今ではそれが当たり前扱いされるけど昔は画期的だったものを教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:50:10

    商品でも作品の展開とかでもなんでもいいですよ。

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:50:52

    メルヘン魔法少女ものと思わせて容赦なくキャラが死ぬ展開…

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:51:12

    スマホ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:51:37

    >>2

    逆に今ではこれがテンプレ扱いなんだよね

    すごくない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:56:49

    並行世界があってやねえ
    そこには作中キャラと似てるけどちょっと違う人達がおってやねえ
    っていう展開全般…

    今や“マルチバース”っていう単語一つで大体意味が通じる一つのジャンルみたいになってるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:57:42

    異世界転生…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:58:07

    >>2

    すみません、初出はまどマギなんです


    もしかして自分の知ってる作品がすべてだと思ってるタイプ?

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:58:46

    ラスボスの最終形態がシンプルなデザイン…

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:59:32

    >>7

    えっ

    何が何だと思ってそんな返しをしたのか教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 12:59:47

    巨大ロボットをモビルスーツと呼ぶ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:00:23

    善性魔王と悪人勇者や裏で悪さしてるヒーローと良いことしてる悪の組織みたいな善悪逆転もの…

    ちなみにこんなに使い古されたネタを空前絶後とかほざいた漫画があるらしいよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:00:29

    宿敵だと思ってた奴が実は主人公の家族……

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:00:47

    手洗い・・・

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:08

    人を殺す魔法……

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:10

    >>7

    ううんどういうことだ

    当たり前というのが愚弄になると考えたのか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:13

    >>7

    いきなりまどマギを出してきた理由を教えてくれよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:29

    立ってカードゲーム…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:31

    >>7

    もうねんねや

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:44

    >>13

    【当時の医師のコメント】

    キ○ガイァ キ○ガイがいるゥ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:01:55

    コピー機…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:02:10

    別バージョン商法……

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:02:19

    話題取られちゃったのクソワロタw

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:02:21

    風呂...

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:02:26

    主要キャラが唐突に居なくなる…

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:02:33

    力の強さの数値化…
    初出はキン肉マンでいいんスかね

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:02:38

    >>7!今すぐ診断を受けて役所に行け!

    お前のその低過ぎる読解力ならチテショ認定を受けて手帳を貰えるはずだ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:03:11

    乗り込むタイプのロボット…

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:03:47

    デッカい人型ロボが戦う…いや最初に思いついた人凄くないスか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:03:48

    >>7

    だからその特定個体じゃなくテンプレートの話をしてるんじゃねぇかよえ───っ 文章と文脈を読め…鬼龍のように

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:04:32

    紹介しよう ゼロという概念だ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:04:53

    >>25

    登場キャラ全員に当てはめたのはキン肉マンだけどもっと遡ったら鉄腕アトムの10万馬力とかになりそうなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:05:51

    ○○を処刑せよ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:13

    >>10

    すみませんそれガンダム作品でしか通じないしガンダム知らない人からしたらなんやねんそのモビルスーツってワシは知らんでされるんです

    オタク流自分語りよそれなりに年季の入ったジャンル違いのオタクにガンダムとモビルスーツという区分の違いを説明した記憶がいくつかある

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:06:16

    >>7

    「もしかして自分の知ってる作品がすべてだと思ってるタイプ?」

    ↑これは何に対して言ってるのか教えてくれよ

    まさか思い込みってわけじゃないでしょ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:07:18

    異能力を持ったキャラクターたちが敵陣営と味方陣営に分かれてバトル…

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:07:19

    Wi-Fi…

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:02

    異能力を打ち消す異能力…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:08:58

    超能力を絵でイメージ化……

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:09:09

    >>7

    えっ

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:09:30

    CD…DVD…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:09:50
  • 42二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:09

    >>40

    へっ何が当たり前や

    もう廃れてる癖に

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:10:56

    ビートルズが出るまでは作曲家と歌手は別々なのが普通だったんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:10

    あの…なんか>>7みたいなのがちょくちょくレスしてるんスけど…いいんスかそれで

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:11:33

    紹介しよう "実は勇者がクズ"だ
    紹介しよう "主人公がチート能力持ちで最初から最強"だ
    紹介しよう "パーティーから追放"だ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:12:03

    >>44

    狂人の真似とて大路を走らば即ち狂人なりを思い出しますね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:12:25

    >>42

    しかし…物理媒体のCDを保有したいという願望にサブスクは応えられないのです

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:12:33

    残酷なシーンでクラシック…

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:12:47

    >>10

    ガンダムなら量産型って呼び方だと思うんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:13:06

    >>21

    嘘か真か通信機能を使う必要があるように2バージョン出すアイディアを提案したのは宮本茂だという者もいる

    才能が恐ろしいですね…マジにね

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:13:06

    >>7

    だからまどマギ後にまどマギフォロワー作品が大量に現れてよくある展開滑りしたって言ってんだろうがよえーっ

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:13:39

    紹介しよう "トラックに轢かれて転生"だ
    紹介しよう "ゲームの悪役に転生"だ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:13:55

    ザ・ワールドの時を止める能力・・・

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:14:23

    >>33

    待てよ言いたいことを察するにロボットを兵器として扱いその兵種としてモビルスーツという名前を与えたということだと思うんだぜ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:14:25

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:14:48

    >>53

    お言葉ですがすでに手塚治虫がやってましたよ

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:14:53

    >>22

    ふぅん未来視といいうワケか…

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:15:24

    >>53

    真面目なバトル漫画に時間停止を持ち込んだのはドラゴンボールのグルドが最初じゃないスか?

    それまでは半ばギャグじみた能力扱いされてたらしいんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:15:30

    >>56

    ホル・ホースの能力持ったライバルがいるバトル漫画も描いてたよねパパ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:15:31

    >>56

    やっぱり怖いスね漫画の神様は

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:15:49

    >>30

    「存在しない」を存在させてるんだよね凄くない?

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:16:39

    理不尽な化け物に人間が襲われるけど、同じ力を持つ主人公が対抗する展開…。
    化け物ではなく人間こそが元凶である展開…。
    それらを踏まえた上で人間も素晴らしいという展開…。

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:16:40

    デジカメ…

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:17:50

    スイカとETC…

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:19:01

    仮想通貨…というよりデータ上の金銭関連全般…

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:20:02

    ビーム…
    自然界に存在しなさそうな事象なのにここまで具体化されてるんだよね、凄くない?

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:21:14

    >>66

    ビームが初出された作品てなんなんスかね…

    スーパーマンか鉄腕アトムとかスか?

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:22:15

    国民国家という概念…

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:22:26

    嘘か真か いくらでも長編小説を書けそうな魅力的な設定を星新一がショートショートで大量に消費しまくったせいで何をやってもパクリ扱いされて困るという日本のSF作家もいる

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:22:59

    レベルアップでステータスを自由に上げられるやつ…

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:26:06

    >>67

    「神が光を放ったら悪魔が消えた」くらいの描写なら腐るほどありそうなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:38:12

    戦闘曲にボーカル…
    ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 13:40:07

    ゲームにおける経験値という概念…

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:16:52

    目に見えない概念の数値化…

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:19:35

    バトルする魔法少女…

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:20:21

    真面目に集中線じゃないッスか?

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:26:18

    乳揺れで乳首の軌跡を描く奴…

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:35:35

    エロ漫画の語尾と擬音に♡…

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:08:16

    嘘か誠か大体手塚治虫が既にやってることだという科学者もいる

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:12:18

    攻殻機動隊のほぼすべて

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:27:36

    >>62

    待てよ前2つは寄生獣より前に既に成立気味だった覚えがあるんだぜ

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:29:42

    Z注目…

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:30:41

    フ⚪︎ラチオが昔は異常性癖扱いだったってネタじゃなかったんですか

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:31:28

    パワハラの概念…

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:32:18

    インキャなきらら主人公
    ぼっちざろっくが初なんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:32:54

    葉巻型宇宙船…
    いや普通に海の上を行く船の延長線上のものだとは思うんスけど、人類が宇宙へ到達してからこっち1機たりともそういう宇宙船って存在しないのにメジャーなの結構不思議じゃないスか?

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:33:43

    >>7

    ついでに言えばまどマギより昔の作品から過酷な魔法少女ものはあったんだ

    初出とかは知ラナイ知ッテテモ言ワナイ

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:34:01

    人権…
    平等…
    自由…

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:34:57

    ドラマや映画は歌舞伎出身者が占めとったからTVドラマで女役をメスブタがやるんは当時は画期的だったんや

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:36:12

    >>86

    確かに(笑)

    円盤型宇宙船とかどこから出てきたアイデアなんやろなぁ…

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:37:52

    読者と等身大の主人公像と社会性の強いミステリ…

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:39:12

    鞘…

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:39:21

    嘘か真か知らないがRPGにおける『道具屋』 という呼称及び概念はさまざまなアイテムを売るショップを最も馴染みやすい形にした画期的な発想だとするプレイヤーもいる

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:42:41

    AKIRAの爆発やカット割り…
    エヴァの製作委員会方式、OPのカット集、BGMにクラシック音楽、伏線っぽく適当なことを言って意味深に思わせる…

    どれも即座に他のアニメに広がったんだよね、すごくない?

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 16:43:17

    >>85に夢の無いこと言いたくないんだけど

    アニメ化だけでも一之瀬花名とかかおす先生は陰キャなんだ

    そもそも2乙作品がめちゃくちゃ多いからきららで初なんて余程のマニアでなければ言えないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:12:22

    >>82

    (桜井のコメント)

    すいません ロックマンDASHでもうあったやつだしそれ以前にもあったんです

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:13:36

    >>95

    2乙作品はカウントする価値もないってことやん…

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:39:11

    オープンワールドゲームの次の目的地までの方位と距離表示…
    いつの間にかほぼ標準装備になっててびっくりしたんだよね、怖くない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています