だいばくはつとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:12:01

    (4世代まで)相手の防御を半分にしてダメ計する実質威力500のぶっ壊れ技
    今の時代までこの仕様が残ってたらどれだけ活躍するだろう

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:13:03

    カミとサーフゴーが目の上のタンコブすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:14:28

    >>2

    おまたせ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:16:14

    >>3

    だめです

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:17:58

    瀕死になるデメリットあるしって思ったけど今だとノーマルテラスタルでみんなタイプ一致出来るしやっぱやばいのかな。でも3対3で11交換ってどうなん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:18:18

    ミストバースト「えぇっ!?特防半減していいんですか!?」

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:21:42

    >>5

    11交換の相手による

    相手のエース持っていけたらかなり大きい

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:22:28

    >>5

    1:1交換に見えるけど、大爆発使う側が1体倒した後なら2:1交換になるのよ

    基本相性不利でも強引に1体持っていく選択肢もあるし、普通に強い

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:23:19

    >>5

    トリル貼ったポケモンが爆発したらどうやろねえ

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:25:19

    相手が攻撃してこなくても使える道連れ的な感じだし、潮吹きや噴火と違ってHP温存しとく必要も無いから、1体倒してHPギリギリのやつが2体目をついでに持っていく的なことが出来る

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:28:45

    自主退場技としてあまりにも優秀

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:31:54

    当時の仕様の大爆発といえば

    「物理特化メタグロスのだいばくはつは半減のメタグロスですら9割がたHPを持っていく」って当たりでその火力はお察しくださいレベル
    何せだいばくはつが使える時点で第四世代では「差別化点がある」ってみなされたぐらいだし、そも上でも言われてるけど「自主退場が望ましいサポーターが1体持っていける可能性が高い」って時点で無茶苦茶な性能だよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:33:07

    上の方にカミサーフゴーがいるから目の上のたんこぶとかいうアホがいるけど環境上に居ても普通に使うわ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:25:18

    >>5

    3体3で11交換とかどんなタイミングで爆発したんだとか思ったけどシングルの話か

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:26:58

    ドータクンのだいばくはつとか並のポケモンで受けるの大変だった上にトリル起動までさせられて最悪だった記憶しかない

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:27:56

    特攻ガン振りで攻撃振ってなくとも
    まぁまぁ良いダメージ出してくれるので好き
    ヒスイマルマインを手放せない理由

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています