刹那と三日月とかいう対比的な主人公

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:22:56

    少年兵
    人間を超えた天使と人間を捨てた悪魔
    ガンダム初登場 空から舞い降りた/地面から這い上がった
    世界を救いヒロインと分かり合えた/負けて死んだけどヒロインは守れた
    元々同時進行で企画してたらしいしクロスオーバーが捗る2人だ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:26:31

    生き方とか結末が真反対だけど刹那も三日月も良い主人公だったよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:32:06

    三日月はある意味最も人間らしい生き方をできたんだと思うよ。どこまでも自分が決めたことに命を使い切る。まあ現代人の感覚とはちょっとかけ離れてるのはあるけど

    対して刹那は様々な出会いを通じて、ある意味世界と時代すらも変えてしまう生き方をしたけど、それ故に人間であることも辞めないといけなくなってしまったのはある意味皮肉
    最後はマリナと分かり合えたのはよかったと思うが、彼の今後のことを考えるとね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:33:45

    ヒイロは?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:41:15

    >>4

    ヒイロは鈍化した人間性を取り戻していく感じだからまた別路線では

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:29:55

    2人の性格もあるんだろうけど刹那はガンダムと、三日月はオルガと出会ったというのもあると思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:41:57

    >>6

    そして刹那はガンダムになることを選び、三日月はオルガの力となることを選んだと

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:45:18

    それぞれの出会いが入れ替わってたらどうなってたかな
    刹那がオルガと出会い
    三日月は0ガンダムと出会った

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:46:12

    ・ガンダム
    現行技術から数百年先レベルのテクノロジーで造られた超最新鋭機←→数百年前の大戦に用いられ、現在では大半が打ち捨てられている骨董品
    ・世界観
    エネルギー問題の大半が解決し、割を食っている元資源大国以外は争う理由がほぼ無くなっている世界←→地球資源が枯渇しきっており、地球外に割を食わせないと存続自体が難しい世界
    ・対話
    分かり合えない者がいる事実を受け入れた上で、人同士が分かり合おうとする努力を説き続ける←→基本的に直接的利益を共有し合う者同士以外では分かり合う必要性そのものを感じない

    主人公以外も色々と対照的だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:56:54

    企画自体は同時期だったらしいだけに00と鉄血はかなり要素が対比されてるよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:57:41

    >>9

    世界観はどっちの事だろう?

    鉄血は火星の方が植民地としての旨みを吸い尽くした出がらしみたいな星らしいし、OOは軌道エレベーターがあるけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:57:59

    >>3

    自分は三日月は生き物らしく生ききったというイメージだったな

    生き物としての人間を極めたというかんじ

    そして刹那は人としての人間を極めていったといイメージだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:01:12

    >>11

    地球単位の鉄血が後者、地域単位の00が前者じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:16:18

    >>11

    火星資源は枯渇していると言われているけど、実態としては地球側はそれを下に組み敷かないとやってけないぐらいどん詰まりになっている

    金と技術はあるけど金と技術しかない状態


    あと考察ではあるが、出涸らしに見えるのは裏航路の取引が表社会の帳簿記録に残らないからでは?と言われてたりもする

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:58:44

    >>10

    00にはヴェーダがあるし鉄血にもMAの統率体がいるらしいし、本当に色々と対照的

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:16:07

    00は主人公陣営が天使の名を持つガンダムを使う
    鉄血は天使の名を持つモビルアーマーが敵として登場する

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:30:16

    ヒロインのところは対比になってるのか?

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:32:51

    似ているところもあるけど周りにいい大人がいたかどうかがこの二人の結末の別れ目だと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:33:44

    刹那のほうが対外的な交友関係は圧倒的に広いのに三日月のほうが仲間は多い不思議

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:35:02

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:36:22

    子供を残して死んだ三日月、長生きしてるけど人を辞めた感じになった刹那

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:39:38

    メタル刹那生殖機能あるのかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:44:53

    GNドライヴに対してのエイハブリアクターやツインドライヴに対してツインリアクター
    ビーム主体に対して物理メインと明らかに意識はしてるね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:49:15

    >>3

    現代人からかけはなれていたら人間らしいとは言えないんじゃね

    刹那にしたって平和を突き詰めた先で本人が望み自分で決めたわけだから人間辞めたのは皮肉でもなんでもないような

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:54:33

    >>21

    >>3にもあるけど「人を辞めて半永久的に生き続ける刹那」と「最後まで人らしく生きて短い人生を全うした三日月」

    って感じがする

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:55:12

    刹那は人間を辞めたというより
    分かりあえるか解らないがそれでも…という思考を止めないという人間らしさを突き詰めていった故の姿だと思うけどな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:12:14

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています