- 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:03:03
- 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:13:11
「Dear」my friendまで言っても良かったかもね
- 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:14:10
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:16:46
ここに限らずトリガーはいちいちツッコんでたらキリがない
- 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:17:35
元のダーラムが薄味なキャラなので、濃いキャラなダーゴンに薄い味付けしてしまったかな
- 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:19:49
こういうガワだけ似せればいいって雑な描写あんま好きじゃない
リスペクトとは言わねーよこういうのは
ダーゴンはダーゴンで立派にキャラ立て出来てんだから本当に野暮 - 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:20:22
マイフレンドはタイトルだけにしてダーゴンには「我が友よ!」とでも言わせれば良かった
それならFO知らない人でもそこまで違和感はなかったはず - 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:22:06
そもそもダーゴンはあくまで人間の強さを認めてただけなのにそこから友呼びするのは飛躍しすぎだろと思ったのは俺だけ?
- 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:23:15
そこまで細かい描写気になって本編ちゃんと楽しめてる?
おじさん心配だよ - 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:23:57
なんでトリガーは無理にティガ要素を入れたがるのか...
- 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:31:40
ダーゴンなりに人間を学んだ結果なのかな。
今まで好敵手という、あくまで敵という概念しかなかったダーゴンか
最後の最後で友達という概念を学べた。 - 12二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:32:00
別にならんかったけど、気にしすぎなんじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:32:07
- 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:33:27
まぁ人によって気になるラインは違うから…
あんまりにもライン高いと老害とか言われるけど - 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:33:48
もうトリガーは気にしたら負けだと思う
- 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:34:27
それもそうか、価値観の違いはしょうがないもんな…
- 17二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:36:15
カルミラが人間の言葉を発してないだけでしょ
- 18二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:36:24
どうしてトリガーは肝心の話で雑になってしまうのだろうか...
サブ回は普通に面白いと呼べるものあったのに - 19二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:38:21
最後のアキトの「うざいんだよ…」が良かったなぁ…
- 20二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:40:18
堅苦しい喋り方しかしてこなかったダーゴンが最期だけ砕けた表現になるのが特別感あっていいのだ…
- 21二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:40:53
- 22二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:41:30
見事に賛否が分かれてますな
- 23二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:41:33
割と何時もの事だし…
- 24二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:41:54
- 25二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:42:50
- 26二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:44:27
恋を学んでから、色々と調べてそうだよね。多分、ダーゴンが一番勤勉そうだし…
- 27二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:45:16
- 28二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:52:54
そもそも題材からして放送前から賛否分かれたレベルだし...
- 29二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:53:37
- 30二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:58:23
容易に想像できるの草はえる。
- 31二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 10:58:52
我がマイフレンドでいいな!
- 32二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:01:49
そういや、ガゾートがトモダチって言うのもティガ知らないと分からないネタだな
- 33二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:02:33
- 34二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:19:07
- 35二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:56:06
- 36二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 11:58:04
我がマの文字列で別のやつ連想しちゃうからダメ
- 37二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:17:50
>>11だけど
正直マイフレンド聞いたときは「いやここでそれはいらんだろ」って思った。
けど後で「なぜここでマイフレンドなのか」という疑問を
脚本がどうではなく、「ダーゴンという一人のキャラクター」の視点で考えてみた。
人間の絆の力をみて、カルミラ達と絆を結べなかった自分が
人間たちと絆が結べていたという事実を最後に知れたから
「好敵手」じゃなくて「マイフレンド」という言葉を選んだ理由だ。
って勝手に思ってる。
- 38二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:21:36
仲間に裏切られまくってたからこそ
人間に自分のことを理解してくれたり意を汲んでくれた素晴らしい人がいたってのが嬉しかったんでしょ
感極まって友達認定しても不思議じゃないし
あえて現代で出来た友達ってことを強調するために
マイフレンドって言い方した
俺はそう解釈してる - 39二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:36:18
そもそもマイフレンドが英語というのが傲慢なのではないだろうか
- 40二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:39:14
古代言語にエクセレントがあるなら、マイフレンドがあってもいいよね。
- 41二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 12:42:11
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:08:49
ダーゴンとアキトの関係を深める回がもう一個欲しかったなって
トリガーとのライバル関係、ユナから得た恋心、アキトや人類への賞賛や友情を1話でまとめるのは窮屈で勿体ない - 43二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:38:47
ダーゴンにとって好敵手って言葉はライバルじゃなくてフレンドって意味だったのを分かりやすく示して見せたんだと解釈した
- 44二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:38:05
じゃあ友でええやん
- 45二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:40:59
考えた事もなかった
ダーゴンさんが死んだ悲しみに包まれてたから - 46二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:02:30
なんかお婆さんとお爺さんとロバの画像を思い出したわ
- 47二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:17:28
ハヤシさん曰く「ヒュドラムがトリガーはトモダチだと吹き込んだせいでガゾードがトリガーに不意打ちする」とか「トモダチ」の要素は入れてみたかったらしいけど、結局トモダチ要素はオミットしたとか
あと揺れるココロのダーゴンさん、元々の段階では「タキシード姿でバラもってデートの申し込む」話だったとか、いろいろ面白いこと書いてあったな。
- 48二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:47:55
- 49二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:50:13
ティガでの元ネタしらなかったけど
最後の瞬間に 友よ 的な意味だとはわかったので良かった