ぼく「千羽鶴作って…届け、この想い‼︎」

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:29:22

    メディア「千羽鶴迷惑です。なんの役にも立たないゴミにしかなりません」


    ぼくの想いって一体…
    あの努力は迷惑だったのか…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:30:05

    誰かのためを思って折るのは別にいい、被災地に送り付けるのが悪い

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:30:09

    作ったうえで思いだけ届ければええんやで

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:30:10

    実物送らなきゃいいだけなので作る分には別にええやろ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:30:12

    それ現地に送らなければ評価されますよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:30:28

    火をつけるのには便利だから古着よりはマシ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:31:08

    >>6

    燃える想いってか🔥

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:31:38

    まあ日本国内だけならまだ意味伝わるからいいけど海外に送るのはマジでアホとしか言いようがない

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:31:49

    千羽鶴とかてるてる坊主とほぼ同じやん
    願いを込めて作りはするけど大量に送られても迷惑極まりない

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:32:24

    >>6

    紙をそのまま送ってくれた方が使い道が増えるぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:32:46

    もっと深くなれば、感謝しないとは何事か!被災者のくせに文句言うな!有り難がれ!と増長出来るぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:33:04

    平時要らない物は非常時もっと要らないんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:33:17

    作って被災地に想い馳せる分にはええねんで学校通ってる年齢のガキができることなんてそんくらいや
    作った鶴は学校に飾っとけってだけ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:33:31

    現地に送らず写真撮ってSNSにでも貼って募金のURL添えときゃ褒められるだろ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:33:33

    >>12

    ぼくの想いをいらないとか言わないで…

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:33:59

    >>14

    災害利用して金稼ぎとか言われそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:34:09

    「大雨災害で家とか何もかも沈んだとして見知らぬ所からテルテル坊主送られてきたら殺意湧くよな…」と自己完結して送らないようにした

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:34:15

    >>15

    知らん他人からの想いがこもったものほどキショイもんないだろ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:34:22

    >>6

    いや折り紙って燃やしたら身体に悪いんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:35:02

    非常時のみにみせる正義感も祈りもいらねえんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:35:10

    >>8

    海外「ジャッ.プさあ…なんだい?この紙クズは」

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:35:17

    >>18

    慈善活動アンチか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:35:20

    本当に相手のこと想って相手が何を必要としてるか考えられるなら大変な時にゴミにしかならないものなんか送りつけないからな

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:35:30

    >>15

    本当に思いが籠ってるなら「次から気を付けような」で済むんだけど

    そういう事言い出す度にその同情要素が削げ落ちていくぞ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:35:46

    自室に飾って見る度にその思いを確かなものにして日々を懸命に生きよう

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:35:51

    想いを込めて折ったらあとは家に飾って毎日お祈りするぐらいでいいんじゃないかな・・・

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:36:16

    古着・賞味期限切れ・要冷蔵の方が(も)送るな案件

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:37:22

    >>15

    それって人によっては「せっかく作ってやったのに」っていう傲慢さに変換されるから気をつけな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:37:47

    古着は疫病関連でダメなんだっけ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:38:14

    千羽鶴は送っても迷惑100%なんだから自分とこに飾って満足しとけっていう話

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:38:51

    割箸ラップ紙皿紙コップあたりはどんな状況でも大体役に立つからその辺送っとくと良いぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:38:58

    期限切れ送還ってはっきり言って「なんか何年も前に家にあったもの偶然見つけたけど捨てるの面倒だから寄付という名目でゴミ掃除」ですよね……

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:39:36

    普通に折り紙だけ送ればいい暇つぶしになると思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:39:41

    散々言われてるのに自分が気持ちよくなるために送るやつの想いとかねちょねちょしてそうで嫌

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:40:07

    実際千羽鶴を送る人より千羽鶴を叩く人のが多そう
    1もそれが目的だろうし

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:40:28

    折り紙代と折り紙やってる時間分の時給を募金箱に突っ込んだ方が想いもありがたみも上だぞ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:40:41

    まぁ千羽鶴作るくらいの想いがあるなら同じだけの意欲でもっと役立つことできるだろ
    どんだけ気持ち込めてもありがた迷惑に変わりは無いしいらないか決めるのはこっちじゃねーし

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:40:44

    なんでもかんでも「千羽鶴折っときゃええやろ!」な単純思考がよくない
    偏見あるかもだけど千羽鶴って親元を離れて入院する心細い状況の子供向けじゃん
    大災害でみんな困ってて、寂しいとか言う以前に今日をどう生きようか悩む人向けでは決してない

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:40:48

    大雨災害の地域にてるてる坊主送り付けないだろ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:41:07

    >>33

    まぁガチで送ったらこんなもん送るならってなるとは思う

    少なくとも緊急時にはやめとけ論

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:41:51

    架空の千羽鶴叩きで被災者支援してる気分になれるのコスパいいよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:42:27

    一番アカンパターンは、小中学校で一人数羽折るやつ。折ってる本人等も面倒くささしか無いから

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:42:32

    >>38

    入院してた知り合いは同級生から送られてなんでこんなゴミを?ってめっちゃ嫌がってたな

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:42:59

    >>41

    被災者支援してる気になるか……?

    叩けるものを叩きたいだけじゃね

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:43:05

    いやでもぼく君に千羽鶴作る根気はないでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:43:44

    >>38

    心細い時にお前を想う人間はこんだけ居るんやでって勇気付ける為もんやろうし

    ただ被災時という即物性が求められる緊急時に送るもんじゃない

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:44:08

    >>43

    まだ個人の入院にワンセットなら処分もしやすいな

    そこら辺になると喜ぶ人もいる

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:44:37

    >>31

    余っても何かに使えるしな

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:44:51

    折り紙買う分のお金を募金にあてるのが正解なのかなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:45:15

    たまに千羽鶴を焚き付けに使えるとか言う人いるけど、被災地で焚き火なんかしないし火事の可能性が有るから消防の仕事を増やす事になるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:45:17

    お前の独りよがりな想いはゴミみたいなものってことやぞ
    反省しろ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:45:37

    その想いは神々に届けるものであって現地に届けるものではないのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:46:05

    >>49

    折る時間で駅の前で募金活動すればええねん

    ガキが先生の横で募金箱持って呼び掛ければ

    みんな入れてくれるやろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:46:17

    千羽鶴奉納所みたいなのが都内とかにあったらいいのかもしれない
    そういうのを祈願として納められる場所

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:47:19

    >>15

    気持ちだけでいったい何が救えるというのだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:47:37

    千羽鶴とか面倒なので俺は余ったdポイント寄付して寝るわ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:48:12

    >>54

    それならありかもな

    わかりやすいし

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:48:17

    一時の感情でそういう事しちゃうのはまぁまだギリわかる
    それでこうこうこうだからダメなんやでって言われてもやめなかったり逆切れするのはもう完全に被災者の事頭にないやん
    自分の為の独りよがりやん

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:48:47

    正直よく分かってないけど千羽鶴って送る事に意味なんてあるの?
    頑張って千羽折ってそれに祈るって使い方だと思ってた

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:48:51

    学校じゃ雑巾作らされたけどあれも使い道あるんだろうか……
    その材料になった古いタオルの方が欲しかったりしない?乾燥するのも早いし切ったりできるし

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:48:56

    >>15

    お前みたいな承認欲求盛り盛りの想いが一番いらない

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:50:57

    >>60

    下手に古いタオルで送るよりは用途の明確な雑巾の方がいいかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:51:10

    >>6

    どっちも輸送コストや保管場所を無駄に消費するだけのゴミ定期

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:52:18

    同情するなら金をくれ←これマジ至言
    生きるのに精一杯な状況で想いとか同情とか無駄でしかねンだわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:52:36

    気持ちの詰まった不要物より自己顕示欲やマーケティング目当ての金の方がよっぽど有意義なんだわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:53:47

    被災者の事を想う気持ちは尊重されるべきだけどやり方が悪い、折り紙買う金あったら募金するべき

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:54:31

    広島のやつは再生紙にしてるんだっけ

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:55:24

    他人の気持ちなんか無価値だぞ
    なんで気づけない人がいるんだろう

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:55:31

    作って壁とかにかけて飾って写真撮ってメッセージを添えて物資を送ればいいと思うよ
    なら物資だけでいいって? それはそう

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:57:22

    被災地なんてゴミの処理にも一苦労だってのに

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:57:41

    なんかあったら千羽鶴とかいう風潮を広めたやつが戦犯過ぎるな
    大元の話は分からんでもないんだが

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:58:19

    まあ最初に被災地に想いを届ける=千羽鶴って変換した奴が一番悪いよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:58:34

    最初に始めた広島でも結局はゴミになるしな
    盛大な資源と輸送費の無駄遣い

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 14:59:28

    実際学校とかで送れるもので喜ばれるものってなんだ
    上であった割箸ラップ紙皿紙コップとかかな

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:00:33

    素人が素人判断で現物を送るな
    現金を送っておけ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:01:48

    >>73

    というか広島はもう十分に復興して市民の生活が成り立ってるからこそ想い続けて風化させない事が意味を持つんであって

    焼け野原の広島に折り鶴なんぞ持って行ってたら大顰蹙買ってただろうよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:02:08

    そもそも広島の千羽鶴は鎮魂と平和のために送ってるもので被災地に送るものとは意味合いが異なる

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:02:10

    正直千羽鶴に意味が無いとは言わないが、願掛けってくらいだしそれこそ千人針みたいなんで、こちら側も物資が豊かじゃない時代にせめてお守りを…みたいなノリだと思ってた
    逆にこっちがお金や食べ物を渡せる状態にあるのならばわざわざやる必要ないわけだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:03:00

    願掛けする前にやる事あるよねとはなる

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:03:28

    送りたいのなら中に個包装の飴玉でも入れれば?

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:03:46

    広島市ですら千羽鶴をめちゃめちゃ金かけて処分してるから本音では受け取りたくない
    もうこの文化いらねーだろ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:04:14

    どうしても折って送りたいなら寺に贈れ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:04:55

    たまに支援と両立させるつもりで紙幣で千羽鶴折って送るやついるみたいだけど
    余計な手間増やしてるだけで結局有難迷惑なんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:04:56

    折らずにそのまま送れば避難してる子供の遊び道具になれるのに

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:05:53

    やらない善よりやる偽善

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:07:58

    千羽鶴はやる偽善にもなってないんだよなあ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:08:03

    >>85

    ゴミ送りつけるのは偽善ですらないだろ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:13:56

    千枚折り紙折るぐらいなら1時間バイトでもして千円札贈るわ
    めんどくさいし

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:14:15

    こんだけ千羽鶴とかいうゴミ送るなって散々言われてるのに
    無視して送るやつって一体どういう思考してるんだろうな

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:17:47

    >>86

    知らんのか?

    来んなって言ってんのに何かしなきゃ!って先走って現地に突撃するアホを留めるのに便利なんだぞ千羽鶴


    時間かかるし何かをやりきった感じになってくれるし現地はアホが来なくて大助かりなんや

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:27:01

    >>85

    独善だよ知恵遅れ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:27:48

    千羽鶴は叩かれまくってるからさすがに減ってきた感じ

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:28:51

    ニュースでもこんな役に立たねえもん送るなって言うようになったしな

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:31:25

    道徳の授業とかで教えるべきなんじゃないか?
    今の授業とか知らんけども

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:31:46

    わ、分かりましたなら直接被災地に支援物資を届けに行きます…

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:32:30

    >>94

    良くも悪くもアホなことしたらSNSで袋叩きに合う時代だからそんな税金の無駄遣いせんでええ

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:33:09

    そう言えば千羽鶴のそもそもの起源って今の学校で教えてるのかな?

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:34:31
  • 99二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:34:31

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:35:02

    究極的には「同情するなら金をくれ」が被災者の心情

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:36:10

    以前被災したお婆さんが千羽鶴を貰って感激したそうだ
    それ以降、自分も被災地へ送ってるというのを見たことがある
    嬉しい人は嬉しいんだろうけどねえ……
    でも他より非難しづらい

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:37:37

    金を寄付することはトビト記にも書いてある由緒正しい慈善だぞ

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:39:36

    やらない善よりやる偽善って境界知能は好きだよね

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:40:07

    つまり金だけ送って後は自分で頑張ってねが正解か

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:40:32

    そこら辺の一般人が出来る支援としては現金が一番効率が良く
    支援を受ける側からしても融通が利くので扱いやすい
    一刻を争うレベルの物的支援は行政の役目だ

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 15:58:43

    >>103

    元ネタは医療行為という善行を行っている人間の言葉なんだ

    迷惑にしかならない折り紙遊びなんかと一緒にしないでほしいね

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:01:26

    千羽鶴作ったんなら祈って地震なかったことにしようぜ

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:02:30

    千羽鶴は燃やして多少なりとも身体を温めることはできるよね
    でも千羽鶴を受け取る被災者の方は氷点下の如く冷めた目をしてるよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:04:53

    うちの母は身内が病気になると回復祈願と不安を紛らわせる目的で千羽鶴折ってしばらく自室に飾ってから近所の寺に奉納してる
    こういうふうに折ってる側のメンタルケア兼ねてて相手に押し付けないなら千羽鶴も悪くないよね

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:06:25

    >>68

    価値を見出せないだけやろ

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:07:16

    >>50

    焚き付けに役立つならシコって出た液体を拭いたティッシュを送り付けるのも似たようなものなんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:09:39

    >>106

    今見ると別の感想になるな

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:10:59

    >>92

    そもそも千羽鶴を被災した場所に送る事が少なかったけどTwitterで千羽鶴叩きがバズるから永遠とこの話題が尽きないだけや

    千羽鶴を被災した場所に送る写真がほとんどフェイク画像だしな


    バズる目的で千羽鶴叩きしてるだけだし気にする必要はねぇよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:11:06

    この手の話題のたびに思うわ
    鶴折ってる時間バイトしてそれ募金しろって

    本当に1000匹揃えるの3日くらいかかるでしょあれ
    8時間労働でも3万弱くらいは稼げるわ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:12:04

    いつできたんだろうな千羽鶴とかいうゴミ文化
    やっぱ戦後のどさくさに紛れて生まれたのかな

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:12:10

    千羽鶴送った人は少なくとも今回の地震ではほぼ見てないけど、千羽鶴は叩く人は沢山いるんだよな

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:12:15

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:12:55

    これで千羽作れ

    そうしたらお前の思いも伝わってくれるよ


  • 119二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:17:55

    >>85

    偽善で妥協すんな善をやれ

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:18:43

    >>6

    ぶっちゃけあんまし燃えないからゲのカードと大差無いよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:18:49

    >>116

    実際にいるなら叩くべきだしいないなら叩かれた人もいないということだからとりあえず叩いた方がいいのは間違いない

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:19:32

    >>110

    お気持ちでじゃ命を救えないよ(笑)

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:19:34

    動く千羽鶴目指そうぜ

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:19:54

    >>118

    なんかクシャクシャにすると銀行とかで反応しなくなるからNOって見たよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:20:06

    ぶっちゃけ折り紙買う金を募金した方がまだマシやわ

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:20:17

    >>123

    カレー食ってうんこする千羽鶴はイラねぇよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:20:21

    ウンコする千羽鶴呼ばわりされてて流石にもうちょいこう……あるだろ!ってなった

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:20:37

    >>123

    う〇こするし飯も食う千羽鶴やん元気しとん?

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:21:38

    >>15

    思いガーとか言ってる×××に聞きたいんだけどさ、困窮している人の為に送る食料品とか支援物資には「思い」がこもってないの?

    部屋に飾るだけなら自己満だけど被災地にゴミ送りつけるのやめなよ。

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:22:05

    >>127

    俺はこれほど的確な例えは無いって本気で感動したよ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:22:05
  • 132二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:23:08

    動く千羽鶴は物資と一緒に一応行ったから…
    炊き出しのカレー食うな?
    物資だけ置いて速やかに帰れ?

    はい

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:25:28

    >>95

    行政に物資送るの任せて瓦礫撤去等ボランティア募集されたら手伝いに行けばいいのに自己満で少量の物資配ってもね。

    インフルエンサー()は売名の絶好の機会だって思ってるんだろうけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:30:16

    >>122

    感情無いとか言うのは小学生で卒業するんやで

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:30:26

    みんな仮設住宅に移ったとか落ち着いた頃ならいいんじゃん?

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:31:58

    >>135

    その状況でもいらんわ

    送るなら役立つもの送れ

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:32:08

    >>135

    いや普通に邪魔じゃん…

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:34:53

    >>116

    バズるからな

    軽く1万いいね狙うからやめられねぇ

    承認欲求と正義感を同時に満たしてくれる最高のおもちゃや

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:36:05

    >>13

    自己満足のお気持ちが役に立つかどうかの話をしてるのにお気持ちの有無の話にすり替えるガ◯ジ

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:38:06

    >>134

    いきなり何言ってんの?

    人には見えないものが見えるんガーは中学2年で卒業しなよ^_^;

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:38:51

    >>135

    邪魔だし燃えないしでゲのカードばりの不燃ゴミやぞ

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:39:34

    もう数十年ゴミって言われてるのに送りたがる人いるんだ

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:40:02

    >>142

    死刑になればいいのにな

    いや真面目に

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 16:43:18

    お釈迦さまも言っている
    命の危機に必要なのは食い物と医者(それを用意できる金だ)
    そこにどれだけ気持ちが籠っていようが紙屑贈られたらブチ切れる

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:08:42

    なんかタフカテから輸出されたゆ虐漫画で風刺したやつあったな

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:18:26

    ゴミを送りつけるのは偽善未満だぞ

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:19:25

    3.11の復興支援的なあれで強制で鶴折らされて送った我が学校ほんまうんちやと思う

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:20:42

    そう言えばはじめの一歩の作者も被災地に絵本4千冊寄付したら批判されたとかあったな

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:25:53

    千羽鶴に祈ってる写真と支援物資送るぐらいが良いのかな?

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:41:12

    まず千羽鶴から離れろ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:44:35

    >>22

    言うほど千羽鶴なんかが事前活動か?

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:49:36

    やらない善よりやる偽善の偽善は自己陶酔とかパフォーマンスみたいな側面があったとしても誰かの役に立ってるっていう前提があるからな

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:52:51

    やる偽善言うても缶詰送った方がずっと役に立つし喜ばれるだろうになぜ千羽鶴を……?
    金もそんな変わらんやろうし手間考えると缶詰の方が良さそうな

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:59:23

    ネタスレ作るような人間は千羽鶴作ってないと思うの

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:05:55

    >>65

    やらない善よりやる偽善って奴か

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:05:59

    >>15

    それメンヘラブスに「私は本気で愛してるのに!」ってストーカーされても言える?

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:09:17

    >>142

    この手の奴は実際に被災したことがない奴だからな

    んで実際に自分が被災した側になって千羽鶴送りつけられたらまずキレるだろうな

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:11:36

    食いもの、医療品、毛布なんかは行政が集めて送るか近隣でかき集めるから遠方から物資を送るより金の方が効率的
    ウク.ライナに千羽鶴送ろうなんて言った奴は送る手間を考えろ馬鹿と一蹴された

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:12:15

    千羽鶴送るよりその折り紙買う金をそのまま寄付したほうが良いと思う

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:20:56

    釣り針がでかいな

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:25:21

    千羽鶴そのものには価値はないが、千羽鶴を折って祈る行為には一応の意味はある
    ただし、同じ文脈を共有している者同士という前提で
    まあ最近は千羽鶴の文脈自体が否定されがちだからかなり薄くはなってるだろうけど、祈りという行為そのものは否定できん
    結論としては作ったうえで送らなきゃええ

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:30:52

    千羽鶴作って、震災への慰霊として宗教施設あたりに奉納して焚き上げてもらう
    ってのが、たぶん千羽鶴として正しいんじゃないかな
    震災後の節目節目に慰霊や祈願目的でやる感じで

    被災直後の被災者に送り付けるって応援とかは何処から出た発想なんだろうか

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:33:15

    >>162

    多分、病院とかで面と向かって会える相手に送ってたのがそのままスライドしたんだと思う

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:42:51

    まぁ入院してる知り合いとかクラスメイト相手はな
    素人が出来る事あんまないからせめて想いを形にしてみようってのもあるだろうからわかる

    被災者相手は募金とかあるでな
    支援の選択肢いくつかあるからそっちやりなさいよて

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:50:41

    千羽鶴叩きはバズるから好き
    ツイッターで毎回やってる

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:09:50

    >>164

    上の方でゴミ持ってくるなやみたいな事言ったったで

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:25:05

    千羽鶴は作成者の自己満足。
    その「想い」も結局は自分自身にしか向いていない。
    作ること自体は悪ではないけど被災地に送ってはならない。

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:27:10

    千羽鶴折る労力でなんか稼いで寄付するか献血しろ
    俺は金無いから献血してる

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:29:25

    千羽鶴に『想い』はこもっているが
    想いしか無いからな
    残念ながら想いで腹はふくれねえんだ

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:34:42

    無人島に遭難した親友に1つだけ何かを送れるとして千羽鶴上げるか?嘘だろ?

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:38:08

    >>170

    その例えだと寄付も献血も無駄になっちまうぜ

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:45:24

    万札で折って渡せばええやん…

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:50:00

    >>172

    それされた側が「被災して極めて忙しい中一枚ずつ広げて集計するのがどれだけ大変かわかるか?」って書いてたよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:12:07

    動機が善意だろうがなんだろうがゴミ送りつけてるって事に変わりはないんだ

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:25:17

    元々祈ることしか出来なかった時代の産物なんだから、祈る以外の行動ができる今の時代に必要ないんだわ

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:34:02

    その折り紙代を直接寄付した方がよっぽど助かるだろ

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:35:06

    逆になんで戦後の広島は千羽鶴が持て囃されてたんだ

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:58:42

    >>177

    元は誰か大多数の為にやってますアピールの偽善未満なんかのためじゃなくて自分や周りの人の長生きを祈るためのもの

    広島のは被曝の影響を受けた小さい女の子がいつか元気になりたいと思って折り鶴を折り続けたのに病床で亡くなった

    →その子のような小さいながらも戦争のせいで亡くなった子供の慰霊をするためにシンボルとして折り鶴が使われたんだよ


    持て囃されたとか昔は良かったとかじゃないしググればすぐ出てくるよ

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:11:48

    ガチの支援物資も必要なものを必要としているところにってのは現地の役所でないとわからないんでな
    素人が抱えて乗り込んでも的確に届けられるわけないんだ

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:38:55

    >>15

    一日たってハート一個もついてないの好き

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:39:34

    そもそもありがたくもないから迷惑なだけなんだよね

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:52:38

    この手の人間は熟慮性が低い→衝動性が高いと言われてる
    衝動性が高くなる原因としては色々あるけど
    解決法としては熟慮性が高い集団に突っ込んで朱に交われば赤くなるの待つという方法ある
    ただし現実はSNS等の存在で同質の集団が集まりやすくなるから余計酷くなる一方っていう

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:53:37

    その千羽鶴で別の贈り物を包むのはどうだろうか

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:56:21

    千羽鶴を折ったら自分の家の氏神様に奉納して、被災地のいち早い復興を祈ればいいのでは……?

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:57:24

    ざっと検索してみた限りだけどまず個人からの支援物資は受け付けてないんよねいま

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 22:59:54

    気持ちを現地に届けたいならネットに写真アップして「復興を祈っています」とか付ければよろし
    「少額ではありますが赤十字社に寄付もしてきました」とかもあれば完璧や

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:02:42

    >>185

    個人からの受付開始=ゴミ送り付けられるってのをこれまでの災害で学んでるからな

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:43:29

    普通に現ナマなりが一番の支援になるやろ
    自己陶酔の道具でしかないんすよ千羽鶴だののゴミ送りつけるのはさ

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:59:53

    千羽鶴はまあネットでネタにされるだけで実際はもう送り付けるのいなくなったぽいけど
    期限切れや汚れものを支援と称して放り込んでいくやつは後を絶たないみたいね

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:02:43

    正義マンが多くて悲しいわ
    昔から千羽鶴なんて送る奴なんて少数だし
    そもそも千羽鶴が送られた写真が捏造ばっかで叩きたいたげなんだよな

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:04:34

    >>1

    自己満足乙

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:05:49

    >>6

    焚き火とかしたことあれば分かるけど折り紙とかは燃やすのは燃えカスが飛びまくるからアカン

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:09:14

    >>190

    なおソースはない模様

    妄想で他人を叩くのはきもちーね

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:09:17
  • 195二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:09:50

    >>192

    燃えづらい分ゲのゴミカードの方がまだマシやん

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:10:43

    >>194

    コレ自体コイツの妄想やん

    せめて具体的な数値やソースを持ってこないと話にならんよ(笑)

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:10:48

    物資の内容を偽って千羽鶴を送った老人ホームだかあったよな

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:11:32


    それじゃ千羽鶴じゃなくて千羽鷺やん

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:11:49

    >>192

    実際焚き火が原因での火事って大体これだからな・・・

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:11:56

    >>198

    だれが上手いこと言えと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています