- 1二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:09:26
- 2二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:10:44
面白ければ何でもいいよ
- 3二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:18:30
サウジダービー→ユニコーンS→東京ダービーってローテじゃ駄目なの?条件満たせば検疫短縮できるからそれやれば行けそうだけど
- 4二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:20:46
海外路線もほぼUAEダービーしか道無いしどっち選んでも熾烈な争いになるわな
- 5二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:20:48
芝でいうなら、菊花蹴って凱旋門行くようなもん?
ダート三冠よりサウジ勝利の方が良いっていうなら、それは陣営の問題だから仕方ないとしか - 6二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:22:32
- 7二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:23:05
- 8二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:24:38
国内居残りで微妙に出れるか怪しい組が文句言うなら百歩譲って分かるけど、国内残れば余裕で出れそうなのにわざわざ海外路線選んでダメだったら三冠戻りたいのにできないなんて!って文句言うのはダサくない?ってなる
- 9二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:24:59
嫌なら地方移籍してどうぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:25:32
- 11二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:25:33
羽田杯に出れないことに文句言ってるんだよ
- 12二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:25:47
結局地方主体でやるんだから中央枠が狭いのはやむなし
- 13二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:26:08
1のポストは羽田杯に出れないことに不満を抱いてるから…
- 14二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:28:08
海外路線がダメだった時の保険にダート三冠使いたいのに前哨戦出たくないってワガママでは?
ダートは数を使いましょうって方針みたいなんだから適応できないなら適性が無かっただけ - 15二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:30:01
ダート三冠は地方の軒貸してもらってるわけだからなぁ
避けたいなら地方にいい馬預けてくださいよってことだろうよ - 16二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:30:37
サウジ→京浜盃→羽田盃は検疫期間的に無理か。
- 17二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:33:30
そもそも仮に直行できるとしても結構ローテ厳しいだろ…
- 18二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:33:59
ダートで期待できる馬は地方に入厩させてね,という暗黙のメッセージや
- 19二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:34:33
- 20二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:35:00
一年以上前から予告されていたのに何を今更としか言いようがない
- 21二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:36:39
- 22二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:38:19
- 23二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:38:54
今回の場合制度が分かった上で勝手に出ないだけでは?
- 24二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:39:05
- 25二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:40:09
地方定員割れなのに中央馬は枠が足りなくて出れませんでしたなら文句言うのも分かるけど、海外行くなら行くで未練がましく国内に目を向けるなよとは思う
- 26二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:40:30
来れに文句言うってことは
地方馬か中央のクラシック出るのは昔からもっと条件ゆるゆるだったということ!? - 27二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:41:32
とにかくダート適性がある馬が地方に所属するメリットをもっと用意しないとダメな気がする
- 28二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:41:43
あんまりにも地方枠がスカスカだったら考えるかもしれんが地方に馬入れたい意図もありそうだし基本的に枠は広がらんでしょうな
- 29二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:42:02
別にそんなこと無かったと思う…
- 30二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:42:56
- 31二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:43:58
前哨戦必須にすることで芝馬の乱入が防げるっていうのはわりと目から鱗だった
- 32二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:44:09
大切なのはここを出た馬が強いか否かやね
- 33二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:45:17
2歳王者だって言っても2歳王者を決めるレースがもう「ロードトゥケンタッキー」だし
- 34二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:45:42
そもそもサウジ&UAEダービーローテからのケンタッキーダービー目標にするレベルの馬ならダート三冠なんてどうでもええやろ
- 35二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:45:49
日本人が既存の南関三冠があるとか色々理由はあるけど、馬券買う側には芝と似たようなものだって思わせたい一面もありそうだからな
- 36二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:46:30
- 37二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:47:12
フォーエバーヤング陣営が文句言った訳でないのにダサいだなんだはおかしいよ
この人の意見の中でフォーエバーヤングを例に出しただけだしね - 38二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:48:19
- 39二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:50:01
- 40二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:50:23
- 41二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:53:54
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:55:44
- 43二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:57:58
メインはほぼ外厩の地方馬のパターンはありそうな気はするがみんな地方行きは想像出来んな
- 44二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:59:06
流石に2歳優駿覇者は羽田杯優先で良かったような
- 45二次元好きの匿名さん24/01/15(月) 23:59:28
NAR管轄でやるんだから地方所属優遇っぽくなるのは普通なんすよね
枠欲しけりゃ移籍するか意地で前哨戦走れとしか - 46二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:02:20
中央デビューで2歳でそこそこやれそうと解ったら地方移籍ってパターンを狙ってんのかな
- 47二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:04:22
中央馬がほぼ締め出されてるのが気に入らない派と
ダート唯一のダービーを名乗ろうとしてる割に世代最強決定戦感出なさそうなのが気に入らない派と色々いるよな - 48二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:04:28
- 49二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:05:32
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:06:22
フォーエバーヤングに国内路線組が蹂躙されたら「サウジダービーとUAEダービーに羽田盃か東京ダービーの優先出走権付けろ」って話にもなるでしょ
別にケンタッキーダービーには興味ないけど外国は行きたいって馬もいるだろうし - 51二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:07:23
地方馬も2歳で中央の重賞やG1をとっても前哨戦をでないと地方所属のまま皐月賞などのクラシックにはでれないの?
- 52二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:07:45
- 53二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:09:42
地方のチャンスの多さを取るか,中央のレベルを取るか,トレードオフやろそんなの
- 54二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:11:12
- 55二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:11:35
- 56二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:12:24
- 57二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:13:36
- 58二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:14:29
東京ダービーよりJDCの方が個人的にワクワクする
海外路線、南関2冠路線、各地方路線が最後に交わるとこになるし - 59二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:14:59
- 60二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:17:45
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:18:14
トライアル挑戦する3頭中2頭貰えるようなもんだしな
- 62二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:18:56
というか芝と違って社台ノーザン一強ではないのに中央馬に歯が立ってないのに、ルヴァンかクリソの片方或いは両方が当たったら如何に締め出そうと使い分けによるノーザンによる組織的蹂躙がいよいよ始まるだけじゃないの
- 63二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:20:29
- 64二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:20:30
- 65二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:21:41
大井って国際グレード化にも熱心な印象だけどこの3冠はどうなるんだろうな
- 66二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:22:06
別に地方馬優遇して何の問題もないしその分格が落ちる可能性も考慮はしてるっしょ
自由主義と保護主義の議論は競争につきものよ - 67二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:22:25
三冠って言われてるけど世代最強決定戦って感じしないのがこんだけ言われる原因なんだろうな
- 68二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:22:27
サンライズジパングが出たかったであろうブルーバードカップも結局9頭立て
- 69二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:22:41
この人はフォーエバーヤングを出せ!って言ってるわけじゃなくて、フォーエバーヤングレベルの実績馬が国内選んだとしてもクラシック確約されない設計はおかしくね?って言ってるだけだからな
- 70二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:23:21
南関…というか大井が比較的自由主義的なのがややこしい
- 71二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:23:46
・地方馬が皐月賞出る場合
2歳G1(3レース)勝つか3歳重賞(混合9レース、牝限5レース)を勝つと優先
勝った馬がいなかったら誰も出られない
・中央馬が羽田盃出る場合
トライアル(2レース)で掲示板内2頭に優先
枠が優先権で埋まる
誰も優先取れなくても4枠確保されてて賞金で出られる
どっちが緩いか - 72二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:24:11
- 73二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:24:42
- 74二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:25:58
南関二冠馬って案外多くないからそんなにポンポン三冠出ないと思うな
- 75二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:26:11
- 76二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:26:12
ユニコーンSが移設されたんでドバイ▶︎ユニコーン▶︎ダービーのローテが検疫上キツくなったのもね
フォーエバーヤングはサウジで切り上げて帰ればユニコーン出られるけどまあやんないでしょ - 77二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:26:19
弱者は保護しないといけないってことだろ
普通に解放したんじゃ中央の狩場になるのは目に見えてるし - 78二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:26:25
- 79二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:27:26
- 80二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:28:18
何のために兵庫CSをNHKマイルポジションにしたかって話よ
- 81二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:29:25
地方馬で三冠でもいい勝負できそうなのってダテノショウグンとフジユージーンくらいかな
- 82二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:30:14
ヤングはこれまでのパフォーマンスから前哨戦ならほぼ間違いないと思われてるが毎年そういう馬が出るわけでもなく、現制度だと2歳王者が三冠狙って前哨戦出たのにもかかわらず出れない可能性があるのは興行として問題だと思うよ
- 83二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:30:30
レベル差激しい南関時代ですら2冠馬ほぼいないし芝三冠馬くらいの頻度な気がする
- 84二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:30:32
- 85二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:33:50
- 86二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:34:04
というかダート三冠のホームページにDIRT CLASSIC ROADの一部としてJBCと全日本2歳優駿載ってるのよな
問題はクラシックロードとは呼べないくらいに断線してることだが - 87二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:35:03
出てないマル外の方が強いって言われるクラシックみたいな感じはある
- 88二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:35:14
- 89二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:35:33
- 90二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:35:55
最近の三冠牝馬が出てくる間隔の方がよっぽど酷いけどな
- 91二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:36:04
- 92二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:36:25
ジパングくんに関しては勝てなかったのが悪いとしか言い様がない
- 93二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:36:41
まあエリートは海外、居残り組はダート三冠って絵図でいいんでね?
中東路線行けなかったダート馬の3歳序盤の目標って意味では機能するだろうし
世代最強決定戦にはならないだろうが - 94二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:37:59
ジパングに関しては今回のブルーバードカップでも賞金で出れなかったしボディーブローのように効いてきてる
- 95二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:38:34
若駒で賞金積まなきゃな
- 96二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:38:41
- 97二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:39:21
一流馬は海外に行くって制度設計だから問題ない派と
一流馬は海外に行くって制度設計だから問題派と
一流馬が海外に行くとも限らないから問題ない派 - 98二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:40:19
- 99二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:42:09
- 100二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:42:22
中東でボロ負けして帰ってきた馬が東京ダービー勝つよりは国内で勝ってきた馬が東京ダービー勝ってJDCで迎え撃つ方がまだ面白いかもしれないとは思った
- 101二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:44:51
門別が2着賞金低く設定してるのと交流重賞は2歳GIIIと違って収得賞金固定じゃないのの合わせ技って感じだからな
- 102二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:46:09
2歳JpnIIIがもう少しあればと思う
- 103二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:46:20
まあJBCの2着賞金については1着から削ってでも是正するべきだと思うよ
ブリーダーズカップに範を取るJBC実行委員会の目的とも食い違うし - 104二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:48:31
- 105二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:50:29
JBCの名前使っているんだからその辺はしっかりしてほしい 被害はジパング君で終わってね
- 106二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:51:17
- 107二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:57:45
これまでと違ってハッキリとトライアルが指定されて路線が整備されるのは3歳ダートを見る上で新鮮で楽しめると思う
- 108二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:58:01
- 109二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:00:31
- 110二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:01:39
地方馬って大量登録からの回避祭りって印象強いんだよな
栄えある東京ダービーともなると流石に頭数出てくるんだろうか - 111二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:04:41
中央馬がどういうラインナップになるのか
南関馬がきちんと大集合するのか
他地区馬の上位層が遠征してくるのか - 112二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:08:04
〇外弾いてた時のクラシック面白く無かったかって言うとそんな事無いだろうしね
甲子園やIHも普通に面白いし
中央馬sに道中から千切られて毎回中央馬ワンツースリーとかになるのが怖いくらいかな - 113二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:11:00
- 114二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:12:59
- 115二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:20:52
まぁ正直今のままじゃ海外行けなかった2軍が行く場みたいな感じになっちゃうよね
- 116二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:29:13
フルゲート数抑えてるのはまだ試行期間だから
あと左回りだと薄暮のとき最終直線で西日に向かってスパートかけなくちゃいけなくて
安全性の確認のためにも今は特別戦すらやってない
もうしばらくすれば少しずつデータも集まるだろうしレース格の幅もフルゲート広がるとは思う
- 117二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:43:49
ダート三冠が国際グレード一生取るつもりないですっていうならこの制度設計でいいんじゃない?
そうじゃないなら破綻してるよ - 118二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:46:16
今の条件がそっくりそのまま来年以降も続いていくわけでもないだろうしな
今年は開催側としてもお試しでしょ - 119二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 02:01:21
JDCに関しては叩いてBCのローテが組めるなら去年のソトガケみたいなのも出走する余地はあるんだろうか
NAR的にはJBC出ろよってことなんだろうけど中4週くらいでアメリカ遠征ってのはどうなんだろうな - 120二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 02:13:57
- 121二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 06:39:59
2歳優駿覇者が強ければトライアル位好走できるだろうし2歳だけの馬だったらそこで弾けるからいいんじゃない?
- 122二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:09:29
なんで4ヶ月も先のレースの優先出走権あげないといけないんだって話ではあるでしょう
積んだ賞金で余裕で出れるんだから出たいなら雲取賞辺りの前哨戦出れば間隔もちょうどいい感じになるでしょ - 123二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:11:32
枠余りもったいないし余ったら適当に賞金順とかで入れるぐらいよくない?
ダービーはやはりフルゲートになって欲しい感 - 124二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:13:56
- 125二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:50:02
ならいいけどJDDと同じくらいになりそうな気がするんだよね
- 126二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:53:20
格下の地方馬が中央重賞に出る条件は狭くて当たり前な
- 127二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:55:42
- 128二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:58:04
中央馬の枠が狭いのは2歳馬の段階でのダート馬は地方に行っとけっていうJRAからのお達しだろ
- 129二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:58:47
正直エバヤンやノワールが海外路線行く時点で羽田盃が残念賞になるのがなあ
3冠よりもその後のJBCや東大でわからせるなり肉迫しないと、ああこのシリーズってアメリカ三冠の残念賞なんだとか思われそうで - 130二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 08:00:59
そいつらが海外で勝てたらまあ意見も分からんでもないけど勝ってもいないのにそれはちょっと…
- 131二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 08:10:52
海外って強いからっていけるもんじゃないから大丈夫でしょ
ノウハウや陣営の体力、馬主の意向とか色々ある
今年が珍しいだけだと思う - 132二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 08:13:21
クラブの強いダート馬が出たとして毎回海外狙うかって言われたら否やろな
遠征費回収できない可能性あるし嫌がる一口もいそう - 133二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:16:02
これ去年もこんなに海外行くのは珍しいと思うみたいに言われてたような
- 134二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:34:24
サウジダービーへの出走や目標を明確に宣言した陣営
フォーエバーヤング(全日本2歳優駿、JBC2歳優駿)
イーグルノワール(兵庫ジュニアグランプリ)
セットアップ(札幌2歳S)
チカッパ(2歳1勝クラス) - 135二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:38:23
中東遠征まではするんじゃないかケンタッキーまではいかないにしても
- 136二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:39:43
- 137二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:46:26
- 138二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:47:15
中東で勝てれば余裕で海外
- 139二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:56:26
- 140二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:03:44
- 141二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:28:37
取り敢えず2028年って言ってるんだから今年からの重賞含めてレーティング3年分集まってからって思惑だろうけどどうなるやら
- 142二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:37:15
2028年から段階的に「Jpn」表記の使用を取り止めと書いてあるから世代限定戦はこれよりも遅く開始すると思うけどな
JRAがJpn表記を止めたときもクラシックと2歳戦は一番最後だったから - 143二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:46:58
今回のダート改革はよっぽど大規模なプロジェクトにあたるんだろうかってのがポイントになりそうだな
- 144二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:55:10
ケンタッキーダービーが今年から4億5000万円だから本番で勝てるかが海外組は重要
- 145二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 13:00:32
海外遠征組が出ないことで盛り下がったりするんだろうか
◯外が除外されてた頃のクラシックもあの馬が出てればみたいな雰囲気だったの? - 146二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 13:01:26
UAEダービーが将来的にG1になったらいよいよヤバそうな気はする
- 147二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 13:03:18
- 148二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:48:43
- 149二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:49:22
しかし現実は芝走らせるかダート走らせるか難しい馬が腐るほどいて決め内で地方に入れるのは難しいという
- 150二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:02:59
3歳春にダートに力入れてる国の一線級が遠征してくるようになったのがつい最近だし…
- 151二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:04:27
UAEダービーもレーティング不足じゃね
- 152二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:09:36
- 153二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:16:39
- 154二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:31:00
なんか毎年のようにルール変わってるせいで2028年以降のことを言えば鬼が笑う感ある
- 155二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:32:14
条件が似てるのがいろいろ言われるのってポジションの違いが分かりにくいのはあるよな
- 156二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:46:10
- 157二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:51:33
初回だからこんなもんと見るか初回ですらこんなもんと見るかで印象変わってる来る印象
- 158二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:52:43
去年サンタアニタ惜しかったやん
- 159二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:57:42
ダート3冠在り方支持する人の中に「むしろ一流馬は海外行ってほしいって制度設計だ」って主張あるのが面倒というか
- 160二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:08:07
- 161二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:09:03
- 162二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:13:10
- 163二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:14:13
今のところはリステッド三冠だもんな
- 164二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:15:21
LRで完結してる三冠としては香港の4歳三冠と同じだな
- 165二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:16:36
- 166二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:23:40
こっちはこっちでルール上国際グレードとローカルグレードの併記は不可能って主張見るんだよな
- 167二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:27:10
ルール見ればわかるがそれはできない
- 168二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:28:44
頭下げて特例認めてもらうしかない?
- 169二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:33:56
頭下げても認めてもらえないのでは?
- 170二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:35:55
じゃあ格付けじゃなくレース名を「Jpn1羽田盃」とかにしよう
G3競争の「Jpn1羽田盃」って体なら問題ないだろ - 171二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:36:04
どこかのタイミングでサウジCじゃないんだから東京ダービー(G3)を名乗らなければいけない時期がやってくるはずだけどそこからG1になるまでどれだけかかるのか
地方馬中心とかUAEダービーみたいに停滞しそう - 172二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:39:49
てかそもそも売り上げ変わらないならJPN表記でもNAR的にはいいよね別に
それのせいでグレード剥奪されて困るのはNARじゃなくてJRAだし、責任取るならJRAなんよね発端からして - 173二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:45:09
というかJRAでダート整備すんの無理だから
ダートは地方でやりますって感じでしょ
金出すんでダートの有力馬は地方に預けろという流れにしたいんでしょ - 174二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:47:27
地方の預けろとはしたいんだければいかんせん能力差が…やっぱり中央に預けてKYダービー目指します
- 175二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:55:22
KYダービー目指したところで掲示板に入れないなら地方でダート三冠狙う方が金は稼げる
- 176二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:58:42
- 177二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:03:29
ズル込みさせろってことなら無視でいいでしょ
- 178二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:04:19
芝も2歳G1に優先出走権なんて無いぞ
芝クラシックはトライアルはおまけで賞金重視
ダート三冠はトライアル重視だから勝ったら貰える賞金でトライアル出てくださいってだけ
出たらほぼほぼ権利貰えるんだから文句言う必要ほぼ無いやろ
- 179二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:05:21
ダートの3歳なんて芝の2歳みたいなもんだからな
世代最強決めるには時期尚早感 - 180二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:06:11
- 181二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:07:50
G3(旧Jpn1)でもダメですかねやっぱり
- 182二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:09:12
今年始まったばかりだし今後の改善に期待しとこうぜ
俺らがここをこうした方が良いとか言ってもそんなのJRAやNARがもう既に考えてるでしょ - 183二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:10:47
- 184二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:11:58
- 185二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:12:21
芝だろうがダートだろうが三冠名乗るならもう種牡馬選定レースなんだよ
なのに何で大井専門なんだよ
中央に3歳ダートGⅠ作れだの盛岡や園田に分散しろまでは言わんから
せめて川崎と浦和ぐらいには分散しろ
それが駄目ならせめて大井左回りを組み込め
今の見きり発車の状態で価値とか格とか見出だせる訳無いわ
- 186二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:13:09
それこそ全日本2歳優駿より枠減ってるのは納得いかないわ
- 187二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:13:48
クソ田舎に移転して金欠になった岩手が悪い
- 188二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:14:35
川崎浦和船橋大井って国際厩舎あるんだっけ
- 189二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:15:24
現状のダート3冠に格を感じないからこそ強い馬が出るとか国際GIになるとかそういう格が欲しくなるんだな
- 190二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:18:38
2028年からJPN辞めてダートグレード全部国際グレード取得するって言ってるから
段階的に進めてくんじゃねえかな? - 191二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:18:41
そもそも改革っていうのが複数の目的持ってるのは良いとしても個々の目的が連関するのか怪しいのがなあ
種牡馬じゃないけど1年目は目を引くからいいとして2年目以降が話題になるかの正念場感
3冠組の古馬成績が重要かもな - 192二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:20:01
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:21:07
あにまんはダートが妙に語られるって言われるけどそれもあって延々この話題で議論になってる印象
- 194二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:22:03
段階的でも良いけど「レーティング足りない問題」「JpnII以上のレースが一気にGII以上になれない可能性がある問題」とかって時間が解決する問題なのかなあ
- 195二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:22:58
レース数がG3>G2>G1の形はダートグレードでも当てはまってなくちゃいけないのがな
- 196二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:23:11
まあ日本だとJPN1>G3ではあるからねぇ
売り上げ落ちるなら絶対やらなさそうだし、どうしてもグレードにして欲しいならJRAが身銭切ったり頭下げるしかないね
- 197二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:24:00
既存の世代戦勝ち馬が微妙ってイメージが3冠にしても微妙な馬が3頭に増えるか逆に3冠馬が乱立するだけなんじゃって疑念抱かせるところはある
- 198二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:25:03
JRAの都合とNARの都合と馬主やらの都合と馬券買う側の都合と…全部違うからな
- 199二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:25:25
セリ名簿に載った時の羽田杯の扱いとかが制限リステッドでゴミみたいな扱いだったからな
今年からようやく国内セリだけでも太字のブラックタイプになるのはいいことよ - 200二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:26:03
まあ実際中央馬いないとレベル自体は大したことないし…