- 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:14:51
- 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:17:30
- 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:18:46
そもそも偶蹄類に生存競争で負けて絶滅しかけてた生き物だからしゃーない。内臓も旧式で非効率だし
- 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:19:37
そもそもサラブレッドは速く走る以外のことを犠牲にし過ぎてるんだ
実物見て脚ほっそ……ってなったもん - 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:19:49
これ右前足がつっかえて畳めないから反転できなくて起きられないって事?
- 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:21:50
- 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:22:06
自然界で寝るときに複数頭で身を寄せ合って寝たりしないのかな
- 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:25:07
- 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:26:29
そうか、ウマ娘とは進化だったのか…
- 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:26:29
- 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:29:03
今この状態で起き上がろうとしたけどかなり限られたやり方でしか起きれんわ
- 12二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:29:37
- 13二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:32:38
- 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:33:58
スノーフォールです…スノーフェアリーはご存命です…
- 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:41:16
- 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:41:26
ヤギ羊シカとかの登坂能力は半端じゃないからな
雪山いくとカモシカの足跡が無茶苦茶な場所にあってびっくりする - 17二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:43:53
奇蹄目と偶蹄目、いったいどこで差がついたのか
消化能力、エネルギー効率の違い…… - 18二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:46:24
関係ない事だけど爪の数だけで言えば、人間は馬と同じ奇蹄目なのか。
- 19二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:49:03
- 20二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:50:57
- 21二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:51:06
- 22二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:52:39
反芻するのはウシ科、キリン科、シカ科、ラクダ科
ただし、ラクダ類は現生の偶蹄類で最も古い段階で分岐、つまりクジラやカバよりも他の反芻動物と遠縁なんだ
つまりラクダ科と他の反芻動物は分岐した後に並行して反芻能力を得たんだ
生命の神秘なんだ - 23二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:53:38
もし馬も偶蹄類だったらウマ娘も反芻してたのかな
なんか興奮してきたぞ - 24二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:53:39
姿形までヒトに寄り添う進化で生き延びたのか……原始時代のウマ娘ってどんな姿だったんだろう?
- 25二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 15:57:49
- 26二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:01:25
ウマはネコ、コウモリ、センザンコウと近縁とされ、ペガサス野獣類という分類群が作られたんだ
近年は否定的な学説も出てるので何とも言えないんだ - 27二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:24:16
ただ、サラブレッドの怪我の多さに関しては品種改良の結果だから馬本来の仕様ではないはず
- 28二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:32:49
科→目の順番に持ってきてるお前が一番意味分からん
- 29二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:37:11
ネコ目だのウシ目だのの呼び方は近年お偉いさんが簡単な名称にしましょうとか余計なこと言ったからなんだ
食肉目、偶蹄目、長鼻目、翼手目などあれは基本ラテン語の直訳だしグループの特徴をわかりやすく示した呼び方だったんだ - 30二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:39:36
ウマ目とか言われてもいやウマなんて家畜でしか存在してない種を目の代表にすんなやってなる
- 31二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:52:47
- 32二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:56:29
- 33二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:03:29
平原、山地、森林、砂漠、寒冷地、水辺、海に活動範囲を広げてる偶蹄目
基本平原にしか活路がない奇蹄目
じゃあ走るのだけは平原特化の奇蹄目の方が速いのかというと、プロングホーンというバグが - 34二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:15:50
- 35二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:26:34
牛飲馬食とはよく言ったもんだ
- 36二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:28:23
- 37二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:34:48
そこで雑食の人間と合体させます
- 38二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:42:49
でもウマは知能が高いから……
- 39二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:50:47
馬着を着る、脱ぐ、そのままってシンボルを馬に覚えさせることができるらしいね
Horses can learn to use symbols to communicate their preferencesThis paper describes a method in which horses learn to communicate by touching different neutral visual symbols, in order to tell the handler whether they want to have a blanket on or not. Horses were trained for 10-15 min per day, following awww.academia.edu - 40二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:51:04
- 41二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:52:27
- 42二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 00:56:30
- 43二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:03:34
海棲哺乳類「こんなにきついなんて聞いてない、実家へ帰らせてもらう!」
- 44二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:25:45
- 45二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:28:06
- 46二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 07:32:21
- 47二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 07:39:45
- 48二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 07:39:48
- 49二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 07:45:49
- 50二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 07:48:06
ゾウとかは原始的だからか消化効率は悪い
なのでこの葉でも樹木でもなんでもバリバリたくさん食べる
で、広範囲を移動しながらウンコを撒き散らす
ウンコは未消化物が多く栄養が豊富なので他の生物の餌になるだけでなく果実を食べていればその種子が優秀な肥料と共に排出され、次世代に繋いでいく
発達してないことがかえって生態系にとっては有益な面もあったりするのだ - 51二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 08:13:03
- 52二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 08:15:52
むしゃむしゃして食った。今は反芻している
- 53二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 08:20:59
- 54二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 08:23:58
- 55二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 08:26:53
- 56二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 08:30:26
ケッテイ(ヒニー)とかいう逆パターンもいるぞ
- 57二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 08:41:51
少佐かお前は
- 58二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:11:27
- 59二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:14:20
- 60二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:14:30
- 61二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:15:40
- 62二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:16:02
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:21:02
- 64二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:28:41
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:40:40
- 66二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:47:59
- 67二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:52:30
- 68二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:56:43
古い宗教や神話ほど雄牛を家畜の代表格として神聖視してるイメージ
- 69二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:58:30
- 70二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:00:02
- 71二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:04:16
実際哺乳類だと鯨偶蹄目の完成度頭ひとつ抜けてるからな。中型種以上の他の目は何かしらの袋小路陥ってるから
- 72二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:12:00
元々草食動物って草のカロリーが低いから一日中食べ続けないといけないという悲しい生き物なんだけど、
腹の中で多段発酵させてエネルギー効率高める&ついでにタンパク質も取れちゃうという反芻機能のおかげで、繁殖機能にもリソースを振ることが出来たわけだ - 73二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:21:59
- 74二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:26:21
- 75二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:31:24
猛毒のカカオやアボカドを好んで食べる人類君はさぁ……
- 76二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:33:22
アラビアオリックスがモデルといわれてるわね
- 77二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:33:23
- 78二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:36:17
根本的にあんまり丈夫じゃない身体に進化しちゃってるのを
競技用に速度特化で更に改造しちゃってるからな。競走馬はめっちゃ脆い - 79二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:52:17
- 80二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:59:08
でも私の方が早いですよ
- 81二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:59:21
そもそも人間の飛び道具を使える圧倒的なメリット軽視しがち
人間は武器がなければ理論は鳥に空飛ぶな言うようなものだし - 82二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:09:03
- 83二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:25:13
- 84二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:45:22
アレはゾウとかに近い生き物だ
- 85二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 13:58:13
- 86二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:11:31
- 87二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:16:01
- 88二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:40:41
- 89二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:42:17
でも結局その情報伝達で社会を形成できる方が生存に百万倍有利なんだよなあ
- 90二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:43:12
減るペースより増えるペースの方が多いからセーフ
- 91二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:45:55
実際サラブレッドは重種とかクオーターホースみたいな中種と比べてどのくらい脆いんだろ?
頑丈さ使い勝手特化の軍馬が一番生き物としては強いと言えるのかな - 92二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:46:56
- 93二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:52:20
なんなら旧石器時代に投槍機あるからな。
- 94二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:52:44
- 95二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:54:40
キュゥべえの言うように人類は繁栄のみで考えれば理想的な共栄関係にあるからね。
- 96二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 14:58:17
- 97二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:01:06
アメリカには近代に持ち込まれた馬が野生化したのがけっこういるようだけどある程度は保護されてるようだしね
- 98二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:01:30
- 99二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 15:03:24
- 100二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 17:00:47
- 101二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 18:54:08
- 102二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 18:57:56
数千年も飛ばなくていいし勝手に増やしてくれる奴がいたら空ニートなるわ
- 103二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 18:59:56
野生化して全世界の生態系を破壊し尽くしたブタという家畜がおりましてね
なんせ世界のイノシシの結構な割合が家畜のブタが野生化したものなんて言われてる - 104二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:01:10
サラブレッドと軍馬のいいとこ取りしてさらに色つけたみたいなもんだしな
- 105二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:01:15
- 106二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:06:12
- 107二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:07:54
メガテンのナホビノ君思い出したわ
- 108二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:11:13
- 109二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:12:17
- 110二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:18:11
こう言っちゃアレなんだが
競走馬は生物として失敗に近い馬を更に尖らせた存在だから純粋に生き物としてみるとまあうん…… - 111二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:24:23
- 112二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:25:30
ある日突然全滅とか起きても不思議じゃねえしなあ
- 113二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:25:40
機械に当てはめるならF1はサーキットでの加速性能と高速コーナリング性能に特化しているだけで乗り物としては普通の一般車の方が優れてるのと被る
- 114二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:33:26
進化(適応)は淘汰の結果なので人為的影響や手が加えられたものも広義の進化ではある
で、進化というものは必ずしも生存に直接有利に働くとは限らない、進化で得る機能と失う機能は等価と決まっているので - 115二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:59:57
野生馬が絶滅したのは人間&犬のゴールデンコンビに加え弓を使う事で遠くから馬を狩れたのがデカい
それに馬は無計画に放浪するように思われがちだが季節によって移動する場所は決まっているので人間が先に縄張りにしてるとどうしようもないんだ
- 116二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:36:06
- 117二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:47:55
- 118二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:48:15
蹄は各々が後天的に習得したんだっけか
哺乳類も色々いるけど目レベルで絶滅したグループも結構いるんだよね
恐角目、重脚目、束柱目等等…
彼らの姿を想像するのもまた楽しい - 119二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 20:58:04
- 120二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 21:20:50
- 121二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 00:42:53
- 122二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 01:12:42
- 123二次元好きの匿名さん22/01/14(金) 01:58:49
ペガサス野獣類の語感の何くっつけてんだ感好き