最近色々猛者の意見が出て来たけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:15:48

    やっぱりガープの「身体出来上がってなかったら話にならねーだろ」論が1番的を得ている気はする
    覇気や能力を活かすにも肉体が必要

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:17:27

    >>1

    カイドウや黒ひげの主張はあの2人のふざけたフィジカル前提があるからな

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:20:47

    気ままに生きてる海賊の方が衰え方激しかったり割と一貫してる気はする

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:24:38

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:32:00

    覇気で能力キャンセルもできるってんなら最終的には泳げなくなる分悪魔の実はマイナスとも言える
    ロジャー達を知っていたバギーがバラバラの実を食べてしまって嫌がったのもよく分かるわ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:37:22

    ゾロがずっと基本的な鍛錬を続けているもんな

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:41:25

    覇気はすべてを凌駕するしな

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:47:39

    その覇気も肉体が衰えたり病気だとスカスカになるのは白ひげが教えてくれた
    逆にグラグラは白ひげが死ぬ寸前まで威力は健在だった
    ケースバイケースだわいな

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:47:56

    >>7

    このスレは覇気の前に肉体が大事って話では

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:49:12

    最終的に決めるのはタフネフだからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:56:58

    白ひげが完成系だろうよ
    ロジャーに並ぶ覇気+くまに並ぶ肉体+パラミシア系最強の実

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:58:44

    覇気最強だろうロジャーも普通に天運なかったらシキに消されてる場面とかあるからなあ
    天運も必要

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 14:58:57

    悪魔の実は借り物の力だからそれで無双されてもね
    トップに立つには覇気が必要

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:01:07

    >>13

    結局それも引き当てるのも素質だと思うぞ

    悪魔の実に嫌がられたら逃げられるみたいだし

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:08:10

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:09:57

    >>14

    そんな設定あったか??

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:13:31

    能力や覇気が使えない場面がきたら結局元々のフィジカルがものいうからな

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:19:24

    狙撃手はどうしたら…

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:21:57

    昔は能力頼りより無能力者の方が凄いと思っていたけど悪魔の実に巡り合うのも才能なんだなと最近考えてる

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:23:21

    >>18

    ベックマンは武装貫通弾

    ヤソップは追尾みたいな分野で分かれてるみたい

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:24:10

    >>16

    ゾオン系には明確な意思があるから意図的に逃げられるとは言われたな

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:24:43

    >>18

    武装と見聞鍛えればかなり強いはず

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:25:51

    >>18

    居場所がバレて狙われた場合肉体鍛えてることに意味はあるはず

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:27:03

    肉体が強くても能力によってはひっくり返される

    能力がいくら強くても覇気で負けてたら負ける

    覇気が強くても精神や衰えで変わるから最終的な肉体強度も重要

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:27:42

    やはりどこでもカラテか…

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:30:59

    海軍大将が最近顕著だな
    黄猿も青雉も拳法の達人だし赤犬は青雉に競り勝てる化け物だし

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:42:25

    1番やばいのは悪魔の実の関係性では完全に天敵なのに生まれつきの魂の強さでブルックの能力に打ち勝つビッグマム

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 15:54:37

    カイドウはマジでフィジカルカンストしてるからこその答えだよね
    それ以外伸ばしようがないというか

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:48:41

    何だかんだ海軍の平均値が高いのはちゃんとマニュアルに沿った訓練してるからだしな。無法者共は一部を除くと偏りがすごいわけだし

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:50:23

    >>28

    覚醒の有無なんかどうでも良いんだよな最早...

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:54:01

    カイドウ空島から飛び降りしても生きてるぐらいだからバッカニアより頑丈なんじゃねぇかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:54:26

    >>18

    銃がそこまで発展してるわけじゃないし見聞武装でバフらなきゃだめな以上結局鍛える必要あるし馬鹿みたいにデカい銃持って走るとか馬鹿みたいな強弓引くタフネスとかあれば有利になるのでは?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:56:35

    >>30

    未覚醒だったらまだアレ以上の伸びしろがあんのかよ…ってなるやつ

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:59:50

    肉体と覇気と能力はどれも別ベクトルに強み弱みがあるんだろうな

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:02:04

    >>34

    覇気のデメリットってなんかあるんかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:06:46

    >>33

    覚醒できなかったから四皇止まりなんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:08:04

    >>21

    イワちゃんからマムがウオウオ奪ってカイドウさんに行ったのもまた必然さ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:10:15

    >>35

    白ひげとか衰えてたし肉体の衰えと比例するんじゃね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:15:55

    >>36

    ロジャーと対等の白ひげも覚醒者には見えんけどな...

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:16:52

    >>35

    デメリットつーか体調悪かったり気が乱れたら相応に弱る

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:49:17

    >>39

    親父的にはハズレまである

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:01:52

    >>41

    あんだけ覇気強かったらむしろ邪魔というか息子達巻き込むから使いにくいよな

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:28:57

    覇気さえ鍛えてればいいかって言われるとそうではないのが難しいところよな
    幼少から覇気鍛えてる国でハンコック除くTOP2だった妹達が覇気使えない2年前ルフィに完敗してるし、麦わらの一味も未だにTOP4以外はまともに覇気使えないけどちゃんと戦果あげてるしな

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:18:03

    >>13

    能力って要するに武器と同じだろ

    やたら蔑視してるのはおかしい

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:23:46

    ガープvsクザンは覇気自体はガープが派手だけどクザンも能力で出力上げて普通に渡り合ってた
    レイリーはバリバリ出来るけど今はもう黒ひげには正面からは
    勝てない
    やっぱ足し算が重要だと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:58:29

    >>1

    ペチッからあそこまで強くなるのやべえな…

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:03:00

    ちゃんと全部鍛えてたからこそカイドウは最強になれたし同じく鍛えてたルフィだからこそカイドウと渡り合えたんだろうなと

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:27:18

    覇気だけが全てを凌駕するとか言ってたカイドウも結局は能力めちゃくちゃ頼ってるわけだしな
    得たものはせっかくなら利用してメリットにする、くらいの気概が無いとな。これに関しちティーチも似たようなこと言ってたし

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:55:13

    覇気に長けた無能力者(改造人間や魚人含む)の猛者が複数いて能力者も動物・超人とバランスよく取り揃えてる一味の器用万能ぶりがよく分かる
    大船団まで含めるとバリバリとか巨人とかトンタッタとか6000近い元正規軍まで加わるしさすが主人公勢力

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:08:08

    >>13

    ちゃうぞ悪魔の実を食べると能力と覇気を両方鍛えなあかんねんぞ

    無能力者なら覇気だけ鍛えればいいだけやからな

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 13:08:13

    覇気だけ身に付けても体が追い付いてなかったら多分反動に耐えられないわけだもんな

    結局全部鍛えるしかないんだよね


    しかしまぁ無駄に覇気が全てを凌駕するって誤解されてるよなって思うわ

    確かに一番大事だと思うけどあれって「鍛えた努力は裏切らない」的な意味のはずなんだが


    >>48

    なんか能力を弱点増えるだけの無用な長物的に言う奴増えたよな

    んなわけないだろと言いたい

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 13:21:10

    皮肉なことだがガープほどの猛者でも「心が乱れたら覇気も乱れる」ってのは自身が証明しちゃってるんだ
    心身ともに全てが充実しきってたならエースを助けるルフィを退けるとまでは言わずとも拳を防ぐくらいはしてただろうに、武装色ガードすら発動できずノックダウンされてる

    加減の必要がない見ず知らずの海賊相手だったとしても、あのときでは覇気の精度が一歩及ばずだった可能性が高い

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 13:25:57

    >>52

    結局「自分を信じる力」なんだよな、どこまで行っても

    確かに最も大事だけどその信じる自分を失ったとき崩れる力でもあるのを考えるとそういう意味じゃ凄く不安定ではあるよね


    そも主人公一味でも3人しか習得してないような相当ハイレベルな技術だし、そんな上位的な技術鍛える前に体鍛えろはまぁ難易度考えても妥当なんだよな……(最初から覚えるノウハウあるアマゾンリリーみたいなのは例外として)

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 13:36:07

    覇気が使えるから使えない奴より強いってわけじゃないのはルフィが証明してるし
    結局は自分の持ち味を理解して信じて伸ばしていくのが重要なんだよなこの世界

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています