- 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:24:23
- 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:24:30
ある意味能力バトルものの最高のアンチテーゼ
魔法や超能力がなくても勇気や信じ合える人間の存在があれば人は生きていける
それは真理さんも兜を脱ぐ - 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:25:21
これはいい人間讃歌
- 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 16:27:21
アニメじゃ、エドの解答に真理が滅茶苦茶嬉しそうにしてたのがやけに印象に残ってる
- 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:16:12
ルールに思考停止でやすやすと従うのでなく、分析を重ねてよりリスクの低い方法をとる強かさを喜んでいるんだよね
真理は対峙する存在そのものでもあるから究極の自問自答にして決断への裁定者 - 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:23:26
拙者、超越者キャラが主人公に乗り越えられて見苦しく喚かずに満足げにただの人間に負けを認めるのが好き侍
- 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:26:09
エドがそんな特別なことを言ってるわけじゃないのもまたいい
凄い魔法がなくたって、健康な身体とまともな判断力があれば人間はちゃんと生きていける、なんなら障害とか抱えてたって人間は元気に生きている
現実に限らずハガレンの世界だって、錬金術なんて使えず武術も使えなくても、みんなちゃんと生きているわけだからね
逆に錬金術という魔法めいた力があっても、できないことはできないし、だからこその「踊らされたよなあ」というエドの台詞も重く響くんだよな - 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:27:18
- 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:31:46
- 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:32:32
「等価交換」という作中通して重要な言葉が違う意味を持ってくるのがいいよな。
等価交換だから超越を手にするために自分や世界に多大な犠牲を強いるのではなく、
一つ一つ築き上げていくことで等価交換を超えて世界を増やしていく、という。 - 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:33:18
- 12二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:34:03
超越者っていうか自分自身じゃねーの?と思ってる
- 13二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:34:10
かつて「身の程知らずのバカ野郎」だった少年が、自分の無力さと愚かさを知り、それでもなお諦めずに立ち向かってきてついには真理の問いに対する「正解」を提出するの、いいよね……
- 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:35:51
- 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:36:07
真理は自分自身だけど、同時に世界全てでも有ると思う。
一は全、全は一。 - 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:37:45
パンツを対価に持っていったりお茶目だよな真理さん
- 17二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:40:46
- 18二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:43:35
- 19二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:46:15
- 20二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:20:57
真理にとっての通行料の基準が純粋なエネルギーとか質量なのって、その人にとって例え億千万の価値になる存在でも単なる物質の集合体でしかない残酷さがあるけど、逆に言うとめっちゃエネルギーや物量になりさえすればその人にとって手放してつらくないモノでもOKなんだから都合良すぎない?作品に拠っては惜しいものほど等価交換で差し出せってのも多いし
そこに気づけたのもエドが必死に足掻いて考えた結果なんだな - 21二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:11:30
- 22二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:27:04
いくら強くても人は一人では生きられないし、逆に弱い者でも力を合わせれば困難を乗り越えられるというのは、作品を通してずっと語られてきたよね
- 23二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 12:49:32