(非)根幹距離◯?

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:22:09

    2000mや2400mでは強いけど2200mでは弱い、みたいなこともん?
    そんなこと本当に現実でもあるもん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:23:09

    結果的に成果を出した条件がそこだった、というタイプだと思ってるもん

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:23:20

    実際にカフェさんの産駒は非根幹得意って言われてたもん
    コースの形態とかも関係してるんじゃないかもん

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:27:07

    こういうのはコースの形状が関係してる場合もあるからもんねぇ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:28:09

    馬が一息入れずで走れると言われている距離があって
    その区間一息で走ることでペースを掌握して勝てるのが非根幹距離もん
    根幹距離は溜めて末脚使ったほうが強いもん

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:28:24

    >>4

    京都や小倉だけめちゃくちゃ得意だったタイプも過去にはいたもん、更にその競馬場であれば距離不問?みたいなのは流石にレアな気がする…もん

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:41:57

    個人的にはジェラルディーナがそうだったと思ってるもん

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:44:19

    府中は根幹距離が多くてグランプリが中山阪神の非根幹もん
    距離よりも競馬場適正の方がおおきそうだもん

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:44:28

    距離というかコース形態もんねぇ
    ウオッカに東京2500走らせても多分強かったと思うもん

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:45:13

    そもそも根幹距離の定義が定まっていないもん

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:47:12

    とりあえず宝塚の阪神2200と有馬の中山2500は小回りも馬場状態も似通ってる所はあるもん
    他にも2200の条件はあるけどそれも概ね小回りコースだったりするしたぶん小回り適性の言い換えもん
    本当に非根幹という適性ならグランプリも毎日王冠も菊花賞もドバイシーマも走れなきゃ筋が通らんもん

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:47:41

    3000mは根幹距離になるんだもん?

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:48:14

    >>12

    ならないだなも

    400で割れなきゃいけないもん

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:48:41

    >>9

    府中2400と2500は結構違うコースもん

    2500になると途端にスタミナのいるコースになるもん

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:48:50

    >>12

    ウイポだと3000mは根幹距離だもん


    >>13

    400の倍数が根幹距離というのはウマ娘ローカル設定だもん

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:50:12

    >>15

    ウマ娘サービス開始以前の競馬予想家のサイトとか見ても400で割り切れるのが根幹距離ってちょくちょく見るもん

    何が正解だもん?

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:51:19

    同じ競馬場でも200m違うとそれだけ最初の直線が変わるからペースも違って別々の傾向が出ることが多いもん
    殆ど変わらないのは阪神2000と2200、2400と2600とかもん

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:52:01

    >>9

    府中2500は坂が2つになるからステゴ系の庭だぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 17:52:18

    >>16

    正解はないもん。はっきりとは決まってないもん

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 18:04:45

    GI5勝が根幹距離勝利という典型的なやつ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:05:18

    種牡馬別分析でゴールドシップ産駒は非根幹距離が得意で複勝率が高いって指摘されてたもん
    ゴールドシップ自身が2200m宝塚記念連覇、3000m阪神大賞典3連覇と非根幹距離を得意としてたことを考えると血を感じるもん

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:32:34

    根幹距離の元はイギリスのクラシック競争だと聞いたことあるもん
    それが大体1600m、2400m、3000mもん
    日本だと2000ギニーに相当する皐月賞が2000mもん
    クラシックをもとにするなら1600、2000、2400、3000が根幹距離だと思うもん

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:36:25

    3000mも3200mも開催数は少ないのを根幹とするのには若干疑問もあるもん
    400の倍数といっても1200mと1600以上ではレースの質が全然違うもん
    だからターボは1600m,2000m,2400mが根幹距離だと思ってるもん

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:43:30

    根幹距離と非根幹距離の一番の違いは距離というよりコースの形状だと思うもん
    仮に2400mのレースを基準にコースを設計したら例えば2200mになるとスタートから最初のコーナーまでが近かったり内回りのコース最終直線が短かったりするもん

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:43:45

    2800は根幹距離のはずなのにレースすらないのはなぜなんだもん?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています