高橋悠也…聞いた事があります

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:17:52

    ヤクザ、靖子に次ぐ過密スケジュールのライダーの脚本が出来る人間だと

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:19:10

    アマゾンズやアウトサイダーズの脚本引き受けたりしてて大変スね

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:20:12

    時代が時代なら春映画の脚本も押し付けられてそうっスね

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:20:31

    ふぅん ゼロワンつまんねーよの原因はこいつということか

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:21:05

    あと2、3くらい同じレベルの人たちでサイクルしてほしいですねマジで

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:22:11

    >>4

    お言葉ですがゼロワンは複数でやってるッス

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:23:54

    ギーツ観てると悠也はギャグシーンが好きなんだと思ったのは俺なんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:27:22

    ウム…
    おまけに速筆だから現場でアクションシーン練る余裕が生まれんだ絆が深まるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:30:11

    スワンプマン問題を猿空間に送ったエグゼイドとか
    簡単に死者蘇生が出来るギーツとか倫理観ぶっ壊れてる世界観の方が得意そうなんだ
    逆にコンプライアンスが求められる社長業のゼロワンは社会人としてどうなんだよえーっで噛み合ってないんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:30:35

    映画はおもしれーけど本編は基本つまんねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:31:41

    >>10

    えっ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:35:14

    悠也のギャグシーン面白いよ…俺、好きだぜ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:35:30

    筆が速いからアクションとかに労力を割けるから重宝したほうがいい人材な反面…

    勢い重視でストーリー書いて後から着地点考えるタイプだし倫理観も独特すぎるから作品によってはとんでもなく大失敗する可能性もある

    プロデューサーが上手く舵をとってあげないと

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 10:37:12

    >>5

    やっぱり戦隊へ無駄に予算とか人員割くよりこっちに回せと思ったけどでも予算はまだしもあんな低レベルを越えた低レベルな作品しか作れない老害は要らないなとなったのが俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:20:40

    ストーリーがゴミな上主人公が最悪すぎるんだよね
    自分を間黒男だと思ってるチョコラータだったりトニースタークだと思ってるただのテロリストだったり唯一まともな英寿も何の魅力のないし
    ギーツで前2作よりは株を上げたけどそれでも尚二度と特撮に関わるなって思ったね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:22:07

    >>15

    この東映上層部気取りは…?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:22:50

    とにかく高橋悠也は担当した作品がどれも人気作になって玩具も売れる危険な脚本家なんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:23:16

    DQNネームが多い理由を教えてくれや

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:23:16

    質と引き換えとはいえ速筆は素直にすげえんじゃねえかと思ってんだ
    しゃあけど時間があるなら多少は推敲しろよあーっ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:25:20

    思いついた設定を特に考えず入れて活かせず火傷してるけど設定自体は魅力的だから他の脚本家がエグゼイドやギーツのキャラ動かすとおもしれーよなんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:25:29

    執筆速度が早い=神
    脚本が早く上がればそれだけ撮影現場の負担は減るんや
    視聴者側はそんなこと知ったこっちゃない?ククク…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:25:55

    >>14

    しかし…一時期はライダーより戦隊の方が面白かったんです

    今のキングオが高野の実力不足でアレなことになってるだけで最近のニチアサってストーリー面では戦隊の方がクオリティ高めなんだよね それこそゼロワンの頃とかキラメイのおかげでニチアサ見れてた節があるしなっ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:25:56

    >>19

    推敲して完成度上げようと思えば出来る反面……

    ドラマってのは製作陣全体で作ってるから脚本の完成度あげようとして撮影遅らせるよりかは締切重視して撮影滞りなく進むようにするべきっすね。忌憚のない意見ってやつっす(ゅぅゃ書き文字)

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:26:14

    ここの意見と表の意見が180度違うんスけどいいんスかこれ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:26:52

    でもね俺ゼロワンのこと嫌いになれないんだよねストーリーは猿だけど映画もライダーデザインも好きだからね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:27:16

    お言葉ですが本編だけならこの人いなくても余裕で回せますよ
    とはいえ今は配信ドラマも撮らなきゃいけないから米村枠として起用するのは悪くないと思うのは俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:27:44

    >>24

    タフカテ=アンチスレ

    主流意見とは真逆の見解を持つマネモブが集まる場所なんや

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:28:00

    >>16

    上層部が書き込んどるかもしれんやん・・・

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:28:54

    >>27

    ふうん不要な意見ということか

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:28:56

    >>26

    しゃあけど…執筆が遅いとラビットドラゴンみたいなCGになるわっ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:29:34

    これが普通のシリーズものなら脚本高橋だけどどないする?まあ気を張らずに見ればええやろだけど子供向けヒーロー番組だから問題なんだ、怒りが深まるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:29:40

    >>23

    お見事です高橋ボー

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:29:44

    >>26

    すいません本編取るだけじゃなくて売れないと意味ないんです

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:30:22

    >>30

    う〜んビルドは脚本上がってくるのがとにかく遅かったらしいから仕方ない本当に仕方ない

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:31:07

    次元大介の墓碑=神
    次元が滅茶苦茶カッコいいんや

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:31:18

    実際なとこ、外道衆やヤクザといった往年のメイン脚本家達が販促にやってらんねーよで抜けてく中で販促いいな俺…好きだぜ
    の精神でノリノリでやってくれるのはありがたいんじゃねえかと思ってんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:31:30

    質に関しては制作体制がジャワティーだから脚本を狙い撃ちで責める気にはなれないのが俺なんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:31:33

    ここもまた評論家気取りが満ちている

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:31:45

    東映はですねぇ…速筆でさえあれば基本的に重用されるんですよ
    伊上勝を見てみい 昭和だからってのもあるけどそれを抜きにしても脚本がガバガバを超えたガバガバやわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:32:40

    >>9

    >スワンプマン問題を猿空間に送ったエグゼイドとか


    え?!少なくともレーザーターボやデンジャラスゾンビの人間性が人間の頃から変わってないのを確認した主人公はゲーム病の消滅と復活を病気の症状と治療と結論づけてませんでした

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:32:53

    ゼロワンとか見た感じだと難しいテーマとか緻密な設定や伏線とかは扱えないってことが分かったから
    小難しいテーマを扱うのはやめてシンプルなヒーロー物を書かせてやれって思ったね

    筆が速いぶんアクションに労力割けるしハッピーハッピーやんけ

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:32:54

    ヤクザ靖子抜きにしても長谷川香村毛利きだ福田金子内田と仕事ができる人間縛りでも頭数はそれなりにいるんだ
    それでもまだ足りない?ククク……

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:33:04

    ゼロワンをいまだに嫌ってるやつにこんなこと言うの嫌なんだけど
    ライダーの中ではゼロワンはトップ層の人気なんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:33:08

    >>37

    元々それで回ってきた界隈だから質が目につき出したら卒業の時期なのかもしれないね

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:33:20

    >>31

    特撮カテで負けたんスか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:34:20

    ルパンは良かったんだよね
    子ども向け作品が致命的に合ってないと考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:34:38

    正直近年の戦隊はネット上で評価高いだけでドンブラ以外子ども人気は怪しくないスか?
    しかも以外とドンブラも売上少し回復させてただけでそんなに高いわけでもない…

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:34:42

    なんだかんだ評判が悪くても終わればそこまで悪くないと感じるんだよね
    リアルタイムは無理です。今後の展開への不安やストレスが高まるんだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:34:58

    >>17

    なんなら担当三作品ではエグゼイドが割と低めの部類に入るんだよね凄くない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:35:38

    >>42

    きだはもう10年以上東映特撮に関わってませんよね

    福田ももう関わってくれなさそうな雰囲気あるしなっ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:35:43

    >>47

    おらーっ

    お前らそんなに作品のファンなら玩具買ったらんかい!(白いおじさん書き文字)

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:35:47

    >>31

    何故…?

    エグゼイドは結構子どもからも人気あったっスよね?

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:35:53

    >>47

    キングオージャーは名指しで子供人気取れなかったからブンブンジャーで巻き返し計らないとと言われるくらいには危険な作品なんだ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:36:39

    >>39

    仕事が早い=何事においても神

    米村がアニメ業界の重鎮になってる時点で筆の速さは一番重要なんや

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:36:42

    リアルタイムだと面白くはないけど楽しいって感じで嫌いでは無いのが俺なんだよね
    見返しは無理です
    屋台骨がスッカスカなのをスピード感で誤魔化せてたのが全く誤魔化せなくなりますから

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:36:48

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:37:21

    言うてゼロワンは投票で10位取れたしギーツも後半や終盤になって伸び始めるとかいう異例の売り上げの伸び方して作品人気があるのは証明されてましたよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:37:23

    >>51

    ネット上での評価は高いのに玩具はあんまり売れてないのって…ま…まさか

    玩具を買わない層にばっかウケてる…?

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:37:38

    >>54

    お客さん米村はアニメだと普通にいい感じの脚本書いてる時もあるんだよ

    まあ本当にゴミみたいな脚本書いてくる時もあるからバランスは取れないんだけどね

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:37:55

    >>47

    兄貴はどこで子供人気を観測しているんだ…?

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:38:03

    >>7

    貴様ーッ!ゼロワンの社長の超絶最強爆笑ギャグを愚弄するかーッ!

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:38:14

    >>58

    マジでドンブラ以外の戦隊そんな感じだったからネットで賞賛されながら右肩下がりだったんだよね

    酷くない?

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:38:36

    >>42

    毛利には致命的な弱点があるそれはキタムランドといいなんか男キャラが気持ち悪くなることや

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:38:37

    >>58

    買うとしてもキャラグッズか良くても後半のメモリアルだから仕方ないを超えた仕方ない

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:39:26

    >>61

    しかし…ゼロワンの社長のギャグはゼロワン製作陣がつまらない芸人を集めてその中でも最もつまらない芸人をオーディションしたハッピー遠藤のネタを参考として作られているのです

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:40:10

    正直1回悠也さんに戦隊書いてもらいたいのが俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:40:16

    難しい単語使ったり伏線擬きばら撒いたりで「大人騙し」は上手いと思うのが俺なんだよね
    お客さんここは子ども向け番組なんだよ
    そういうのがやりたかったら青年漫画雑誌やWeb漫画をおすすめしますよ
    まっこの人の原作担当した漫画はつまんねーよだから仮面ライダーのアイテムバトル要素との噛み合いが良かったっぽいんだけどね

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:40:48

    >>49

    うーんエグゼイドは玩具がダサいを越えたダサいだからマジで仕方ない

    逆にスタイリッシュを越えたスタイリッシュなゼロワンはどんだけ猿展開でもめちゃくちゃ売れてるし話の出来と売上はあんまり関係ないのかもしれないね

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:41:34

    >>68

    セ、セイバーは…やっぱいいです

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:41:47

    >>63

    毛利はセイバーの時明らかに福田長谷川内田回より品質低くて衰えを感じたらリバイスで割とマシなホン書いててよくわからなくなった

    それがボクです

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:42:17

    >>68

    もしかして純粋に見た目がかっこいいライダーを出せば売れるんじゃないスか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:42:31

    カブトもストーリーはアレだけど人気はあるあたり見た目はマジで大事な気がするんだ

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:43:19

    しかし…見た目がダサくてストーリーも猿を超えた猿なオーレンジャーは何故か玩具が結構売れたんです
    あれはなんで売れたんやろなあ…

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:43:34

    >>67

    ◇この子供は…?

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:43:57

    >>15

    例えが中二ボーみたいで微笑ましいーよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:44:06

    カッコいいライダーがなんかいい感じに敵を倒してるだけで昔の自分は楽しめたんだよね
    変にストーリーを気にしない方が楽しめる気がするんだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:44:21

    あの…悠也愚弄してるマネモブは作品だとどの脚本が満足なのん? まさか具体作もなく批判してるってわけじゃないでしょ?

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:44:21

    >>72

    お言葉ですがカブトはぼっちゃまや美容師みたいなサブライダーが中心の話しは面白いですよ

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:44:22

    >>67

    ダメだろキッズ

    タフカテなんかにいたら

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:44:47

    >>60

    玩具…売上…

    まっ小さなことは気にしないで仮面ライダーの玩具は子供じゃなくてオタクが買いまくってるから売上高いだけで戦隊はオタクも子供もあんまり買ってないだけってことかもしれませんから

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:44:59

    逆にエグゼイドはデザイン=神だと思うんだよね
    素直に最低限人を助けるヒーローしてたらもっと売れたんじゃねえかって思ってんだ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:45:00

    >>68

    戦犯ゴーストなんだ、エグゼイドの問題じゃない

    おもちゃが前年不調だとそれを踏まえた出荷販売になるから低くなるんだよね

    だからこそ4クール目で売り上げ伸ばした事の異端性が際立つんだけどね(グビグビ

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:46:09

    エグゼイド、ゼロワンは楽しめたけどギーツは合わなかった…それがボクです
    まっ Vシネで逆転ホームランした過去作もあるからギーツのVシネ楽しみにしてるんだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:46:28

    >>81

    エ…エグゼイドは助けてましたよね?

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:47:05

    >>81

    逆張りを超えた逆張り

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:47:13

    >>81

    逆張りもここまでくると清々しいっスね

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:47:33

    >>81

    医者に親でも殺されたのん?

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:47:39

    高橋脚本では令ジェネが俺……好きだぜ

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:47:53

    >>83

    ライダーは作品ごとに合う合わないがあるから仕方ないんだよね

    でもVシネまで見て評価しようとするのは見事やな…

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:47:56

    >>82

    ゴーストもドライブから売上回復させてなかったスか?

    まっ妖怪ウォッチのブームが落ち着いたから上がっただけかもしれないからバランスはとれてるんだけどね

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:48:31

    >>77

    クウガ…アギト…

    まっ現代のニチアサじゃもう作れない作風なのは理解してるからバランスは取れてるんだけどね

    もう一度重厚でシリアスな作品見たいんだ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:48:54

    ぶっちゃけ色々意見ある人もいるみたいだけど筆早いーよ撮影スムーズだーよ作品人気出るーよ玩具売れるーよで便利を超えた便利だから今後とも色々出番あると思うのは俺なんだよね

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:49:01

    食用アマゾンってなんだよ!?

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:49:01

    >>77

    もちろんクウガ 極限までクウガ

    原点にして頂点なんや

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:49:37

    別にそんな好きじゃないけどかといって叩くほど嫌いでもない それがボクです

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:49:46

    >>84

    おそらくどっちもエアプだから愚弄対象をギーツとエグゼイドで間違えたと思われる

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:50:49

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:51:14

    >>93

    どうみてもシーズン2のことを清子から聞けてないと考えられるまあ言葉や闘いかたの節々から死にたがってる仁さんでバランスは取れてると考えられる

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:51:16

    >>93

    4Dで見たんだけどね


    上映終了後に前の席のお姉さん二人がメチャクチャ内容に文句言ってて笑ったんだよね 


    気持ちは分からなくはないんだけどね

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:51:31

    >>91

    >>94

    高望みを超えた高望み

    まっ俺もクウガが一番好きだから人のことは言えないんだけどね

    最近だとウィザードゴーストジオウセイバーガッチャードあたりはめちゃくちゃ頑張ってる部類じゃないスか?

    でもやっぱクウガアギト龍騎に脳をやられると物足りなく感じるのも事実なんだよね

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:51:44

    >>82

    話で売上取り戻すタイプは鎧武みたいなウルトラC禁断のn度打ちがないと厳しいのかもしれないね

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:52:46

    >>101

    エグゼイド、鎧武、ギーツとあとなんかあるっすかね

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:53:23

    >>96

    ギーツにしても普通に助けてるように思うのが俺なんだよね

    もしかして第一話しか見てないタイプ?

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:54:23

    俺もクウガあたりが好きだけどもしかしてタフカテには懐古廚しかいないんじゃないスか

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:54:33

    脚本なんて特撮作品を構成する一要素ヤンケ
    エグゼイドゼロワンギーツも脚本を補える美点があるから総合評価は高いのは俺なんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:54:49

    (この猿展開)どないする?
    まあええやろ
    の精神でいけ鬼龍のように…

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:55:34

    >>100

    ウィザードゴーストが最近…?

    ゴーストでもちょうどニコニコで配信できる程の古い作品っスよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:56:07

    >>42

    リバイス木下どこへ!

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:56:17

    >>104

    言っちゃ悪いけど懐古厨ってもう現行TVシリーズのメインターゲットから外れてると思うんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:56:26

    >>100

    クウガ好きからしたらセイバーガッチャードあたりの謎に軽いノリは厳しいと思われる

    というかセイバーは最光が出てくるまでがアレすぎて正直褒められたもんじゃないんだ

    出てきてからもそこそこ猿だしなっ

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:56:31

    >>107

    来年で10周年の作品やん元気におにぎり食べとん?

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:56:56

    特撮は視聴者が悪いの領域に達したから高橋が悪いとも思っていない
    視聴者の評判気にするタイプだから良くも悪くも周囲がアレだと染まっちまうんじゃねえかって思ってんだ

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:57:18

    話は面白いけど作品通して掘り下げやった英寿以外あんま主人公に共感できなかったのは俺なんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:57:51

    >>109

    待てよ最近クウガ見てドハマリした俺みたいなのもいるから懐古厨と言われると首を傾げるんだぜ

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:58:02

    >>110

    えっ俺クウガの次に好きな作品になったんですけど

    明確なテーマ性がある作品ってのはそそられるよね

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:58:02

    >>110

    セイバーは単純に何もかも全部出来が悪いから問題外だと思われる

    特撮カテで語られてる内容が深読みを超えた深読みすぎて結構食い違ってるしなっ

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:58:19

    >>109

    レジェンド商法多いしてっきりソレ頼みかと思ってたんだよね

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:58:22

    >>107

    歳を重ねると年月が経つ感覚が分からなくなるのかもしれないね

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:59:03

    >>107

    えっ

    まさか来年にはニコニコでゥ!が流れるってわけじゃないでしょ?

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:59:05

    >>108

    あの人望月Pが学生時代にファンでライダーの作風に合うと思ったからって理由で連れてきた小説家であって映像作品の脚本は全くやってないんだ

    だから…すまない……

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:59:22

    >>116

    待てよセイバーはVシネが最光なんだぜ

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:13:35

    >>39

    うーん、説明や推理シーン不要!その代わりに1分でも多くヒーローの戦闘シーンがあればいい。

    という思想で書いているから仕方ないを超えた仕方がない

    これはガバじゃない。ジャリ向けの戦略だ

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:14:31

    >>121

    ところでこの逆恨みや勘違いで陰湿な方法で追い詰めてくる敵達は?

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:15:37

    >>116

    あにまん特撮カテはリアタイ時叩かれまくって居場所なかったセイバーファンが出来たばかりの頃に集まった避難所だからね!

    先鋭化が深刻なのさ!

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:19:26

    これがNHKの9歳以下人気投票結果
    ちなみにこの投票結果はリバイス1クール目辺りのものらしいよ

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:19:33

    >>115

    他人の好みに文句つける気はないけどねっグビッグビッ

    本筋とキャラ掘り下げそっちのけで8話くらいまでおもちゃ売りたい感見え見えな新小物アイテム新サブライダーお披露目禁断のn度打ちやったのはマジで好み分かれるんだ

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:21:06

    >>125

    1クール目というか時期的には2話〜6話辺りっすね

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:21:12

    >>113

    2000年間ママを求めて三千里は正直大分キモいし気紛れで善行やるけど基本的に自分の願望優先の蛆虫なんすけど良いんすかこれ…

    まあ途中からちゃんとヒーローしてるしお洒落でかっこいいからバランス取れてるんだけどね、他のキャラも変化球ばっかだけど人間臭くて面白いのばっかだし

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:21:25

    >>125

    これはセイバーは二位と言えるんすか?

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:21:38

    >>125

    リバイスは1クール目は面白かったからね

    もっとカゲロウの掘り下げをするべきだったと思うんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:21:46

    >>125

    実際序盤のリバイスは文句なしに面白いからしょうがない本当にしょうがない

    そもそも現行作品が強いのは当然だしな(ヌッ

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:22:17

    >>123

    契約果たさなかったら聖剣に刺されるからマイペンライ!

    あれ?これ本当に聖剣か?

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:22:38

    >>125

    この2位のせいで適当に作った感出てる気がするのは俺なんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:23:02

    人外の思考を描くのが上手いからウルトラとか戦隊でも脚本やって欲しいのは俺なんだよね

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:23:27

    リバイスはメインライダーは一輝と大二だけでよかった気がするんだよね
    カゲロウ関係の尺が足りてなかった気がするんだ

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:24:11

    >>128

    一行目から察するにもしかして現実で母の愛を受けなかったタイプ?

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:26:18

    >>53

    よしっ、じゃあ玩具を買わないオタク層に路線変更しよう

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:26:54

    >>132

    ふーんそのためなら捨てた息子もコロコロしちゃうってわけか

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:29:02

    >>136

    怒らないで聞いてくださいね?普通は産んで育ててくれた親に感謝してるなら前世がどうとかクソほどどうでもいいんすよ

    まあ前世を完全に記憶してる人間なんぞ何処にも居ないから誰も気持ちを理解できないんやけどな

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:29:06

    >>138

    スレチの話題や もうやめーや

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:30:37

    何年もニチアサ書いてたのに急に猿空間に送られたライターって…ま…まさか

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:31:08

    >>138

    おいおい失敗作を処分するのは当たり前でしょうが

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:31:21

    >>139

    あなたは”デザグラ運営”ですか?

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:31:23

    エグゼイド以外ヒット作がないんですよ

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:31:28

    >>139

    そもそも英寿が母親に会いたい理由って

    なんでじゃーっ、なんでわしは転生し続けとるんじゃーっ

    おらーっ、説明せんかいミツメーっ!

    ってのもあったっすよね


    転生したけど今生の母親いるからまた転生するけど前世とかマイペンライ!とはならないと思われるが…

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:31:40
  • 147二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:31:58

    >>144

    もうねんねや

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:32:07

    >>144

    欺瞞だ

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:32:43

    永夢を殺してくれよ(飯島書き文字)
    いいや、永夢は絶対に殺さないことになっている(高橋書き文字)

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:33:26

    >>121

    えっ深罪は作品のファンには名作を超えた名作だけどそうでない特撮ファンにはゴミって作品だし作り手が明らかにそれを意識してましたよね

    序盤が好きな人間にしか刺さらない感じに作った開き直りを超えた開き直りなんだ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:33:36

    >>149

    永夢先生のパパのリアル系毒親っぷりには感動すら覚えたっすね

    生々しすぎるんだよえーっ!

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:34:49

    >>142

    あわわお前は救えない蛆虫だけど他キャラの罪も自分のせいにされたことだけは同情できるラスボス

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:35:53

    脚本とは関係ないけど脚本家とは別に夫婦でアパレル店経営してるのもえらいよねパパ

    脚本家の仕事無くなっても食ってけるんだ

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:36:04

    >>133

    スーパーヒーロー戦記は戦隊も含めたヒーローがたくさん出てるから子供からも人気あってもおかしくないんじゃないスか?

    小学生並の意見ってやつっス

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:37:21

    >>131

    ゼロワンを準新作理論で不当扱いしようとしてセイバーに流れ弾が行く流れが好きなのは俺なんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:37:23

    >>110

    ヒーロー=人間

    人間の可能性を信じて戦うから尊いんだ、絆が深まるんだ

    セイバーからはクウガに限らずアギトやファイズ、剣にも通ずる平成一期のスピリットを感じたのは俺なんだよね

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:38:37

    >>155

    セイバー=聖剣

    人気投票の不当性を身をもって否定してくれる聖剣なんや

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:40:43

    >>151

    この時はまだ永夢の過去ちゃんと決まっていなかったってネタじゃなかったんですか

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:41:29

    エグゼイドゼロワンで職業ものやSFが合わないのはわかってたからギーツで現実とのリンクが薄いファンタジーに舵切ったのは好感が持てる

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:42:20

    袮音の飼い猫の話がすげぇって思ったのは俺なんだよね

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:44:17

    >>137

    最近の戦隊は子どもにあまりウケないからオタク向けのグッズを推そうとするのは仕方ない本当に仕方ない

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:46:49

    >>161

    客層を広げるのは悪くないと思うっス

    テレ朝がクレしんとドラえもんにした仕打ちを思うとニチアサも不安なんだよね怖くない?

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:47:06

    >>161

    そ、そもそも例年以上におもちゃ買わせるつもりないような作品なのが悪いよね…?話やキャラの魅力は置いとくとしておもちゃ欲しくなるような作りをしてねえだけなんじゃねえかと思ってんだ

    色々やって変えてきたのにルパパトの時に逆行した結果なんじゃねえかと思ってんだ

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:47:48

    東映のスケジュール考えるにいちいち職業に対して取材や研究するのは無理を超えた無理だからゼロワンのお仕事関連が微妙だったのは仕方ない本当に仕方ない

    その点ギーツは当時はやってた生き残りゲームモノとライダーの融合がかなり上手くいってたッスね

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:51:06

    >>164

    そもそも1クールで終わる予定だったのが急に2クール以降も続投けってぇ!

    になったから調査できなかったんじゃねえかと思ってんだ

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:51:49

    >>164

    そ、そもそもゼロワンと違ってギーツは高橋一人の全話執筆ですよね

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:51:49

    >>163

    ルパパトは明らかなテコ入れがあったのにキングオージャーは特にテコ入れとかが無さそうなのは不思議だよねパパ

    気合い入れたバトルがたまにあるとはいえ第二部から明らかに戦闘シーン短くなってるのはいいんスかこれ

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:52:49

    ガッチャードのカードは結構好調らしいけど戦隊で同じことやってもあんま売り上げ伸びないスかね?

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:53:54

    >>167

    人間側にドラマ凝りすぎてそれなりに因縁あったのにシンプルな雑魚敵Aくらいのノリでヒルビル倒していたことに悲哀を感じますね

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:54:11

    >>160

    飼い猫=家族だが絶対血の繋がらない単なる愛玩動物

    お見事です高橋先生、やはり貴方は素晴らしいゲイのサディストだ

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:54:22

    >>168

    今回のガッチャードでの実験が成功したから時期に戦隊でも出るのかもしれないね


    とにかくこういう新しい玩具の売り方の実験ってのは1年くらいコケても大丈夫なライダーでしか出来ないんだ

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:54:59

    >>170

    待てよ、そこから血の繋がらない飼い猫を家族として迎え入れるストーリーに帰着させたんだぜ

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:55:54

    >>171

    戦隊でもゴセイジャーとかやってるし実験の必要はねえんじゃねえかと思ってんだ

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:55:55

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:58:02

    >>163

    キラメイもゼンカイもロボ出しまくったのに売れなかったヤンケ

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:58:07

    次の高橋ライダーあるんすか?

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:58:37

    特撮以外でもルパン辺りはかなり打率高いんじゃねえかなと思ってんだ

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:58:57

    >>176

    まぁ普通に出るやろと思ってるのは…俺なんだ!

    次は誰と組むのか楽しみですね…マジでね

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:59:58

    >>176

    ないと思う根拠を教えてくれよ

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:00:53

    >>175

    ゼンカイの反省がオニタイジンなんだ満足か?

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:01:42

    恐らくまたなんか仕事してると思われるが…

    あと高橋ボーのSNSの使い方にほう…見事やな(ニコッ)ってなるのは俺なんだよね

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:01:46

    >>166

    うむ…

    その結果が第3クールの猿展開の数々なんだよね

    元々和解展開が決まってたのにサブの猿脚本の数々で過程が荒らされたのは流石にゅぅゃに同情したのん

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:03:01

    >>180

    怒らないでくださいね

    戦隊が闘ってる姿より異常者の奇行の方がインパクト強いじゃないですか

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:03:52

    >>178

    大森Pとは悪い意味で相性抜群で脚本家任せにしたがる武部Pのギーツはキャラを人形にする悪癖と主人公のウエメセ説教が抑えめだったから白倉がしっかり舵取りすれば面白い脚本書けるんじゃねえかって思ってんだ

    湊Pだと若手だから舐められそうで不安なんだよね

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:04:05

    >>182

    待てよ、滅亡迅雷はそもそも和解か敵対したまま撃破か決まってなかったのが知らんうちに或人が滅庇ってたから和解に決まったって話なんだぜ

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:05:30

    >>181

    余計な事全然言わないのはマジで見事やな…ってなるんだよね

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:08:33

    本編で見たかったそれがボクです

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:09:09

    >>187

    ライトニングホーネットどこへ!?

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:09:33

    どちらかというとプロデューサー寄りの人間じゃないスか?
    ざっくりとした設定だけ考えてシナリオは他の人に書かせるとガッチャ大作戦みたいにバッチリハマると思うのは俺なんだよね
    まっゼロワンで他の脚本家に荒らされた経験あるから一概にそうとも言い切れないんだけどね

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:09:39

    >>187

    1000%がいないんスけどいいんすかこれ…まあええやろ

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:09:57

    >>169

    お言葉ですがもうンコソパ奪還した時点で決着したようなもんですよ

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:10:02

    >>187

    コロナの影響で尺短縮されてジャッカルバルキリーが消えた!俺も悲しいぜ!


    デザイン画めちゃくちゃかっこよかったらどっかで出して欲しい。それが僕です

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:10:23

    >>188

    おそらく強化フォームではなく並列フォームとして扱われたのだと考えられる

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:11:11

    確かにシナリオの粗は星の数ほどあるけどね!
    SNSで余計なこと言わない・筆が早い・キャラ毎回人気出てる
    これだけで現代の脚本家としては充分すぎるんだ悔しか

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:12:25

    俺は正常特撮愛者だぜ
    どうせ今後も起用され続けるだろうから誰と組んだら面白くなるか建設的な方向を考えるのよ

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:12:55

    高橋ライダースレが一日で完走する俺もうれしいぜ

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:13:23

    >>194

    まさかヤクザにも靖子にも脚本の粗がないとか言う訳ないでしょ?

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:14:09

    人気の出る脚本を速く書けるって商業脚本家として完璧じゃないスか?

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:15:01

    >>198

    ウム…

    そりゃ誰だって使うんだなァ

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:15:05

    >>197

    当たり前を超えた当たり前

    特にヤクザなんてゆうや以上に粗い脚本の代名詞ヤンケしばくヤンケ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています