バイドベルサーバクテリアンに勝てるロボット

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:57:51

    どのくらいいるだろうか
    以下設定

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:58:33

    亜時空星団バクテリアン
    グラディウスの敵
    暗黒の破壊神バクテリアンによって統率される軍団。
    多くの幹部を抱え、幾度かグラディウス星に侵略するものの、未だにその正体はよく判っていない。
    破壊神バクテリアンが言うには、「人間の悪意が生み出した存在」らしい。
    バクテリアンの死により滅びるかと思われたが、活動ペースが穏やかになっただけで未だに侵略の影は消えていない。
    数千年後には惑星間の戦闘という規模をこえて全宇宙領域での戦闘に拡大していくようだ。

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:58:58

    まずバイド中枢を叩くために26次元に行けるロボから探すか

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 21:59:00

    異星人ベルサー
    ダライアスの敵
    シーマの作り出したテクノロジー、魚型機械生命体を手に入れて以来
    それらをベースにした戦艦を次々と開発しダライアス星人への侵略を行う知的生命体。
    超攻撃的な侵略者集団で、自ら技術を生み出しはしないものの
    ひたすら他文明の技術を吸収する貪欲さを持っている。
    複数のグループに分かれて宇宙各地を侵略しており、一つのグループが壊滅しても他のグループが侵略を引き継ぐ。

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:13:10

    バイド
    R-typeの敵
    22世紀の人類が宇宙に進出した際に遭遇した、悪意の生命体群。
    異層次元に存在する波動と粒子の性質を持つ超集束高エネルギー生命体であり、人類と同じ二重螺旋の塩基構造を持つ。
    その支配者バイドは、実は26世紀の人類が生み出した忌まわしい星系内生態系破壊用兵器のなれの果てだった。
    倒されても幾度となく復活を遂げてきた。平行世界にも行くので、根絶が極めて困難

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:16:14

    以上横シュー御三家の敵たち
    細かい設定なども有るけど、大筋こんな感じ
    あと、基本すべての機体速度がやばい
    一番遅いR-9aで最高速208km/sを約2秒で加速しきれる
    一番早いビックバイパーは外伝のロードブリティッシュ基準だが、光速の5.5倍の速度で戦える

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:26:06

    >>3

    根絶が一番難しいけど、侵略退けるだけならバクテリアンよりは楽


    ベルサーが単純に一番相手にしやすいけど

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:32:03

    3Bとはまた懐かしいものを。。。

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:43:04

    アゾエーブで平行世界ごと消し飛ばせば倒せるな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:44:40

    まず異相次元航行能力を持ってない作品じゃバイドの本拠地に攻め込めないからジリ貧で敗北確定してる

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:46:09

    時間超えてくるバクテリアン共も大概だぞ

    ベルサーだけただの侵略者だから、こいつだけ弱い…

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:46:30

    >>7

    と言っても、あれ毎度主人公が本拠地に特攻かけたから後続が投入されなくなって押し返せてるけど、それ無いと文字通り無制限に戦力送りこまれるからどうしようもないぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:49:50

    最低でもワープ技術持って星間戦争出来るくらいにならないとな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:51:57

    >>13

    最弱のベルサー倒すのですら、最低限そのぐらいはいる

    後は惑星吹っ飛ばせるぐらいの火力をしのげる程度の防御力も…

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:54:09

    >>9

    スパロボオリジナル系は強いの多いから


    逆にバクテリアンが鬼門になるか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:54:49

    この中だとやっぱ精神汚染してくるし、異次元まで行かないと本体みたいなの叩けないバイトが一番撃破難しい気がする。
    実際、ゲーム本編でも何機か帰還出来なかった機体あるし。

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:56:53

    下手に接触すると精神汚染からの同化されるバイドが一番厄介
    接近戦すら挑めない上に、遠距離攻撃でも爆散した機体から飛び散った細胞からでも再生からの機体乗っ取りとかやり始めるからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:04:27

    最低ラインとして恒星間で移動できる、できれば銀河単位の規模がいる
    時間、空間、精神攻撃に最低限耐えられる能力。できれば対バイド用に侵食対策も(素粒子の波動に対応できれば大丈夫なはず)
    異空間潜航能力(できれば四次元以上の高次元へ進出できること)

    このくらいは備わってないと勝負にならない

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:26:17

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:03:44

    ベルサーの設定とかはロボものの敵で普通にありそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:31:44

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています