- 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:30:00
- 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:30:42
中国製の毒半分食らっても活動できるしいけるやろ
- 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:31:12
舌がピリピリするで終わるぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:31:15
フグ毒で平気だったから大丈夫じゃね
- 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:31:17
あきらかにそれよりヤバい静謐ちゃんのチョコ食べても大丈夫だしな・・・・
- 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:31:18
むしろ美味しいと感じるらしい
- 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:31:55
美味しく食べれるよ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:32:26
ベニテングダケとか毒性と旨味が強いキノコを食べるのが癖になって
日常に帰って耐毒性がなくなっても毒キノコ食べたいと苦しむぐだ - 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:33:05
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:34:08
本当に毒耐性にマシュが関係あるかどうか分からないから、帰ってからも普通に食べられる可能性もある
- 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:34:56
毒耐性はあくまで契約による恩恵らしいので、普段はぐだに毒のあるものと、ないものを教えようとするやり取りは結構見る
実生活に戻った時とか、ある日突然毒耐性が無くなったときとかに困るからだと思ってる - 12二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:36:42
毒無効だと腐ったもの食べても食中毒起こさないのかな
匂いや食感考えたら進んで食べるものではないとはいえなんかあったときに食べれると生きられる確率上がりそうだ - 13二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:37:53
安心しろ腐ってもゴッフが食べれるようにしてくれるさ
- 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:38:42
- 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:39:26
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:41:10
ぐだは毒以外にも耐性あるしマジで分からん
- 17二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:43:43
- 18二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:47:50
実質的に静謐NTRにしか有効活用されてないような.というか蒼銀であの結末やった後にまた毒の効かないマスター好き好き♡路線で惚れさすのどうなん?とは思った
- 19二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:49:07
- 20二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:53:48
- 21二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:54:47
- 22二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 13:54:59
士郎に鞘渡して自分は回復力弱くなったアルトリアのセルフオマージュみたいなもんじゃないかと思ってたけどどうなんだろうな
マシュの何かがぐだに渡ってマシュには耐性なくなってる的な - 23二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:00:02
- 24二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:02:24
- 25二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:06:02
ここ最近は発揮してない印象(戴冠式の毒酒も飲むふりでやり過ごした)だけどまだ耐性は残ってるのだろうか
- 26二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:06:57
- 27二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:11:49
- 28二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:13:07
プロト系列は記憶持ち越しがデフォで、特例作ってまでその設定にせずに、巽の面影見てでも良かったのに
- 29二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:15:13
- 30二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:16:36
後、ぐだって記憶の認識阻害にも耐性あったんだよな、初期の方は
2部6章見る限りその設定消えた可能性あるけど - 31二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:18:34
- 32二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:19:17
- 33二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:22:16
- 34二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:22:24
「ミス・キリエライトとの契約が解かれてしまえば、一時間も持たない状態ですが」なのでこれはホームズが現状を観察して出した結論、確定情報として扱っていいと思う
- 35二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:22:43
カエンタケってアレほとんど化学兵器並みの毒性だぞ(主な毒成分的に枯葉剤に近い)味もくっそ悪いし
ドクツルダケ・テングタケ系のイボテン酸なら毒性があるけどうまみ成分がイノシン酸の10倍ほどだから味の素的に食べられるかもね - 36二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:23:15
- 37二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:27:21
- 38二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:37:17
- 39二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:40:02
もし普通にマシュのクラススキルの影響だったとしたら、ロマニもシールダークラスの影響だろう、って言ってただろうし、シールダークラスクラスのおかげって訳ではなさそうだよな
- 40二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:43:07
- 41二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:45:51
- 42二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:47:24
- 43二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:49:00
まずギャラハッドには毒耐性の伝承は無いし、ギャラハッドの力が完璧に消えたあとでも毒耐性はあるから、ギャラハッドの影響はなさそうだな
そして、マシュ自体に毒耐性があるとしたら流石に面倒見てたロマニが知ってそうではあるが…
まあ、マリスビリーが予めそう作った可能性もゼロではないか…?
- 44二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:49:31
- 45二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:49:50
静謐の毒(汗など)は備えの礼装があれば現代の魔術師でも弾ける程度(伊勢三の一般魔術師)だしそこまで強くないぞ、素で受けたら悪影響が全くない訳ではないが(理性が緩くなる+静謐自身の色気に惑わされて色に走る) サーヴァントならこれくらいは弾けるだろ
粘膜と血はサーヴァントでも死ぬけど
ギャラハッドが抜けて回路閉じた後でも令呪で無理すりゃデミサーヴァントの力はある程度使えるんじゃなかった?
最初は「ギャラハッドのデミサーヴァントの力」だったのが「サーヴァント・マシュ」としての力に移ってそれが契約したマスターに影響してると考えりゃそこまで不自然はない。1.5部でもマシュとの契約切ってたわけではないしね
- 46二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:50:27
- 47二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:51:00
- 48二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:51:54
4章の魔霧
- 49二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:52:34
- 50二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:53:15
- 51二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:53:34
- 52二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:54:06
いや、ぐだに呪い耐性があるならまだわかるんだけど、ぐだの方に呪いの耐性が一切ないんだよ
もし毒耐性がギャラハッド由来だと仮定して、マシュを通して耐性が付いてるなら本来メインであるはずの呪い耐性が無いのはおかしいはず
- 53二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:54:12
- 54二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:54:53
- 55二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:55:11
あと自陣防御だとゴッフとかも対象になって然るべきなんよな
- 56二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:55:19
- 57二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:01:11
- 58二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:03:35
スキルで「味方を守る時に限界値以上の力が出る+自分には適応されない」前例があるんだからそれと似たような、かつ別の秘されたスキルや加護なんじゃない?って話
- 59二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:07:02
ジャックのアレコレに関しては正直浮いててシャンクス近海の主みたいに初期のブレなのではと思わざるを得ない
文字数制限の影響でジャックを早めに倒すために巻きでいったのでは? - 60二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:08:19
- 61二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:09:26
- 62二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:15:16
ぶっちゃけ、もうマシュ(もしくはギャラハッド)説はブラフでしかないだろ
ロマニが言及して以来、毒耐性の由来に対する考察なんてされた事ないし、明らかに何か隠してることがある
まあ、その隠してることがマシュに対するものの可能性もあるんだけど、マシュの過去は何となく分かってるのに対して、ぐだは過去が全く分かってないから、ぐだに隠されてるって考えた方が自然な気がする
それに、それ以外にもぐだには毒耐性以外に色々説明つかないことあるし
まあ、もし本当にぐだ由来の何かだったとしたらその場合一般人設定はどうした!ってなるんだけど - 63二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:17:59
- 64二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:19:42
なんか契約者を病気から守る的なことも言ってた気がするけどメンテ中だねえ!!
- 65二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:20:49
なんでカエンタケの話題でこんな長文詠唱すんだよ!
- 66二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:21:07
- 67二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:22:01
- 68二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:22:31
- 69二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:22:32
ロマニが割と断言口調で加護ある、マシュの盾の効果だね!って言ってるのがややこしさを加速させる
幻想殺しの中の人みたいに耐性の中身が実はちょくちょく変わってるのでは? - 70二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:22:38
- 71二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:22:50
- 72二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:24:48
- 73二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:25:50
- 74二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:25:52
- 75二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:27:59
- 76二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:28:34
それなんだよなぁ
多分何かしらあるとは思うんだけど、それっぽい描写が一切ない
それに加えて、マシュの持ってるスキルやその他特技と一切関係の無いところでぐだの不思議な力が働いてるから、そもそもマシュ(もしくはギャラハッド)と本当に関係あるの?ってなる
- 77二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:29:39
- 78二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:32:54
- 79二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:33:29
レイシフト100%といい耐性といい、こういう秘密って主人公降りるまで明かされなさそうだよね
- 80二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:35:10
武器名としては円卓の盾でいいと思うぞ、ロードキャメロットは宝具名
- 81二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:40:02
というか、マシュのスキルとぐだの耐性や能力に関係性がほとんど見いだせないんだよな
マシュにダメージ軽減、呪い耐性があるのは分かる
毒耐性も、穢れの1つとして耐性がある可能性もゼロではないとしよう
でも、ぐだには毒耐性はあるけど呪いの耐性は一切ない、それだけじゃなく度々出てくる謎耐性や謎能力なんかはマシュどころかギャラハッドに関係しそうなものが一つもない
それに加えて元々ぐだはレイシフト適性100%っていう自分だけの特殊才能がある
だから、ぐだ独自の能力って考えた方が寧ろ色々納得出来るんだよな、って感じ - 82二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:40:33
- 83二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:43:15
今んとこ一番説明が着くし根拠があるのがマシュ由来、マシュの契約がその原因の一つであるということは確定している。じゃあ全部マシュ由来かと言われると呪い耐性の無さで沈黙するしかないという感じ
- 84二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:46:56
そういやぐだには魅了は効くんだよな(上姉様か下姉様の幕間参照)
聖杯の騎士の加護だとしたら一番弾く効果じゃないか……? - 85二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:48:50
別にギャラさんの純潔の加護じゃないし……良くないものと判定されない、というか精神的なものは適用範囲外なのでは?
- 86二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:51:01
レムレムレイシフトだけじゃなくて、色々な耐性の方にもレイシフト適性が関係してる可能性もある…のか?
- 87二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:57:07
- 88二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:59:01
- 89二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:03:30
静謐のハサンとして成立した時点で正直どうしようも無い生き物だからな……
- 90二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:35:51