有馬記念とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:15:10

    勝つとなんだかんだ許されるレース

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:16:42

    有馬と宝塚は勝ちレースに名前乗ってると「おっ勝ってるんか」ってなるよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:16:50

    ブラストワンピース「そうかな」

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:17:18

    >>3

    種牡馬としてという話ではないのでセーフ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:17:19

    何が誰に何を許されるんだよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:17:48

    パーマーやドリジャみたいに両方同時代に勝ってるのってとんでもなく凄いことでいいんだよな?

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:17:52

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:18:18

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:19:38

    >>8

    何でレコードなのに

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:19:40

    >>8

    いや別に…

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:20:27

    >>8

    馬主はなんやかんや許されたぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:21:17

    >>3

    アンタ含めその世代は特にフィエールマンとかなんだかんだ活躍したと思うよ。同期と次の世代の牝馬にとんでもねぇのがいただけで

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:21:34

    有馬記念勝ってるとちょっと泊は付く
    種牡馬としてというより馬として有名になる

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:21:54

    >>13

    そうか…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:22:52

    まぁ有馬ダービーはやっぱイメージ強いよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:24:39
  • 17二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:26:19

    >>16

    大半有馬関係なく強いよなとしか

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:26:19

    名だたる名馬はここ勝ってるイメージはある
    一定の評価は得られるよな

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:28:29

    クラシック三冠いずれかか宝塚か有馬勝ってるとまあ強いんだねこの馬ってなるのはわかる
    中距離路線が重要視されてるからだろうけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:30:14

    有馬勝ってなくてもG1いっぱい勝ってたら強いなーってなるけど有馬一回でも勝ってたらほーんこの馬やるやんってなるのはわかる

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:31:48

    主な勝ち鞍の中で有馬が最高パフォーマンスだとおおっとなるというか複数G1勝ってる馬で有馬が最高パフォーマンスの馬やべーやつしかおらん

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:31:58

    競馬ほとんど知らなかった頃のワイが辛うじて覚えていたレースが有馬記念と日本ダービーというくらいには一般層への知名度は段違いだからじゃない?
    宝塚や皐月菊花は有馬ダービーと比べると知名度が少し落ちる

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:39:54

    まあ一般人でも有馬記念の名前は知ってる人多いからな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:42:45

    宝塚は有馬に比べるとかなり格が落ちるよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:43:46

    >>24

    まあ八大競走じゃなかったしな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:45:39

    >>23

    一般人だとダービーより知名度高いと思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:49:30

    >>26

    ワイもウマ娘やる前は有馬しか知らんかったわ

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:50:11

    数多ある低人気勝利の中でダイユウサクが番狂せの象徴みたいに使われることも多いからな

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:50:22

    有馬だけ馬券売上が異常すぎる
    有馬だけ買う人ってのも実際いるんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:51:04

    マツリダゴッホは有馬記念勝ってるからこそ中山専用機みたいに言われてるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:51:23

    なんだかんだ有馬勝ってるってなるとちょっとテンション上がる
    あとなんか知らんけど有馬なら正直何が起きても許されるみたいな風潮はある気もする

    ただし第32回、テメーはダメだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 20:53:30

    >>6

    勿論すごい

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:05:36

    ドウデュースが散々言われてたから有馬勝ってよかったと思う
    ダービー馬って舐められがちだしな

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:07:43

    ワイは一般ピーポーだった時有馬記念と天皇賞だけは知ってたで
    天皇賞が秋にもあることは知らんかったけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:12:14

    >>3

    血統、その後の成績、体質、クラブ馬だったことの合体事故

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:18:36

    >>34

    昔から明石家さんまが年末に有馬記念有馬記念言うてたからな

    おばちゃんでも知ってるのが有馬記念や

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:19:22

    なんかたまに紛れがあるからコース的に良くないって言われるけど勝ち馬一覧見たら紛れで勝った馬全然おらんね

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:22:47

    >>37

    そりゃそう

    有馬で勝つ馬はなんだかんだその時一番強い競馬してる

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:23:20

    競馬やってるっていうとおっギャン中か?て目で見られるけど
    有馬記念だけちょっと買いますっていうとまあ年末のお祭りだしね…で見逃される感

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:24:26

    ダイユウサク「せやな」
    マツリダゴッホ「せやな」

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:26:54

    >>37

    他のレースで強ければ有馬でも勝てるってわけじゃないけど、紛れで勝てるようなレースでもない的な感じかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:30:28

    有馬記念は1発馬でもなんだかんだ他にも重賞勝ってるからまだいいよ
    ロジャーバローズくん、キミのダービー以外の勝ち鞍福寿草特別(500万下)ってなんだい?

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:14:35

    有馬で低人気で勝ったのってゴッホ、ダイユウサク、デュレン、パーマーぐらいだっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:17:53

    >>40

    マツリダゴッホは中山ではちゃんと強かったから…

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:20:51

    パーマーって有馬の前に宝塚勝ってるのに。何故低人気なんだろう?
    宝塚の勝利がフロッグ視されたか?

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:29:19

    >>45

    京大秋天と2戦連続でボロ負けしてたらそりゃ人気するわけがない

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:36:29

    まあ一般知名度が違い過ぎるからなぁ
    許されると言うかここ勝たないとそもそも知られない事も多いだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:44:31

    有馬勝ってる馬だいたい主人公適性高い説
    ※だいたいなので外れ値もいるし勝ってなくて主人公適性高い馬ももちろんいます

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:55:17

    3歳で勝ってたら「コイツ当時はかなり強かったのか…?」って思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:31:31

    ダイユウサクはドラマ過ぎるのよ…

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:34:54

    >>40

    ダイユウサクはあの有馬に関してはあの時代でこんな走り出来るやつおるんか…?ってレベルで強かったから

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:36:31

    中山の通路で毎度毎度パネルに目がいく

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:37:48

    >>26

    むしろ競馬=ダービーなイメージあったわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:42:46

    >>53

    ダービーは色々な所で使われる単語だから逆に競馬の印象は薄くなってそう

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 04:25:16

    >>52

    わかる

    歴史を感じられて大変よろしい

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 04:56:12

    そりゃそうよ
    国民の義務だし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています