- 1二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:14:42
- 2二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:18:46
道中をスムーズに進行するための装備ってイメージ
ボス戦も相手が物理特化なら使う - 3二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:28:37
自分で使うとそうでも無いけど相手に使われるとくそうざいイメージがある
- 4二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 07:52:11
無属性相手なら指紋でゴリ押しもできなくないし、真鍮中盾でも何周目までかは知らないけどマレニアの水鳥乱舞受け切りも視野に入る程だからボス相手は普通に有用だよ。
対人はマジで使われるとウザいなぁってなるから使い方わからないだけでやりようはあるんだろうな。
あと初見限定ではあるけど相手の動きを覚えるためにガン盾で調査するのには最適。 - 5二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 08:12:41
指紋石を戦技無しにして右手に握ったパイクに猟犬積んだら最高に嫌われる構成の完成
- 6二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 08:47:27
相手に隙が出来るまで耐えるものだからスタミナとかしっかりしてないとボスは難しい気はする
- 7二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:14:26
対人だとそもそも素だとはじけないんじゃなかったっけ?
戦技ありだとやれた気がする - 8二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:20:21
全部受けるって言うよりは回避交えつつ安定性を大幅に確保出来るものだと思ってる
最終的に相手の攻撃覚えて回避して高火力で速攻するほうが強いとは思うけど初見の相手でも長時間安定化して戦えるのが魅力的 - 9二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:24:31
指紋石でバッシュ付けて殴り倒すのも楽しいぞ
- 10二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:26:52
別に大盾に限らないけど初見の時に死ににくくなるのはメリットだよね
筋バサが強い訳だよ - 11二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:44:18
ボスだと相手の動き覚えてきたら盾の重さが邪魔になってきて外すことが多い
- 12二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:45:17
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:46:19
指紋石の受け値を100にすることができた頃はそりゃもう強かった
刺剣チクチクマンがちょいちょいいるくらいには強かった - 14二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 09:52:30
盾って持ってるのに回避しちゃって〜ってのもありがちな気がする。振り返ってみると今回のボス戦ガードしてないな。みたいな。