ここは集英社でも講談社でも小学館でも秋田書店でもない出版社のスレを立てるカテだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:47:39

    出版社って普段からどんぐらい意識してる?
    カテ守らん奴もここには結構おるけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:56:20

    俺は書店で本を探す時くらいしか意識してないな。
    漫画は単行本派だからどの雑誌に載ってたのかとかも曖昧にしか知らんし。

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 08:58:56

    ぶっちゃけ雑誌名ならともかく会社名とか知らんて
    スレ立てるときめんどう

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:00:58

    北斗の拳とか聖闘士星矢とかいろいろあって出版社移籍した漫画の扱いがややこしい

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:03:12

    出版社とかほとんど意識しないから、ここに作品名でカテがあるものと有名な作品以外はこのカテでいいやくらいに思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:03:16

    >>4

    まあ、基本は最新の連載が載ってる or 単行本が出たところじゃね?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:04:17

    >>5

    それは流石にちょっと適当すぎね?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:05:39

    >>4

    少なくとも作者も会社も「ここじゃない」と思ってるから他の所で描いてるんだし最新の場所が基本で良いよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:33:29

    出版社の枠超えて漫画全般の話題のスレ立てる場所でもあると思ってた
    だから出版社変わったのここでいいかなって

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:50:27

    >>8

    でもタフとかヤングジャンプ時代が一番有名だったりするとジャンプスレでも違和感ない


    ここはなんか独立してるけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:53:36

    >>9

    そういうのもありなんだろうけど基本的にはカテのない作品・出版社の漫画だと思うぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:54:08

    ジャンプスレで連載してる作品をスレ画と例に上げて「他の漫画でもこんなのある?」みたいなスレ立った時にサンデーやマガジン上がるとスレ違いじゃね?って意見出るけど、じゃあその他漫画スレかってのは判断しにくい

    個人的にはジャンプ以外の引用できないってのは話しにくいかなとは思うが

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:54:09

    講談社系と秋田書店系はここで立てた方が語られる確率高いからここで立てる例があるな

    なんでかっていうと講談社だとブルーロック絡みで秋田書店は単純に人がいないから

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 09:56:49

    >>13

    ブルーロック+その他、吸血鬼すぐ死ぬ+その他、フリーレン+その他みたいに流行りものが強いとは感じる


    進撃の巨人みたいに流行っている間は独立、役目終えたら合流でも良いとは思うが

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:01:17

    >>14

    流行りものはとにかく立つスレの幅が広いもん。感想スレ、カプスレ、🎲スレ、SSスレ、シコスレ……

    流行りの作品は自然とそういったスレが増えてくる


    けど、だからそれ以外の作品はこっちで立てますってのもそれはそれで違うと思うんだがな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:03:40

    >>14

    利用者的にはそれでいいが

    カテゴリー移動は運営側が過去ログがめんどくさくなるから気軽にできないという噂

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:05:35

    講談社カテを病的に嫌ってる奴が意固地になってこっちでスレ立ててる感じはある
    あとは単純に村意識というかおらはその他漫画カテの住人でここが好きだからスレ立ててるんだ的な

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:17:52

    >>17

    嫌ってると言うか諦めてるんだと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:20:30

    ぶっちゃけ、あにまんはスレを立てればどんな作品でも200いくかっていったら「いかないことのほうが当たり前」なわけで、
    それはここでも講談社カテでも大した違いはないと思うわ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:23:37

    実質作品名カテみたいになってるカテに本誌で連載してるわけでもない作品のスレ立てるのお邪魔そうで気が引けるんだよな
    だからといってその他漫画ではカテチなのは分かるので結局スレ立てを断念してる

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:23:39

    少ない例だけど途中で出版社移籍した漫画はどっちで語ればいいのか迷う

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:28:32

    そもそも単行本派が多い御時世だろうに出版社でまとめるのって合理的なんだろうか
    本誌派もそこまで他の作品読まなくない?

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:31:57

    有名どころだと
    KADOKAWA
    スクウェア・エニックス
    白泉社
    一迅社(大元の大元は講談社)
    コアマガジン

    とか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:33:14

    >>22

    その単行本出してるのも出版社だし……漫画アプリの時代に、というなら分かるけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:33:47

    派生誌の作品とかアニメ化してても掲載誌や出版社が知られてなかったりするしな
    しかしアニメカテに立てるのも違うし…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:25:37

    そこまで細分化しすぎてもなぁ
    スッカスカのカテばかりになりそう

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:35:21

    >>26

    それはチャンピオンカテの事を…

    元々吸死が溢れてたからカテ設立!って感じで建てたとはいえあんなに他の作品スレが伸びないとは思わなんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:47:48

    ジャンプ漫画の話するときはジャンプカテで立てるけどジャンプを含めた漫画全般ならこっちで立てる
    漫画総合カテみたいなもんだと思ってるわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:36:09

    出版社なんて下手したら本誌買ってても気にしない

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:43:20

    よく分からないから気にしないことにしてる
    フリーレンとかちょっと前まで角川あたりだと思ってたし星矢は今でもジャンプイメージだし…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:44:30

    某クソマンガの影響で竹書房はガッツリ脳に刻まれてるな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:37:46

    >>30

    小学館で言ったら舞妓さんちのまかないさんを初見でサンデーって言える人居ないだろうなぁ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:55:24

    >>10

    そもそもプレイボーイは集英社だからあそこの作品は専カテあるタフ以外はジャンプカテの扱いなんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:24:24

    >>30

    掲示板のシステム的にもちょっとは気にした方がいいと思うぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:31:41

    二次元以外で作品名を当てるアキネータースレが立ったときに「出版社は?」って質問にスレ主がまともに答えられなくて「それ基本情報だろ」って突っ込まれたら
    「出版社なんて知るかボケ!」って逆ギレしてスレを消してたなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:36:30

    大手と子会社の関係でちと混乱することはある
    書店で記憶頼りにざっと探すときとか

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:52:49

    >>33

    だからキン肉マンのスレがジャンプカテで立ってるわけだしな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:00:13

    単行本は紙で買うタイプだから出版社とかは割と意識してるタイプだな
    特にTSUTAYAみたいな本屋でもBOOK・OFFみたいな中古ショップでも覚えてたら便利

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:06:48

    カテ違いを指摘されて素直に受け入れるスレ主ってこのカテだとまずいないよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:16:17

    スレタイの出版社でも専用カテがあるとか四大少年誌連載作品とかでないならこのカテゴリでスレ立てられてもそこまで気にしないかな、自分なら立てないけど
    どちらかというとジャンプカテなのに「ジャンプ以外の作品もOK」みたいなのはこっちで立てろやって思う

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:27:21

    >>23

    しょ、少年画報社…

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:36:50

    「講談社カテがあるんだからそっちでやれその他漫画カテでやるな」は指摘として正しいんだろうけども
    じゃあ結果どうなったかっていうとヤンマガ作品のスレが一番立つのがぶっちぎりでタフカテという珍妙な状況になったという

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:48:32

    もう癖みたいなもんで無意識に掲載誌、出版社は憶えてしまうし
    知らん作品でも単行本の発売日と作風で掲載誌がどこか大体アタリがついてしまう

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:49:34

    前まで75:3みたいな割合だったのが今は60:15くらいの比率になったからマガジンカテはだいぶブルロ以外も語りやすくはなったかも…?(伸びるかはともかく)

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:50:16

    厳密に分けはじめると無駄に苦労するだけと思ってるから有名どころじゃなければあんまり気にしてない

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:28:56

    出版社で分ける必要性って本当に感じないんだよね
    書店が出版社別に分かれてるのは本屋の棚スペースを出版社の営業が確保していくからであって読む側としては出版社気にして読むことなんてないからどうでもいい
    週刊少年誌みたいに雑誌にファンがついてるならカテゴリとしてわかるけど青年誌系の漫画がヤンジャンなのかビッグコミック系なのかモーニング系なのかヤンガンなのかまんがタイム系なのかハルタなのかとか意識もしてない
    個人的には単独カテ以外はジャンプサンデーマガジンチャンピオンその他でいいくらいや

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:38:59

    >>46

    多分この掲示板の利用者層が~というより管理人的にその他漫画に大量にあると探すのがめんどくさいから出版社別に分けてるって感じじゃないかなあ…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:43:01

    講談社カテはそもそも「その他漫画」から独立する形で生まれたカテゴリーなのに
    なんでそっちを使わずにこっち戻ってきてるんだっていう本末転倒なところがあるんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:49:46

    小学館カテ賑わってるのに、急にここでめぞん一刻のスレが立ったときは「は???」ってなったなぁ
    他でもないるーみっくなんて藤子不二雄と並んで小学館の象徴みたいな漫画家なのに

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:01:33

    >>48

    むしろその経緯だからこそ、なんじゃないかね

    「特定作品のスレが流石に多いからその他漫画からカテを独立させてくれー」って空気が強まったからそうなった訳で

    出版社が同じだからって理由で向こう側に一緒に切り分けられた層の視点で考えると

    状況が改善したどころかむしろ悪化してるじゃん?

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:06:59

    >>50

    どうせブームってそのうち落ち着くからね

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:13:45

    特定作品のブームが落ち着いた結果が今の秋田カテの虚無具合だから
    最初から作品別でカテ作ってくれた方が同出版社の作品語りたいときとかその他漫画カテでスレ立てしやすくて良いんだがな

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:15:52

    なんか国境線の都合で生まれた少数民族の難民についてのニュース見てるみたい…

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:16:22

    ちなみに出版社を行き来してる漫画家のスレを立てたい時はどうしてる?
    具体的には皆川亮二なんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:17:30

    ちなみに「一時期の規模がでかい秋田書店カテ」みたいな時期と比べるとだいぶ今はいろんなスレが建ってる(というか建てた)

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:18:56

    >>55

    こうしてみるとブルロのスレでパンパンに埋まってるって感じでもないんだな。TOP画面にまだ空きがあるし

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:20:30

    結局、カテにある程度の人がいないとスレ立てても意味ないからね
    そういった意味では小学館カテとかフリーレンのアニメ化前は過疎ってたのでフリーレンスレさえこっちで立てるやつがいたぐらいだ
    人が多ければ多いで文句を言い、少なければ少ないで文句を言う。あにまん民は勝手なのさ

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:27:58

    >>56

    建てる人間が少ないだけで(まあまあ自演はいるけど)建てさえすれば人は結構来てくれるからマガジンカテはまだ良い方

    チャンピオンカテは……

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:33:22

    >>48

    そもそも講談社系読者はずっとどうせ過疎るからいらないよってスタンスだったんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:36:20

    >>55

    腐スレしかなくて目障りだったからミュートにしてたけど少し変わったんだな

    ブームもうちょい落ち着いたらスレ立てに行くか

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:13:24

    小学館カテは今週のサンデースレで一通り作品について語れるからまあって気もする
    語ってる人少ないけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:25:46

    >>48

    講談社カテはその他から独立したというより進撃カテが講談社カテに拡大したというのが正しい

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:33:21

    というかブルロ腐向けだの🎲だのってのは一人で5~6スレ以上やってるのが当然っぽいので(紹介スレで言ってた)
    何人か飽きたら激減するんじゃねえかなと思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:40:09

    >>63

    それが今の秋田書店カテだろからねぇ

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:41:30

    >>62

    そのせいでいまだにURL貼り付けると「進撃の巨人」って表示されるんだよね……

    進撃の巨人|あにまん掲示板『進撃の巨人』の雑談・話題を扱う掲示板ですbbs.animanch.com
  • 66二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:43:08

    >>64

    その人達が消えたとしてもうんざりしていなくなったのが戻ってくるわけじゃないしな

    仮に戻ってきたとしても

    また承認欲求満たすために🎲とかを再開するんだろうなあと思ってたりはする


    難しいね

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:44:19

    KADOKAWAカテゴリはちょっと欲しい

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:47:28

    人口問題がなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:49:11

    >>67

    KADOKAWA作品でそんなスレが多く建ちそうなのあったっけ?

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:50:07

    🎲は別に講談社カテに限った話でもなかろうもん

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:00:30

    たまに勘違いしてる人いるけど、該当の出版社カテがないからスレが立たないんじゃないんだ
    スレが立たないから出版社カテが出来ないんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:05:37

    カテ違い指摘されたら本来のカテは特定作品のスレが乱立してるから云々って釈明する人いるけどそれで他所に立てるからますますその作品専用カテみたいな風潮が加速するのではとモヤモヤする

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:06:44

    >>70

    他のところも似たようなもんなんだろうなあ

    いうほど人は多くない(ロムはいるんだろうが)

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:07:03

    >>72

    だから本末転倒だし、言い訳だと嫌う人も多いわけだ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:11:09

    >>54

    作品単体(ARMSとかスプリガンとか)だったら掲載雑誌の会社

    全般だったらここかなあ


    あの人集英社も講談社も小学館も全部やってたろ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:16:15

    いざマガジンカテでスレを建ててみるとブルロスレとブルロ以外のスレでこんなに伸び率が違うものかと驚かされるわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:18:32

    >>76

    だってブルロは今現在圧倒的に流行ってる作品だもん

    これがジャンプだったら推しの子が流行っていようとドラゴンボールのスレはそこそこ伸びるだろうけど、

    残念ながらマガジンにドラゴンボールはないんだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:26:04

    >>77

    長期化しすぎてるかもう終わってるものばっかりで掲示板で語れるようなものがないに等しいのよな

    これは秋田書店もそうだと思う


    後はそういう古め漫画をなんとなく喋りたい層は平日昼にはいないからスレが結構すぐ落ちるんだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:30:04

    作品が世間的に流行らないことには見向きもされないからね
    ぼざろ、水星、推しの子、フリーレン、それにブルロは世間的に大人気作品だから自然と人が集まってきたわけで
    ◯◯のスレを立ててもブルロのせいで完走しませんとか言われても、「いや、メダリストとかは完走してるよ?」としか言い様がない

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:32:53

    >>79

    割りと酷いこというとその他漫画でも別に完走はしねえよってことだよね

    自演含めて暇人が三人いりゃスレは完走できるけどめっちゃ虚しいよねあれ

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:35:02

    ジャンプカテでさえ過去ログ見れば10レスも付かずに落ちてるスレは沢山あるわけで
    スレを立てるにも伸ばすにもそれなりの工夫や努力は必要だよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:36:56

    >>81

    努力というか自演して10レスまでやって8時間くらいに保守し続ければいいだけなんだよね

    そんなスレいっぱいあるしタフカテでもそんなんばっかだぞ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:45:03

    手っ取り早く伸ばしたいならちょっと荒れそうな話題にすれば自演しなくてもサッと伸びるしな
    単純な感想スレとかが伸びるのはやっぱり人気作だけよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:45:41

    作品カテだと12時間で落ちないから保守も楽そう

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:48:13

    >>84

    逆に(あと1日以上猶予があるからいいや…)って放置してたら気づいたらスレ落ちてたって事もある

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:49:44

    無料公開してる時に布教も兼ねてその作品のスレ建てて数レス自演もしたけど全然レス伸びなかったこともあったな
    取り敢えず10レスまでは自演して伸ばすのが必要なんだろうけど自演苦手でなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:49:47

    あーたまに見る誰が興味あるんだみたいなスレタイで内容もクソつまらないスレが妙に長生きしてるのは自演で伸ばしてんのか
    ハッキリ言って見苦しいし一覧に残りつづけて邪魔だから普通に止めてほしいわ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:58:45

    >>87

    そんな苛立つほど気になるならブラウザの拡張機能でスレミュート出来るらしいしそれ使えばいいんじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:23:28

    >>88

    手間だしそこまでするほどでもないかな

    逆に自演してまでスレ残したいのはどういう心理なん?

    >>83みたいな荒れる話題出してでも伸ばしたい自己顕示欲?

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:39:01

    >>89

    同じサムネでいっぱいに並べるのが楽しい(ブルアカの人)

    普通に荒らし

    後はなんか終わったら寂しいんだっていうのは見た(終わったスレの2スレ目を勝手に立てるのは多分これ)


    正直全部理解できん

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:04:47

    >>89

    普通に考えれば好きな作品だから語りたいんじゃないの?特に現行連載作品じゃなければあんまり頻繁にスレを立てるのは気が引けるだろうし

    そもそもそのクソつまらないスレとやらが自演で生き延びてるって決めつけもどうかと思うが

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:12:48

    >>91

    89じゃないけど2週間前からスレあるのにレス50とかだとなんというか察するのはあるよ

    マイナー作品とかマイナーなキャラとか特に

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:20:32

    >>91

    まあ自演してる証拠はないから決めつけたらアカンなうん

    あとこれは俺の感覚だけど現行作品でないなら何回もスレ立てるのが気が引けるってのが全くわからん

    身内ノリでずっと残ってるスレより新しく立て直した方が普通に新規入りやすくない?

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:20:45

    講談社作品レベルなら自演すれば十分語れるんだからマガジンカテに行こう
    秋田書店は無理だろうからここに建ててもまあ…

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:41:16

    >>91

    自演でスレ伸ばそうぜって言っておいて疑われたら「自演とは限らない!」はだいぶ面白い

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:47:15

    各カテのイメージ
    講談社:ブルロ中心。他にはK2関連とメダリストと彼岸島スレが定期的に建つ
    秋田書店:吸死中心。たまに入間くんスレも建つ
    小学館:フリーレン中心。フリーレンアニメ化前からはオンラインの影響でコロコロスレとコナンスレが定期的に建ってる

    他カテは中心となる作品と定期的にスレ建つ作品があってそれ以外に連載中の作品のスレが少ないイメージなんだけどこうして見ると週刊ジャンプの人気作が他カテに独立しても週刊ジャンプの連載中の作品と過去作や+と兄弟誌の作品の話題も豊富な集英社カテ層厚いよね

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:06:52

    まあ伊達に1980年代あたりから少年マンガのトップランナーじゃ無いってことよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:09:03

    >>96

    本誌(現行)→マッシュル アンデラ 鵺 etc.

    本誌(過去)→ドラゴンボール トリコ Dr.STONE etc.

    プラス→チェンソーマン 怪獣8号 拷問 読み切り作品 etc.

    ヤンジャン→金カム 推しの子 100カノ バス江ダイヤモンド etc.

    スクエア→るろ剣 ダークギャザリング etc.

    その他→ブラクロ クロスオーバー 掲載順争い


    って感じだもんな

    ジャンルが一極集中しにくい環境って感じだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:30:33

    >>93

    既に終わった作品で特にメディアミックス等の動きもないのに短期間に何度も立ってたら不審に思わない?自分は古い作品のスレ立てたらそういう理由でしばらくは同じ作品のスレ立てないので、全くレスが付かないと自演したくなる気持ちは分からんではない

    >>95

    証明しようはないとはいえ上で自演勧めたのは自分じゃないけど…

    自分と異なる意見の相手を同一人物と思い込んだり無駄に煽るような言い方はやめなよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:14:56

    >>99

    やりたくない気持ちはわかるけどレス10までうめないと2時間で落ちるし

    見つけるのは厳しいので10まではやったほうが良いと思うよ

    partスレでも10までは保守代わりはしてるし


    そんで人のいそうな時間にあげて、それでもこんかったら諦めなって感じ

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:19:02

    一迅社と芳文社は書店で探しててもごっちゃになる

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 00:32:54

    作品を語る時にもし人が来なかったなら最低10レスまで、出来れば20レス目までは自演しよう
    20レスを越えると↓の🏷️オススメにスレが載るからもしかしたら人が来やすくなるかもしれない

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 01:26:35

    秋田は色々言われるけど
    正直じゃあ秋田書店カテが独立する前はチャンピオン作品のスレが伸びてたかと言うと…
    刃牙スレがたまにあったくらいじゃなかったかな
    吸血鬼のせいと言うよりは自然発生的などうしようも無い状況な気がする

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 01:33:46

    秋田は僕ヤバの最新話感想スレも毎回立ってるかな
    講談社のメダリストあたりのポジションに近いが

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 02:21:16

    サンデーは映画時期のコナンで跳ねたのだよ
    また映画時期にはそこそこになるさきっとたぶん

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 07:06:00

    単行本販売リストは出版社別で記載されてるから、チェックしてるなら自然と作品の傾向みたいなものは覚えると思う

    KADOKAWAは作品が多いから、独立したら特定作品よりも多彩なスレが立つ環境になりそう
    アニメもいっぱいあるしな

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 07:10:06

    小学館カテはラーメンハゲスレが1つくらいずっと立ち続けてる気がする

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 09:52:39

    >>105

    ここだとハロウィン→黒鉄と安室透が映画に出てたらスレが結構経ってたイメージだけど今年はどうなんだろうな…

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:02:19

    >>107

    らーめんはげと美味しんぼは何度言ってもこっちでスレ立てる奴がいるからね

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:30:53

    >>23

    芳文社もあるぞ

    まあごちうさぐらいメジャーでないとスレも立たないが

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:41:37

    ビッグコミック系の漫画を小学館カテで建てて気づいてくれるのだろうかと悩む時はある

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:47:15

    ジャンプ以外は基本その他で考えるかな
    本カテに立てても読者がいないから意味ないし

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:47:48

    ドラえもんですらここで立てるやつおるからねぇ

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:54:11

    >>112

    考えるなよ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:03:41

    >>111

    ビッグコミック系で有名なのって美味しんぼ 団地ともお 君は放課後インソムニア ピンポン 最終兵器彼女 アオアシ 正直不動産 ゴルゴ13くらいか


    カテゴリー自体は小学館だけどあんまり伸びるイメージ無いな…

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:11:12

    >>115

    別にここでも伸びるイメージはないが……美味しんぼはともかく

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 13:30:08

    >>115

    サンダーボルトはロボカテに立つし、あとはトリリオンゲーム、劇光仮面、新九郎奔るくらいか

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 13:32:07

    小学館はマンガワンやうぇぶり作品のスレが立つ事もあるけどケンガン以外は伸びないんだよな

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:01:31

    実際その他漫画の方がサンデーマガジンカテと比べると圧倒的にスレ数は少ないがどっちの方が伸びやすいんだろうな

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:02:06

    ちびまる子ちゃんについて語る時は集英社カテで建てた方がいいんですかね

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:24:46

    >>120

    まあ、そうじゃない?

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:47:19

    出版社があやふやな作品はまあアニメ化してたならアニメカテでもまあ良さそうではある
    ドラえもんは…うーん…

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:04:19

    少女漫画系全般を語るならここになりやすい気がする

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:02:13

    >>55

    ブルーロック64スレ

    ブルーロック以外のスレ30スレ


    何か一時期偏りエグかったけどえらい活性化したな

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:12:29

    >>124

    講談社カテは「ブルロスレがごそっと減っても秋田書店カテの二の舞いにしかならんので今のうちに他作品スレを積極的に建てよう」って機運が盛り上がってる

    あと、先月あったメダリストの騒動が尾を引いているのでここを警戒してるっぽいね

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 03:13:46

    語りたくてスレ立てるような漫画なら出版社くらい把握しておけと思うけどな
    ドラえもんとか高橋留美子作品すら出版社分からないのはヤバいだろ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 03:19:12

    サンデーカテはフリーレンのおかげで人が増えて他の作品も語りやすくなったわ!ってスタンスで
    マガジンカテはブルロ邪魔!他の漫画語れないから別のカテで立てるわ!ってスタンスなんだよな

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 03:24:54

    >>110

    きららはアニメ化してない作品も無料公開の時とかにちょいちょいスレ立てられてるよ

    大抵が20レスも行かず落ちてるけど

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 06:06:41

    マガジンカテはブルロが占領してるって言われるのが鬱陶しくて定期的にエンバンメイズとか変な家とかの知ってる作品でスレ立てて8割は自演で盛り上げてるわ
    他の作品と半々くらいの割合になったら流石に腐女子しかいないだの何だのとは言われんだろ

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:25:21

    >>127

    内輪感が強いかそうじゃないかの違いもあるかもな…

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:02:21

    >>127

    フリーレンのファンはそれ以外も読むけどブルロのファンはそれ以外読まないとか?

    女性ファンが強い作品は総じてそういうイメージ(偏見)があるんだけど

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:36:39

    チャンピオンは吸死休載で本誌買うの辞めた人が結構多そう
    自分はBEASTARS完結で辞めたけどやっぱ推してる作品が終わるとその雑誌自体から遠ざかっちゃうんだよね
    本誌買ってた頃はBEASTARS以外の作品も結構読んでたんだが

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:57:50

    >>131

    フリーレンファンも別にサンデー本誌買って他の作品もやつはほとんどいないと思うよ

    現に小学館カテには現行の他作品スレとかほとんどないでしょ?(コロコロはあるけど)

    コナン、藤子作品、るーみっくという別格を除いて、あとはまあ久米田、畑くん、美味しんぼとらーめんはげぐらいよ

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:59:42

    >>133

    だって基本的にはサンデー感想スレで事足りるし

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:18:31

    >>130

    そう言われるとフリーレンのスレは閲覧注意ネタや◯◯スレの主が~みたいなのはあんまり見ないね

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:40:03

    >>126

    講談社カテなんかCCさくらとかツバサとかCLAMP作品ですら大半が講談社って知らない奴いるぐらいだし

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:43:59

    小学館カテがフリーレンのアニメで活性化するまでは過疎ってたからフリーレンでもなんでも
    ここで立てる! あっちは過疎っているから嫌だ! って奴が結構いて、
    アニメで人が増えた途端にお引越しだから調子いいもんだって思うけど講談社カテはブルロで人が多すぎて嫌だ
    っていうんだからめんどくせぇなぁって思うわ

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:37:13

    結局のところ、ほとんどの人は理論立ててカテゴリを選んでる訳じゃなく感情で立てるカテゴリを決めてその後からカテチって言われた時のための理由付けをしてるんだよな
    そんでもってカテチって言われた時は実際にカテチでも指摘した側を荒らしや繊細さん扱いしてレス削除するっていう

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:35:37

    自分の建てたスレでなくともお問い合わせでカテゴリ変更して貰うのがいいのかな

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:43:58

    >>130

    (サンデーカテも例えとしてはアレだが

    【閲覧注意】◯◯◯ 劣情スレとか

    【オリキャラ注意】---の~~を作るスレ

    みたいなのしかなかったら普通にお気持ちされまくってそう)

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:54:54

    ほぼ無いと仮定してスクエニだけでカテゴリー作ったら何でカテゴリー埋まるかなあ
    着せ恋 咲 薬屋辺り?

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:00:33

    >>137

    特定カテが特定作品のスレばかりで嫌だ、という話題のたびに不思議だけどそういうものなのかね

    わからずに開いてそればっかだとまあ嫌かもな…と思うけどスレタイやスレ画でまあまあわかるし

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:04:19

    ゲームカテとかアニメカテとかスレが多くてすぐ埋もれちゃうんだよね
    タイトル忘れるともう見つけられなくなっちゃう
    漫画系は分散してるから埋もれること少なくて個人的にはこれぐらい分かれてる方が好き

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:11:54

    ブルアカ ぼざろ ブルロ 吸死
    ここら辺になるともう一時の流行どころか掲示板内に特定のコミュニティが完全に出来上がってるから単なる流行りの作品とはまたちょい変わる印象

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:20:07

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:41:03

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:47:42

    >>145

    タフカテを褒めるのなんか嫌だけど

    あそこ人口と語録さえ使えば大体許される懐の広さとだけはあるんだよな

    それが好きな作品を語りたいけど本来のカテではその作品が好きな人がいなくて伸びないみたいな不満がある人と噛み合ってしまっているんだよな…いやそれでいいのかとは思うんだけどね

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:49:46

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:07:04

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:14:18

    >>145

    ブルロ腐女子に荒らされるとかどういう被害妄想なんだ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:19:18

    >>145

    そんなブルロ専用だと思ってる腐女子いねえだろ

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:23:20

    マガジンカテ出張民っていつも思うけど
    常識がないというか話通じない奴多いよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:25:35

    「ブルロと比べて流行ってない◯◯が悪い」
    これはいい悪いの話じゃなくて、その話題について話したい人がいないとどうにもらならん話だからしゃーないのよ
    自演で伸ばすのは人の目に付く機会を増やせばなんとかなるかもってことだけどそれでもダメな場合ももちろんある

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:26:05

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:27:53

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:29:10

    ていうかこういうとこで特定カテは特定作品専属!他の話できない!
    と言って回られたらそういう印象が付いて人がいなくなるだけでは…

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:30:59

    >>153

    自演でもどうにもならずにここのカテに来る

    「元のカテに帰れ」と言われる

    元のカテでも伸びないor自演しても伸びない

    どうにもならずに(ry



    秋田書店作品中心にメジャーどころ以外大抵この繰り返し

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:37:26

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:37:52

    >>157

    それ元々あにまんで語れる人がいる作品じゃなかっただけだよ

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:40:46

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:42:24

    マガジンカテをブルロ専用にしてるのは他でもないその他漫画カテに立てる連中じゃん

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:42:27

    >悪名轟きすぎて

    知らん話すぎる…

    興味ないカテはそもそも覗かないけど>>124見ると普通に人いるんじゃないのか

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:43:12

    ちいかわの感想もここで立ちがちだし連載はX(旧Twitter)だから間違いではないと思うけど、単行本の出版社ベースで考えると実は講談社なんだよな

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:44:58

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:47:36

    このカテでスレ立てする時出版社意識してるかってスレでマガジンカテ擁護する方も叩く方もスレチなんで二次元かタフカテあたりに帰って どうぞ

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:48:12

    このレスは削除されています

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:49:25

    >>163

    ちいかわは設立初期からその他話題カテで総合スレがあるから今更動く必要も…ってタイプだな

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:51:34

    >>167

    Xで連載してるイメージが強すぎて単行本の出版社カテでスレ立てたらなんで講談社カテ?って言われそうまである

    俺も調べるまでどこが出してるのか把握してなかったし

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:00:41

    講談社カテが改革に乗り出してる最中なのに未だブルロと腐女子にグチグチ文句言ってるのは
    単にスレが伸びないとか埋もれるとかではなくてブルロと腐女子が嫌いなだけじゃね?

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:16:12

    >>164

    チャンピオンカテよりは他の作品のスレもあんじゃん

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:21:15

    >>170

    秋田書店カテが小学館カテより講談社カテより早く誕生したのにあんなにスレ少ないとは思わなかった

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:22:32

    >>171

    だって元々吸死が異常に人気だっただけでチャンピオンや秋田書店が人気だったわけじゃないし、

    世間的に考えてもチャンピオンの読者数が多くないのは分かりきってたことでしょ

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:57:04

    ドカベンの頃にチャンピオンが一番売れてた雑誌だった時代もあるんだけどね
    45年前くらいだけど

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:11:48

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:37:07

    >>174

    まるでジャンプ系のカテでは新規がドン引かないみたいにおっしゃる

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:39:21

    >>174

    キミがぐちゃぐちゃ言ってるだけで新規はそもそも興味ないスレなんて見向きもしないんやで

    ちなみにスレ数という意味では最底辺は秋田書店カテじゃなくて鬼滅の刃カテや

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:36:30

    >>175

    スレ建てのハードルは低いし人も他と比べるとだいぶ多い代わりに治安の悪いスレが多め

    まあ治安悪いから人が多いのかもしれんが

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 02:49:27

    むしろ、ブルロしか読んでない層に講談社漫画の抱負さと面白さを教えたほうが手っ取り早い。あれだけ人がいるんだから
    というか、ブルロ以外のスレではちらほらそういう傾向見られる

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 04:26:01

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 04:41:11

    >>179

    気にする人が多いからこういうスレが立って感想も間近なぐらい伸びるんやで

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 08:16:31

    カテチを許してたらそれはもうルール無用の無秩序なのよ

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:50:53

    >>171 >>172

    加えて吸死が長期休載で供給が止まってるから吸死ファンもスレから離れて恐らく固定の数人しかいない

    元々休載多かったのに作者が指定難病と分かって復帰の目処も立ってないからどうしようもない

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:00:19

    >>178

    ブルロ読むような層が食いつきそうな漫画って何だろうな…

    東リベもウィンブレもよく荒れるらしいし

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 14:28:11

    >>183

    虚構推理のスレではブルロ腐女子が「自分も他作品の盛り上げ協力するやで〜」って原作小説を電子書籍で全巻購入したスクショ上げてたな

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:35:40

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:39:01

    マガジン総合行くと思ったよりモーニングやイブニング系読んでるのは多い
    少年じゃないかもしれないね

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 17:39:28

    というかこのスレまだ残ってたのな

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:06:30
  • 189二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:11:15

    >>184

    ブルロ勢腐女子毛嫌いして他のカテに出てくる奴より善良じゃん

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:18:53

    ブームがなくても成り立つのは集英社カテぐらいで、小学館と秋田書店は所詮一過性のブームに沸いただけ
    講談社カテの住人はそれが分かってるからブルロに文句言ってる暇があったら他の作品が語れる環境作りをしようってスタンスになりつつある
    只、別にブルロや腐女子が好きなわけではないしあくまで相互不干渉って感じだな

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:20:02

    >>190

    そのスタンスになるの遅過ぎない?

    このスレ見てると未だに切り替えられてない奴多いし

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:21:46

    >>191

    なにかをやるのに遅すぎるということはないんだぜ

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:27:59

    >>185

    自演で人が多くいるように見せかけたら本当に人が増えたっつー童話みたいな展開になってきてるぞ最近は

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:49:52

    >>193

    なんで人が増えたってわかるの?

    一人で自演スレ複数建ててるだけかもしれないじゃん

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:03:59

    >>194

    自分以外の書き込みがあるんじゃないの

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:12:11

    >>195

    それじゃまるで普段>>193が一人でブルロ以外のスレ書き込んでるみたいじゃん

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:16:12

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:25:32

    >>188

    タフカテ嫌ってるくせに語録も画像も使うのね

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:25:42

    はい

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:25:52

    おしまい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています