(約15秒試験時間短かったけど)どないする?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:03:55

    (誤差の範囲だし)まあええやろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:05:51

    よしっ タイムキーパー役を15秒焼き土下座させよう

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:06:06

    殺されても文句は言えないと思われるが・・・

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:07:10

    この一人の受験生が指摘しなかったら公にはならなかったって怖いっスね

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:08:05

    別に15秒くらい良くないスか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:08:19

    極限状況下で15秒の誤差に気づける強き者…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:08:20

    >>5

    しかし...

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:08:47

    もしかして再試験は問題の内容変わっちゃうタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:09:31

    >>6

    待てよ

    時計持ち込めるから気付けるはずなんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:09:36

    時計持ち込み可なら普通に気づくやつもいそうなんだ、人生がかかってるのにこんなことするやつは1発ずつ殴られても良いと思われるが・・・

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:09:42

    他の受験生ブチギレてそうなんスけど…いいんスかこれ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:10:01

    もしかして試験が全然出来なかったら時間が違うって言ったらワンチャン再試験にできるんじゃ無いスか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:10:12

    >>5

    最後の15秒で塗り直しやら埋めるヤツも居るのだから…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:12:02

    余裕持って完璧に解ききった人損じゃないスかこれ?再受験するかしないか選べたりするのん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:12:31

    >>13

    あと10秒あれば点数の上がった問題なんてザラにあるよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:13:35

    タイムキーパーなど必要あるか?
    もうアナログタイマー電子タイマー同時に開始してアラーム作動させればいいのではないか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:13:37

    >>14

    試験問題も変えて強制再試験なのん

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:13:54

    >>14

    はい!選べますよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:14:02

    >>17

    お言葉ですが希望者ですよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:14:04

    >>17

    えっ ぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:14:20

    開始時間が15秒遅かったのなら無視する しかし終了時間が15秒早かったのなら確実に殺される

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:14:25

    >>18

    >>19

    あざーーーーーーーーす

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:14:57

    おそらくタイムキーパーは共通テストを受けたことがなかったのだと思われるが…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:14:58

    最後の1分でマークを埋める受験生達から時間を15秒奪うんだ
    これはもうSEX以上の快楽だッ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:15:50

    記事読んだらこんなのも書いてあったんだよね

                      それ

    地歴での15秒も良くはないけど数学で1分短縮はダメだろ


    >共通テストでは昨年も、数学①(数学Ⅰ、数学Ⅰ・A)の試験時間が1分短かった会場があった。

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:16:32

    >>25

    もう・・・全員合格にするしかない・・・

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:16:35

    >>25

    それもダメだろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:17:02

    >>25

    えっ

    なにっ

    なにこれ

    ねーっなんなのこのミス

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:17:13

    >>25

    試験を難しくして時間も短縮って…もうメチャクチャだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:17:55

    15秒早くてもええやろが通るなら試験終了って言われても15秒ロスタイムだーっGOーっも通るだろ(ゴッゴッ
    みたいなしょうもない水掛論が始まるから再試験しかないのかもしれないね

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:18:47

    テストやったことないから百点満点かすらわからないんだけど一点くらいあげてもいいと思うのが俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:20:16

    >>31

    (ほかの会場の受験生のコメント)

    殺す…

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:21:08

    >>32

    だが受験生を恨むのは筋違いだぞ、恨むならタイムキーパーの自宅に凸しろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:23:09

    たかが15秒されど15秒とは言うけどね
    正直そこまで切羽詰まってたらうまく抜け出せてもあとに問題抱えるだけなんじゃねえかと思ってんだ
    まっ それとは別に短くしても許されるなんて事もないからバランスはとれてるんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 11:41:03

    >>25

    それ

    1分は絶対ダメだろ(ガッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています