主人公が最強すぎて

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:01:13

    悪役がいくら緻密な計画を練っても1人の力で破壊されたらたまったもんじゃないな...
    スレ絵の不死身な僕の日常だと主人公世界最強なのに力を隠して一般生徒として潜んでるからタチ悪い
    悪役側応援してしまうな(良子ちゃんぺろぺろキャンディ舐めてて可愛いし)
    そういう主人公がラスボス系作品好き?

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:03:48

    悪役って言うからには人様にご迷惑かける計画立ててたわけだろ
    それがとん挫したからって泣き言言うでない

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:07:30

    >>2

    悪人はそうかもしれんが悪役=主人公の敵対者なら必ずしもそうとは言えない

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:11:14

    >>2

    この子は留学生で学園のお宝を頂戴しに来た計画を立てただけなのに...

    主人公がいなかったら成功してたよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:14:07

    即死チートの主人公みたいに強さを測れない人がめちゃくちゃ強いと計画がだいたい頓挫してしまう

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:14:23

    聖剣使いの禁呪詠唱 20巻がまさしくそんな感じだぞ
    二つの前世持ちとかいう最強×最強な主人公を倒すために左の眼鏡があらゆる手段を尽くす巻だ
    20巻は半分が眼鏡の過去編で戦う理由も闇堕ちした理由も分かるから眼鏡応援したわ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:20:38

    >>6

    ワールドブレイクだっけ?懐かしいなアニメ範囲外だから知らないけど眼鏡が負けるのか?

    それだったら嫌だな

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:26:20

    >>1

    力を隠す系主人公は対処が難しい

    綾小路も最強なのに目立ちたくない

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:27:25

    好きだけど、最強すぎる主人公が全て手に入れるのは違うんじゃないかなぁって思っちゃうのもある
    この主人公もラスボスも個人的には何も手にできなかった作品が最初に思い浮かんじゃうから

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:28:49

    古畑任三郎のこと?
    勿論大好きだよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:29:17

    圧倒的戦略兵器の前に戦術をいくら建てても無意味なのは腹立つの分かる

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:31:09

    >>8

    そうなんすよー強い奴ほど目立ちたがらないからマジで事前調査とかしても引っかからないからこういうの理不尽

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:39:24

    >>7

    試合に負けて勝負に勝った感じかな

    万全の準備をして命懸けの覚悟で戦ったけど主人公には届かなかったよ眼鏡

    でもラスボスに囚われた姉の魂を取り戻す準備はできたからokですって感じ

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 21:43:06

    >>13

    主人公負ける訳には行かせないならそういうのが丸いか

    教えてくれてありがとう

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:08:44

    >>4

    普通にクズじゃねーか。

    可愛いから盗まれた一族の秘宝を取り戻しに来たとかあるのかもしれんが

    ・・・あんまそういうのありそうな顔じゃねーな。

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:25:29

    一応お爺様の命令でやってるから...
    本人もなかなかいい性格してる悪役令嬢だけど少なくとも主人公以外の主要生徒キャラじゃ勝てないぐらい強い勢力持ってて作戦も練ってたのにな

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:39:43

    主人公が最強だから倒すことを諦めて別の方法を探す敵とか結構好き
    あんま具体的な例を思い浮かばないけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 22:50:23

    >>9

    チートを持って最強の主人公と努力してる敵だったら後者応援するよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:11:54

    ネトフリでその作品見ましたけど
    九宮良子ちゃんは唯一の東の島国(日本モチーフ)出身ですからその点において感情移入しやすいのよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:21:10

    好きだよ
    主人公陣営に如何に立ち向かうかって周囲が四苦八苦するのが面白いし、
    努力報われず散るのも味わい深いし、何だかんだ倒すなり追い詰めるなり何かしらの印象を残すのも一矢報いた感じで好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:23:53

    >>5

    アレの何が性質が悪いって文字通り初見殺しの極みなのがな。向うに知られる前に情報を得た上で一切関わらないが最適解という。


    主人公居なくても多分クラスは全滅してたっぽいのがまた無常

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:26:32

    即死チートは少しでもこいつうぜぇ〜って思った時点でアウトなんやろ?
    もう努力のしようがないな

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:30:07

    >>20

    いいよね...趣旨が少し変わるけど

    スレ主はスバルが対ラインハルトで社会的に抹殺するのとかすごい好きです

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:35:17

    >>22

    それは誤り、というか夜霧の殺意感知はそもそも感情を特定する物じゃない

    殺意感知って名前がややこしいだけで厳密には「自分が殺される可能性を察知する」もの

    だから殺意無しで攻撃してもそれが自分を殺すものなら反撃が飛ぶし

    逆に殺意があっても攻撃が当たらないなら自分の意志でチートを使う必要がある


    ただ抽象的概念の具現化的存在らしいから、殺される可能性がある事自体が変ではある

    そもそも作中最強の本体みたいなのが別にいるんで消える事は無い筈なんだが、案外本体も脆いんだろうかね

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:01:11

    >>23

    戦場で勝てないなら政治で殺せって史記にも書いてあるからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:05:19

    弾込め終わった大砲相手に生身で正面から向かうなんてせず
    隠密で死角突いたり射程外から砲手を狙うのは当然よね

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:05:32

    >>24

    gerとはちょっと違うんやね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:09:55

    >>27

    真実に到達させないからある意味セットなのがGERなら、攻撃と感知が別個だから実はミスるとアウトなのが即チー


    まあ作品の都合上もあってミスる事なんて無いけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:11:18

    話題に出た即死なんたらはあくまで「自分に対する過剰な攻撃に対してのみ」みたいだから確かに違うな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:12:02

    スポーツだけどハリガネサービスとか好きだったな
    主人公のサーブが強すぎて守備力で足切りが発生するやつ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:12:12

    >>17

    達也の外堀を埋め尽くして実質飼い殺しにすることに成功した四葉真夜とか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:21:39

    ちなみに主人公は遅れてくる
    良子達が勝った!と思った時に急に現れて全てを終わらせる
    まあ...最強キャラは基本的に何かしらの理由で不在なことが多いよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:23:49

    綿密な計画を軒並みぶっ壊す主人公って大抵よその国とか世界とかから来てるんで
    言ってしまえばさしづめ外来種みたいなもんだよね
    まあこの場合だと破壊しにかかってるのは在来種の方なんだけど…

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:25:50

    >>32

    最初からそこに居たらキャラによっては文字通り「話が始まらない」からな…

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:27:33

    >>33

    そうなると悪役にとって転生者がいちばん迷惑だな

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:32:21

    >>35

    転移は昨日まで居なかった知らん奴が突然出てくるから警戒できるが

    転生はずっと居たのに突然頭角現わして知らん事やってくる奴だからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:41:56

    悪役の計画を破壊するのは良いとして、解決と悪化の二種類があるから現地民にとっても脅威となる可能性はあるよね

    って言うか上で出てる即死チートの高遠夜霧がその後者の分かり易い例
    確かに襲ってきた向こうにも責任はあるんだが、殺した影響で世界を混乱させてるから現地民にとっていい迷惑でもある

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:41:57

    なろうとか読んでるとside〇〇みたいな感じで四苦八苦してる視点みると可哀想になる

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:48:50

    >>37

    まあそれ言い出すとそもそも何も考えずに夜霧呼び込んだシオンが悪いになっちゃうし…

    とは言え大賢者クラスじゃないと対処不能な災厄も排除してるんだけど、それ以上に賢者側の被害がデカすぎて混乱のが大きいのよね

    曲がりなりにも賢者のお陰で成り立ってる世界っぽいし

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:56:34

    >>39

    そのままなら現地民へ賢者と言う名の人格破綻バカ共が胸糞行為を連発して

    夜霧が来たら現地民など知った事かと外部の害意がばんばん降り注ぐ

    まあ身も蓋も無い事を言えば、そうしなきゃ即死チートを活躍させられないからなんだが

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:56:52

    >>2

    悪役=人に迷惑かける存在じゃないだろ

    それぞれの信念がある悪役だっている

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:03:32

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:14:24

    >>40

    まず主人公もファンからすら「性格悪い」って言われるレベルである上で

    いくら彼が善や正義でないとしてもコンセプト上倒される側は悪にしなきゃならない


    …ってなるとまあ極端な事になっちゃうよねと

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:24:27

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:32:32

    悪化するパターンはまず間違いなくモヤるしその後の物語的な難易度も上がるから中々見ない
    スレ画のも解決パターンだし
    まあ悪化しましたってやる必要が大抵ないからむしろ当然なんだが

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:35:26

    主人公に破壊されなければうまく言ってただろう計画が多かったりと、悪役が企んでた計画の中身や流れ自体に何か落ち度があった訳じゃないのよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:36:51

    >>43

    めっちゃメタい話をするので有れば何処かで見た様な設定の連中がそれ以上の理不尽に襲われてあたふたする作品だからその辺はしゃーないね

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 06:15:38

    >>46

    全く落ち度がない計画をイレギュラーに邪魔されたら発狂するわ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 06:25:41

    もし自分がなんでもできる最強キャラだったら「いつでもどうとでもできるな」って思って普通の生活送ると思う

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:02:13

    力を隠して平穏を求めてるキャラならもうずっとそのままでいて欲しいなんで急に動きすの
    それじゃ平穏じゃないじゃん
    一貫性がないなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:22:04

    動かないと平穏が壊されるからでは?

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:24:11

    主人公が無敵すぎてラスボスがどうやって攻略するか考え始める仮面ライダーエグゼイド

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:44:06

    >>41

    信念があるからといって迷惑をかけることには変わらないだろう

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:46:58

    >>41

    「悪」役とは…

    ライバルとか敵なら主人公と立場が敵対してるだけならともかく「悪役」の話だろう…?

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:20:51

    >>51

    目立っちゃうんだよね

    そして1度目立ったらもう二度と平穏な生活送れなくなる

    物語も盛り上げるためには仕方ないけど国が滅ぼうと関係ねーやみたいなスタンスで行って欲しい

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:03:37

    モブセカも類似に入るだろうか
    序盤の王子達&妹からしたらマジで誰だってなった

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:20:31

    ワンくんちょっと強すぎるんだよね
    多分銀河系で探しても圧倒的最強なのに自分をわざと弱くみせてる(オーラとか雑魚クラス)
    自分の力をコントロールする技術なんて誰もわざと使わないのにそんなのあり!?

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:41:06

    >>53

    そんなこと言ったら正義だってなんだって誰かに迷惑は生じるしな

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:46:18

    >>54

    フラダリとか悪役だけど確固たる信念はあるやろ

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:31:34

    見た目とか関係なく頑張ってる人は応援したくなるな
    読者視点絶対負ける戦いでも

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:40:07

    だから
    主人公最強物は
    脇役の方が人気出る

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 03:28:45

    主人公が「最強だけど目立ちたくありません、平和に生きたいです」って感じの作品で「もし主人公の平和が(何らかの形で)乱されそうになった」「隠していた本当の実力がバレた」場合どうしたらいいと思いますか?
    そういう作品を書いてるわけじゃないんですけど、スレを見てたら少し気になってきたので… …。

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 03:33:36

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 04:43:57

    >>29

    色んな殺意を感じまくって、それ(殺意)が自分や周りの人を害する可能性があるかの判断にも慣れてるからな

    このままじゃ避けようがないから発動するオートならまだしも

    己の能力が不可逆である以上、意識的に使う時に関する線引きはかなりしっかり定めてる方だよね

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 04:52:32

    >>59

    確固たる信念があっても悪役とは悪行を為す者であり、悪行とは周囲の他者にとって迷惑なものだ

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 04:54:00

    >>3

    そういう場合は悪役ではなく敵役やライバルと言うと思うぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:40:16

    >>62

    別の次元世界を旅するとかどうだろう?

    世界最強ならそれぐらいできてもおかしくない

    各世界で名を残しながら次の世界に平穏を求める

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:42:19

    >>3

    悪役は物語において悪を行使する者だろ

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:48:16

    >>62

    ・どうにかしたい!なんとか誤魔化さねば…!としっちゃかめっちゃかコメディ

    ・友人に頼ったり今まで(密かにばれないように)力を振るって助けた人々が助け返してくれて誤魔化せ平穏を維持できる

    ・ここまでとは知らなかったけど強いのは隣人達知ってたよ?で過剰に隠し怯えずともいい本当の平穏を手に入れる etcetc

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 09:57:35

    >>62

    何言われても何が起こっても何もしなけりゃいい

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 13:33:01

    別に敵キャラだけに当てはまらないんだけどさ
    どんだけ作戦立てても個人の力で突破されるのは面白くないよね
    もう知力要らんやん
    現実だとそういうのはないけどなろう系だと個人で強さの差が激しすぎるからしょっちゅうある

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:37:02

    >>3

    主人公の敵=悪って認識の人ってマジでいるんだな

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:39:07

    >>71

    とはいえ知力とは何ぞやという話にもなるからね

    そういう個人武力が存在しうるのに無視して策を立てればそりゃ失敗するしそれは知力自体の価値じゃなくて知力を足りたり行かせて無いだけだよねという

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 18:45:27

    かたきやくという概念を知らないんだろうか?
    まぁこれも長らく名乗ってたいちばん有名だろうロケット団が普通に悪役でもあるんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 04:47:12

    個人的に「ルールも道徳も知ったこっちゃねぇ、俺のやりたいようにやるんだよ!」ってキャラの方が、一周回って好感持てる気がする(具体例は知らないけど)。

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:39:32

    人間なんてみんな外来種みたいなもん
    生まれた場所から離れて自由に環境変えたりして生きるんだから

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 11:41:55

    >>75

    敵味方関係なく平等に喧嘩両成敗して

    両陣営から神として恐れられる...

    みたいなのあった

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 12:51:26

    なぁイッチ、不死身な僕1期見たけどゴミすぎる
    これもうすっ飛ばして3期ちょくで見ていいっすか

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/18(木) 20:31:56

    >>77

    なんて名前の作品か教えて頂けませんか?

    少し気になります。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています