的なほどに愛してるし執着してるでも良いと思うんスけどね

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:13:14

    マネモブの女の子に死ぬほど愛されて眠れないCD…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:14:11

    >>30

    >>32

    ヤンデレ姉妹ハリケーン・ツインズ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:14:40

    異常なくらい大好き系がクレイジーサイコレズとかに取られた気がするのが俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:15:27

    ヤンデレの子が真っ当に生きてるのは尊い!

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:16:47

    タイイチものならともかく、ハーレムものや数出してナンボの美少女ソシャゲと合わないからじゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:16:58

    メンヘラに襲われるオタク君の漫画はあった記憶あるんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:17:06

    今だとよりマイルドかつ造り手側にも扱い易い愛が重いに人気がシフトした気がするんだよねもちろんめちゃくちゃ個人の感想

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:17:49

    もしかして「好きすぎて病んじゃう」がキャラクターとしての特性ならメイン・ヒロインに置いた時点で
    ほぼ「たしかに二人は結ばれた…だけどこれ本当に幸せかな いや結ばれてはいるけど…ん?あれ?これハッピーエンドなのか?」か「よしっ 愛情を示して安心させることで彼女を浄化してやったぜ これでヤンデレは卒業だ」の二択になっちゃうんじゃないスか?

    ちなみにワシはヤンデレヒロインがメインの作品をろくに知らないからメチャクチャ想像で喋ってるらしいよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:17:59

    でもね俺男の娘女装男子なんかと同じで実は隔たりのあった属性を一括りにヤンデレと呼んでしまったせいで減ったんじゃ無いかなと思うんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:19:21

    >>26

    契約破棄と同時に全てを投げ捨てるのはルールで禁止スよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:19:27

    >>38

    ウマ娘のヤンデレタグは存在しないってネタじゃなかったんですか

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:19:35

    >>39

    いいや「私が死ぬことで主人公くんが幸せになるから喜んで死ぬわ」ルートも存在することになっている

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:19:46

    ヤンデレ・・・?それはよかったね・・・?とか言って何かを叩きつけてる人・・・?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:20:34

    >>40

    今だとntrタグでこの問題がおきてるんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:21:28

    >>28

    病むまでの過程や病んでからの素行やバッドであれグッドであれたどり着く結末のカタルシスが萌えのポイントだから

    そもそも供給に骨がめちゃくちゃ折れるのは間違いないんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:21:39

    >>45

    よくわかんないけどRとLとRSで対応しない側の問題だと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:24:32

    ヤンデレ 全ては彼の為
        彼じゃなきゃ駄目なの
         彼への愛ゆえに病む
    メンヘラ
    全て自分の為
    依存できるなら誰でもいい
    彼と出会う前から病んでる

    らしいんだ理解が深まるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:26:29

    作る側がヤンデレの魅力をわかってなくてただの殺戮キャラになってるだけと思うのが俺なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:27:56

    だけどね俺本当はラノベやアニメに当たるよりもドロドロした大衆小説読むほうが良いヤンデレに出会えるんじゃねえかなと思う人間なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:28:11

    ヤンデレ作品のリアタイ世代じゃないからあんまり分かんないーよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:29:38

    ダーク・ギャザリングの話が出てこなくて悲しいのはオレなんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:30:11

    代表的なヤンデレキャラってなると誰が居るんスかね

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:30:50

    ユベル…?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:31:10

    >>48

    前者っていわゆるクソデカ感情に吸収されてないっスか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:32:00

    >>52

    完全に忘れてたのが俺なんだよね

    おそらくお友達とか妊娠とかの印象が強すぎたものだと思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:32:57

    捨てないでって泣き喚くのがヤンデレで
    別れてやるって泣き喚くのがメンヘラだと覚えればマイ・ペンライ!

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:32:58

    陰実のヒロインみたいに主人公が全ての狂信 者みたいになってるのはヤンデレでいいんスかね?
    ああいうのがヤンデレになるなら今でも形を変えて生き残ってるんじゃないかと思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:33:15

    >>54

    ユベル(超融合前)は十代のためというより、「自分の愛に応えてほしい」みたいなキャラだからどうなんスかね…

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:34:22

    >>52

    うーん最近では珍しく真っ当にヤンデレだけど

    彼氏とゴールイン済みな上主軸が恋愛模様じゃなくてホラーバトルだから仕方ない

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:35:46

    >>53

    “空鍋”芙蓉楓

    “帝王切開の名人”桂言葉

    “トロッコ問題のトロッコ”園崎詩音

    “美少女版ライダーオーディン”我妻由乃

    がヤンデレ死天王を支えるある意味最恐だ

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:38:28

    >>61

    おおっ…うん…一番新しい未来日記ですら8年前や…

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:13:51

    でもねオレ メンヘラとヤンデレは違う論者キライなんだよねプク
    話聞いてるとめんどくさいソフトマゾが自分の理想のSM嬢を挙げてるだけにしか思えないでしょう

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:18:33

    >>59

    ユベルは破滅の光の影響もあるから一概には言えないっスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています