- 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:45:06
- 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 19:47:20
知り合いの考古学者が言うには狙撃の島は心の中にあるらしいぞ
だから概念的な解放の戦士なのかもしれない - 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:11:37
仮面って事は顔を隠す必要があったわけで
やっぱりその時だけ協力した海軍か民間人だったんじゃねえかな - 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:26:56
ゴッドウソップと鼻の形状が酷似している為、彼の血縁者であるという説が有力
- 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 20:58:54
- 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:31:19
三国志でいう徐庶みたいなポジション
- 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:34:29
頂上戦争以前の記録から麦わらの一味には長鼻の船員がいたとされていることからゴッド同一人物説が一番有力ではあるんだけど>>5なんだよなあ
頂上戦争前後で訳あって離脱したあと入れ替わるようにゴッドが入ってきたと仮定するとやっぱゴッドの親戚とかなんじゃねぇかな
- 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:48:58
俺もそげキング=ゴッドウソップ説考えたんだよな…そげキングいるときゴッドいなかったし…喧嘩別れしたけど仲間救いたいって気持ちから仮面つけての参戦だったんじゃねぇかと思ったんだが研究仲間に「麦わらの一味が喧嘩別れなんてするわけないだろ」って一蹴されたんだよな…確かにするわけないんだが…