- 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:35:18
- 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:36:02
…山口県並みに過疎ってますね🍞
- 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:36:13
…都会ですね(パン)
- 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:36:48
あわわお前は知らないけどなんか見覚えのあるあそこら辺の大通り…
- 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:37:02
ああーっ父親の運転する車の後部座席でただ窓の外のこの風景を見ていればよかったあの頃に戻してくれェ
- 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:37:23
右に高い建物があるし道路もかなりしっかり整備されているので都会だと思われるが…
- 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:37:37
えっ名古屋ってこんな感じなんですか?
- 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:38:29
ワシの通勤経路やん
- 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:38:35
あわわお前は田舎の国道を走ってると現れるいつもの風景
- 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:38:36
広島…?
- 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:38:45
どこにでもある地方都市感に溢れてるんだ 郷愁が強まるんだ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:38:54
- 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:39:15
- 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:39:15
八王子…?
- 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:40:15
無駄に車線が多い道路 馬鹿デカい駐車場 イオンがそこら中の大通りを支える…
- 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:41:21
- 17二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:44:01
岐阜県民だけど何処行ってもこんな感じの風景が広がってるんだよね
- 18二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:49:15
- 19二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:49:35
おー茨城のどこでも見られる景色やん
- 20二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:51:26
- 21二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:52:02
おいおい宇部市とか岩国市の中心街はこんな感じでしょうが
- 22二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 14:52:39
新潟で田んぼの次くらいよく見る風景やん元気しとん?
- 23二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:05:58
昔は地域ごとに特色があったのになぁ
お前は成長しないのか 今じゃどこもファスト風土なんだよ - 24二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:10:40
- 25二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:11:11
- 26二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:11:44
…ただの地方都市で田舎じゃないですね
- 27二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:13:29
本物の田舎は文明を感じさせないからな……
- 28二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:13:54
- 29二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:14:32
利便性求めたらどこも似たような風景になるのは必然なんだよね
- 30二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:15:32
スレ画はだいたい東京から千葉入って20分くらいの景色だよねパパ
- 31二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:18:16
まてよ、地方の県庁所在地の主要駅から
2kmほど離れた駅前とも郊外とも言えないような場所が
大体こんな感じなんだぜ - 32二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:20:35
タキソウ…?
- 33二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:20:57
ギャグじゃないんだ…だから…済まない
日本の原風景を取り戻し古き良き田舎を創る“ロンギヌス”のメンバーとだけ言っておこう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ファスト風土化#:~:text=ファスト風土化(ファストふう,に喩えて呼んだ%E3%80%82
- 34二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:23:02
- 35二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:24:26
タキソウもう閉店して解体されてるじゃねぇかよえーーーっ
- 36二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:24:54
国道沿いにある古本屋は尊いっ
近所のやつ何年も前に消えたんだ悲しみが深まるんだ - 37二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:25:58
- 38二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:26:22
>>1って豊田市だからここが田舎扱いなら
大概田舎になると思うが・・・
- 39二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:29:48
日本の原風景ということは既視感を覚える日本人が多いということ
真の田舎には人がいないのです 人がいないからもはや懐かしく思われることもないのです - 40二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 15:29:49
本屋、家電量販店、紳士服店、ファミレスが平成中期のロードサイドを支える ある意味"20~40歳代の原風景"だ