コントレイルの血統なんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:55:11

    父親の方はよく言われるけど母方の方はどうなの?イマイチ良血の判定がわからないから教えて欲しいあと母方の血統にいる強い馬とかよくダート馬の血統って言われるのを見るけど本当なの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 16:59:25

    BCクラシック連覇したティズナウさん

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:00:28

    母父も母母もBC競争勝ってるG1馬よ
    普通に良血
    北米でも割合よいとこのお坊ちゃん

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:00:51

    母親のネトケイの掲示板

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:07:19

    そんなに良血だったのか日本とは相性良さげな血統なのかな?

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:07:23

    母母フォークロアは二歳でGⅠ二勝含む重賞三勝で三歳故障引退繁殖入り、その半妹からは日本で言う最優秀二歳馬と三歳馬を連続で受賞したGⅠ四勝馬エッセンシャルクオリティが出てる。
    後、母系がダート血統なのは北米血統なので当然だぞ。アメリカはダート馬が格上なので自然とそうなる。
    そもそもコントレイルの祖父サンデーサイレンスも米国ダート二冠馬のバリバリダート馬やで

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:07:35

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:08:13

    母父も母母父も母母母父も成功側の種牡馬 というか母父と母母父はリーディングサイアー経験ある北米のド主流
    アンブライドルズソングとティズナウは直仔こそダート寄りだけど別に芝でてんでダメってわけでもなく活躍馬は出てるしストキャも代表産駒は欧州芝のマイル王 
    特に母父のアンブライドルズソングは日本でのBMSとして見るとコントレイル抜きでも芝G1を5勝(トーホウジャッカル菊花賞・ダノンプラチナ朝日杯・スワーヴリチャード大阪杯JC・ジャックドール大阪杯)だから別に日本の芝に適性がないって程ではないと思われる
    まあ芝走ってもダート走っても短距離走っても中距離走ってもそんな違和感ないなってくらい

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:12:55

    アンブラは馬によっていろいろかわる
    パワー持続力を主張する場合もあれば
    軽いスピードと早熟性を伝える場合もある
    パワー持続力の方を主張した時にダート馬になる

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:15:41
  • 11二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:16:44

    良血は基本的に牝系を重視することが多いね
    なんでかっていうと牝馬は産める数が限られてるから、数が限られてる中で良い馬が出てたらより高い確率で良い馬が出るって考えられるでしょ
    ディープは凄まじい数のG1馬を輩出したけど産駒のG1勝利率ではシーザリオに勝てないようなもん
    で、コントレイルの牝系だけど、まずラトロワンヌ牝系っていう名牝から繋がる牝系に所属してる
    ただぶっちゃけラトロワンヌ牝系は広がりすぎてそれだけで売りになるほどじゃない
    コントレイルの牝系のすごいところは3代母contriveから分岐する牝系からコントレイルのデビュー後にG1馬が2頭出てること
    時代的にも血統的にも近いから勢いのある牝系って評価が出来る
    でもG1馬が出たのはアメリカで、日本で出たわけじゃないんだよね
    だからこの牝系が本当に日本にマッチしてるかは未知数、これはナリブのいとこのキズナやアドマイヤムーンのいとこのエフフォーリアとの違いかな
    牝系から評価するとこうなるかな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:17:51

    母→未勝利
    母母→BC競走勝ち馬、妹の産駒にもBC競走勝ち馬
    母父→BC競走勝ち馬、北米リーディングサイアー(代表産駒アロゲート)
    母母母→未出走
    母母父→唯一のBCクラシック2勝馬
    母母母母→重賞2勝馬
    母母母父→北米リーディングサイアー(代表産駒ジャイアンツコーズウェイ)

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:18:59

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:19:22

    >>13

    何の話してんの…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:20:32

    コントレイルがダートを得意とした産駒を多く出す可能性も全然ありそうだな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:20:56

    >>14

    >>10が貼った記事の話

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:22:50

    >>15

    ディープ孫のダート路線での活躍()を見てもわんちゃん有り得る

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:23:01

    >>16

    まず確定してるのかも分からんからなそれ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:23:05

    >>15

    実際その可能性はある

    ただ血統的にはダート走りそうでもコントレイルの馬体見てると蹄が薄いから芝だなって感じするんだよね

    血統が勝つのかコントレイル自身の馬体の遺伝が勝つのか気になるところ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:23:33

    正直良血か否かは多分牝系の話だし代を遡ってどんな種牡馬がいるかはあまり良血具合には関係ない…

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:24:47

    ディープ用のストキャマシマシ配合みたいなのしたら多分パワー寄りで爆死するから社台もそんなことはしてないだろうし
    それなりに芝に出るように考えて配合されてると思う
    それでもダート馬多数出たらまあ…しゃーない

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:24:50

    ラトロワンヌ牝系だとカーリアン(フサイチコンコルド・ビワハイジ)とかモガミ(メジロラモーヌ・シリウスシンボリ)とか日本で活躍馬を出した種牡馬もいないわけじゃないが何分遠すぎて参考になるかはわからん
    もうちょっと近い分岐で見ればスマーティジョーンズが母父としてケイアイノーテック(NHKマイル)は出してるがこっちもそれなりに遠いしそもそもスマーティジョーンズは競走成績はともかく繁殖に関してはうまく行ってない方だからよくわかんねえなあとしか

    まあ牝系はガッチガチの名門だけどクソ遠いから話半分くらいに捉えといてくれ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:25:05

    >>20

    んじゃあ間違いなく良血じゃね?

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:27:13

    >>22

    ラトロワンヌ牝系、牝系のくせして広がりすぎててこういうとき宛にならん

    ホープフルステークスを勝ったラトロワンヌ牝系のディープ産駒ですら該当馬2頭いる

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:28:18

    >>21

    芝で走るってなるとそれなりの瞬発力必要だろうしそこら辺補うんかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:28:43

    >>23

    そう言うておるが…

    母母父とか出してくると牝系ショボい奴っぽく見えるから普通に牝系の話してほしい

    コントレイル勢いある家系出身だよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:29:11

    上にもある通りコントレイルはラトロワンヌ直系のストライキング牝系に属していて
    近年ストライキング牝系の勢いが凄くて5年連続G1を勝利していたレベル
    アメリカでは近親のエッセンシャルクオリティが初年度種付け料75000ドルとなったほど期待されてる

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:29:57

    >>24

    まあ古いからなあ…近親に活躍馬いないとただの古豪扱いにしかならない

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:30:15

    GⅠ勝ったバジーにファピアノ、ストームキャット、ティズナウ、アンブライドルズソングと一級の種牡馬を付けてった訳だから良血も良血

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:30:18

    >>26

    つっても遠い親戚にバックパサーがいようがメジロアサマがいようが遠すぎて配合の話には使えんよ

    母方の血統について訊かれて母方の血統について答えてるんだから牝系が云々はちょっと主題からズレんか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:31:13

    エッセンシャルクオリティはリーディングサイアーTapitの正統後継として現れた感じだからコントレイルとわりと立場似てたな
    あっちはフライトラインが現れてしまったから微妙な立ち位置になったけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:31:53

    ラトロワンヌで見るのは遠すぎるしバジーかストーレンベースあたりから見るくらいがちょうどいいんじゃないかね
    まあそこまで絞ってもスマーティジョーンズ・カムダンシング・エッセンシャルクオリティ・フォルテが出てくるんだが

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:32:03

    コントレイルの牝系解説するときいっつもcontriveスタートで話してたけど、ストライキング牝系で区切るって手もあるのか
    基本どこで切っても名牝系だけどどこで切るか毎回迷う

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:33:06

    ホンマロードクロサイトようあの値段で買えたな
    まだそこまで奮ってなかったのも大きいとはいえ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:34:52

    コントレイルからダート馬出たらその産駒は母系の影響がめちゃくちゃデカいんだろうなって思えるほど芝向きだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:38:08

    ここでこれいうと叩かれるかもしれんが、母父のアンブライドルドズソングは日本に輸入されてきた産駒だとダートより芝の方がが良いから、普通のディープインパクト×母父米国ダート向け種牡馬の産駒傾向よりかは芝で走る確率が高いと見てるよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:38:34

    ディープの子供だと二番目の良血じゃない

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:39:44

    >>32

    スマーティジョーンズはベルモントSで敗れたもののそれまで無敗だったアメリカ二冠馬

    関係ないけど隻眼の二冠馬でマジでかっこいい

    カムダンシングはG1を制したダートスプリント牝馬

    エッセンシャルクオリティはG14勝利の2歳王者

    フォルテくんは一昨年の2歳王者だね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:40:22

    >>30

    26じゃないがエッセンシャルクオリティやフォルテのことがいいたいんじゃないか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:42:30

    >>38

    でもただの無敗二冠馬じゃねえぞ……プリークネスS11.5馬身大差勝ちのバケモンだ!

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:49:40

    >>40

    隻眼であそこまで走ったのマジで心が強え馬だよ


    牝系っていうか母方全体については過去にキタサンとの血統比較スレがあったから、良ければ参考にどうぞ

    コントレイルと他の父ディープ種牡馬&キタサンブラックとの血統で差別化できるところって何?|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 42二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 17:55:16

    エッセンシャルクオリティはアメリカ史上7頭しかいない
    エクリプス賞最優秀2歳牡馬と最優秀3歳牡馬を両方受賞した馬で
    過去にどっちも受賞したことのある馬は以下の通り

    72年73年セクレタリアト
    76年77年シアトルスルー
    77年78年アファームド
    78年79年スペクタキュラービッド
    9年10年ルッキンアットラッキー
    14年15年アメリカンファラオ
    20年21年エッセンシャルクオリティ

    因みにコントレイルの祖母フォークロアは2005年のエクリプス賞最優秀2歳牝馬

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:15:49

    jbisがYouTubeにあげてる動画から。2、3年前のやつだからforteは載ってないけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:28:49

    素人質問なんだけど、コントレイルのお姉さんがアメリカに買われて行ったのも牝系の評価が向こうで良かったからと思っていいのかな?

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:40:33

    >>44

    アナスタシオのことなら繁殖入りする際にノースヒルズの海外拠点に輸送したんやで

    だから今でもアナスタシオはノースヒルズ所属の繁殖牝馬

    22年には米国リーディング上位のガンランナーをつけてたり期待されてるのは間違いないと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:44:32

    国内名牝を海外輸送してラニやジャンダルムを生産するノースヒルズだからな

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:48:21

    >>37

    ロダンやミエスク族

    キズナらには劣る

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 18:59:42

    >>45

    サンクスどうもありがとう

    走るといいなあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:00:56

    >>45

    ガンランナーってすげえな

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:06:42

    >>37

    コントレイルはまぁ良血だけどそこまでではないわ

    ディープ産駒のガチ良血ども舐めすぎや

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:23:40

    諏訪部が母父アンブラソングで種牡馬として好成績残してる点がコントにとって追い風なんよな
    ただまー同じ母父だからってそう上手くいくかどうかなんて世界ではあるわけで

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:34:36

    >>50

    ディープ産駒の良血ってえげつないのいるからな

    むしろコントは母輸入後にSSとニックスのアンブラストキャが発覚するわデビュー後に近親から久しぶりにG1馬出るわで成り上がりって感じ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:40:07

    >>51

    一番血統構成近いダノンプラチナが南米行っちゃったからわからんのよな

    勝ち上がり率はいいらしいとしか聞かない

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:43:27

    母方はアメリカ血統って言われてたな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています