- 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:26:01
- 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:27:45
- 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:27:51
- 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:47:02
今更ウインドボム練習してる
うまく飛べると楽しい - 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:48:02
3年前くらいだろ
焼く際の黙示録は去年だし - 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:48:54
- 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:50:01
でもまだ遊べる恐ろしさ
- 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:52:21
- 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:52:50
正直早く続編をプレイしたくてウズウズしてる……
- 10二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:52:59
嘘だ・・・僕を騙そうとしてる
- 11二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:53:23
- 12二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:53:31
- 13二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:53:54
- 14二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:55:06
- 15二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:56:11
- 16二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:57:58
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:58:42
今でこそ多くのバグが見つかっているけれど、結構長い間バグのないゲームとして語られていたからな
意図的に起こさない限りバグにほとんど遭遇しない完成度の高さ - 18二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:59:07
でもよぉ
あれだけの未来を感じたグラフィックも今見たらあまりにも酷く見えてしまうぜ(BOW、あつ森、剣盾、マリオカート、スマプラとオカリナ、どう森、SM、マリオカートを見比べながら)
でもXYをやった後にSMをやるとめちゃくちゃ進化してる神グラに感じるんだ
不思議だね
- 19二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:59:24
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:00:27
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:00:50
リモコン爆弾でやると水色の尾みたいなものが煌めいて綺麗で岩や樽に比べて飽きない&操作性も◎でわざとこの要素入れたとしか思えないんだよな・・・
- 22二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:01:39
- 23二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:01:47
別ゲーだけど俺はウィッチャー3でこうなった
まだ割と記憶もあるのに発売6年以上前って知って「えっ」ってなった - 24二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:02:11
- 25二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:02:34
BOWが5年前は受け入れられるんだがSwitch5年前発売はなんか違和感がすごい
3年前くらいじゃなかった? - 26二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:02:57
少し前にマスターソード無理やり取るバグなかったけ?
- 27二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:03:01
記憶を消してもう一度やりたいゲームNo.1
- 28二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:03:27
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:05:14
続編がなかなか出ないのは厄災たちがしゃぶりつくしているせいで出しにくくなっている説
- 30二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:05:33
まだ遊べる
まだ壊せる - 31二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:05:57
焚火を使えば良いんだよね
- 32二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:06:08
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:07:36
フライングシップさえまだ使いこなせないのにどんどん新技術が開拓されてって草だった5年間
- 34二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:09:03
ゲーム実況を機に始めてもちろんそれでもすごく楽しかったけど、これ初見でやったら世界のすごさに開いた口がふさがらなかっただろうな…
- 35二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:09:17
時のオカリナといい風のタクトといいゼルダには狂人を惹きつける何かがある
- 36二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:09:39
今や弓と手に持つ物と段差があればどこでも飛べるからな
爆弾すら要らない - 37二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:10:38
BLSSは持つモノで操作性や速度が変わるのも面白い
- 38二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:13:13
しかも高さが全く違う塔(全部段差つき)とか便利な環境過ぎるよな
- 39二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:33:19
多分あと5年ぐらいは値下げしないので安くなるのは諦めた方がいいと思う
下手したら今のままプレミアになるのもあり得る
任天堂のカタログチケットの対象なのと純粋な入手し易さから、DL版で購入してる人が多いし、パッケージ版も手放す人が圧倒的に少ないんじゃないかな
ちなみに任天堂の公式サイトの年間ダウンロードランキングだと2021年は14位ですね
- 40二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:34:27
何をどうしたら宝箱でスカルヒノックス滝に閉じ込めて世界回転させようとか思い浮かぶんだよ
- 41二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:37:04
横移動のBLSSと縦移動のWBで縦横無尽に飛び回るの好きすぎる
というかあのBtBが死んだの頭おかしい…… - 42二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:41:48
分裂しながら水中で加速してカッ飛んでくる風タクのリンクほんとすき
- 43二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:43:33
しばらくの間はSwitchがこれ専用機になってたなぁ
- 44二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:44:59
Switchが大売れした勝因
ローンチタイトルにこれがあったのは無茶苦茶大きいと思うわ - 45二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:46:08
色んなオープンワールドに触れた後だとこのバグの少なさには感動すら覚えるしバグを意図的に利用してもゲームが破綻せずエンディングに入れるのは神の所業とすら感じる
- 46二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:47:57
ハヴォック神を完璧に抑え込んでエンジンの開発元が驚いた話好き
- 47二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:48:00
アクションゲー界のオーパーツ
- 48二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 19:51:05
- 49二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:04:41
- 50二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:07:11
- 51二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:10:20
元々WiiU想定してたっていうのも驚きだよ
- 52二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:12:38
- 53二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 20:19:46
最近発売したDLC入りの奴買ったから最近のゲームです
- 54二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:19:15
- 55二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:23:12
馬宿で人が斜面に対し垂直に立ってた時あったけど撮っとけばよかったな
- 56二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:24:18
懺悔します
これ持ってるとコレ以外のゲームできなくなるから2年前に売りました - 57二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:29:11
記憶を消してもう一度やりたい
のと同時に自分じゃ気付かない仕様解法イベント他諸々が多すぎるから話聞いたり動画見たりもクッソ楽しいんだよこれが。
動画とかで見尽くしても自分でやるんじゃ取る方法やルートがまた全然違うと思うからそういう意味でも「いつでもやってほしい」作品。 - 58二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:41:50
開発者が色々ぶち込んでて面白いらしいね
- 59二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:46:45
ゼルダの太眉デコも可愛く思えてきたのでもう無敵
- 60二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:49:23
そもそもSwitchが発売してからそんな経ってたことに衝撃受けるわ…
- 61二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:56:19
- 62二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 21:59:09
従来の中古感覚だとそう安くはないけど、公式に直接払ってかつ定価よりはよほど安い現状がいいよなぁってなる。
- 63二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:01:19
開発がバグをあえて残してくれてるのが有能すぎる
ゲームを壊さなければ面白いと思ってノッてくれるのが大好き - 64二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:13:32
配信で全部見てしまった友人がいるけど、それで満足せずに是非やってもらいたい。
欲を言えば、配信で見る前にやってほしかったが - 65二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:15:58
- 66二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:24:05
- 67二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 22:40:40
- 68二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:07:01
女装リンクは厄災と言っていい破壊力だった
- 69二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:09:05
馬で旅するのがクソ楽しい
街道は自動で進むの偉い
あと騎兵が槍を使う理由がよく分かるようになる - 70二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:09:21
意味もなく木を全部倒したりする
たのしい - 71二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:11:48
なんとなく目についたんでゴブリンどもを殺してやろうと襲撃し、そして命からがら逃げ延びる
- 72二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:14:27
コレに限らずニンテンドーはローンチタイトルで最高傑作と言っても過言ではないものを作る傾向にある気がする
- 73二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 23:40:26
先週買ったけど7000円もしたよ、でもまあ値段以上に楽しめた。
- 74二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:12:07
見えるところ全てが冒険出来るのいいよね
- 75二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:16:24
- 76二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 01:18:22
WIIUの有終の美を飾りSwitchで最高のロケットスタートを切る
次の世代交代の時にここまで美しいバトンを繋げることが出来るのか不安になるレベル - 77二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:08:23
ついでに言うとカタログチケットの影響で単純に中古ソフトの在庫が少なさそうなのも大きい
「カタログチケットの使い道に迷ってる?んじゃとりあえずこれ買っとけ!」って手放しで言われるような代物だからなおさらありそう
- 78二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 02:19:17
マスモでやり直してるんだけどいやぁ死ぬ死ぬ
素直に遊ぼうとすると金魔物の攻撃うっかり当たって死ぬわ
その辺の奴がガンガン宝石くれるから金には困らないのがいいところ - 79二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 04:29:22
そろそろエンディング見るかぁ…
- 80二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 07:35:44
- 81二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 09:09:29
これとオデッセイは脳死で買っていい
そして対人が好きならマリオカートとスプラあたりを買えばいい - 82二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:06:15
- 83二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:12:01
多分続編が発売されたらまた価格上がるから諦めてDL版買った方がいいぞ
- 84二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 11:30:34
最近見た初見配信でパラセール後すぐにガノン城行ってたけど面白いのなんの
俺もデータ消して最初からやろうかな - 85二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:41:23
データ消したくはないけど最初からやりたいなって人はユーザーもう1個つくればええよ
- 86二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:42:29
Switchのおすすめは?って聞かれた時にはアクションが嫌いでないならとりあえず薦めてる
普通の人でもゼルダなら名前ぐらいは聞いたことあるし、えっちな要素もパッと見だとないので薦めやすい - 87二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:44:10
ブレワイのせいでもうデータ4つくらいあるわ
- 88二次元好きの匿名さん22/01/13(木) 19:45:53
今の小学生はもう3DSを知らない世代の方が多いんじゃないか?