我らは進化したのではないぞ、パトリック……

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:15:15

    分身殺法も使えぬし


    蹴りでビルを吹き飛ばせぬし


    銃弾の雨を受け止める事も出来ぬし


    2,000倍の重力にも耐えられぬし


    素手でモビルスーツも壊せぬではないか

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:16:11

    いいや!

    今度もまた必ず越えられる、我らが英知を結集すれば憧れの指パッチンで能力発動も出来るのです!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:16:29

    別にこれも進化じゃないと思うぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:16:29

    人間やめた人を比較に出すのはやめるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:18:02

    サムネだとシーゲルが物凄いいかり肩に見えた
    椅子の背もたれが肩のラインに見えてな

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:18:42

    コーディーはまだリアル系だけどそいつらはスーパー系なんですよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:19:13

    アスラン!

    自爆を恐れるな!

    ナチュラルごときに出来てお前に出来ないはずはない!!

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:22:47

    スーパーコーディネイターだからって出来るわけないだろう!!

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:25:24

    このナチュラルを見ろ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:27:09

    >>9

    それは直撃してなければ別に……

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:29:51

    ナチュラルだってこの状況からマシンガンをかわして衝撃波をものともせずモビルスーツを仕留めるんだぞ。

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:31:45

    >>9

    (貼るならバイザー蹴り壊したシーン貼るべきでは)

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:33:56

    ナチュラルの小娘に出来て我らに出来ぬと申すか!

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:35:23

    このシーゲルとパトリックは殺し合いはしないけど議論の白熱での喧嘩はしょっちゅうしてそうだな

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:35:56

    >>10

    12.5mm掠ったら普通の人間はミンチなのよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:37:50

    >>10

    普通なら当たらなくても死ぬのよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:37:58

    >>15

    ならねーよ

    本当にカスっただけならそこがやられるだけだ

    大口径が直撃したらミンチじゃなくて吹っ飛ぶか千切れるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:42:10

    12.7ミリのブローニングM2の弾がこのサイズだ
    対人使用は明確に禁じられていないが自粛されてるあたり察してくれ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:44:00

    >>17

    かすったらこんなクッじゃすまねえよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:45:28

    >>18

    そういう並行世界もあるんだね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:48:43

    >>17

    どのみちクッでは済まないダメージじゃねーか

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 17:48:56

    >>19

    かするの定義が人によって違う可能性

    ちなみに銃弾の衝撃波は大して威力がないので当たらなかったらマジで意味がない

    だから皮膚表面近くを本当にかすめるくらいなら普通にあり得る

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:14:41

    実際能力は人間の範囲内で数世代でハッキリする程生殖能力ガタ落ちなのは進化でいいんですかね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:43:57

    跳ねた石や土の粒が掠めたように見えんでもない

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 18:47:43

    >>23

    世代を経るごとに変化して、それが次世代に定着していくことが進化だから何らかの能力が減退しててもそれは進化だぞ


    ただ、コーディネーターは世代がまだまだ浅いから進化と呼ぶには少し早すぎると思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:19:30

    >>25

    そもそもジョージグレンが言った役割まんま00のイノベイトだから種族になること自体想定してないのよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:33:11

    >>9

    同体をぶち抜かれた程度で死ぬから所詮はナチュラルよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 19:37:02

    進化ではなく超越とかそういうものでは?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:22:43

    遺伝子操作した化け物では
    この状況から生きられませんか?
    繊細でヤワですねコーディネーターも

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:24:45

    >>7

    ナチュラルが凄い事出来るならコーディネーターに出来ないはずが無いというニュアンスが滲んでるしナチュラルへの蔑視が本編よりはなさそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:25:41

    >>25

    定着する前に絶滅しそうなんだよなぁ!

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 20:30:31

    多分コーディネーターも人間の限界を突き詰める術の一つ程度でしか無さそうな世界線

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 21:06:31

    >>32

    (本編も割りと……)

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:52:04

    >>14

    「鍛えまくって人間の限界を超える」という目標が共通してるからね…

    ナチュラルへのリスペクトの程度の差しか無い

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 01:30:04

    >>14

    溜め込まず本音をぶつけ合えてるから、原作より健全な精神と関係性築けてそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 07:44:58

    >>10

    口径的にカスっただけでもアウトなんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:33:11

    >>35

    最終的にリアルファイトでお互いに「こんなこともあろうかと鍛え続けたこの体!!」してそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:44:45

    >>37

    殴り合いに入る前に無駄に鍛えたガチムチの体でポーズ取って煽り合ってそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:56:03

    >>2

    憧れなの?

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:06:32

    イザークとシーゲルはミリしらでもわかったけど、パトリックやジブリール(ジョージ・グレン) とか結構Gガン声優出てるんだな、種

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:28:13

    >>38

    ナチュラルの野蛮な大胸筋はその程度か!

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:34:01

    >>40

    V~種は割りと声優被ってる

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:33:10

    最高のコーディネイターなら気合いでプログラミングが出来るはずだ!!


  • 44二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:42:41

    >>43

    最終的には解決したけど

    遺伝したらヤバいよねという理由で子供作るの断念した人

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:46:46

    ザラ派(過激派)はスーパー系推しな世界なのか???

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:51:33

    セカンドシリーズ作った奴らは間違いなくスーパー系推しだな

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:21:14

    ナチュラル「肉体は自然な動作の中で鍛え上げられるべきだ!」
    コーディネイター「いや、遺伝子の解析で効率的に肉体を鍛え上げるべきだ!」

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:29:56

    >>46

    いつ見ても合体しそうなデザインだぁ...

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:38:41

    進化は進化でもポケモン的な意味合いの方の進化

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:09:53

    パトリック・ザラの声優さんってライゾウ・カッシュ博士(ドモンの親父)だったのか

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:10:05

    このシーゲルはイザークを贔屓にしてそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:11:20

    寿命を克服したわけでもないし思念で通じ会えるわけでもないしコーディネーターってたいしたことないのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:40:07

    >>52

    SEEDの放送時はコーディネーターに対抗するためにナチュラル側がサイボーグとかの機械化の方向に行くんじゃないかって予想も一部あったなそういえば

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 04:16:50

    >>18

    世界大戦から現代まで対人で普通に使われてるけど?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:46:57

    >>45

    やる事が派手だからナチュラルに対してコーディネーターの優越を見せ付けやすい……なんて意図がありそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:29:18

    クライン派はどんな推しなんだ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています