中高生の青春モノには致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:18:51

    ワシみたいに青春(笑)を送った人間はダメージを受けることや

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:20:30

    まぁ気にしないで ほとんどの人間は青春(笑)ですから

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:21:05

    タフカテに打ち込む青春もある

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:22:18

    だから登場人物を人外にして現実味を薄れさせるんだろっ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:24:25

    そういう青春ものってだいたい三角関係とかでギスギスしがちなイメージなんスけど…いいんスかこれ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:25:05

    それはペルソナ4と5の事を…

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:39:05

    やっぱり異世界で半ケモやアンドロイドとボボパンしたほうがいいよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:49:41

    青春モノはノーダメで楽しめるけど親子愛が描写されると効く、それがボクです
    鬼滅の無限列車は辛かったですね、「あなたの母になれて幸せでした」「立派にできましたよ」なんて思わせることができる息子じゃなくてごめんなのん

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:52:03

    まあ気にしないで
    同級生が病気で死ぬだとか通り魔に刺されて死ぬ青春は誰も送りたくないですから

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:53:20

    >>9

    普通の健全な青春を描くと起伏がなさすぎるから猿イベントや痴情のもつれがたまに起こる

    それが青春漫画です

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:53:41

    ワシは青かっただけで春すら送れてないんだよね 辛くない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:59:43

    青春へのコンプレックスは麻薬ですね
    もうすっかりハマっちゃって...
    あの時ダラダラ過ごさずに行動的に生きるべきだったと毎日後悔してます

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています