- 1二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 17:42:11
- 2二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:11:49
- 3二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:12:13
御前だもんね、平安時代の
- 4二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:13:18
漢字がそもそも敬ってるよな
- 5二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:13:48
時代の移り変わりで言葉の意味なんていくらでも変わってしまうものだよね
- 6二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:14:42
というか現代まで使われてる二人称だいたいそれなりの身分の方々が使う言葉が崩れたやつだから別に敬語から下がったのは貴様だけじゃないんよね
- 7二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:15:34
- 8二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:17:25
おは肩幅
- 9二次元好きの匿名さん22/01/12(水) 18:22:14
逆にお嬢様言葉が全然高貴な層からの発祥じゃないのも面白いわ。明治時代の非貴族華族向け女学校が起源なんだよね…
つまりマックイーンの口調は…