AFO戦の爆豪ってAFOが自滅するまで時間稼いだだけだよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:37:05

    爆豪が勝ったみたいな雰囲気出てるけど違うよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:44:39

    それは巻戻しを使用した後AFOを相手した全員がそうだしね。
    トドメを刺したのが爆豪だと思ってる。
    ダメージ受ければ受けるほど巻戻るから、足止めしつつここに至るまでにそれぞれが全力を叩き込んで若返らせつつ足止めして爆豪が叩き込んだ爆発で赤ん坊まで戻ったわけだし。

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:45:36

    その理屈で言うならAFOを倒したのはエンデヴァーで残りの常闇くんやマキア、オールマイト達も時間稼ぎでしかないな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:49:21

    その時間稼ぎが滅茶苦茶大変な仕事で、何人ものヒーローが命削ってやってきたことを最後に引き受けたのが爆豪…って話は別にみんな前提としてわかってることでしょ?お前みたいにおかしなところに拘ってる連中以外は

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:50:03

    みんなで頑張って倒したのにどうしてそんなこと言うのぉぉぉ~~~~~~~~

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:52:12

    >>1に夢のねえ事言うの嫌なんだけど

    AFOをみんなでタコ殴りにしてぶっ倒したんだ

    絆とかが深まってるんだ

    大トリ飾ったのが爆豪だって話なんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:52:52

    おいおいこれはみんなが繋いで勝てた戦いでしょうが

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:14

    そりゃ自滅まで時間稼げたら勝ちだからね

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:48:47

    スレタイは愚問というかそうですねで終わる話
    キャラファンの言動がアレであにまんでもエンデヴァーやオールマイトでも倒せなかったAFOを爆豪がとか盛り上がってたから色々言いたくなるのはわかるが

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:51:13

    まあ「全員で戦ったから」サーの予知が外れたわけだしな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:52:26

    そもそも爆豪が自分一人で勝てるわけ無いとぶっちゃけてるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:53:51

    まあ描写的にも致命的な敗因はノリでホークスの個性を奪ったせいではある

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:54:53

    爆豪の大活躍回のためにお膳立てされまくってからの最後に持って行った感はまあ強いけど
    一応ホリーはみんなの力が無いと駄目でしたという話にはしてるからなあ
    因子の結合が弱まらなきゃ覚醒爆豪の攻撃も全因解放には効かないともわざわざ明言させてる

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:59:33

    >>9

    あにまんでは爆豪が1人で勝った〜的なコメントあんま見たことない 旧Twitterやら他の感想スレでの爆豪ファンの的外れコメントに愚痴ってる人はいっぱい見る

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:12:59

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:27:39

    AFOが弱体化したとは感じないが敵というよりはサンドバッグ枠に行った印象
    爆豪対AFO戦開始時点では加勢ありの予想のが多かった=爆豪だけで締めはさすがにないと思われがちだった
    だからうるっせええええええでそのまま終了で思うところのある読者はそれなりにいるだろうけど
    個人的には全因解放がスーパーナイフナイフソード的にすぐやられざるをえない作画だったからしょうがないという印象はある

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:47:05

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:22:10

    それでも大金星だけどね

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:26:29

    戦ったキャラ全員大金星
    というかそういう風な描かれ方してるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:15:11

    ストーリー上の扱いや台詞は全員大金星・絵面や演出は爆豪大金星という感じ
    前者派だけど感想のノリで食い違いが出る理由も残念ながらわかる

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:31:21

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:51:41

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:56:56

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:24:37

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:32:39

    エンデヴァーやツクヨミたちヒーローが巻き戻しを使わせた上で子供状態まで削る
     ↓
    オールマイト戦でさらに若返って憎悪が肥大化したところで爆豪戦
     ↓
    駆藤に似た奴への憎悪に引っ張られすぎて余裕がなくなる(金玉状態なら多分スルーできた)
     ↓
    赤ん坊まで戻るレベルの賭けに出た全因解放(爆豪は無視すればいいのに憎くてできない)
     ↓
    やられたらアウトの全因解放をそもそも発動させてくれない(コーティング爆破)
     ↓
    崩れたところに爆豪の攻撃(因子の叛逆のせいで立て直せない)
     ↓
    爆豪のラッシュで赤ん坊になり最後の一撃も対応され消滅


    感情に振り回されたAFOが自滅するよう追い詰めたのがヒーローたち全員ってことだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:35:59

    爆豪の成長って本人の戦闘力(センス)じゃなくて精神的な成長だし… みんなのお陰で勝てたって素直に認めてるのは完璧だと思うの

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:37:30

    それでも爆豪好きな俺は泣きながら読んでたよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:45:23

    >>26

    むしろ最終決戦でも成長は戦闘力に偏ってて精神的成長は周回遅れくらいの印象があった

    周回遅れだから無価値というわけではなく、他が既に辿り着いてるところにようやくぼちぼち来ているイメージ

    みんなで力を合わせることを覚えたとかありがとうを言えたとか

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 01:17:11

    AFOにたくさんのヒーローがダメージを蓄積させた
    爆豪の命を棺メンバーのみんなが繋いだ
    まぎれもなくみんなで繋いだ勝利だし、爆豪もそう自覚してる上での「勝って救う」だったんじゃないの

    AFOを倒したから爆豪は人殺し~とか、爆豪は時間稼ぎしただけだよね~とか
    なんか最近アレな水差し系スレよく見るんだけど立ててるのって同一人物だったりする…?
    深読みしすぎかな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 01:30:23

    >>1は何と戦ってるんだ…?

    snsで否定されてあにまんでスレ立てでもしたんかね?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 01:49:31

    >>21

    因縁だと二代目の件があるけどまさにAFOのボケで似てないと感じて微妙にのりきれなかったな

    かといって立ち位置でも大人気キャラ感しかないからただのモブがAFOを止めた的なカタルシスもそこまで

    爆豪のモノローグも「みんな」より「自分・デク・オールマイト」特化、最後に倒れない奴がもあくまで自分の言葉だった

    でもアクションの凄さといいジャンプバトル作品としてはこれも正解なんだろうとは感じる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 06:40:46

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 07:38:35

    みんなの蓄積で倒したってのはそれはそうなんだけどそれはそれとして
    それでも、あんな最後にわけわからん突撃☆生物兵器☆状態になったAFOをブッ飛ばしたのはすごいんよ…?
    なんかそれすらも拒否りたがって
    「爆豪の手柄なんて1mmもないし!」みたいに頑張る人を見かけることがあってビビる
    なにがそんなに嫌なんだろうか…

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 07:53:18

    爆豪の手柄だも、まったく手柄じゃないも極端な意見で言ってるのごく一部の人達かと
    ただ爆豪vsAFO戦は他の荼毘やトガちゃんと違ってちょっと傾向が違うのと勝利までに色んなキャラが関わってきた分色んな意見は出るのだろう

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 08:04:11

    全部爆豪の手柄→ごく一部
    爆豪の手柄無し→ごく一部
    みんなの手柄→大多数
    読者の内訳としてはこんなもんだろ

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 09:00:45

    爆豪にとってオールマイトとデクの存在が大きいのは間違いないんだが切島との友情とか相澤先生への恩義とかジーニストに最初にヒーロー名教えるのに拘ったりとかちょっと進んだ男の回の描写とかやっぱり他の人たちのことも見ててそれなりに影響受けてると思う
    雄英やそれに関係するいい環境が土台としてあったからこそ変われたんだろう
    轟の家庭事情も本人なりに気にかけてはいるみたいだし文化祭でも自分のこと以上にA組が悪く言われるのが嫌だったっぽいからな
    モノローグでもっと他に触れてほしかった人もいるんだろうけどこれまでの描写で読み取れるものや感じ取れるものはちゃんとあるから個人的には納得してる

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 13:04:11

    >>16

    全面戦争以降の敵はそれ以前と比べると対応するヒーローの考えと行動を肯定するための役割に寄った印象はある

    敵メインやった結果アンケが低かったし、それでもキャラの乗り越えるべき障害としての出番はクドいくらいあるが

    でも荼毘だけ筆が乗ってるのか全面戦争から逆に主要メンバー並の内面描写に戦闘描写あるな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 13:06:14

    連合と戦ってるヒーロー全体に言える事だし
    お茶子にしても轟にしてもそいつの力だけで完全勝利したわけじゃないのに爆豪だけそうならなかった事になんでそんな事いうの?

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 13:07:49

    >>38

    轟くんなんて完全に脇に追いやられて最後にちょっと活躍して終わりだよ…

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 13:09:14

    >>39

    なんか変な返信に巻き込まないでほしい

    そいつの力だけでは無かったけど荼毘を止めるのには轟の力が必要不可欠だったよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 13:38:55

    お茶子と轟は途中見逃すことはあっても最終決戦の中でも最初からトガや荼毘との戦いに食い込んでる主力
    爆豪の方はずっと気絶してたやつが最後に持って行った感が残るから違いがあるならそこじゃね?

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 13:45:03

    >>14

    結局こんな風に爆豪ファンガーしたいだけか

    アホらし

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 13:51:03

    >>37

    これ「全面戦争以降」って全面戦争も入る?

    トガとトゥワイスあたりは「対応するヒーローの考えと行動を肯定するための役割」とは真逆に見えた

    むしろ考えに寄り添わないキャラは読者から叩かれやすくなるくらい感情移入すべきキャラとして描かれていたかと

    AFOの方は何も考えずにぶっ倒せばいい敵として終わった感じはまあある

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:07:57

    >>43

    脳直で以降(誤用)やらかしてたわごめん

    まさに全面戦争までは感情的な演出で同情を誘い悪役の人間関係も長々とやってたわりに対応するヒーローの事以外はあっさりや言及なしでもてあましたのかなって

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:12:49

    >>41

    これ見て思ったが爆豪の心臓のくだりって必要だったのか?

    覚醒するためとはいえ普通に動けてたし

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:19:30

    >>42

    まあでも棺にいたメンバーのファンとかからしたら爆豪が一人で倒した!と言ってる人にいい気持ちにならないのは分かる

    実際SNSではそういう盛り上がり方してたし

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:21:52

    そんな視野の狭いファンなんて爆豪関連じゃなくても大量に存在するのに

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:24:34

    >>46

    ビッグスリーあたりは爆豪よりデクに愚痴ってる人見る気がする

    美味しいところだけもらって行った系の

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:29:44

    >>35

    大体の読者がこれだと思う

    ファンが〜アンチが〜みたいな押し付け合いは結局主観にしかならんよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:55:59

    >>44

    たぶん原因は戦場が複雑なぶんその時々で取り上げるキャラを敵味方問わず絞らざるを得なくなったからかと

    例えば今の戦いでもトガちゃんはトップクラスの感情移入同情枠、荼毘編よりもトガ編のが悪役の関係描写も多い

    代わりにトガとお茶子に世界が絞られて他大勢のヒーローはもったいないほど境界の外で終わった

    スピナーはもっと極端に思考が連合のみで異形仲間も相手取ったヒーローもどうでもいい

    でもだからこそ異形集団にも焦点を当てられたしスピナーも空ろさ込みで良いキャラになってると思う

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:00:11

    >>41

    気絶というか死んでただけどな

    さっきまで心臓破裂して死んでた奴が何であんなに激しく動き回れるんだよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:01:21

    荼毘戦もトガ戦もしかたなくね?
    荼毘戦はそもそと熱耐性が無いと荼毘と戦うこともできなくて更に火を抑える氷を持ってる焦凍が適任だしトガもあんな増えたトゥワイスのなかから泣いているトガを見つけられたのはお茶子だったからだし
    理由がちゃんと描かれてるのに蚊帳の外言われても

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:03:05

    結局活躍しなかったキャラのファンが活躍したキャラに嫉妬ってこと?

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:06:54

    >>53

    この一連の流れでその結論に辿りついた根拠を知りたい

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:07:56

    >>51

    この現象はプラスウルトラで説明つくので…

    限界を超えた

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:08:46

    AFO戦は関わったヒーローキャラが多いし心臓破裂してた爆豪が動けるのに他の棺にいたキャラは?となるのはしょうがないと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:11:28

    >>52

    泣く姿を見つけたこと自体じゃなくネームド大勢いる大混戦なわりに二人以外背景っぽくなったなって話じゃ?

    まあその方が世界一可愛いの流れにしやすいし実際感動させてるからエンタメとして有効な手だとは思うが


    そういやミリオとかほとんど無傷だったが今何してんだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:13:59

    1-Aの中でも爆豪の活躍多いから
    また爆豪かぁってファンもいると思う

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:14:51

    ミルコねじれ天喰は重症だけどジーニストも動けるはずだけど何してんだろう

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:15:23

    >>57

    だってトガ本人と接して無いなら数はすごいけど一人一人は大した戦闘力を持たないトゥワイスとの戦闘を熱くはかけなくね?

    無限増殖する相手に無双してるとこずっと見せられてもな

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:16:12

    >>36

    この戦いの中で描写として拾われないから脳内補完前提になるあたりが難しいな

    切島の言葉や言動を思い出して踏ん張るとかジーニストも爆豪対AFOにどこかで関わるとかだとわかりやすくなるけど

    両親や誕生時が描かれた親関係も「爆豪本人は全く親を想わない」や「見守る両親も爆豪が過去にしたことやそこから一応は成長した流れを何も知らない」で精神面の成長描写や影響の繋がりが散漫としていた気はする

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:16:53

    >>58

    活躍なら轟もお茶子もしてるし爆豪だけ言われるのはずっと死んでたのに最後だけ美味しいところ持って行ったからだろう

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:20:27

    >>60

    ちょっとズレてる

    戦闘で無双しろとか単なるバトルだけの話はされていないと思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:23:18

    >>61

    >>36で指摘されてる内容ってほとんどちゃんと作中で描かれてることだから言うほど脳内補完ではなくない?

    だから結局モノローグで強調してほしかったと思うかどうかだと思う

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:24:43

    >>63

    ズレてると言われても結局はそういう事じゃん?

    トガ本人に対して救おうとしたお茶子はそういうふうに原作で描かれてきたのに対して他のキャラは別にトガになんの思い入れもないから救おうともしないし救う義務もないし倒す敵でしかないから結局トガと他のヒーローはバトル面で対面するしかない

    梅雨ちゃんが若干描かれてたけどあれが限界だろ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:25:45

    爆豪を1回殺す必要あった?
    普通こういうの主人公がやる展開じゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:26:03

    轟やお茶子も見せ場あったし爆豪も普通に見せ場あると思ってた
    最後にいきなり復活して心臓のことなかったかのように活躍したり、AFOが急に弱くなったように見えたり諸々色んなことで思うところはあるのも分かる

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:28:32

    >>56

    でもミリオやジーニスト来ても決定打にはならないし、結局覚醒フラグ立ってた爆豪が倒すのが漫画的には綺麗な流れだと思う 棺メンバーとか1-Aメンバーが出てきてみんなの合体技ドーン!で倒すとかなんか絵面がチープでカッコ悪くなりそうだし

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:30:58

    梅雨ちゃんあたりは途中まであった存在感が無くなった枠としてよく語られやすいな
    キャラがどこまで動けるかの限界は肉体面もストーリー面も結局作り手のさじ加減次第
    個人的にはキャラ一人の出番以上に梅雨ちゃんが語った内容が宙ぶらりんになった印象が気になるけど、ホリーの取捨選択で結果そうなっただけだからまあしゃーないという感想

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:31:35

    AFOも都合よく弱くなったよな

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:32:27

    >>69

    B組戦までは飯田と同じくらい活躍してたイメージある

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:32:50

    精神も子供化してるからね

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:34:17

    >>69

    梅雨ちゃんはA組の中でもメインよりだと思ってた時期もあったな

    でも初期貯金で今でもグッズやコラボには呼ばれやすいイメージがある

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:37:30

    動けるはずの他のキャラは?程度のレスにすら
    でもここで仲間が来ようとどうせ何もできないしチープになる…
    と極端な言い方やチープな語彙と例で返すのは反論としてあまりうまくない気がする

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:38:49

    今もお茶子の親友ポジだろ?
    仕方ないってこの全面戦争はヴィラン連合の方もしっかり描いてきてるからその繋がりが無いキャラは描かれてもいまいち盛り上がらなくなる
    ギャシュリー戦とか残ってるからそっちで描かれるんじゃないかここは他のヴィランと違って特に相手も描写されてないヴィランだし

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:42:44

    動けたキャラいるっていたっけ?
    結構みんな満身創痍か気絶してない?

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:43:04

    >>74

    そう?そんなに強い言葉を使ったつもりも反論してるつもりもなかった 合体技ドーンがチープも個人の感性を意見してみただけだし

    他のメンバーの活躍期待してた人はどんな活躍を想像してたのか聞きたいわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:47:56

    >>76

    ミリオはほとんど負傷なし

    他の満身創痍や気絶に関しても爆豪からしてアレだから

    AFO戦がどうなってるか気にして顔を出すくらいの描写はあると思ってたな

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:48:40

    >>76

    ええ…ちゃんと読もうよ…

    ミリオとかほぼ無傷だぞ

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:51:08

    爆轟が倒した、それができたのは他のやつのおかげってだけやのになんでこんな荒れとるんや
    キャラの活躍の差で怒っとるんかもしれんけど、この作品の顔ってデク、爆轟、轟、オールマイトやねんから、こいつらが多めに活躍してもしゃーないと思うねんけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:54:11

    >>65

    >他のキャラは別にトガになんの思い入れもないから救おうともしないし

    ヒミコちゃん呼びまでして必死に説得をしていたはずの梅雨ちゃん可哀想だな…

    まあトガからしてお茶子(とせいぜいデク)以外気にかけずに終了だし、熱心な読者にすらそういう扱いを受けるのも仕方がないのか

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:55:53

    ミリオはそしたら他の出番があるんじゃないのか
    他に動けるヒーローはやっぱそんないないね

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:58:01

    >>81

    最終的に言ってた内容はお茶子の話きいてだからね

    本人が救いたかったわけでは無いと思ってるよ

    大切な友達が救いたいと思った人だからちょっと考え方改めたって話だし

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:00:58

    >>80

    活躍の差は気にならんかったがそこにいくまでの流れとかAFOとか因縁は気になった

    人それぞれ気になるところは違うから荒れてるんだと思う

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:03:06

    あれだけ重視していたルールへの考えを変えてもお茶子の影響だからと単にちょっと改めた扱い
    戦場であれだけ傷ついて真摯に説得しても本人が救いたかったわけではないから救おうともしない枠認定
    ヒーローへのハードル高すぎで草

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:03:51

    >>68

    決定打にならなかったとしても一発でも攻撃を当てて削ってる場面とかあっても良かったとは思う

    後1-Aというより棺メンバーね

    最後らへんの流れからとどめ刺すまでが爆豪、だったら別にチープにもならないと思うけど

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:05:41

    >>85

    いや別に梅雨ちゃんが間違ってるなんて微塵も思ってないよ?というか別にヴィランを救おうと思わなくてもヒーローだし

    ただ別にお茶子ほどトガを救いたかったとは思ってないだけ梅雨ちゃんは普通に頑張ってる

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:06:34

    合体技ドーンがチープも漫画なんだから話の筋や絵での演出まで含めた描き方によるよな
    爆豪の瀕死復活うるせえええええドーンもあらすじや展開を文字で書くといくらでもチープになる
    逆に言えばうるせえドーンのぶっ通しアクションで盛り上げられるホリーの絵は凄いなという感想も出てくる

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:12:41

    梅雨ちゃんは友達であるお茶子のトガちゃんと恋バナしたいという意思を尊重して協力したって感じに見えた

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:14:15

    A組B組プロヒーローに好きなキャラいるけどぶっちゃけ爆豪の活躍羨ましいよ 

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:19:29

    >>86

    >>88

    なるほどねー 言われてみればホリーの作画が凄すぎて出されたものが1番良いと思い込んでるだけかも ホリーなら合体技ドーンだったとしてもカッコよく描けるか

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:21:01

    「ヒミコちゃん」からして梅雨ちゃん的には自分もトガちゃんの友達になろうと受け入れる意志があったことは確定
    単にトガちゃんにとってはその他大勢で終わっただけだな

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:22:20

    >>90

    轟やお茶子やオルマイや他のキャラも活躍してるんだが爆豪だけ羨ましい?

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:22:22

    そんなに羨ましいかな
    自分はプロヒーローならホークスとか好きだけどAFOの最後の相手だったらなんか違うってなるから気持ちわからん

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:27:30

    前に過去スレでも書いたけどトロフィーみたいなものなんだよな
    AFO倒したから凄い!みたいな
    そして一部のかっちゃんファンは今迄の他キャラの頑張りやかっちゃんの
    「俺一人で勝てるわけない」って台詞無視して推し一人の功績にしがち
    そして一つの個性を磨いてきたかっちゃんageて個性婚に走ったエンデヴァーや息子の轟をついでにsageる

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:30:24

    轟は最後まで親父・兄の蚊帳の外感が否めなかったしお茶子も敵に肩入れしすぎてるところあったし2人ともモヤモヤが残る結末だったのに対して、爆豪はオールマイトを救って新たな力を得てAFOをぶっ飛ばしたから他2人より羨ましがられそうだなとは思う

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:34:15

    >>94

    プロだとホークス好きだけどAFOの最後の相手を担当は普通に違和感あるな

    なんなら最後の一撃担当でホークスと非ネームドガチモブ学生を比べたとしても後者のが合う派

    ただ展開に気になる部分がある側も大半はそういう羨ましさとは別のことが理由だと思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:36:57

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:49:08

    >>40

    >そいつの力だけでは無かったけど荼毘を止めるのには轟の力が必要不可欠だったよ


    轟もお茶子も爆豪も(たぶんこれからデクも)

    ザックリまとめたらこれだよね

    みんなの力で勝ったけど、最後を決めた轟やお茶子や爆豪の力だって必要不可欠だった

    それの何がそんなに嫌なのかわからん…

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:51:02

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:54:56

    >>95

    もらいものの個性のデクも追加で

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:55:31

    ホークスに関しては因子の件を誰も知らない虚しさとかがデカいだけで働きだけは現状でも十分以上だしなあ
    ある意味ではAFOの最後の相手でもあるだろ
    むしろ腹抉られてそれきり放置のマウントレディや周りの学生達はどうなってるんだとずっと気になってる

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:58:37

    >>95

    その一部のソースわからんからそこまで露骨だったのかなんとも言えんけど

    さすがに穿った見方しすぎじゃないか

    1つの個性で勝っちゃったスゲー!=轟sageや複数個性sageにはならんやろ

    AFOやOFAの存在でバグるけど基本的に個性は1人1つの世界やで(半冷半燃だってそういう「1つの個性」とも言える)

    個性1つのキャラが活躍=複数個性キャラ否定にはならん

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:01:01

    爆豪は平民出身で個性もひとつなのに
    どうしてOFA継承者のデクとサラブレットの轟と同じ立場なのって
    さんざん言われてたのを知ってるから
    たった一つの個性を磨きぬいて
    個性はひとつで充分だって言った爆豪によく言ったって感動したけどね

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:05:28

    >>103

    横だが「OFAでも個性婚でもヒーロー一家でもない一般家庭で一つの個性を磨いた爆豪」系の露骨なageで5000いいねは超えてたやつなら見たことがある

    復活に関しても完全にエッジショットスルーした持ち上げが人気だったり

    あにまんでも爆豪ファンが似たような言い回しで盛り上がってたから人気の解釈ではあるんだろうな

    そこからの回で「個性はひとつで十分」「センスだけは」が来たからより拍車がかかっていた

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:05:32

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:07:30

    爆豪はAFOと因縁ないだろ!どけ!他のキャラに最後を譲れ!
    みたいな事もさんざん言われてたが
    それに関してはずっとAFOにアウトオブ眼中されてる爆豪が、磨き上げた1つの個性で最後を決める事に意味があったんじゃね?って思った
    AFOにとっては皮肉も皮肉だよね
    爆豪が二代目に似てるって怒り狂ってたのだって因縁じゃなくただのAFOの主観だし

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:15:36

    >>105

    それを他sageと読む理屈がわからん…

    天秤やシーソーじゃないんだから

    こっちを褒めたら他の誰かが下がるって構図にはならないんじゃない?

    轟やデクを褒めたら個性1つ持ちsageになるわけじゃあるまいし

    その逆だって複数持ちsageにはならん

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:15:38

    >>105

    それ一部のキャラが好きすぎる故の見方してるファンの意見だろうから気にしてもしょうがないと思う

    大人数の読者はみんなで掴んだ勝利だと思ってる

    まあ活躍までの流れとかに色々思うところのある人達の気持ちも分かるけどね

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:16:48

    オールマイトじゃなく因縁が無いキャラが最後に決めるのは大いにあり派だが
    「AFOにアウトオブ眼中されてる爆豪」でその手の盛り上がりをするには一番人気キャラ活躍用の舞台感が強すぎる
    AFOがいくらモブモブ言ってても作品的には扱いも演出も真逆
    むしろホリー的には二代目より以前の爆豪とAFOを明確にダブらせてたから、元々他人をモブとして軽んじていた爆豪がAFOを通して過去の自分を見る的な成長を描くのかと思ってた
    そしたら「うるせえ」で一蹴だったから解釈に悩む

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:20:09

    >>108

    その該当ツイを当時見かけたけど、デクや轟と違って〜と二人の名前をだしたうえで爆豪は努力して〜と書いてたからだよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:22:53

    >>111

    マジか…

    努力なんてデクも轟もヒーローを目指す子みんなしてるだろうに…

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:38:23

    ショートとデクはチート個性で楽勝って結構マジで言ってる色んな他キャラファンは見るからなあ
    だいたいオールマイトはOKだけどすごいのになるとオールマイトすらチートズル枠に入ってる

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:45:14

    チート個性で楽勝は明らか漫画読んでない人の意見だからなあ
    デクと轟だから乗り越えてこれたけど二人ともその分過程で苦しんだり可哀想な目に合ってきてたし

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:47:56

    >>109

    一部のキャラがっていうけどいいね5000は目に入ってくるし気になるのは仕方ないんでは?

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:53:54

    こういう掲示板にいると信じられないけど
    キャラ推しの一環で作品読んでるだけで、なんなら自分の好きなキャラの出てない部分はほとんど読んでないって人は別に珍しくないんだ
    本当に自分と同じ作品読んだのかってくらい話が噛み合わない

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:54:15

    サッカーのゴールにシュートした人以外は活躍してない扱いに似たものを感じる

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:55:16

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:55:48

    理屈じゃなくて感情でおきもちしてる人も多いだろうしね
    ちゃんと過程を説明されてもうるせー!私がこう思ったからこうなんだよ!みたいな

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:56:25

    >>118

    自演ハート?

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:56:36

    タフ語録使う奴本当キモいな

  • 122二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:57:24

    普通の人はタフ語録が何かとか知らないんですわ

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:59:36

    どれがタフ語録なのかわからん

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:05:25

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:05:58

    個性の強さ■ 努力□
    デク■■■■■■■■■■■■□□
    (鍛錬に掛けた年月の差でもあるからデクが□少ないのはしゃあない)
    轟 ■■■■■□□□□□□
    (エンデヴァーの指導もあってすごいけどもったいないことに長い間炎側が疎かに)
    爆豪■■■■□□□□□□□
    (1話からずっとタフネス描写もストイック描写も多い)

    ざっくり言えばこんな構図よな
    鍛錬の年月はどうしようもないからデクは他の子らに比べたらどうしても□は少なくなっちゃうけど
    そこはOFAのチートさとヒーロー願望と精神面のイかれっぷり(公式)でカバーできる
    年月的にもプロの指導者的にも轟が一番鍛錬したと思ってるけど、切ないことに炎を鍛える心の余裕も余地もなかった
    次点で鍛錬の量は爆豪(けどその鍛えた体も自慢の個性も入学時にバキバキに心折られて「ここで一番になってやる!」)
    まぁ…ジャイキリ好きが爆豪に集中しがちなのはわかる
    けど「体を鍛える」一点の努力に視点置くなら轟や爆豪だけじゃなく砂藤、障子、切島、尾白だって負けてないはず
    心操なんてスタートは遅かれど捕縛布操作をマスターしながら筋トレ頑張ってるし

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:07:23

    身体能力を鍛えるだけが努力の全部でもないからなあ
    デクの場合は知識が武器にもなってるし

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:09:28

    >>111

    クラス対抗戦あたりの時、デクはこれからどんどん歴代継承者の個性が出てくるし轟は炎の精度上げるから伸び代あるけど爆豪は頭打ち感ある、とか爆破だけでボス戦ついていけないだろ、とか言われてるのよく見たからファンのハイテンションはその反動もありそう 単個性のかっちゃんを信じてきて良かった!みたいな

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:10:50

    >>126

    オタクは実は体育会系の考え大好きだからしゃーない

    頭でっかちは本番では役立たず実践で鍛えたパワーが強いのがうけが良い

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:11:28

    スレの内容に戻すとAFOは爆豪含めたみんなで勝ったで合ってる?

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:11:39

    爆豪はもう頭打ちだからもうあとはA組メンバーに抜かれるだけと主張してる人は何回か見たことある

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:12:20

    お気持ち合戦してリツファボ稼ぐのは女性向けが多いイメージあるけどあそこは全体の人気No.1の爆豪ファンと女性向け界隈人気No.1のデカファンの声デカがしぬほど仲悪いからな
    相手sageバトルしてまともなファンが割り食ってる

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:14:05

    >>131

    デカ…刑事…つまり塚内?

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:15:55

    そもそも三人とも環境や条件等違うんだからagesageのために比べること自体がおかしいし
    努力も爆豪が特別していたなんて原作で描かれてないのだから皆んな努力してたでいいじゃん

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:16:24

    >>131

    デカって何だ?

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:17:31

    >>132

    ごめん声デカって書いたつもりで声が消えて無音の刑事が出来上がってたよw

  • 136二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:18:08

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:18:48

    読解力のない馬鹿が増えて俺も悲しいぜ😢

  • 138二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:19:10

    >>130

    んー…まぁそういう人の中には

    「抜かれるだけと主張してる人」じゃなく「抜かれて欲しいと願ってる人」が結構混ざってるだろうし…

    色んな意味でAFOの最期が爆豪だったのが嫌って人はわりといるんだろなとは思う

    (爆豪の言う通りみんなの力での勝利であっても)

    いくら人気1位だろうと張り合うレベルで爆豪嫌いも多いわけで

    ニトロって取り扱い難しいっつうけどキャラクターとしても取り扱い難しいんやろなって

  • 139二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:25:54

    分かりやすい爆豪活躍回だったしな
    荼毘は轟、トガはお茶子が因縁もあるし決着つけるだろうとは思ってたが AFOが爆豪がトドメをさす役回りになるとは思わなかった

  • 140二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:26:45

    人気投票とかぶってたしね
    アレはよくも悪くも荒れるだろうなと関係ない横から見てた

  • 141二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:27:42

    活躍時期に合わせて期間限定で爆豪活躍回は無料公開とかもあったな

  • 142二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:31:28

    AFO戦終入る盤まではAFOより死柄木を倒すか救う役割欲しがってる爆豪ファンがやたらここに出てた記憶

  • 143二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:33:48

    AFOの爆豪と死柄木の箔付けの為に使われた感よ
    ヒロアカ見始めたきっかけがたまたまテレビで見たオールマイトvsAFOだったから個人的にAFOの小物化は悲しかったぜ

  • 144二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:38:15

    >>143

    死柄木はこれからデクの箔付けに使われるための箔付けだからまあ

  • 145二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:38:28

    >>140

    人気投票ってだいたい夏に開催してたし復活回に合わせたんだろうな感はある

    他キャラ推しでも電子の人気投票券を爆豪に入れる人多かったし

    同時に爆豪活躍回無料公開もしてたし

  • 146二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:39:04

    >>143

    いうてAFOって超超超超おじいちゃんだし…

    時代の流れに置いていかれたんや

    イナサの「アンタのこと知らないっス!!」あたりから散るフラグバリバリだったよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:41:01

    そもそもAFOが大物ぶってたの弱った相手や未成年ばっかりやしな…

  • 148二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:41:22

    デク爆豪轟はファンはメインキャラ推してる自負があるからお互いに相手が得たものに対しての攻撃力が強いんよな

  • 149二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:42:13

    >>148

    爆豪と轟ファンってお気に入りが主人公だと思ってるんか?

  • 150二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:43:24

    >>149

    爆豪ファンはメインキャラの一人ではなく爆豪こそが準主役だと思ってるでしょ

  • 151二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:43:26

    ここ見てると推し文化のクソさがよく分かる

  • 152二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:44:28

    >>150

    あーそれはわかる

    んで轟ファンはオリジン組で括られてると思ってるからグラブルコラボみたいにデク爆みたいにプレイアブルしないと荒れる

  • 153二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:44:56

    実際爆豪は準主役では?
    轟が3番目かって言われるとわからんが

  • 154二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:45:47

    >>142

    死柄木に手を差し伸べるのはデクじゃなくて爆豪って言ってる奴いたしスレも立ってたな

  • 155二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:47:05

    >>153

    二人だけグッズに、とかだとまあ爆豪かなと思うから準主役でいいと思う

    ただ3番目はお茶子のイメージあるな

  • 156二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:47:24

    爆豪はまだ敵に手を差し伸べられるところまで来てないよな

  • 157二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:48:49

    >>156

    デクならAFOに手を差し伸べていたと…?

  • 158二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:49:44

    >>157

    AFOは誰でも無理では?

  • 159二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:51:21

    >>157

    書き方が悪かった、死柄木に対してな

  • 160二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:51:51

    >>156

    敵に同情しないし手を差し伸べないヒーローがいてもいい

    ただ爆豪の場合は敵を通しての自戒すらないっていうのは気になるな

    精神面では大幅マイナススタートなだけに、みんなと協力したとか命を救った相手に礼を言ったレベルですらファンは絶賛という感じで精神的成長も持て囃されすぎてるとは感じる

  • 161二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:54:34

    別に自戒もノルマじゃないし

  • 162二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:56:24

    >>154

    ファッ!?

    まじで?

  • 163二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:57:21

    >>12

    これしなかったらAFO勝ってたっぽいからな

  • 164二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:58:39

    >>161

    ノルマだからとかじゃなくて爆豪が一番必要そうだからじゃない?


    まあ爆豪は見て学ぶ人間だと思うしデクvs死柄木や他の皆んなのを見て更に精神的成長していけたらいいな

  • 165二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:59:45

    >>163

    そう考えるとホークスのファンミ重大すぎて面白い

  • 166二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:04:24

    >>164

    別にAFOを見て自戒する必要もないしな…

  • 167二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:07:37

    >>166

    あれだけ他人をモブ認定で似た者同士描写されてるんだから多少は自戒しといた方がいい…

  • 168二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:07:57

    2代目に似てる爆豪が攻撃しながらAFOを苛つかせる&怒りで支配が弱まったところにホークスがファンミで乗っ取る
    これでAFOを倒せたからどっちが欠けても駄目だった

  • 169二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:09:45

    >>167

    それはあなたの願望ですな

  • 170二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:10:00

    爆豪生誕の図や両親のシーンをどう受け止めていいのか迷う
    AFOは黎明期や生誕から赤ん坊の姿が描かれて母親すら自分を見ない的なモノローグからの消滅だった
    それに対して温かい両親の元に生まれて戦いを見守られる爆豪の図は対比になってると思う
    ただ当の爆豪はここから他人をモブだと馬鹿にする子供に育つし両親は息子の一番やばい言動を見ていないのか何も知らない
    AFOには特別同情してないし弔と合体なしで消滅も望んでたが、「愛されて育ったことで成長して強くなれた」という文脈が弱いから「生まれの格差の皮肉」とかのが際立って妙な後味になる

  • 171二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:12:16

    >>169

    マジでただの願望でちょっと笑った

  • 172二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:15:59

    >>170

    これは同じく思った

  • 173二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:24:19

    >>170

    めんどくさ

  • 174二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:33:36

    極端な見方の読者がたとえ全読者中の1%だったとしてもヒロアカくらい読者がいれば1%でも相当数いるからね

  • 175二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:36:07

    敵への同情や「救けてあげる」は侮辱や傲慢と表裏一体だからマジで難しいんだよね…
    敵がAFOやマスキュラータイプなら「倒す」オンリーが正解だろうけど
    敵に悲惨な過去であればあるほど、デクに何を言われても
    「お前に何がわかる?」「何様のつもりだ?」「お前の自己満足に巻き込むな」と火に油にしかならない
    ぶっちゃけどうやって死柄木を救うのか全然わからんもん
    死柄木というか中にいる転弧くん救済なら精神世界とかでできそうだけど
    説明むずいけど死柄木と転弧を別の存在扱いにしちゃったらそれって救済か…?ともなるし
    どうしたもんかね

  • 176二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:36:42

    爆豪の言動だと他人への見た目煽りやあだ名はどうなるんだろ
    異形差別が取り上げられたり峰田が障子のタコの件を悔いたりしたけど爆豪はその辺自省や言動変えたりするんかな
    しないならしないで「爆豪はそういう思考に至らないキャラだった」で終わる話でもあるが

  • 177二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:43:58

    爆豪が他者をリスペクトするようになったのはわかりやすく描かれてると思うが
    まだ足りないってこと?

  • 178二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:47:39

    >>177

    それは皆んなできていたことでようやく爆豪も他者をリスペクトできるようになったという感じだから、もっと別の成長も見たかったんじゃない?

  • 179二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:48:58

    爆豪にトップレベルの人格者になってほしかったんだろ

  • 180二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:50:06

    爆豪はもう書ききった感じだしエピローグもさらっとしてそう

  • 181二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:50:29

    これ系はデクへの自殺教唆の贖罪が終わってる派とまだ終わってない派で常に荒れるイメージある

  • 182二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:51:29

    異形編の怖れで排斥とか青山くんの過去とかは爆豪にもぶっ刺さる
    でも当の爆豪はデクに今までごめんと謝ってもそういう問題とは距離を置いたまま来たなとは思う
    デク一人のことじゃなくデク以外にもかかる今までの自分の価値観とはいまいち向き合ってない気がする

  • 183二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:53:42

    別にオールマイトが助ける姿に憧れるのも勝つ姿に憧れるのも最初から言われてるけど間違ってないからその信念を貫き通すのは悪くないよ

  • 184二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:57:45

    爆豪は未熟な乱暴者の域を出ないまま終わると思ってる
    その中での成長を描くんだろうなと
    そもそも高校球児全員に大谷翔平になれって言われても無理なんよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:01:18

    贖罪終わってない派はデクのために○ねただし○んでも許さんという人がいて怖い

  • 186二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:01:30

    >>153

    映画とかみててもフュージョンしてるし二番手キャラなのは間違いないと思うわ

  • 187二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:02:11

    >>182

    そもそも最終決戦が始まろうとしてるときにそんな向き合うような時間がないだろ

  • 188二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:02:29

    >>185

    過激な贖罪を求める人はそれなりにいるなーというイメージ

    エンデヴァーの贖罪然り

  • 189二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:03:19

    >>185

    デクはそんなもん求めてないのにな

  • 190二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:03:23

    >>187

    むしろそこで向き合わなかったらいつ向き合うの?ってタイミングな気がする

    私はそういうの必要ない派なんで今のままのかっちゃんでいいんだが

  • 191二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:03:47

    むしろデクに更なる贖罪とかはどうでもいいから他の虐めや差別は悔やんでくれと思ってる
    まあ爆豪が差別心と向き合う話なんてやってもキャラファンが不満言うだけだしもう無理だろうけどな

  • 192二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:03:54

    >>190

    普通に最終決戦後でよくない?

  • 193二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:04:32

    今やることじゃなさすぎる

  • 194二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:04:49

    >>192

    死ぬかもわからんのに?

    死地に赴く前の方がいいと思う

  • 195二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:05:48

    もっと早く向き合えてたら良かったけどそれはできなかったわけだし爆豪はこれから更に精神面成長できるといいな
    未来に期待だ

  • 196二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:06:17

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:06:21

    >>194

    まあ死なないってわかってんの読者だけだしな

    本人はわからん

  • 198二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:07:31

    今後かっちゃんが差別に悔いる描写とか来るとは思わんが一度死んだことで価値観変わったりってのは可能性としてなくはない

  • 199二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:07:39

    ホリーが爆豪を「一見するとキャラファン大興奮の超優遇だけど実際は残酷な皮肉盛り盛りのキャラ」として描いている可能性

  • 200二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:07:48

    死ぬかもしれないならなおさら最終決戦に集中しろだろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています