オーキド「この実験用ピカチュウ変じゃのう……」

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:39:41

    種族値dice6d200=168 3 198 187 68 66 (690)

    タイプdice2d18=2 7 (9)

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:41:22

    ほのお/かくとうか
    そりゃ電圧測っても反応もおかしいわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:41:48

    その合計種族値でA削りに削るのはやりすぎやろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:42:44

    えっなにこの画像は

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:42:56

    バケモン産まれてら

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:43:37

    筋肉(物理)で受けて炎(特殊)で返す変則リフレクターゴリラやんけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:44:22

    >>4

    赤緑の頃からある絵

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:44:59

    690はダメだろ

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:46:27

    Dも最低限あるしSもスカーフもたせりゃ124族ぬけるのか

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:47:24

    弱点地面しかないのにこのHBは駄目だろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:49:06

    でんきだまを持たせたらAが3→6、Cが187→374か
    しんかのきせきを持たせたらBが198→297、Dが68→102か

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 00:57:46

    でんきだま持たせてもAが一桁やん

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:01:45

    ツボツボ未満のA

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:02:02

    このピカチュウのボルテッカーならマサラ人じゃなくても受け止められそうな気がする

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 01:11:05

    テラバ以外でタイプ一致の特殊技使えないのは惜しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:13:49

    >>14

    ボルテッカーよりでんきショックの方が威力高そう

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:16:13

    足遅いから受けから特殊で殴ればワンチャンあるかなこれ
    こいつにだけは真空波渡したらヤバイ

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:17:55

    特殊型メガスピアー以来のワクワクするポケモン来たな…!

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:19:41

    どんな実験したらここまで原型のないでんきねずみポケモンが生まれるんだよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:21:06

    >>17

    誤字った上からだわ

    特化眼鏡格闘テラス真空波で火力指数30000超えてて草生えた

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:27:40

    >>10

    炎かくとうだから飛行エスパー水も弱点だぞ


    特性なんなんだろうなコイツ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:30:22

    このピカチュウガブリアスの地震3回耐えるぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:34:04

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:36:43

    これで覚える技が全部元のピカチュウだったらおもろすぎる

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:43:02

    電気だと思って電圧測ってみたら測定不能で実は電気じゃなくて炎でしたっていうの結構面白いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:43:51

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:44:56

    拘束具が耳の部分にも付いててダメだった

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:46:04

    スレ画久しぶりに見たけどほんと好き
    いくら設定固まってないポケモン黎明期と言ってもこんな静かな狂気を孕んだ絵はそうそう出るもんじゃないだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:49:25

    オーキド「ふむ……どうやら技はdice1d4=3 (3) みたいじゃのう」

    1→一般的なピカチュウと同じ

    2→タイプに見合った技

    3→1+2

    4→なんでも覚える

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:50:37

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:55:00

    特殊耐久も普通に高いの理不尽すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:00:26

    ぴかちうの技を覚えるってことは電磁波両壁アンコ悪だくみ高速移動影分身…って全部あるんですねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:08:04

    もんじとオバヒとほうしゃとはどうだんときあいだまとしんくうはあげるね…

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:13:07

    せっかくなのでタイプ一致最高火力のVジェネをあげよう
    うまく使ってくれ

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:14:13

    オーキド「おぉ、特性は…図鑑番号dice1d1025=408 (408) のポケモンと同じようじゃな」

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:17:08

    >>35

    かたやぶり/ちからずく

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:17:37

    こいつに特殊技撃たせたら誰も受からんやろ

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:18:41

    炎格闘だからもらい火シャンデラやソウブレイズでなんとかならんかなと思ってた矢先に型破りかよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:23:49

    炎、格闘、電気、補助技を使いこなすかたやぶカチカチネズミか

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:25:50

    あの、こいつライチュウに進化したらどうなるんだ?

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:28:50

    炎格闘電気を特性使わず半減できるのは、ドラパ、ドラミ、ラティオス、ラティアスだけかな?
    一致で弱点もつけるラティ姉妹が多分相性は一番いい

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:34:37

    B4D252振りで実数値がH243B219D120とか耐久バケモンかよ
    さらにC特化で実数値262がついてくる

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:41:48

    オーキド「進化すると…中々興味深い変化じゃな」

    H dice1d2=2 (2) ,dice1d100=59 (59)

    A dice1d2=2 (2) ,dice1d100=20 (20)

    B dice1d2=2 (2) ,dice1d100=30 (30)

    C dice1d2=2 (2) ,dice1d100=15 (15)

    D dice1d2=2 (2) ,dice1d100=87 (87)

    S dice1d2=1 (1) ,dice1d100=94 (94)

    1ならプラス、2ならマイナス、ステータス最低値1

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:44:14

    退化の間違いじゃないですか博士

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:44:32

    元々低かったADはさらに貧弱になるが重要なCがそこまで下がらずSが大幅上昇して160だからこれでもあるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:45:08

    耐久が減るけど早くなる進化・・・ダイエットしただけじゃね

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:48:35

    カミがC135S135で活躍してる中、C172S160だからな
    D1とはいえ技と特性ちゃんとしてれば全然弱くない

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:00:20

    こいつを捕まえて実験してるオーキドが一番すごい気がして来た

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:14:38

    オーキド「レッドのピカチュウとの間にタマゴが出来るとはのう……」

    ピチューの種族値はピカチュウの種族値よりそれぞれ

    H dice1d100=19 (19)

    A dice1d100=5 (5)

    B dice1d100=27 (27)

    C dice1d100=96 (96)

    D dice1d100=49 (49)

    S dice1d100=31 (31)

    低く、タイプはdice1d3=2 (2) (1炎、2格闘、3炎格闘

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:51:06

    ピチューの時点でステータスは高めだな

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:52:02

    >>36

    またやたら攻撃的な……

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:48:49

    オーキドが実験してたピカチュウ(ほのお/かくとう)
    H168 A3 B198 C187 D68 S66

    進化したライチュウ(ほのお/かくとう)
    H109 A1 B158 C172 D1 S160

    タマゴから産まれたピチュー(かくとう)
    H149 A1 B171 C91 D19 S35

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:24:55

    >>52

    まぁやっぱりピカチュウが一番強いな…

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:33:46

    ピカチュウさんこれで輝石持てるのか…
    まあ電気玉でおkだろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:26:38

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:42:36

    Aの低さで思わず二度見してしまう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています