葬送ドラマ撮影伝【ネタ】

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:15:31

    フリーレンが実写ドラマだったとしてその撮影舞台裏を想像するやつ

    元ネタは世紀末ドラマ撮影のアレ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:21:30

    魔族が塵になるとかいう金食い虫演出にキレるスタッフ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:21:50

    フリーレン役の若手俳優
    撮影開始直後はヘタクソな棒読みだったのが、逆にヒンメルパーティー時代フリーレンの興味の薄さに合ってると好評

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:25:54

    紅鏡竜戦等のシュタルクのアクションはスタントマンではなくシュタルク役の俳優自ら演じている

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:27:11

    シュタルク役の俳優さんは、実際には長兄で弟と妹がいる

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:29:39

    この子役ちゃん自分の番組やCMを2~3本は持ってそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:34:30

    空が半分隠れるカットは撮影者も女性の方にお願いしました

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:37:43

    ダンスシーンに熱が入りすぎてオリジナルワルツを作曲

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:38:45

    >>3

    1話撮影時点で、ヒンメルの人だけは脚本の先生から冒険の詳細を知らされていたらしいね

    全部のネタバレを食らって我慢するにが大変だったとか

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:52:28

    食べ物系の番組やCM出演が急増するフェルン役の人

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/13(土) 23:56:10

    ヒンメルと老ヒンメルは別人
    ハイターとアイゼンは特殊メイク

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:02:26

    フリーレンが玉ねぎが嫌いという設定は最初からあったわけではなく
    フリーレン役の人がそうなので良いネタになると取り入れられたらしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:12:19

    >>4

    >>5

    シュタルク役の俳優はシュタルクとシュトルツを兼任している

    子ども時代のシュタルクは弟が演じているため実の兄弟が共演している

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:14:56

    >>11

    老ヒンメルの大御所感

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:16:13

    人気俳優でスケジュール確保が難しいはずなのに呼ばれると来るヒンメル役の人

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 00:38:54

    クラフト役の俳優さんは役が決まってからクランクインまでの期間ジムに通って筋肉を仕上げてきたって特番で言ってたね
    その影響で筋トレが趣味になったってシュタルク役の人と盛り上がってた

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:27:11

    ラントの分身はCG…ではなく、ラント役の俳優さんの双子の弟君(一般人)
    3人以上にならないのはその為

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:11:50

    最初は魔族をクヴァールみたいに異形メインにしたかったんだす
    でも実際にクヴァールさん回の撮影し始めたら着ぐるみの予算が爆発しちゃって……それであわてて設定されたのがみんな大好きアウラです
    【葬送を作った男たち(民明書房)】より

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:57:13

    >>17

    ターミネーター2ですねわかります

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:59:00

    実は最初は剣を抜く予定だったが台座の固定が固く抜けないので急遽路線変更したとかありそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:31:26

    殴り合いじゃああと叫んだデンケン役の人がギックリ腰になることもなく寧ろ若い人よりもピンピンしている

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:46:52

    「殴り合いじゃぁぁぁ!!」はアドリブ

    これぞデンケン役さんの真骨頂と長年のファンはフィーバーしたが温厚なおじいちゃん役しか知らない世代にはシュールギャグ扱いされている

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:29:41

    ハマり役過ぎてその後周りからサイコパスだと勘違いされるソリテール役の人

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:32:37

    >>22

    かつてのヤクザ映画時代を思い出すよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:15:08

    ゼンゼのウィッグ重すぎ問題ありそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:49:41

    >>23

    ソリテール「ソリテールを演じて以来、何故かサイコパスの役ばっかり回ってくるようになっちゃって…」

    藤原竜也さんかな?

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:55:36

    黄金郷編マハトの最後は俳優たちのアドリブです。
    実に彼ららしい終わり方だったでしょ?

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:06:57

    カンネの「エ、キモい」の後、ラヴィーネが掴みかかる予定が思わず足が出てしまったが採用担当

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:12:02

    誕生日でかでかハンバーグはアイゼン役の方の実家の風習が元ネタで、実際はハンバーグに限らず主役の好物を盛るとのこと
    後々オールアップした方の打ち上げにもアイゼン式が適用された

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:29:08

    >>27

    当初は呪いが解けた黄金郷の人たちに声をかけられたマハトが静かに涙を流し「そうか、これが……」と呟きながら塵になっていく案があったらしいね


    でも本番で涙は流れず、今のエンドに行き着いたんだとか

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:34:47

    アウラ役の人
    実はホラーが大の苦手

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:03:38

    >>31

    ドッキリ出るたびにリアクション大げさすぎてヤラセ扱いされてラジオで落ち込みながら反省会開く流れ可哀想で好き


    悲鳴あげちゃうから首切る命令するシーンも首無し兵を操るシーンも全部別撮りで合成になったの笑うけど逆に死者の尊厳踏みにじって平然と微笑んでる大物感出て首切り役人からリュグナー役と交代で七崩賢に大抜擢されたのもっと笑う

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 03:01:05

    監督「師匠との修行での動きと同じだったリーニエの横薙ぎを見切って
    紙一重でかわしてシュタルクは斧を振り下ろすんだ」

    本番

    シュタルク役(いてっ)
    リーニエ役(踏み込みすぎて当たっちゃた・・・)
    監督「いけっ!そのまま振り下ろせ!」

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 06:14:00

    座禅してるだけだと味気ないので盛られたそのへんのエキストラおじいさんの咄嗟の神アドリブで産まれた武の真髄おじさん

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:35:24

    フェルン役女優は実は、シュタルク役俳優のガチ恋勢筆頭

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:59:49

    オープニングのゼーリエの意味深な笑み
    実は休憩中小道具の椅子に座って寛いでいたワンシーンである

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:06:08

    子供との歩くシーンで台本にない肩車を自然とやってしまってNGかと思われたが雰囲気がよくそのまま採用

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:18:52

    同じ事務所の子役がスカート捲りしてヒンメル役がマジ切れする
    たまたまカメラが回ってて、声だけ吹き替えしたものが放映されたのが本編

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:25:26

    レルネン役の人は結構な大物俳優
    回想で出てくる若い頃のシーンは実の息子が演じている
    フリーレンに攻撃するシーンは内心ノリノリ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:04:20

    同時期放送だからかバラエティはダンジョン飯の主演メンバーと共演することが多いよね
    この前番組アカウントに載ってた集合写真めっちゃ楽しそうだった

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:01:47

    作中のザインはあんなにダメな大人してるのに、撮影するまでギャンブルらしいギャンブルしたことなかったからカードを両手で持ってお行儀よすぎるって演技指導入った話好き(幻覚)

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:39:55

    デンケンとラオフェンの中の人は本当に祖父と孫。演技があまりに自然過ぎたためアドリブで
    孫扱いしたら公式やファンでさえその扱いになった。普段は優しい祖父だが演技指導のみ滅茶苦茶厳しい芸能一族出身

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:12:07

    脚本「1人くらいホントに馬鹿な奴がいてもいいかなって思って最初は欲深さから魔族を見誤った小物として書いてたんですよ。
    でも脚本のデータが消えて時間もないしグリュック役の人に『国の実権を奪われたがそれを取り戻そうとしている欲深い野心家』って伝えたんですよね

     凄いことになったしマハト役の人もガンガンアドリブで繋いでくるからしまいには脚本には方向性しかかくとこがなくなりました(笑)」

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:25:20

    食事シーンは量がすごいので中の達は体型維持のために運動が欠かせない
    「こうみえて腹筋割れてるんですよ」はフェルン役の人の持ちネタになった

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:03:20

    >>15

    スタッフ「○○さん!海外で撮影中じゃなかったんですか!?」

    ヒンメル役の人「必要があれば飛んででも来ますよ。ヒンメルならそうするでしょう?」

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:33:50

    序盤でしか出番がないのでここだけかと思われた老ヒンメルの人がまた呼ばれて本人もファンも喜んだよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:37:48

    メトーデさん役の人は大人っぽい美人の腕利き魔法使い役とオファーされ喜んで受けたが
    2次試験の脚本もらったらロリコンのヤベー人だと知って「なにこれ……」となるも
    もう1次試験は撮影終わってるため断れなくなってしまった
    当人はいたって普通レベルの子供好きという程度

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 08:37:27

    ザイン役の人は人気男性タレント事務所所属の超売れっ子で
    最初から数話限りのゲスト参加の予定だった。
    でも人気が出すぎたから今後の復帰を匂わせる退場の仕方になったとか

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 19:55:03

    ヒンメル役の人とハイター役の人は初共演だったんだけど撮影中に仲良くなってよくつるんでいる

    ちなみに実年齢はハイター役の人の方がちょっと年下
    ヒンメル役の人に対してプラベでも「です」「ます」を使う

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:48:40

    私服がダサい人ランキング常連なザイン役の人

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています