ぶっちゃけステゴファミリーってさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:04:17

    めちゃくちゃカッコイイよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:04:44

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:05:23

    …オルフェーヴルってゴルシと並ぶとこんなに小さかったのか…

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:06:03

    絵師の画力補正もあるけどキャラデザが良い

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:06:37

    >>3

    身長わからんからバランス考えて適当に並べただけだけどナカヤマより小さいか同じくらいの身長っぽい

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:06:57

    みんな原案流し目なのは絵師の性癖なのかなんなのか知らんけどクールでかっこいい、有難い

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:07:10

    >>3

    原作のオルフェも小さい方よね

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:07:39

    >>1

    いない筈のドリジャ子が、なんかオラついて並んでる立ち絵が浮かんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:08:43

    原作の関係意識して絵師一緒にしてるの珍しいよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:10:16

    >>8

    凶悪な顔つきで胸の無い版ウマ娘マベサンみたいな感じかなぁ?

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:10:43

    >>8

    ドリジャは芦毛嫌いでジョーダンの先代ボスだからゴルシのこと嫌うだろうなと思う一方、

    ゴルシは子供好きだからウマ娘化したらゴルシに可愛がられてブチ切れるドリジャを妄想した

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:10:55

    >>9

    メジロも基本絵師一緒だったと思う

    他はどうだったかな

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:11:33

    ステゴ族は全員ヘッドギアみたいなのつけてるんだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:13:28

    >>11

    基本トレセンでやりたい放題のゴルシの事は気に入らないだろうな

    ヤンキーが「自分以外イキってるの許せねぇ」みたいな理論

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:15:05

    >>12

    メジロはパーマーが……

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:17:24

    >>10

    マベサン(オルタ)とか言われて弄られそうw

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:17:39

    ナカヤマフェスタって少し気性荒かったらしいけど
    ワガママタイプ?芸人?人蹴るタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:20:59

    >>17

    まともに調教出来なかった話を聞くのと

    産駒が騎手の命に危険があるレベルで気性難なのでワガママかつ人蹴るタイプだと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:21:22

    >>17

    ゴルシみたいに細かい気性難エピソードは殆ど残ってないけどステゴ産駒でも1,2を争うの気性難やぞ

    実際競走馬で一番困る調教出来ない気性難だからね

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:24:34

    >>19

    ステイゴールド産駒で1、2を争う気性難なのに

    ステイゴールドと仲良くできるあたり、こいつやべぇ感が半端ない。

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:26:50

    >>20

    これ好き

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:30:59

    フェスタはちゃんと調教出来た時はしっかり結果出してるからな
    全盛期のブエナビスタに完勝した宝塚、日本馬で最も一着に近づいた凱旋門
    ポテンシャルだけならトップクラスに高かったと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:32:10

    オルフェが池江厩舎に来るとき、あのドリジャの弟が来るぞと恐怖された話聞いて、既視感あるなと思ったらこれ↓だったわ。
    普段は気弱だけどスイッチ入ると豹変するところといい。
    こいつらリアルでヤンキー漫画しとるわ。

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:34:28

    >>21

    父馬って親子愛あるんかな?

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:35:40

    オルフェーヴルは舎弟気質で現役時代はトーセンジョーダンの舎弟してて引退後はハーツクライの舎弟してたみたいね。

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:40:42

    >>2

    出やがったな!

    Google検索すると、予測候補に「メロディーレーン」と表示されるロリコン野郎

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:48:07

    オルフェが150cm前後で
    ドリジャが130cm台半ばくらいかな?

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 14:58:59

    主戦騎手の池添が会いに行って近づかないほうがいいと言われたドリームジャーニー

    オルフェーブルとドリームジャーニー。その気性は?


  • 29二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:01:16

    全員右耳に青いリボン巻いてるからそれが共通点なんだろうなって
    あと、今ゴルシはかなり大人しいけど、その分ウインブライトが無茶苦茶暴れているらしいな。ウインブライトも香港レースと一緒に来てくれないかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:03:26

    >>24

    種付けして以来合ってないから親子という自覚も互いにないんじゃないかな……ヤンキー同士気が合ったんだと思う。

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:06:00

    ステゴ初年度産駒のマイネルネオスの姉の孫がユーバーレーベンということはあまり知られていない

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:14:28

    >>23

    親父はヤクザ漫画と荒木飛呂彦のハイブリッドだからこれでもマイルドになった方なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:16:47

    モブ流用デザインだそうだけどカラーリングがカッコ良い

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:19:27

    >>31

    親父がゴルシって時点で自然と行き着くのでは?

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:27:07

    ディクタス一家の特徴
    「観察力が高く思慮深いけど、その分妙な拘りが強くて自分ルール破られるとガチギレする」

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:38:13

    元ウマ的にもキャラデザ的にもボツになるのはあまりに惜しいから奇跡的に色々上手くいって実装されて欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:19:23

    青リボン共通してるの初めて知った
    あと3人とも目のデザイン似てるよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:21:15

    みんな赤紫目なの可愛い

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:25:55

    目がね……


    素敵ですよね


  • 40二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:34:02

    ナカヤマの帽子取ったら他2人がつけてるみたいなリボンが現れるのかな
    えっかわいい

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:05:41

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:27:00

    >>39

    かわいい…

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:31:04

    みんな目は赤系統かと思いきやステゴ自体は緑なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています