完全上位互換な必殺技っていいよね

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:41:55

    星矢のペガサス流星拳が1秒間に100発でアイオリアのライトニングプラズマが1秒間に1億発って絶対的な差あって好き

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 10:45:29

    幻朧魔皇拳と鳳凰幻魔拳ってどっちのが強かったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:08:03

    >>2

    精神攻撃勝負だと最悪千日戦争になる可能性もあるからコスモ(肉体)差でボコるって流れだから

    幻魔拳がコスモの差を埋められる技性能なのか単純なコスモとは別枠のスキルツリーなのかは別として

    概ね互角に近いと言っていいと思う

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:09:56

    ワンパンマンで格闘家が必殺技出した後にジェノスがその必殺技の完全上位互換の技を繰り出して怪人を倒すシーン好き

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:19:02

    >>2

    時間経てば解除される鳳凰幻魔拳、一定条件(目の前で誰か死ぬ)満たさないと解除されない幻朧魔皇拳

    なので幻朧魔皇拳の方が上?

    ただ鳳凰幻魔拳が幻覚を見せることで行動不能にする技なのに対して

    幻朧魔皇拳は相手を操る技なのでちょっと違う気が…

    鳳凰幻魔拳に相当する幻朧拳という技もあるが「それ幻覚だぞ」と指摘されるまで解けなかったから鳳凰幻魔拳<幻朧拳かも

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:26:58

    上位互換じゃないけど、格上の敵が主人公サイドの技を使う展開も好き。同じ技でも格上が使うと圧倒的に強いやつ

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:29:16

    >>3

    >>5

    どっちのが上かなぁって思ったわけではあるんだけどたかが青銅の小僧の技が黄金でも最強格の男の技に並び称されてるのおかしいな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:30:21

    明確に格上相手でも効いた描写あるのが強いわ鳳凰幻魔拳

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:30:48

    幻朧魔皇拳って教皇限定技らしいな

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:38:06

    虚式茈とメドローアみたいなもんか

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:39:54

    メラゾーマとカイザーフェニックスみたいな

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:47:26

    師弟だからカミュと氷河同じ技使うのいいよね
    オーロラサンダーアタック?知らない技ですね…

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:50:16

    螺旋丸から螺旋手裏剣みたいな主人公の技の進化系好き

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:53:04

    テニプリには割とありそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:53:29

    カタクリがルフィの技の上位出して圧倒する所好き

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:55:18

    >>14

    タカさん最強の技であるダッシュ波動球が相手の壱式波動球と同威力でしかなくしかも百八式まであるという絶望感

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:57:03

    >>12

    ダイヤモンドダストが凍気拳の基本で誰でも使えるのに対して

    ホーロドニースメルチ……アニメ名称オーロラサンダーアタックは「キグナス」としての凍気最強拳だけどオーロラエクスキューションに勝てる面が無さすぎるんだよな(オーロラエクスキューションがあまりにも理想的な凍気技なのもあるが……)

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:57:37

    手塚ゾーンと手塚ファントム
    パワータイプのフラットショットや
    スマッシュは大体上位互換あると思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:59:47

    >>17

    アニメの氷河ダイヤモンドダストっていいながらオーロラサンダーアタックのモーションで撃ったりそもそもオーロラサンダーアタックが

    オーロラエクスキューションとモーションモロかぶりだからアニメオンリーの当時のキッズは混乱したんじゃないかなと思った

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 11:59:52

    不二がかっこよさとか全捨てして勝ちにこだわるトリプルカウンターに進化させたの好き

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 12:02:46

    虚砲
    グランレイセロ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:17:11

    黒バスで伊月がイーグルアイ披露したすぐ後に秀徳のPGがホークアイ披露するやつね

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:25:11

    >>7

    まぁ不死鳥星座も神話の時代から一度も聖闘士が現れなかったり

    灰から完全復活するとか黄金聖衣にすらない謎機能付きだし多少はね

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:55:10

    >>23

    だって聖衣どころか兄さん自身にも自己修復能力が付いていて宇宙の塵からでも復活するんだもの。双子座が双子の聖闘士を選ぶみたいに、不死鳥座は自己修復機能のある人間にしか纏えない隠しルールでもあるんじゃないか。それなら神話の時代から装着者が居なかったのにも説明付く。

    そんな人間、歴史的に見てもざらに居る訳がない。って言うか居てほしくない。

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:58:16

    >>19

    アニメではオーロラエクスキューションとオーロラサンダーアタックは同じモーションだけど

    ホーロドニースメルチは『冷たい竜巻』の名前どおり巻き上げ技(オーロラエクスキューションは振り下ろすモーション)

    画像はND水瓶座のミストリア、凍気を辺り一面に巻き上げてる感じだが氷河がこの技使ってる時はもっとわかり易くアッパーカットだったりする

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 14:58:20

    必殺技の要点を数字で表現してくれると単純に上下が分かってありがたい

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:01:16

    >>18

    怪我のリスクも上がるパターンは、完全上位とは言えないかと

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:10:26

    単純に技名だけで上位の技と分かるのも良いな。

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:28:27

    かつての自分の弱点だった技を完全上位互換の威力にしてやり返すシーン

    なお敗因

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:37:58

    >>25

    アニメでホールドニースメルチもだけどたしかカリツォーも氷結リングだか凍結リングだかに改名させられてたよな

    ロシア語がNGって事も無いだろうになんでああなったんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:39:04

    流星拳とライトニングプラズマの差は小宇宙の差による部分が大きいから技として上位互換という訳でもないんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:40:04

    >>30

    やっぱロシア語じゃ英語と比べて圧倒的に分からない・伝わらないからじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:40:14

    >>30

    耳で聞くだけだとお子様が意味分からず真似しづらいからじゃないか

    稼働フィギュアを売ってたわけだからごっこ遊びできるかどうかは重要な気がする

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:44:47

    >>30

    恐らく言われてるけどなりきり遊びとか考えた上での技の語感が子供に分かりにくかったからだと思う

    英語ならギリ分かるし紫龍みたいな漢字系統は分かるにしても口シア語だとぴんとこないだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:47:52

    まあ百龍覇より上の技……だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:49:25

    ごっこ遊びの為のキグナスダンスだったのか…
    そっか聖闘士は色んな国から来てるけどロシア語の技って氷河だけか
    他は英語か漢字だったな

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:49:37

    アナザーディメンション>ゴールデントライアングルとは言われるな

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:54:25

    過去のアマ公が同じ筆技とは思えないくらい強すぎて変な笑い出たよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:58:39

    >>37

    まぁ両方食らった(食らってない)人が断言したからね

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 15:59:14

    時止めという意味ではスタプラに対するザ・ワールド

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:05:57

    霊光玉継承前だと幽助の霊丸豆鉄砲みたいで幻海バーサンがこれだった

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:47:32

    >>37

    双子の弟はゴールデンヘキサグラムに昇華させていたな

    で、時期的に冥界編と海皇外伝に後に教皇になってたり


    教皇アイオロスと俺の兄弟こそ最高なんだ

    お前なんかが我が兄弟の上に立つなと言わんばかりに互いにブラコン化してやり合ってた

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 16:57:07

    ライトニングボルトとライトニングプラズマの違いがわからない

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:03:46

    >>43

    ボルトが収束版でプラズマが拡散版

    霊丸とショットガンの違いみたいなもんかと

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:04:17

    >>43

    ライトニングプラズマが秒間一億発、ライトニングボルトは光速かつ全力で一発

    なおペガサス彗星拳は流星拳の威力を一極集中させたものなのでライトニングボルトの下位互換されがちだがちょっと違う

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:33:04

    中盤のポップの切札してたけど結局3発が限界だったけど、序盤で死んだフレイザードの5発版フィンガーフレアボムズとか

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:39:43

    >>45

    プラズマに関してはほぼ流星拳系統の上位互換ではあるけどボルトの仕組みが絶妙に違ったりと「ほぼ上位互換」で済んでるんだよなそこらへん

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 17:59:59

    >>44

    >>45

    そうだったのか

    数十年の疑問がやっと解けた

    これで安心して成仏できる

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:14:44

    >>46

    直接見てないのに真似する人間怖い

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 18:30:36

    ギガブレイクってライデインストラッシュの上位互換でいいのかな?ギガストラッシュは溜め必要だから完全上位ではないなってイメージ

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:01:53

    >>50

    ライデインストラッシュはアロータイプでもブレイクタイプでも出せるがギガブレイクは作中そういう使われ方はしてない。イメージ的にはデイン系の魔法剣で超々強力な大地斬とか、同作者の冒険王ビィトのバーストエンドの魔法剣バージョンとか、そんな感じ。

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:04:30

    >>1

    そう言う状況は割とロボットアニメにもあるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:08:59

    >>50

    そもそも地海空が揃ったストラッシュを魔法剣化させたライデインストラッシュと

    ただの魔法剣のギガブレイクじゃ互換性は無さそう

    あとは少ないMPでも放てるライデインストラッシュもそれはそれで利点ではある

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:11:16

    >>30

    黄金魂は敵方の技名ドイツ語多かったけど(ヴィルトシュヴァイン・シュトラールとかパールドゥ・オルカーンとか)文字じゃなく音だけでパッと聞いても何言ってるのか分からなかったからなあ

    英語ならまだ取っつきやすいからお子様がごっこ遊びしやすいんだわ


    >>36

    フォーティア・ルフィフトゥラ(ギリシャ語)とかラス・アルグール・ゴルゴニオ(アラビア語)とかもあるぞ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:11:57

    聖闘士星矢エピGは明確な基準で上位互換してるのも好き
    ブーメランテリオスから名前持ってきたのも良い

    ライトニングボルト(真空放電)
    ライトニングテリオス(電弧放電)
    ライトニングヴォイド(第九感覚)
    アドヴェントボルト(神の第九感覚)

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:12:39

    >>1

    青銅聖闘士はマッハ1(秒速340m)←わかる

    白銀聖闘士はマッハ2~5(秒速1700m)←わかる

    黄金聖闘士は光速(約秒速30万m)←!?

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:15:45

    >>9

    実際に使ってたのはサガとカノンでシオンは使う描写がないからなあ

    元々双子座の技だったのをシオンに成り変わったサガがよく使ってたんで教皇限定技だと勘違いされたんじゃないか

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:22:26

    自分と同じ技を使う相手にそこまで結果を残してきた技たちが完全に上回られてどうしようもなくなって、土壇場で自分専用の新技作り出す展開とか良いよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:26:14

    1人でアテナエクスクラメーションできたり天才にしてもやりすぎだ馬鹿!

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:28:32

    >>59

    天秤座だけ苦し紛れに天秤じゃなくて童虎の虎になってんの笑う

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:29:49

    >>56

    三十万メートルではなくて秒速三十万キロだよ桁が足らん

    大体マッハ88万だし

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 19:33:05

    >>59

    リミッターぶっ壊して放った技だからね…この後の結末が…そりゃシオンも泣くわ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:29:02

    サザンアイズの獣魔術とかも完全上位互換なのがちょいちょい居た気がする
    光牙と闇牙とか

    ベナレスが造ってるんだっけあれ?
    なんか産まれてたりもしたような

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 20:41:24

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:36:38

    やり取り含めて好き

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/16(火) 23:40:26

    >>65

    すまんジャンプじゃなかった…

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 07:43:15

    >>63

    獣魔自体は卵から孵化し、それと主従契約をするのが基本

    そこから能力だけを取り出していつでも使える術として確立させたのが獣魔術

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 11:29:49

    カリツォーに対するグランカリツォーがシンプルで好き

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 12:38:28

    単純に覚醒してる感覚の数が多いほど強くなるって頭の悪い理論好きだ。
    7→小宇宙の真髄
    8→死後の感覚で冥界で活動可能。
    9→虚無の力。アテナエクスクラメーションと単独で張り合える。光より速いタキオンの速度を出せる。
    10→虚無の先の力。とにかく凄い。人から成ったとは言え神にもダメージが通る。

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/17(水) 16:26:19

    >>55

    エピG読んだ事無いんだけどテリオスがあるんだ

    リンかけリスペクトかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています