【アニメ化】米澤穂信作品スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:35:28

    小市民シリーズのアニメ化、新刊も決まった事だし語っていこう
    もちろん他の作品も大歓迎

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:00:54

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:17:25

    小市民シリーズ気になってるんだけど面白い?
    氷菓は全巻読んで楽しんでる。

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:42:25

    >>3

    キャラのクセはちょっと強い気がする

    面白さは間違いない

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:44:25

    さよなら妖精もアニメ化しようぜ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:03:21

    >>3

    >>4

    根が善なほうたるに対してこの二人は悪寄りなんだよね

    だからこそ小市民を目指すわけだが

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:31:47

    小市民、主役格の二人が中々アクの強めなキャラなのである程度好き嫌いはある
    それはそれとして面白い

    最近のシリーズだと本と鍵も映像化できそうな話ではあるが
    アニメとかにしようと思うとヒロイン不在が難しそうではある
    そのぶん男同士の友人関係のドライさと重さが両方強く出てて好きではあるんだが

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:34:01

    映像化ならIの悲劇の方が連ドラ向きだと思う
    日曜夜にやってる枠に近い雰囲気

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:07:28

    >>5

    好きな作品だけど2,3ヶ月アニメ見た末にあの結末はないんじゃないか

    まだ他の太刀洗シリーズをドラマ化した方がいいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:37:20

    折れた竜骨が好きなんだがこれはアニメより海外実写で見てえな……

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:57:34

    本と鍵、米澤穂信作品で腐の心が発動するとは思わなかった
    続編作れない類の作品(ボトルネック系)だと思ってたから栞と嘘出てびっくりした記憶

    リカーシブル結構好きだけど映像化には向かない類の仕掛けなんだよな
    やりようはあるかもしれんけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:59:45

    小市民は主人公もヒロインも性格悪いぞ
    アニメかするにあわせてマイルドにするかもしれんが

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:55:05

    今風のかわいい系の絵柄で未読者騙そうとしてる…って思ってしまった

    「犬はどこだ」好きなんだけど続編はもう難しいかな

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 02:11:11

    こだわりの「あまそぎ」にしてくれてるの嬉しい
    久しぶりに読みたくなって原作買っちゃったわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 06:25:06

    おおーアニメ化するんか楽しみだ
    主役二人の事件への取り組み方の違いが好きだった
    イメージがミステリー探偵とハードボイルド探偵らしいけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 06:45:21

    >>13

    キービジュだと最近流行ってる1対1ラブコメに見えるのに夏期までやるんだよね…

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:24:20

    >>5

    ありゃやるなら映画でしよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:28:47

    >>5

    これで米澤穂信知ったな

    いずるの名前の意味を探る話が印象に残ってる

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:20:11

    冬季限定そろそろ期待して良いの?

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:27:01

    >>19

    4月末に刊行だ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 21:43:48

    さよなら妖精は最初は古典部でやろうとしたんだよね
    一応架空の国でやる想定だったらしいけど、あの展開そのままさせてたら折木のメンタルバッキバキでそのまま一生長い休日が終わらなさそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:20:09

    さよなら妖精をアニメ化するとなると海外配信になった際にバルカン半島諸国から反発来そうな気がする。
    マーヤの親がユーゴ政府の人間だし。
    ただセルビア民族主義者や、各民族主義の思想の描写は無かったからなんとかなるかなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:22:13

    さよなら妖精って多分守屋が折木、いずるが千反田って感じが当初の想定だよね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:41:03

    お嬢様ヒロイン好きと時々言われる米澤穂信だけど
    高校生男子主人公友人枠の大柄率も中々なものがある

    友人に主人公よりはっきり大柄なキャラがいると主人公が比較的華奢なタイプって自分から言わせずとも分かるのが利点なんだろうとか考えたけど
    単に組み合わせとして好きなのかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 22:45:02

    黒牢城クッソ面白かった

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:50:05

    >>22

    あれってどこの国が悪いって話でもなかった気がするからセーフにならないかな..

    作品の副題のSeventh Hopeが6カ国ではなくユーゴスラビアという国としての7つ目の文化を作りたかったという叶わなかった想いが込められてとても好きだったな

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:32:47

    嘘と栞の季節の女の子、シリーズの中でヒロイン化しないかなあ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:36:17

    冬季限定出るのか
    正直諦め気味だったけど読み返すかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:37:54

    秋季で荒れるのが楽しみだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:39:08

    小市民シリーズは1対1のラブストーリーものとして読めなくもないけど、二人ともひねくれすぎてる…

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:42:06

    後輩くん脳破壊が強すぎるけど小佐内さんが介入してる事件優先して今カノ気にしない小鳩くんも大概駄目人間なの

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 19:46:33

    後輩くん、暴走はしてたけどあそこまで愚弄される謂れはやっぱりなかったと思うんだよな
    小山内さんの逆鱗に触れたのが悪いといえばそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 20:20:21

    >>31

    それが小鳩くんの業だからね...

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 01:40:05

    大刀洗のシリーズも好きだから映像化してほしいなあ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 06:37:58

    よねぽ作品は割と後味の悪い終わり方の作品が多いから映像化に向いてない気はする
    そういう意味では満願は割といいドラマ化だったと思うしその方向性でいくなら祝宴とか追想五断章あたりはドラマ化はあるかもしれない
    無難に行くなら可燃物はやりやすそう

    アニメで考えるなら本と鍵の季節はいけるかなぁ
    さよなら妖精はダメージが大きすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:07:59

    氷菓で米澤先生知ってからインシテミル読んだ時の衝撃よ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 17:44:47

    >>34

    真実の10メートル手前は謎解きがスマート過ぎる

    チップはまあ想定できるとしても文法の違いで見抜くのはすごかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:07:32

    小市民シリーズも今回のアニメ化でまた漫画化されるのかな?
    昔漫画化されてたよね?

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 22:30:05

    漫画化されてた、アニメ版キャラデザ小鳩くんは表紙に合わせた漫画版とだいぶ違うね
    茶髪だと目立ちそうだし黒髪の方が小市民らしいかも

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:36:26

    >>37

    真実の10メートル手前もいいよね

    恋累心中とかもだけど小さいヒントから広げていくの本当に感心する


    個人的には小さいヒントから始まるやつで1番好きなのは「心あたりのあるものは」だが

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:14:54

    ある意味で理想的な小市民だったんだろうけど結局小市民は他愛ないって結論出ちゃうのが2人にとって致命的すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:17:04

    >>41

    >>32

    レス番つけるの忘れてた

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:29:42

    >>35

    アニメの氷菓で作者さん知って氷菓原作、次に小市民読んで似たような感じかなってボトルネック読んでどんより沈んで

    下がったテンション上げるのに次に読んださよなら妖精でどっぷり沈んだなあ…

    先が気になる読ませる文章でさくさく読めるし、面白いし考えさせられる内容で新刊出たらウキウキで本屋に向かう作者さんなんだけど、最後で「えええ…」が多いね

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:30:43

    >>1

    小市民アニメ化するんだ嬉しいな。楽しみ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:09:35

    古典部の続きが読みてぇなぁと思う反面、あのシリーズが一冊の古典部という長編だと夢想すると今のオチの付け方って実に「ぽい」よなと思う気持ちもある

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:58:18

    古典部に関しては折木と千反田がくっつくかは別としてどうか清々しい終わり方をしてほしい

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:55:43

    せめて高校卒業まではやってほしいところ

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 01:16:12

    やっぱりトロピカルパフェの最後と言い栗きんとんの解決篇と言い小佐内さんが緊張してるシーンのエモさは異常

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています