昭和世代の名馬のウマ娘化を妄想しよう

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:40:01

    昭和世代(大体サクラスターオー世代まで)がウマ娘になった際のキャラクターやストーリーを妄想するスレです。
    「こういうデザインになるんじゃない?」みたいなイラストなども歓迎です。
    それと、「○○は☓☓だから実装は無理!」みたいなコメントは御遠慮願います。
    スレ画は最近同じ父の馬がウマ娘化した子。

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 19:59:52

    個人的にウマ娘は割と平成と昭和でデザインのコンセプトがかなり分けられてる印象がある。
    オグリとかヤエノとか、スターオー世代でもその次の年から活躍したタマモクロスやイナリワンがデザイン的には若々しい学生感が強いのに対して、そこと1年2年しか年代変わらないメジロラモーヌが明らかに「大人」って感じのデザインになってるから昭和世代はちょっと大人っぽいキャラクターになりやすいんじゃないか?シチーも面倒な性格ではあるけど、他のギャルウマ娘陣と比べたらお姉さん感が強いし

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:02:37

    ヴィクトリー倶楽部創設者サクラショウリ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:03:26

    モンテ兄は太陽をモチーフとした勝負服で弟は月にする感じかな

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:04:25

    ライス、スズカ、ケイエスミラクルと現役でバリバリ活躍中に亡くなった系の馬はちょっと儚げな美人にされやすいから、サクラスターオーは多分そっち系の儚いデザインになりそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:06:00

    凄まじい叫び声をあげてターフを全力逃げするカブラヤオーと
    まてーこのやろーと笑いながら追っかける同室のテスコガビー
    なお、他のウマ娘は誰もついていけない模様

    最後のレースはTTG、マルゼンスキー、カブラヤオー、テスコガビーの有馬記念でオナシャス

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:06:10

    バンブーアトラスは多分というか間違いなく、ストーリーのエンディングイベント辺りでオペラオーが絡んで来るだろうっていうのは想像できる

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:08:28

    ハギノトップレディはダイイチルビーを大きくした感じになるのだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:08:33

    >>6

    カブラヤオーはあれかな「ふええ…、レース怖いよう、出たくないよう」から始まって、「皆が僕の勝利を期待してくれてるんだ。もう怖くても逃げ出したりしない!」に変わっていくストーリーになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:10:25

    スレ立ておつ
    妄想ってより願望だがカイソウで。
    白鉢巻とTシャツの似合う明るい子だったらいいな

    クラシック期ではダービーはもちろん菊花賞も獲って喜ぶ姿が見たい
    シニア期では社会が危機的状況に陥りレース自体が開催されなくなる?という事態に直面しながらも、トレセンの生徒やURA関係者の尽力のもと、世間の後押しもあってレースも無事に開催されてだな‥育成の3年間を明るく元気に走り切って欲しい
    育成終了後は後輩の指導に精を出してみんなに慕われるカイソウが見たいよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:11:23

    アカウント消えちゃったけどタイテエム逆オファーはテンション上がったなあ
    ハマノパレードと絡んでほしい

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:12:52

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:13:07

    ビゼンニシキは、名前の和風な感じとは裏腹にシチーとは別ベクトルの金髪カリスマギャルを想像している。そんでめちゃくちゃヘリオスに慕われている。
    会長とは正反対な性格なんだけど、お互い〝良きライバル〟してほしいし、普段はサバサバしてて陽キャな彼女も会長に対しては激オモ矢印向けてほしい。

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:14:16

    グリーングラスのシナリオやってきた。

    史実を大胆にアレンジした内容だったけど、トウショウ、テンポ、クライムがターフを去っていく中で闘い続ける信念を描いてて良かったわ。
    最終の有馬は怪我から復帰したマルゼンスキーとIFで対決することになるんだけど、世代の意地をかけてぶつかり合う第三のウマ娘の姿に惚れちゃったね。
    グラスの冠名の祖になってるっての汲んで、グラスワンダーとの絡みやグランプリへの想いも聞けて良かったな。

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:16:44

    別スレでも同じレスしたけど、このクソクラスの学級委員長がミホシンザンと予想している。

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:22:01

    ミホシンザンは親、もしくは自分の直接の恩師(モデルがシンザン)、ルドルフと比べられて「あたしは強いんだ…強いはずなんだ…」ってなる上に有馬でシニアルドルフとの力の差を見せつけられて不調に陥るけど、その世代のダービーウマ娘だったシリウスが同じレースで走るifか、もしくは「私が戦いたかったのはそんなうじうじしてるお前じゃない!」って激励して覚醒していくストーリーだと私の性癖には合っていますね

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:26:57

    昭和時代を知ってる人がここに何人いるのか

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:32:05

    エリモジョージは普段こそゴルシ並みに奇想天外なハジケリストなんだけど、育成ストーリーは不条理ギャグシナリオと見せかけてカワカミやケイエスやマーチャン並みかそれ以上にヘヴィーな内容で、そのあまりのギャップにショックを受けるトレーナーが続出しそう。

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:45:13

    タニノハローモアとかタニノムーティエとかはギムレットとかウオッカとかのタニノのダービーについてのストーリーになりそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:48:43

    リードホーユー
    ・血統的にはとんでもなく地味(母系どころかサイアーラインすら地味)
    ・能力はあるのに外ラチへ大斜行する悪癖がよく出る
    ・同期同厩舎にマイルの皇帝ニホンピロウイナー
    ・秋クラシックでエースやモンスニー、そしてシービーと激闘(京都新聞杯2着→菊花賞4着)
    ・有馬記念ではこれまでとスタイルをガラッと変えて先行策、堂々4角先頭からの横綱相撲でアンバーシャダイらに完勝
    ・有馬記念直後に相当大きな骨折をし競走能力喪失、引退
    ・種牡馬引退後食肉市場に売られそうになったがなんとか救われる
    ・同期たちを見送り続け、2009年に29歳で死去(なお死因は骨折による安楽死)。同期83世代のG1級勝ち馬の中で一番長生きした

    仲間想いの不良娘が同期と出会ってレースの楽しさを知って、菊花賞後に同期が悪く言われるのにブチギレて有馬で一世一代の大激走するっていう、名ストーリーになる土台しかないんだよな
    八大競走最後の勝ち馬リードホーユーをよろしくお願いします

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:08:33

    タケシバオー
    ·父は界隈では言わずと知れたリーディングサイアーチャイナロックだが当時はまだそこまで有名ではない上に母系の血統がドが付く程の三流と言って良いほど実績がなく(母は未出走、祖母は大井の未勝利)当時としてもかなりの雑草血統
    ·クラシックでは連続二着、その後もまた二着、菊花賞出走を蹴ってアメリカで走ってシンガリ8着などとイマイチな結果を振るうも古馬になってから一気に才能開花で日本レコードでダート2100mレースを六馬身差で圧勝、
    ·OPダートレース1700mを斤量60kgで日本レコードで勝利、当時の芝を含めたレースのレコードでも一秒以上早くダート1700mの日本レコードとしては37年間破られなかった
    ·京都記念(芝2400m)では62kgを背負って完勝、続く阪神芝1600mの平場オープンでも斤量60kgで9馬身差の日本レコード勝ち。ダート1700→芝2400→芝マイルときて、いよいよ天皇賞(春)(芝3200m)へ挑んだタケシバオーはこのレースも2馬身差で楽勝した
    ·その後もスプリンターズSを斤量62kgを背負い日本レコード勝ち
    ·三階級制覇、勝ちレースの殆どは60kg近い斤量を背負ってのレース、その上での三度の日本レコード勝ち
    兎に角「滅茶苦茶な馬」良血の馬を薙ぎ払っていく姿から「野武士」と呼ばれた

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:11:28

    >>21

    かつてトレセン学園に居たとんでもないアウトローとして名を馳せていて欲しいですね…

    あ、レコード更新は5回でした、あと海外に飛んで弱ったりはしたけど予後不良は一度もなく現役走り切ったそうです

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:15:49

    ウマ娘化の参考になるかもしれないからオススメ

    昭和名馬列伝作:◆TLDPZPDjO6rss.r401.net
  • 24二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:24:03

    ヨシトミ要素盛り盛りのホクトヘリオスが見たくないかと言われると嘘になる
    みんなのお姉さん的な立ち位置になりそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:43:15

    日本ウマ娘ではじめてアメリカ遠征して海外重賞勝ったハクチカラお姉様が見たい
    近寄りがたいけど情熱的なタイプがいい

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:51:48

    関係者の圧が凄いのでウマ娘になっても何かとアピールしたがるが唐突に見失う貴公子タイテエム

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:14:46

    >>26

    タイテエムは寧ろクラシックこいつイケるやん!ってずっと評価されてたのに勝ちきれず、春天での大外強襲で全ての借りを返すって感じだから、プライドが高いウマ娘タイテエムが勝ちきれず辛酸を舐め続けて、春天で「私を嘗めるなぁぁ!」って感じで勝つストーリーになりそう

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 08:52:23

    メジロイーグルはG1善戦逃げ馬と考えると、「ま、こんなもんだよね〜」みたいな普段は軽い感じのキャラだけど一皮剥けば「逃げ切って勝ちたい、G1で喝采を浴びたい!」みたいな性格してそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 13:17:00

    サクラショウリは色々な世代の馬と戦って勝ってきた再びG1勝てたナリタトップロードみたいな馬だし、色んな世代オールスターみたいになりそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 13:36:13

    アグネスレディーは騎手に初めての八大競走制覇をプレゼントした馬なので、新人トレーナーと二人三脚で話を進めるアプリの育成シナリオと親和性が高いのでは思っている

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:02:12

    ルドルフ、ニホンピロウイナー、ギャロップダイナ、ミホシンザン、メジロラモーヌ、ニッポーテイオー、サクラユタカオー、クシロキング、フレッシュボイス、ダイナガリバー、ゴールドシチー、メジロデュレン、タカラスチール、オグリキャップ、サッカーボーイ、スーパークリーク、

    繋靭帯炎を患いながら、7歳(旧8歳)まで数々の名馬、G1馬と走り続けたルドルフ世代のスズパレードはストーリーにすると面白くなりそうだね

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:10:59

    ニホンピロウイナーの被害者……と思わせて他の連中は蹂躙する短距離王者ハッピープログレス

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:20:43

    >>7

    あと地味に当時としては珍しく内国産種牡馬としても活躍してるから

    もしアトラスが来るならバンブービギン(アトラスの子 1989年菊花賞)も出てきてほしいな

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:22:00

    もしサクラバクシンオーの物語が綴られるメディアミックスがあったら、
    サクラシンゲキがバクシンオーに思いを託す役で出てきそう

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:25:39

    マルゼンスキーの無念を最初に晴らしたホリスキーとか熱いよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:28:30

    マックスビューティとかいうメジロラモーヌ並みにウマ娘キャラデザのハードルの高い馬

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:55:53

    >>31

    サッカーボーイはストライカみたいな感じで来てくれたら嬉しいな…

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:21:25

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:22:40

    まあ間違いなくハイセイコーはtheアイドル、タケホープはtheアンチヒーローみたいなデザインや衣装になりそう

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 00:29:43

    個人的にサクラの中でもクラシック取れてるか取れてないかで衣装分かれてる気がする(クラシック取れずのバクシンオーとローレルが洋服、ダービー勝ったチヨノオーが和風の着物っぽい服)。
    だから衣装的にはショウリ、スターオー親子は和服、シンゲキ、ユタカオー兄弟は洋服の衣装になりそう。

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 01:07:52

    怒ると滅茶苦茶怖いけどめっちゃ励ましてくれるし料理も美味いスターロツチ姐さん

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:53:51

    スターロッチは3歳牝馬最後の有馬記念制覇だからヒシアマゾンとかダスカみたいな3歳で有馬記念に挑んだ牝馬ウマ娘達の憧れの女傑だけど、最晩年にスターオーの乳母とかも努めた上に未だにバリバリ血が残ってるからママ属性も強そう

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:29:34

    保守

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:49:35

    エレベーターガール風勝負服のクレオパトラトマス
    本当に冗談抜きで憧れてるゴルシちゃんが見れるのは月城さんシナリオだけだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 00:12:58

    モンテプリンスは名前からしてオペラオー以上にザ・王子様って感じのイケメンで来そう

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:23:18

    無名のまま移籍してきたヒカリデユールが、段々人に認知されていくシンデレラストーリーが見たい……。

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 10:38:58

    >>46

    ラストは「君は、ヒカリデュール」で現実だとサラ系だからまともに父の名ですら帰ってこれない悲しいマイナスな意味から、ウマ娘として栄光を掴み取った君を誰も忘れはしない的なプラスの意味に変わるエモいラストになると予想

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 13:41:20

    メジロファントムはストーリーはどうなるか分からないけどファントムの名前から幽霊的なローブ風の衣装になりそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 15:09:30

    >>47

    最初は「あ、トレセンのウマ娘だ」としか思われてなかったのに、エピローグでの「あ、ヒカリデユールだ!」って声かけられるシーンはムネアツでしたね……。

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:19:29

    ランニングフリーは七歳まで中長距離でバリバリ活躍してたから、カンパニーが来なければひぐらしの園崎魅音みたいに一人称「おじさん」になってそう。異名も走る労働者だし。

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:30:15

    >>50

    可愛い

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:50:16

    >>23

    ここと『やる夫の競馬狂想曲』は名作


    狂想曲の方は少し前の作品だからオルフェまで入らないけどね

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 20:59:18

    メジロティターンはタイタンだし高身長メジロになりそう。個人的には神話から取ってるしちょっと神話風な露出度高めの衣装だと私性合

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:40:24

    スズパレードは…どうだろ。
    少なくともローレルっぽいシナリオになりそうな気がするけど…
    結構ケガが多いし、目の前で史上初の無敗三冠を見せつけられてるし、何よりあの宝塚は7歳の時だし、何ならオグリとも戦ったこともあるからIfストーリーを組み立てるならドリームマッチが作りやすいけどね…
    個人的にはルドルフとはかなりの親友でよくふざけあっててほしいけど、シニア期秋天~有馬までものっくそレースでバチバチやりあってるIfストーリーが見たいな…

    …詰め込みすぎじゃね?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 21:42:58

    ハイセイコー
    アイドルウマ娘のパイオニア的存在として描かれそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:47:26

    >>50

    一応ランニングフリーモデルのウマ娘(右下)はシングレにも出てたよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 09:39:20

    age

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 10:02:53

    元祖「美少女」のタマモがウマ娘になったら面白そうだけどな
    トレーナーが絶叫しながらダービー並走するダイシンボルガードを俺は見てみたいよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 10:05:07

    >>58

    「タマミ」だったわ...

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:13:15

    ミホシンザンはやっぱりバチバチのvs両シンボリシナリオだと嬉しい

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 23:50:43

    何が太陽の王子だよ
    ここんとこシナリオ真っ暗じゃないか

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:01:33

    >>61

    激走で敗れたダービー馬はボロボロになるし、ホウヨウボーイには勝てずじまいだった上に仲良くジャパンカップで分からせられて屈辱と恥辱に塗れるけど、最後には当時の古馬最高格のレース春天を勝つっていうハッピーエンドだから…

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:07:20

    モンテプリンスもモンテファストも湿度高そうだよな

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 10:19:06

    >>54

    かなりセンシティブな話になるけど「ソルティンゴ事件」を踏まえれば、7歳(旧8歳)まで走って5年連続重賞制覇の要因にもなり得るんだよね


    あとレース目標としては宝塚記念、大阪杯はもちろん、マイル重賞を2勝してるから、マイルCSでニホンピロウイナーやニッポーテイオー、サッカーボーイ、オグリキャップあたりとも対戦できるだろうね


    海外レース導入したら是非香港に来てほしいが…

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 13:11:48

    ホウヨウボーイはやっぱり女性に人気があるタイプのイケメンになるのかな異名がターフのアレだし

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/21(日) 18:19:56

    昭和はほとんど知らんから参考になるな

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 00:07:52

    もしプリティキャストが実装されたら次の牝馬の天皇賞勝利馬のエアグルーヴには触れられそうだし、スティールキャスト関連でブライアンとも関わりそう

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 09:56:14

    息子組が2人実装されてる訳だから(タマモクロス、メジロパーマー、海外のミルジョージ含めていいならイナリワンも)78世代の馬実装してついでにサクラスターオーも実装して、親父組のバチバチライバル関係みたいなストーリー見たい、見たくない?

    海外も相当強いの揃ってる世代だから仮に新シナリオとかで凱旋門賞以外の海外レースを題材にしたストーリーやりますってなったらモデルにできそうなの大量に居るし。

    78世代1975年に生まれ、1978年にクラシック・シーズンを迎えた競走馬の世代。dic.pixiv.net
  • 69二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 11:39:45

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 22:01:36

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:05:35

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:17:39

    ハギノトップレディとブロケードのマッチレースは観物だったな

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 00:23:28

    >>72

    マヤとブライアンのマッチレースとはまた違った良さがあるよね。

    どっちも綺麗系なウマ娘なのに金襴緞子の衣装が泥で汚れるのも構わずトップレディに挑んだブロケードと華麗なる一族の名にかけて華麗な勝利を譲れないと維持を見せたトップレディの激走はメインシナリオでも有数の名場面だと思う。

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 01:03:49

    シンザンはむっちりやろなあ

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:27:34

    個人的にガチの希望なんだけど、追加特殊NPCでシャーガーモデルのキャラ作ってくれねぇかなとは思ってる。

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:30:22

    あんまり勝てない生徒会長

    だったけど諦めずに走り続け 秋の盾を手に入れ 世界に闘魂を示した 誇り高き天皇賞ウマ娘

    シンボリルドルフが全てのウマ娘の幸せを考えるきっかけになった存在

    そんなキョウエイプロミスはどうですか

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:09:31

    >>76

    自分はキョウエイプロミスに矢印向いてるのはカツラギエースとタップダンスシチーじゃないかって妄想。

    キョウエイプロミスの激走で「日本が世界に勝てるかもしれない」っていう希望を多くの人が持ち、ボロボロになったキョウエイプロミスを見て「あたしがその無念、必ず晴らしてみせます」って感じで来年のエースの勝利に繋がって、タップもそのエースの走りを見て日本に来たいと思ったわけだからジャパンカップの系譜みたいな繋がりを持ってたりすると個人的に嬉しい

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 16:29:15

    >>77

    わかるよ…

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 22:44:59

    ボロボロだったグリーングラスがラストランで"TTGの矜持"を胸にロングスパートを仕掛けて、メジロファントムをハナ差抑えて勝ったシーンは涙が止まらなかったね

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 01:28:18

    参考のなるな

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 02:31:08

    興味深い

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 08:56:09

    黄金世代がウマ娘で推されてる訳だし、メインストーリーとかで最強世代の一つ花の47年組も取り上げてほしい。
    4歳以降でクラシック勢が不調に陥ったのもロングエースの武邦彦騎手曰く「あまりにもライバルが強力過ぎて燃え尽きるまで走らないと勝てなかった」らしいしめっちゃ熱いストーリーが出来そう

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 15:33:37

    >>82

    これ。

    98以外の黄金世代も取り上げてほしい

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/24(水) 21:49:16

    AT対決をだね…

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:34:42

    >>84

    アローエクスプレスは柴田政人騎手的なアレでイナリワンとかチケゾーとかに慕われてて、タニノムーティエの方はタニノのメンツ以外にも安田伊佐夫さんが主戦だったし、ドトウにも慕われてそう。

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 00:59:17

    カブラヤオーは顔怖いせいで勘違いされてる系キャラにできそう
    競走相手を潰したとか黒い噂が立って恐れられてるが本人はめちゃビビりで一人夜の山で走りこみしてたら峠最速とかさらに伝説が広まっていく

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 08:08:40

    地味だけどホリスキーとミナガワマンナの菅原騎手菊花賞馬コンビも割とその周りの世代との熱いレースが多いから欲しいね

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 16:17:43

    保守

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/25(木) 18:12:28

    興味深い

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 00:19:49

    サクラユタカオーのあの洋風の王者的な衣装に包まれた豊かなバインバインが見たい。なんたって割とあるバクシンオーの「ちち」だし。

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 10:27:48

    ダイナガリバーは、やっぱ初代社台のダービー馬ってところを強調したストーリーになりそう。

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/26(金) 20:42:00

    カツトップエースは忘れ去られた二冠馬ってところに注目して、アストンマーチャン的なストーリーになりそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 00:07:46

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 10:31:20

    メリーナイスとかみたいな四白流星タイプのウマ娘って今居たっけ?

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/27(土) 15:01:14

    >>94

    ヤエノムテキがそうじゃなかった?

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 00:03:16

    サクラショウリは和服にショウリって名前で、歌舞伎風というか花の慶次みたいな感じになりそう。
    固有スキルで「桜舞う、勝利の花道。サクラショウリ罷り通る!」で大見得切るみたいな。

  • 97二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 10:37:30

    >>96

    あぁ!いいっ!そういうの好き!

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/28(日) 13:01:57

    保守

  • 99二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:21:59

    クライムカイザーは間違いなく犯罪皇帝ネタは使われるだろうなってのは分かる。
    ダービー後に「なんでそんなこと言われなきゃならないんだ!」ってなって、それ払拭して「上り詰める皇帝」になっていくストーリーになりそう。

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 00:53:19

    ホリスキーとメジロムサシは何故か仲が良いんだよね
    (元ネタの馬が両頭とも栃木県の鍋掛牧場の出身)

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:19:23

    ロストシャインが一番似合うのってだれだろう

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 01:19:36

    >>101

    この時代の馬で

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 10:03:29

    >>102

    それこそ栄光のダービー取ったのにボロボロになっていったオペックホースとか?

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 11:03:23

    >>7

    バンブーアトラスは竹園オーナーと岩元調教師の関係が目立つが馬もデビュー前には重症を負いデビューが危ぶまれた話を持っている。

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 20:01:02

    >>104

    そういうのも普通にやるだろうね。

    マーベラスの時にバリバリにやったし。

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/29(月) 21:03:52

    生まれる以前の競走馬なので知らないから、勉強になるな

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 04:13:57

    テンメイはマルゼンスキーの同期として「マルゼンスキーに勝てなかった連中」ってくそ滑られるけど、天皇賞で「自分達は弱いわけじゃない!」って証明するストーリーになりそう。でもその分同じ天皇賞走った同期のプレストウコウは必要になりそうだけど。

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 10:42:13

    天才児ことキタノカチドキはダービーに出走しながらも三冠馬になれなかった点がシャカールとかみたいに使われそうよね。後は故障で引退の原因になった有馬記念をどう運命を変えて超えるかとか。

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 15:58:37

    ニッポーテイオーがもしアキツじゃなくて完全なニッポーテイオーとして出たらどんな性格やデザインだろうね

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 17:39:30

    こんなに多くの名馬がいたんだな

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/30(火) 23:47:16

    ミホシンザンはシリウスがあの性格なのを見ると「あんただってホントは「皇帝サマの本気」に挑んでみたいんだろ?」みたいに焚き付けてくるイベントがクラシック有馬でありそう。

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 00:28:11

    >>111

    当時の優駿読んでみると突き放されたとは言え、ルドルフに真っ向勝負を挑んで2着に入ったミホシンザンは評価されてんだよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 10:13:37

    >>112

    そこを考えると観客やマスコミから「ルドルフ相手によく頑張った!」みたいな評価をされるけど、「違う、私はそんな評価が欲しかったんじゃない。私はただルドルフに勝ちたかった、それだけなんだ…」みたいに曇りそう。

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 16:01:44

    >>113

    ありそう

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/31(水) 23:42:20

    ハードバージは皐月賞のあの福永洋一のイン突きこそ見せ場みたいなもんだし、スキル発動映像で再現しそう

  • 116二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 07:58:00

    個人的にはシービークロス、メジロイーグル、サクラショウリの同世代親組とサクラスターオーが追加されて、親世代VS子世代(タマモクロス、メジロパーマー、サクラスターオー)みたいなイベント開催してほしい

  • 117二次元好きの匿名さん24/02/01(木) 15:10:02

    >>116

    わかる~!

  • 118二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 00:25:00

    初のマル外宝塚記念関係で、パーシャンボーイとグラスは繋がり作られそう

  • 119二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 09:35:59

    フレッシュボイスは「雪は止んだ」イベントが必ず入るだろうなとは思う。

  • 120二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:20:33

    >>115

    確かに

  • 121二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 12:55:56

    スターオーが無事ならどうなってたんだろうな

  • 122二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:21:25

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 13:53:55

    >>121

    イナリと対決とまでは行かなくても、無事なら菊花賞後は春天目指してたらしいしタマモクロスとの上がり馬VS二冠馬対決にはなってただろうね

  • 124二次元好きの匿名さん24/02/02(金) 22:03:15

    >>123

    クラシック時点で骨折してるから脚部不安も考えて4歳は走ってもタマモクロスみたいに有馬記念で引退になりそうではある

    ショウリの後継も確保しておきたかっただろうし

  • 125二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:40:50

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 09:53:15

    カブラヤオーとテスコガビーが居なくなって、TTGが主役になった頃に、75は終わったという評価を引っくり返すエリモジョージはいる

  • 127二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:02:43

    >>126

    トレーナーとか仲間が怪我するのをえらい怖がってる感じのイベントがありそうなんだよなエリモジョージの馬生考えると

  • 128二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 13:15:56

    >>109

    ぶっちゃけあれそのままお出しされてもいいと思う

    秋会長と見た目がちょっと被るのがネックだが

  • 129二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 14:42:23

    デュレンは妹にコンプレックスは持ってなさそう

  • 130二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 15:32:30

    >>86

    個人的にはウマ娘になったカブラヤオーのキャラデザが古見さんは、コミュ症です。の古見さんみたいだと想像しています性格も古見さんみたいと想像しています

  • 131二次元好きの匿名さん24/02/03(土) 23:51:49

    モンテプリンスとホウヨウボーイの秋天一騎打ちはそれこそブライアンとトップガンの阪神大賞典位のメインシナリオ映像で見たい

  • 132二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 10:00:34

    >>131

    出来れば実況も再現してほしい「モンテプリンス先頭!インコースホウヨウボーイ!」ってやつ

  • 133二次元好きの匿名さん24/02/04(日) 13:12:16

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 00:22:21

    個人的にメインストーリー2章が牝馬のお話になるなら時系列的にメジロラモーヌ辺りが最初の主役みたいになって、その関係で初代牝馬三冠馬が牡馬に敵わなかった象徴として、有馬記念とかでダイナガリバー出てきそう

  • 135二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 07:41:35

    >>134

    個人的な妄想だけど2部が牝馬のお話だと

    1章でラモーヌが牝馬三冠制するも、牡馬に敵わず

    2章でマイル以下なら牝馬でもって時代できちんと勝ち抜いたフラワーとルビー、そして完全に牡馬一強の中長距離で善戦し続けたイクノあたりが取り上げられる

    3章で牝馬で秋天制覇のエアグルーヴかもしくは初の日本牝馬(マル外ではあるけど)海外G1制覇のシーキングザパール辺りみたいな感じでティアラ対クラシックの対決軸みたいなストーリーになっていくんじゃないかとか考えたから、もしそうならラモーヌの敵わなかった牡馬連中の実装もしくは名前見たら分かる感じの特殊モブあるんじゃないかと睨んでる

  • 136二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 13:47:18

    >>135

    なるほど、たしかに有りそう

  • 137二次元好きの匿名さん24/02/05(月) 23:48:51

    ウイポやってるとスダホークとかサクラサニーオー欲しくなる

  • 138二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 09:55:52

    ウラヌスとバロン西が見たいんだよね
    イタリアに出張したトレーナーがたまたま街で、ウラヌスに出会い惚れ込んで…
    障害競争どころか飛越だから、どう落とし込むのか難しいけど

  • 139二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 11:21:21

    >>137

    8で散々お世話になったヤマノシラギクも来てほしい

  • 140二次元好きの匿名さん24/02/06(火) 12:52:18

    >>139

    分かる

  • 141二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 00:17:09

    ニシノライデンは斜行癖と菊花賞で唯一ルドルフに真っ向勝負を挑んだ名馬と杉本さんに評価されたところから勝ちたいと思うあまりそれが暴走しがちだけど誰よりも真っ向勝負を重んじる性格だと嬉しい

  • 142二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 09:04:35

    >>141

    ニシノライデンとミホシンザンの天皇賞は是非見たい気持ちがあるから両方とも実装してほしいね

  • 143二次元好きの匿名さん24/02/07(水) 15:59:58

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 00:24:14

    是非ともサニーブライアンやサクラスターオーと一緒にサニースワローとメリーナイスをですね…

  • 145二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 11:56:40

    >>144

    87年ダービーシングレでも出たし是非映像でもみたいよね

  • 146二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 12:32:57

    >>144

    見たいよな…

  • 147二次元好きの匿名さん24/02/08(木) 16:00:29

    >>146

    ね…

  • 148二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 00:23:21

    やっぱりハイセイコーとカツラノハイセイコ親子が実装されたら互いに「さらばハイセイコー」と「いななけカツラノハイセイコ」がグッドエンドのイベント名であってほしい

  • 149二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 08:53:09

    >>148

    ハイセイコーのグッドエンドではその人気の後継者としてオグリが出てきたのはやっぱ分かってても感動した

  • 150二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 15:32:43

    マックスビューティとかの昭和の公認美人牝馬来ないかな

  • 151二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 22:58:22

    やっぱりハクチカラから「世界に肩を並ぼうとする日本」をテーマにやってほしいと思ったね

  • 152二次元好きの匿名さん24/02/09(金) 23:42:29

    >>151

    ラークの強化版みたいなシナリオでありそうねそういうの

  • 153二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 10:35:16

    タケシバオーは中長距離が一番高くはあるけど、マイル短距離ダートも因子次第で簡単に上げられるみたいな性能になりそう

  • 154二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 13:39:15

    >>153

    これ一番ありそう

  • 155二次元好きの匿名さん24/02/10(土) 23:46:54

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 10:13:05

    こうしてみるとやっぱりまだまだ魅力的な馬多いな

  • 157二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 13:50:20

    そうね

  • 158二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 17:24:19

    見たどころか生まれてすらいないからこそ、求めるのかな

  • 159二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 19:02:13

    ロマンがあるよな

  • 160二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:12:47

    見てみたかったな…昭和の競馬

  • 161二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 20:26:15

    >>15

    胃が痛くなるな

  • 162二次元好きの匿名さん24/02/11(日) 22:02:05

    TTGCの中で一番の苦労人枠はだーれだ?

  • 163二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 00:12:47

    >>162

    頑張ってダービー取ったのに文句言われるクライムカイザーですかね…

  • 164二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:22:18

    >>163

    ダービー後の影の薄さ考えるとクライムカイザーが苦労人枠ってのは普通にあり得るのが酷い

  • 165二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 08:28:46

    このスレも間も無く誕生から1ヶ月。本当に息の長いスレになりましたね。

  • 166二次元好きの匿名さん24/02/12(月) 19:06:07

    >>165

    ちまちまこういうの良いよねって書きに来てたけどそんなになるか

  • 167二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 01:13:43

    ニホンピロムーテーとかクシロキングみたいな明らかに適正マイラー〜中長距だけど騎手のお陰で菊花賞もしくは春天勝てましたタイプはウマ娘になった時の適正どうなるかね

  • 168二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 11:55:51

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 14:58:39

    ダイシンボルガードのダービーでの俺の愛バだ!は見たい

  • 170二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:05:16

    栗東の先代寮長スズカコバン

  • 171二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:28:19

    >>162

    個人的にはホクトボーイかな

  • 172二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 20:41:26

    アサホコシナリオは前半は不調イベ連打で辛そう
    最後は有馬で最強の戦士と外ラチ沿いの意地の張り合いしそう(鞍上繋がりで

  • 173二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:04:48

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:06:57

    TTGのライバル対決が盛り上がる一方で、マニア的な人気を博しているヤマブキオー・アイフルのライバル対決

  • 175二次元好きの匿名さん24/02/13(火) 22:08:52

    『逃げウマ娘を極める』という目標で意気投合しているトーヨーアサヒとホワイトフォンテン

  • 176二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 00:39:11

    インターグシケンはほぼ間違いなく沖縄風な方言とボクシング得意要素が推されそう

  • 177二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 07:29:22

    カブトシローは二代目新聞を読む馬なダイタクヘリオスがギャルになってるけど、同じ様な感じになるんだろうか

  • 178二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 13:46:47

    >>177

    よく何かの理由で急に走る気力無くなるけど、たまに本人でも!?ってなるレベルのパワーを出すみたいなキャラでも行けそう

  • 179二次元好きの匿名さん24/02/14(水) 14:05:53

    >>177

    『カブトシロー、平気で最下位でゴール!』

    『カブトシロー激走!勿論人気薄!』

    こんな新聞の見出しありそう

  • 180二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:23:03

    >>179

    多分それを人伝に見て「あたしだって、平気で負けた訳じゃ…」って曇るイベントがあってからの低人気八大競走制覇になるんだろうな。

  • 181二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 00:26:44

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 02:56:19

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 03:00:58

    カブトシローを慕う九州出身のウマ娘(ゴールドイーグル)とかいいなと思ってゴールドイーグルのwikipedia見てたけど、ゴールドイーグル単体でも普通に面白そう。


    ゴールドイーグル - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 184二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 13:32:10

    >>183

    ハイセイコーテンポイントと長く戦ってるんだな

  • 185二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:12:36

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん24/02/15(木) 23:38:04

    カブトシローでマジンガーネタがちょろっと入ったりするんだろうか

  • 187二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 08:36:46

    >>186

    ロボットアニメが好きみたいなキャラにはなりそう、もしくは父親とかがロボットの研究をしてるとか

  • 188二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 14:48:28

    >>187

    お兄ちゃんの名前がコウジだったりしそう

  • 189二次元好きの匿名さん24/02/16(金) 23:21:28

    ロンググレイスとかシャダイソフィアみたいなシービー世代牝馬も出してほしい

  • 190二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 06:51:27

    >>189

    よくよく考えたら桜花賞のシャダイソフィアとオークスのダイナカールが有名で忘れやすいけど、ロンググレイスもエリザベス女王杯勝馬だっけか

  • 191二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 14:01:51

    >>190

    そやね

  • 192二次元好きの匿名さん24/02/17(土) 23:57:43

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 09:01:20

    長身むっちり美人のラッキールーラってイメージが急に浮かんだ

  • 194二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 12:23:20

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん24/02/18(日) 23:53:23

    ここももう終いか

  • 196二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 11:08:46

    保守

  • 197二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 17:05:11

    カツラノハイセイコは普通に考えて芦毛のウマ娘に興奮しそうな性格だと思う

  • 198二次元好きの匿名さん24/02/19(月) 22:47:14

    >>197

    何か芦毛エピソードが?

  • 199二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 09:30:29

    >>198

    曰く繁殖の時に芦毛の馬相手だと偉い興奮してたらしい

    しかも学生100人の前でオセッセしてるとこ見られながらの種付けさせられたエピソードもある

  • 200二次元好きの匿名さん24/02/20(火) 13:52:56

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています