- 1二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:19:38
- 2二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:30:06
- 3二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:33:15
ほ〜、1つ賢くなったぜ
- 4二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 22:35:55
- 5二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:09:26
- 6二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:16:28
スカーレットって王族の身分捨てているのか
キュロスと結婚するために死んだことにしただけで王族のままだと思ってた - 7二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:16:47
- 8二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:18:05
- 9二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:26:11
建前上は身分を捨てたわけではなく死んだ事にしてなかったっけ?
生きてたから状況としては身分を捨てたには違いないけど
だからレベッカは“出奔した元王女の娘”ではなく“亡き王女の娘”に扱いとか - 10二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:47:14
ドフラミンゴファミリーの幹部やってたのが知られてるヴィオラより嘘とはいえよその国の王子と駆け落ちしたスカーレットの娘という立ち位置のレベッカの方が国民感情として受け入れやすそうなのはある
- 11二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:56:04
- 12二次元好きの匿名さん24/01/14(日) 23:56:30
ドフラミンゴを倒した夜にはレベッカを王女にすると決めてたみたいだし、リク王は逃亡中から決めてたのかな...
- 13二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 09:53:40
ドフラミンゴが売った武器でメチャクチャになった国もあるはずだし止むを得ずとはいえその配下だったヴィオラが後継者では諸外国の理解も得にくいという計算はリク王にもあったかもね
それよりは国を追われた王とドフラ体制下で迫害されてたその孫娘が国を取り戻したというストーリーの方が都合は良かったのだろう - 14二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:24:27