- 1二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 09:56:43
- 2二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:33:01
邪ンヌが贋作イベントではスレ画を元に「ちょっとドsな理系の後輩」な乙女ゲーキャラ作ってたの思い出した
路線が随分変わったね - 3二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:48:00
君なんか初期CMとキャラ違くない?
- 4二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:48:07
1部5章で実はただの真面目で不器用なヤツだったというバラシをしたかったのかもしれないが
再臨ボイスとかその後のキャラ付けとも何か違うし結局なんだったのか?という感じはする - 5二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:49:37
肩肘はってたのが傲慢気味なボイスでナチュラルにやれるようになったのが旅装ボイスだと思ってるから路線変更という程でもないと感じる
どんだけキャラ作ってたのお前ってはなるが - 6二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:50:15
正直初期鯖の幾人かはサービス開始間近でキャラ変したって言われても信じるくらいマイルームとシナリオで差がある
- 7二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:51:36
- 8二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:52:20
二重人格キャラにしようと思ったが実際に書いてみるとそれほど二重人格にもならなかったのかなという印象
初期のキャラや構想と実際のシナリオやキャラ付けがずれるのはよくあることだろうけどね - 9二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:54:33
- 10二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:58:05
- 11二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 10:58:33
初期は路線変更キャラ結構いるね
失敗したのもいるけど - 12二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:03:15
正直未だにこのキャラのこと掴めてない…
- 13二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:04:37
- 14二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:07:01
- 15二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:08:45
清姫なんかは初期に比べると周りにダメなのが増えて良妻ムーブが増えた気がする
- 16二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:09:20
絆4のボイスが私の顔を見ないでくださいだからFGOだと絆礼装とかまでいったけどテラリンとかはFGOの絆4くらいで止めてるんではって思う
最終再臨もいつもはそこまでいかない限界突破的な事言うキャラが居るからレアケースみたいだし
- 17二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:09:29
そうかな……そうかも……そうかな……(塔イベ見ながら…)
- 18二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:13:33
現在明かされてる情報からすると再臨ボイスとか最終再臨よりもっと先の素の状態があるはずだが
絆レベルではないにしろある程度の仲を深めたはずの最終再臨が
「素を見せてない」(その一歩手前)に当たる表情なのでちょっと浮いては見える - 19二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:16:11
言うてアルジュナはそんな方向転換した感じはしないけどな
「善の完璧超人っぽいけどなんか不穏な顔することもあるよ」「本人が思うほど悪人じゃないけど周りが思うほど善人でもないよ」はなんだかんだ1部5章から一貫してるし - 20二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:16:47
最近ボイスが増えるまでバトル中とマイルームだと吸血鬼ムーヴしかしないのにシナリオだと吸血鬼呼びするなってよく分かんないことになってたヴラド公みたいな…(狂化のせいだろと予測はされてたけど公式からは特に説明は無かった)
- 21二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:17:30
とりあえず今のアルジュナは「最高にいい気分だ!!」とかは言わない
- 22二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:18:17
そもそも黒って心象風景にある悪心を擬人化したものなんでしょ?二重人格とはまた違うんだよね?
- 23二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:23:51
真面目な優等生
↓
傲慢な言動←ここ何?
↓
天然 - 24二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:31:44
路線変更でないとすると二重どころか三重人格になっとる
- 25二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:35:32
生前イイコちゃんをずっとやってた反動がサーヴァントになってやってきたぐらいに思ってたわ
- 26二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:43:53
「アルジュナ」は授けられたものに相応しく振る舞う完璧な「英雄」を演じてて完璧な英雄にあってはならない人間としてごく普通の「悪性」を分離しているので
3つ印象があるのはまあ自然というか
アルジュナというキャラの主軸は体験クエからオルタまでブレてないから既定路線だと思うわ個人的には - 27二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 11:59:41
完璧な英雄だった頃のアルジュナ見てみたいよね
- 28二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 12:20:03
単純に思ったより人気でたからキャラ変させたのかもしれない
- 29二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:16:24
言うて二重人格も人気あると思うけどな吹雪士郎とか
- 30二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:33:58
ゲーム内でもマイルームで「私は世間的にすごい扱いだけどサーヴァントだから気にしないで」みたいな感じに言ってたし
アルジュナもオルタも基本的に自分はすごい!っていう英雄(神)の役割の自負と
それになんか悩む部分と本当の素の素朴なとこ
そんなブレず描いてるよね
- 31二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:44:45
北米ナイチンゲールのアルジュナ評からブレてないと思う。細かい部分で変わったのかな
「自分が思ってるほど悪人ではなく周りが思ってるほど善人ではない」こんな感じの台詞 - 32二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:51:37
数ヶ月前にアルジュナ手に入れたけどあにまん内で語られてるアルジュナと違い過ぎて最初ビックリした思い出
バッタマン宛てのボイスとか幕間後のとか旅装で納得はしたけどそれはそれとしてテンションの差が激しい - 33二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:54:01
- 34二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:10:55
- 35二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:51:33
- 36二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:14:37
ぜんぜんわからない
私は顔が好きでアルジュナを推している…… - 37二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:45:07
- 38二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:52:49
これだけ謎なんだよな
- 39二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:59:41
「~さ」とか「君」は使わないイメージ
マイルームでマスター相手だと「あなた」って言ってたよね - 40二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:00:42
没ったボイスの中に入ってたのかな>>37は
登場してからのキャラ振れはそんな無いと思うけど企画段階から実装までの間に変更ほあったのかもしれない
- 41二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:53:28
強化した時のボイスがなんかいちいち怖いのに最初は戸惑ってたわ